
【12月開催決定】楽天スーパーセールはいつ?目玉商品やポイントUPの攻略法ガイド
楽天スーパーSALE(楽天スーパーセール)の攻略法や最新情報をお届け。「楽天市場」で年に4回開催されるセールで、目玉商品や人気家電が半額で買える大型セールです。2023年12月4日からの開催が決定しました。ポイントアップのからくりや、タイムセールのスケジュールから、「いつからいつまで開催?」「お買い物マラソンとの違いは?」といった疑問まで解説します。
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
目次
2023年次回の楽天スーパーセールはいつからいつまで?
2023年最後の楽天スーパーセールの開催日程が決まりました!過去のセール情報を見てみると、3月、6月、9月、12月と年4回開催。また、日時は毎回4日20:00から11日01:59までとなっていました。
そして予想通り2023年12月4日(月)20:00〜11日(月)01:59で開催。今後「楽天市場」から詳細が発表され次第、情報を更新していくのでお楽しみに!
楽天スーパーセールの開催スケジュール
2023年
3月4日(土)20:00〜3月11日(土)01:59
6月4日(日)20:00〜6月11日(日)01:59
9月4日(月)20:00〜9月11日(月)01:59
12月4日(月)20:00〜12月11日(月)01:59
2022年
3月4日(金)20:00〜3月11日(金)01:59
6月4日(土)20:00〜6月11日(土)01:59
9月4日(日)20:00〜9月11日(日)01:59
12月4日(日)20:00〜12月11日(日)01:59
2022年3月〜2023年9月までの楽天スーパーセールの開催スケジュールをまとめてみました。このほかにも、楽天ではさまざまなセールが定期的に開催されていますよ。

マイコ

編集部スタッフY
楽天スーパーセールとお買い物マラソンの違いとは?
・目玉商品の数
楽天スーパーセールは、3ヶ月に1回のペースで開催する大型セールで、割引率が高い商品が充実しているのが特徴です。
そして「楽天お買い物マラソン」は、ほぼ毎月開催。直近の開催期間は、2023年11月4日(土)20:00〜11日(土)01:59となっています。楽天お買い物マラソンは「ショップ買いまわり」が目玉となっており、普段より多くのポイントがゲットできるのが特徴です。
大きな違いは、開催頻度と目玉商品の数。半額アイテムを狙うなら楽天スーパーセールがおすすめです。例年、半額以下の商品も多く登場する傾向があるので、見逃さないようにしましょう!

マイコ

編集部スタッフY
目玉商品は楽天スーパーセールサーチで探そう
「楽天スーパーSALEサーチ」を使って割引商品を探せるのも楽天スーパーセールならではの特徴。セール期間中のみですが、楽天公式サイトの検索窓で半額商品や割引商品を探すことができます。
検索結果画面に「スーパーSALE・割引」のようなアイコンがあるのが目印。「楽天スーパーセールでお得な商品を知りたい!」というときは、活用してみてくださいね。
楽天スーパーセールの攻略法!ポイントアップの条件
・楽天SPUでポイント最大15.5倍
・5と0のつく日でポイント4倍
・ショップ別のキャンペーンでポイント最大19倍
・39ショップでの買い物でポイント2倍
多くの目玉商品が登場する楽天スーパーセールですが、もうひとつの魅力は、普段の買い物よりお得にポイントを獲得できるチャンスでもあること! 過去の開催内容から、お得にお買い物を楽しむためのポイントアップの仕組みや攻略法をピックアップしてみました。

編集部スタッフY
「ショップ買いまわり」でポイント最大11倍
・買い物をしたショップの数に応じてポイントアップ(最大10倍)
・ラクマで買うと+1倍
・ショップ買いまわりによるポイント上限は7,000ポイント
・エントリーが必要(期間中なら購入後のエントリーもOK)
複数のショップで買い物をすることで、ポイント倍率がアップする「ショップ買いまわり」。セール期間中に、1,000円(税込)以上の買い物をしたショップの数によって、最大11倍ポイントアップするキャンペーンです。
楽天西友ネットスーパーや楽天ペイ(オンライン決済)の利用など一部対象外になるサービスもあるので注意しましょう。

