HOME

更新日 :2021年09月29日

空気清浄機のお手入れ方法は?必要な道具から手順まで写真付きで解説

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

花粉を除去したり、湿度を調整したり、快適な生活空間に空気清浄機は欠かせませんよね。

しかし手入れを怠るとカビやホコリで汚れ、本来の性能を発揮できないんです

最悪の場合、ホコリをまき散らしてしまうケースも…

今回は誰でもかんたんに出来る空気清浄のお手入れ方法を紹介します!

・お手入れに必要な道具は?
・適切なお手入れの頻度は?

などが気になる方は是非ご覧ください!

空気清浄機をお手入れする必要性

空気清浄機のお手入れをしないと、2つの問題が発生します。

・空気清浄機がホコリをまき散らす
・空気清浄機の機能が低下

空気清浄機がカビやホコリをまき散らす

空気清浄機はカビやホコリを取り込むことで、お部屋の空気をキレイにしてくれます。

しかしメンテナンスを怠ると、空気清浄機の内部にカビやホコリが溜まってしまうのです。

すると空気清浄機がカビやホコリをまき散らすことに… 

空気をキレイにするために設置したのに、かえって空気を汚してしまいます。

「裏目に出る」とはまさにこのこと!

空気清浄機の機能が低下

内部のフィルターに汚れが付着したままになっていると、空気清浄機の機能が著しく低下してしまいます。

空気清浄機の機能低下は余分な電力の使用に繋がります!

余分な電力を使用することで

・機内に熱がこもり、故障の原因になる
・電気代が高くなる

という問題も引き起こしてしまいます。

空気清浄機のお手入れ手順

ここからは具体的な空気清浄機のお手入れ方法についてご説明していきます!

空気清浄機は複雑な構造のイメージがありますが、お手入れ方法はかんたんです。

※この記事では、加湿機能付きの空気清浄機を例に解説していきます。

加湿機能が付いていない空気清浄機をお持ちの方は「加湿フィルター」の手順を飛ばしてご覧ください!

注意
ゴム手袋を使用する!
コンセントを抜いて作業する!

おすすめ
[PR]

商品画像
ショーワグローブ 100枚入 ブルー Mサイズ 1函

 

本体

本体は日ごろ一番目に入るところ。

お手入れが完了すれば、衛生的にも気分的にも良くなること間違いなしです!

用意するもの
・布
・中性洗剤
手順
 
1
水拭き

水拭きで本体全体を拭いていきましょう!

しつこい汚れは布に中性洗剤を付け、拭き取りましょう! 

フィルター

空気清浄機が機能する上で非常に大事な部分です。

空気清浄機の心臓と言っても過言ではありません。

それだけ汚れが溜まりやすい部分でもありますので、丁寧に掃除していきましょう!

用意するもの
・掃除機
・マスク
・歯ブラシ
・中性洗剤
手順
 
1
掃除機でホコリを吸引

掃除機でホコリを吸引していきます! 

2
水洗い(可能であれば)

フィルターを水洗いしていきます。

水洗い禁止のフィルターもあるので注意しましょう!

ぬるま湯に中性洗剤を垂らし、歯ブラシで汚れを落としていきましょう!

POINT
水洗い後はしっかり乾燥!
生乾きのまま取り付けると、故障や機能低下の原因に…!

中性洗剤は以下のような食器洗い用洗剤を使いましょう!

おすすめ
[PR]

商品画像
チャーミーマジカ 食器用洗剤 ホワイトローズの香り

加湿フィルター

部屋の湿度を快適に保つため、乾燥する季節に大活躍する加湿フィルター。

しかしヌメリの温床となりがちです。

用意するもの
・アルカリ電解水
・歯ブラシ
手順
 
1
アルカリ電解水を吹きかける

アルカリ電解水には殺菌効果があります。

満遍なく吹きかけましょう 。

アルカリ電解水はこちらから購入できますよ!

おすすめ
[PR]

商品画像
レック セスキの激落ちくん 400ml (洗浄・除菌・消臭) アルカリ電解水

2
歯ブラシで擦る

歯ブラシでこびり付いたヌメリを落としていきます。

ヌメリにはたくさんの雑菌が含まれていますので、手では直接触らないようにしましょう。

給水タンク

常に水と触れ合ってあっているため、水垢やカビの温床になりがちです。

用意するもの
・スポンジ
・クエン酸
・塩素系漂白剤
手順
 
1
スポンジで擦る

蓋を外し、クエン酸や塩素系漂白剤をつけてスポンジで擦りましょう。

POINT
ひどい水垢にはクエン酸を使用
頑固なカビには塩素系漂白剤を使用

おすすめ
[PR]

商品画像
クエン酸の激落ちくん 粉末タイプ 400g

おすすめ
[PR]

商品画像
【業務用 塩素系除菌漂白剤】キッチン泡ハイター 1000ml

トレイとパネル

水と触れ合っていることから、水垢が付着していることが多いです。

用意するもの
・歯ブラシ
・アルカリ電解水
手順
 
1
アルカリ電解水を吹きかける

殺菌効果のあるアルカリ電解水を吹きかけます

おすすめ
[PR]

商品画像
レック セスキの激落ちくん 400ml (洗浄・除菌・消臭) アルカリ電解水

2
スポンジで擦る

水ですすぎながらスポンジで擦ります!