マイコ

編集部スタッフY
楽天SPUでポイント最大15.5倍
・楽天スーパーセールのポイントキャンペーンと併用可能
・ショップ買いまわりと併用可能
・エントリー不要
楽天SPU(スーパーポイントアップ)とは、楽天の各種サービスを使うことでお得にポイントが貯まるプログラム。例えば「楽天プレミアムカードで買い物をすると+2倍」のように、複数の対象サービスの条件を達成することでポイント倍率がどんどんアップする仕組みです。
ショップ買いまわりのようなほかのポイントキャンペーンと併用ができるので、組み合わせることでポイント倍率がさらにアップしますよ。
しかし、2023年12月1日(金)からはポイントが最大16.5倍(楽天会員の1倍を含む)となり、各サービスのポイント倍率や達成条件が一部変更されます。
例えば、楽天モバイルユーザーにとってはポイント倍率が上がり、会員ランクに関わらずポイント倍率は4%。ただ上限ポイントは2,000ポイントと減ったため、月5万円(税別)以上買い物する場合は注意が必要です。
特典内容の詳細は公式サイトでチェックしておきましょう。

編集部スタッフY
通常の楽天カードで5と0のつく日がお得!
・5と0のつく日による獲得上限ポイントは1,000ポイント
・楽天カードユーザー限定
・エントリーが必要
楽天は、毎月5と0のつく日はポイントがアップ。ポイント倍率は最大4倍(楽天会員1倍、SPUの楽天カードで2倍、5と0の日エントリー1倍)で、楽天スーパーセール期間中も適用されます。
しかし、こちらも残念ながら楽天SPUの特典変更に伴い、2023年12月5日(火)0:00からポイント倍率や上限ポイントなど特典内容が変更に。ポイント倍率が引き下げられるため、今までたくさん買い物をしていた方にとっては、ポイント上限にすぐ達しやすくなりそうです。

編集部スタッフY
ショップ別のポイントアップキャンペーンで最大19倍
・ポイント最大19倍
・ショップ買いまわりと併用可能
・エントリー不要
楽天スーパーセールに合わせて、独自のポイントアップキャンペーンが開催されるショップがあります。
ポイントの倍率は、ショップごとに2倍や10倍などと設定されており、最大でなんと19倍。商品価格の下にポイント倍率が記載されているので、確認してみましょう。セール期間中に楽天の検索窓に「ポイント10倍」のように入力することでも対象商品を探せますよ。

編集部スタッフY
楽天市場の39ショップでポイントアップ!
・1注文で3,980円(税込)以上の購入が必要
・ほかのキャンペーンと併用可能
・エントリーが必要
「39ショップ」とは、3,980円(税込)以上の購入で送料無料になるショップのことです。楽天スーパーセール中は、39ショップ限定のポイントアップキャンペーンが開催されることが多いので要チェック。商品価格の下あたりに「39ショップ」のアイコンがあるものがキャンペーン対象商品となりますよ。

編集部スタッフY

マイコ
楽天スーパーセールはクーポンやタイムセールでもっとお得!
楽天スーパーセール期間中は、お得なクーポンの配布や、タイムセールの開催など注目イベントが盛りだくさん。ポイントアップ以外のお得情報も押さえておきましょう。
ショップごとにお得なクーポン配布
・24時間限定クーポン
・対象ショップ限定クーポン
楽天スーパーセール期間中は、セール開始から2時間限定で使える最大50%OFFクーポンや、対象ショップ割引クーポンなど、お得なクーポンが配布されます。使う予定がなくても、クーポンを獲得しておけば購入手続きの際に自動的に表示されるため、ひとまず獲得しておくことをおすすめします!

編集部スタッフY
期間中はタイムセールも限定開催!
・一定時間ごとに目玉商品が更新される
楽天スーパーセール期間中は、例年お得なタイムセールが開催。一定時間ごとに目玉商品が入れ替わるのが特徴です。開催スケジュールや商品の一部は先行公開されることがあるので確認しておくのがおすすめです。

マイコ

編集部スタッフY
楽天トラベルスーパーセールも見逃せない
・高額割引クーポンや半額以下の宿泊プランなどが目玉
楽天スーパーセール期間中は、「楽天トラベルスーパーセール」にも注目しましょう。過去には楽天トラベルで使える日替わりクーポンや、半額以下の宿泊プランが登場。人気のものはすぐ完売となる傾向があるため、早めの予約が大切です!
楽天スーパーセールの目玉商品は?半額以下の商品も登場!
ここからは、「楽天スーパーセールで何を買えばいい?」と迷っている方に、おすすめ商品をピックアップ。編集部スタッフがネットを調査し、過去に楽天スーパーセールで対象になった商品やブランドの人気商品などをカテゴリ別でまとめてみたので、お買い物の参考にしてみてくださいね!
おすすめの家電
例年、人気家電メーカーの商品や季節家電などが割引対象になります。欲しかった家電をお得に買い替えるチャンスかも!
Dyson Cyclone V10 Fluffy
おすすめ [PR]

2023年9月に開催された楽天スーパーセールで対象になった「ダイソン」のコードレス掃除機。床の小さなゴミを吸い取るのはもちろん、先端パーツを交換することで布団クリーナーやすき間掃除ができるハンディクリーナーとしてなど、家中のあらゆる場所を1つで掃除できるのが魅力です。
AND・DECO ハイブリット加湿器
おすすめ [PR]

室内を効率よく加湿できるのが特徴のハイブリット式加湿器。アロマオイルを垂らすことで香りも一緒に楽しめるのがポイントです。設定した湿度に加湿できる自動調節機能や、就寝時にも使える「おやすみモード」など、さまざまな機能が搭載されています。
あわせて読みたい
掃除グッズや日用品
楽天スーパーセールでは、一部の日用品や掃除に必要な商品もポイント倍率がアップしてお得に購入できます。「ショップ買いまわりでお得にポイントをゲットしたいけれど、欲しい商品が思いつかない」というときは、1,000円(税込)以上の消耗品や日用品を買うのも手!
FuwaKaru ふわかる バスタオル
おすすめ [PR]

柔らかさを意識した素材と空気を含みやすい構造で、フワッとした拭き心地が特徴のバスタオル。軽さや乾きやすさなど洗濯のしやすさも配慮されているため、洗濯が乾きにくい梅雨や冬の時期も使いやすくなっています。
花王 アタックZERO つめかえ用
おすすめ [PR]

「花王」の洗濯用の液体洗剤「アタックZERO」。洗濯を繰り返すことで、衣類の頑固な汚れやニオイを除去できます。大容量サイズで長く使えるのもうれしいポイント。ドラッグストアやスーパーなどで洗剤をまとめ買いすると持ち運びが大変ですが、セールで購入して配達してくれると助かりますね。
119シリーズ カビ取りジェル
おすすめ [PR]

過去の楽天スーパーセールで対象になったカビ取りジェル。狭い部分のカビ取りにも使いやすい細口ノズルで、お風呂場のタイル目地やパッキンなどをキレイにできます。普段の掃除や大掃除にも活躍するおすすめ商品。
こちらの記事では、編集部スタッフがおすすめする掃除道具を紹介しているので、お買い物の参考にしてみてくださいね。
あわせて読みたい
人気ブランドのコスメ
人気のコスメも普段よりお得に購入できるチャンス。前回にも登場した、楽天スーパーセール限定のセット商品も注目したいですね!
VT 選べる デイリー スージング マスク
おすすめ [PR]