水洗い後はしっかり乾燥!

生乾きのまま取り付けると故障、機能低下の原因に…!

内部

フィルターから落ちたホコリが溜まっていることが多いです。

普段は見えない部分ですが「こんなにホコリが溜まっているの!?」と驚きました。

用意するもの
綿棒
・布
・中性洗剤
手順
 
1
拭き取り

空気清浄機内のホコリや汚れをふき取ります。

しつこい汚れには中性洗剤を使用しましょう!

おすすめ
[PR]

商品画像
チャーミーマジカ 食器用洗剤 ホワイトローズの香り

2
歯ブラシで仕上げ

段差やくぼみの汚れは歯ブラシでふき取りましょう!

綿棒でも拭き取れます!

おすすめ
[PR]

商品画像
白十字 ファミリーケア FCファミリー綿棒 200本x2個

理想のお手入れ頻度

ちなみに…理想的なお手入れ頻度は月に1度程度とされています。

しかし使用頻度や使用状況によって汚れ具合は大きく変わります。

・喫煙しているか?
・ホコリが溜まりやすい部屋か?
・ペットを飼っているか?

などを考えて、掃除頻度は変えていく必要があります。

空気清浄機の汚れがそれでも落ちないときは?

ここまで紹介したお手入れ方法でも頑固な汚れやヌメリが落ちないことがあります。

そんな場合は以下の2つの方法を試してみてください!

ウーロン茶に漬け置き

脱臭フィルターのニオイが落ちないときは、ウーロン茶に10分~20分ほど漬け置きしてみましょう!

ウーロン茶に含まれるカテキンには消臭効果があります。

クエン酸に漬け置き

トレイやタンクの水垢が落ちないときは、水1Lあたり大さじ3分の1杯のクエン酸を入れ、2時間ほど漬け置きしてみましょう!

最後に流水ですすぐと、驚くほど水垢が落ちます♪

空気清浄機のお手入れを楽にするコツ

月に1度、空気清浄機のお手入れをするのは大変ですよね。

しかしキチンとした予防策をとれば、お手入れ頻度を少なくでき、1回の掃除もラクに♪

そんな予防策3つをご紹介します!

使いすてフィルターを活用する

おすすめ
[PR]

商品画像
シャープ 使い捨てプレフィルター 加湿空気清浄機用 6枚入り

空気清浄機のホコリを吸引するパネルの上からこのフィルターを貼るだけ!

ホコリが溜まったら、新しいフィルターに取り換えるだけなのでラクチン♪

部屋を清潔に

部屋を浮遊するホコリが多ければ、空気清浄機も汚れやすくなってしまいます。

お部屋をキレイにしておけば、空気清浄機のお手入れも少なくて済みます! 

具体的には

・窓を頻繁に開け、換気をする
・掃除機をかけてホコリを掃除する
・室内タバコを控える

を徹底していきましょう!

給水タンクの水を毎日換える

給水タンクに水を入れっぱなしにしておくと、雑菌が繁殖しやすくなります。

小まめに水を取り替え、タンク内を清潔に保ちましょう♪

おすすめの空気清浄機

空気清浄機をお手入れしたい。

けど、忙しくて手が回らない…

そんなあなたには、ほとんど手入れ不要の空気清浄機をご紹介します。

加湿空気清浄機 CLEAIR EP-NVG90-N

おすすめ
[PR]

商品画像
加湿空気清浄機 CLEAIR EP-NVG90-N

こちらの機種はなんと自動お掃除機能が付いています。

面倒な掃除の頻度を減らすことが出来ます。

加湿ストリーマ 空気清浄機 MCK70X-W

おすすめ
[PR]

商品画像
加湿ストリーマ 空気清浄機 MCK70X-W

フィルター交換が10年間不要で、集塵力が持続します。

これは従来のフィルターと比べて約1.4倍の10年後集塵効率である「TAFUフィルター」を採用しているからです。

一番面倒なフィルター掃除の手間が省けますね!

まとめ

いかがだったでしょうか? 

空気清浄機は小まめに手入れをしないと、カビやホコリまみれになり、かえって部屋の空気を汚してしまうこともあります。

今回お伝えしたお手入れ方法と予防策を実践し、いつでもお部屋の空気を清潔に保てるようにしていきましょう!