韓国のコスメブランド「VT COSMETICS」の「デイリースージングマスク」は、手軽にスキンケアができる商品。ベタつき感が少なく、さっぱりとした使い心地が魅力です。
ほかにも、VTの人気アイテムを含むセットも例年登場するので見逃せないですね!
SK-II ピテラ ファースト エクスペリエンス キット
おすすめ [PR]

2023年9月のセールでは、肌本来の健やかさを保てる「SK-II(エスケーツー)」の「ピテラ」の化粧水や乳液がセットになったトライアルキットが割引価格で購入できました。
また、SK-II楽天公式ショップでは、人気商品を組み合わせた楽天スーパーセール限定セットも過去に登場。商品によってはポイント15倍になるなど、ショップ独自のお得情報もチェックしたいところです!
ふるさと納税も対象!注目の返礼品
「楽天ふるさと納税」も、ショップ買いまわりやポイントアップキャンペーンなどの対象になります。過去の対象商品をピックアップしてみました。
北海道 紋別市 オホーツク産ホタテ玉冷大 1kg
おすすめ [PR]

北海道紋別市の返礼品の大粒ホタテ。ぷるっとした食感と甘さが魅力です。1kgの大容量で、シチューや海鮮丼などさまざまな料理に活用できるおすすめ商品。
福岡県飯塚市 鉄板焼ハンバーグ デミソース 20個
おすすめ [PR]

福岡県飯塚市の返礼品は、鉄板焼ハンバーグの20個セット。柔らかい食感と特製のデミソースが特徴です。個包装になっているので、冷凍保存をして食べたいときに必要な分だけ温めて食べられるのがうれしいポイント!
あわせて読みたい
人気のキッズアイテム
成長に応じて買い替えが必要なキッズやベビーアイテムもショップ買いまわりやイベントを活用してお得にゲットしましょう!
ever closet 裏起毛ストレッチパンツ
おすすめ [PR]

寒い時期にぴったりな裏起毛パンツ。柔らかく保温性のある素材かつ、ストレッチ性もあるので動きやすいのが特徴です。サイズやカラーが豊富でお好みのものを選べます。
HOPPL コロコロデスク
おすすめ [PR]

丸みのあるデザインがかわいい「HOPPL(ホップル)」の「コロコロデスク」です。キッズデスクとしてだけではなく、向きを変えることで小さなベンチとしても使えるのが特徴。子どもの成長に合わせて長く使える商品です。
楽天スーパーセールに関するQ&A
楽天スーパーセールに関する疑問やショップ買いまわりの仕組みを改めて確認しておきましょう。
Q1. 楽天スーパーセールは年に何回ある?
A1. 年に4回開催します。
楽天スーパーセールは、例年、3月、6月、9月、12月の年4回開催となっています。
Q2. 次回の楽天スーパーセールは何月?何時から?
A2. 2023年12月4日(月)の20時から楽天スーパーセールの開催が予想されます。
過去の開催スケジュールから、次回は2023年12月4日(月)20:00〜11日(月)01:59の日程で開催されると予想します。
Q3. 「ショップ買いまわり」のからくりが知りたい!
A3. 1,000円(税込)以上買ったショップ数に応じてポイントがアップ。
セール期間中に1,000円(税込)以上の買い物をした「ショップの数」によって、ポイントがどんどんアップします。10ショップ購入で10倍、さらにラクマで購入すると+1倍で最大11倍となる仕組み。ショップ買いまわりに参加するにはエントリーが必要なので、忘れないようにしましょう。
楽天スーパーSALEで欲しかった商品をお得にゲット!
セール開始日を確認してクーポンを獲得し、価格をチェックしながら欲しい商品をリストアップ、ショップ数を意識して購入することで楽天スーパーSALEをお得に楽しめますよ。半額商品や目玉商品も見逃さないようにしましょう!
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。