HOME
更新日 :2024年02月29日

ドライヤーのコードの巻き付けはNG!コードクリップでカンタン収納

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

毎日使うドライヤー。いざ使おうと思ったとき、コードがグルグルに絡まっていてイライラすることありませんか?ほどくだけでも大変だし、コードがねじれているとドライヤーが思ったように動かせません。このイライラを解決する超便利アイテムをご紹介します。思わず「その手があったか!」と言ってしまいますよ。あわせて、ドライヤーの収納アイデアやってはいけない使い方もご紹介します。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

グルグルに巻き付けるのはダメ!

ドライヤーを使い終わってグルグルっとしている人、多いのではないでしょうか。巻いてほどいてを毎日繰り返すと、コードがねじれてきます。また、結び目ができてしまうことも。これがイライラの原因。

しかも、このまま使い続けるとコードに負荷がかかり、コードの破損につながります。コードが破損するとドライヤーの寿命が短くなったり、最悪の場合発煙発火がおこる可能性が。これは今すぐ改善すべきですね!

コードはどうまとめればいい?

コードのグルグル巻きが危険とわかったところで、正しい収納方法を見ていきましょう。

まずはねじれをとろう!

まずコードの収納法の前に、あなたのドライヤー、すでにコードがグルグルとねじれていませんか?今まで巻き付けていたコードは、ねじれの癖がついてしまっています。まずはこれをとっていきましょう!

手袋をはめて、コードをなぞっていくとやりやすいですよ。まっすぐになったら、次はコードをまとめていきます。

コードをまとめよう!

巻き付けちゃいけないなら、どうすればいいの?実は、コード専用のクリップが販売されているんです。

コードをまとめてクリップをカパッとはめれば完成です。今までのイライラを、あっさり解決してくれる便利アイテム!これはすごいです。

ドライヤーによっては専用のバンドがついていることもありますが、バンドで縛るよりも簡単です。

ちなみに、ひとまわり小さいタイプもあるので充電ケーブルなどの細いコードにも使えますよ。

100均でも売られているので、ぜひ試してみてください!

ドライヤーの収納アイデア

コードがまとまったら、次は収納です。ドライヤーは毎日使うものだからこそ、すぐ取り出せる場所に置いておきたいもの。

でも、ドライヤーって、平らに置くと収納スペースが結構必要になったり…収納するのが意外と難しいですよね。そんな困った悩みを解決するアイテムご紹介します!

ドライヤーホルダーにかける

今、ドライヤーを掛けるための専用のホルダーが売られているんです。ドライヤーは様々な形がありますが、それに対応するようにホルダーも様々な形が販売されています。

ドライヤーの形に合わせて作られているので、無駄なくコンパクトに収納できます。洗面所周りに掛けて使うと便利です!

おすすめ [PR]

商品画像
【日本製】ドライヤーホルダー 柔らか素材 フック

大きめのドライヤーに適したドライヤーホルダー。さっと掛けてさっと取り出せるのでとても便利です。

おすすめ [PR]

商品画像
山崎実業 ドライヤー&ヘアーアイロンスタンド

こちらは洗面所などに置いて使うタイプ。ヘアアイロンやブラシなども一緒に収納できます。自分のドライヤーにぴったりのホルダーを探してみてください。100均などにも売っていますよ!

箱に入れる(ファイルボックス)

引き出しやラックに収納する方へ。他の物と一緒に置いてしまうとコードが絡まるので、分けて収納することをオススメします。でも洗面所周りのスペースは常に不足しているもの。なるべくスペースをとらないアイテムを紹介します!

おすすめ [PR]

商品画像
ライクイット (like-it) 収納ケース ファイルボックス

ファイルボックスを利用した収納法は、ドライヤーを縦にしまうことができるので、場所を取りません。すぐに取り出しやすいのも魅力ですね。

自宅の収納スペースに合わせて、取り出しやすい収納を探してみてください。

ドライヤーを隠す収納アイデア

ドライヤーの収納方法はたくさんあります。でも、ドライヤーはそれなりの大きさなので、あるだけで洗面所の一角を占領してしまいますよね。

「そもそもドライヤーが洗面所に出ているだけで、見た目が良くないかも?」
「しばらく使ってなかったら、ドライヤーがホコリを被っていた……」
「ドライヤーを見せない収納ってあるのかな?」

そんな風に洗面所の見た目をスッキリさせたい方や、ドライヤーを飛び散る水道水やホコリから守りたい方にオススメなのが「ドライヤーを隠す収納」です。目からうろこのアイデアもありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

収納扉の内側にしまう

まず、洗面所に大きめの収納棚がある場合、もしくは洗面台の鏡の裏の収納場所に余裕がある場合は、ドライヤーを隠す場所としてオススメです。

スペースに余裕があれば、鏡の裏にフックをつけてドライヤーを吊すと、取り出すときに便利ですね。吊すスペースがない場合は、ドライヤーとコードをすっきりまとめれば収納棚に置けるはず。これで、洗面台周りもスッキリです。

カゴに入れてしまう

鏡の裏側にはスペースがないな、という場合は、洗面台の下や引き出しなどの大きな収納棚にしまうのもオススメです。ドライヤーがぴったり入るボックスやカゴを用意すれば、コードがどこかに引っかかることもなく、スペースを節約して収納できますよ。きちんと棚の中にしまっておけば、ドライヤーが濡れたりホコリを被ってしまうことを避けられるので、安心できますね。

ついでにカゴの上に小さな布を被せておくと、棚を開けたときの見た目も整います。

DIYで収納を作る

そういうときは、いっそのことDIYで洗面所の上部に棚を作ってしまうのはいかがでしょう?

ドライヤーに潜む危険!

ここまでイライラを解消するためにお話してきましたが、ドライヤーのコードを雑に扱うと危険も多いんです。ドライヤーが危険な物だなんて、思いもしないですよね。

通常コンセントの周りは、漏電の危険があるため水気厳禁なんです。しかしドライヤーは、洗面所などの湿度の高いところで使うことが多いですよね。皆さんの普段の使い方にも危険が潜んでいるかもしれません。見ていきましょう!

コードの挿しっぱなしは危険!

いつでもすぐ使えるように挿しっぱなしにしているという方、とても危険です。挿しっぱなしのコンセントとプラグの間に溜まったホコリが原因となり発火してしまうことも。使い終わったら、コンセントは必ず抜きましょう!

コンセントを抜くのは電源を切ってから!

スイッチをオンにしたままコンセントの抜き挿しをしている人いませんか?ドライヤーだけでなく、ヘアアイロンなどでもやりがちですよね。電源を付けたままコンセントを抜き挿しすると、挿した瞬間に一気に電気が流れるため、火花が散ってしまいます。このとき、周りにホコリなどがあると引火して火事の元となる可能性が。コンセントを抜くのは、電源を切ってから!

まとめ

髪の毛を乾かすって、けっこう面倒なもの。ねじれて動かしずらいドライヤーだとなおさらストレスが溜まってしまいます。でもスイスイ軽いドライヤーで、使った後もすっきり収納できれば、気分がいいですよね。

今回紹介したものは100均などで扱われているお手頃なものばかりなので、気軽に試してみてください。コードクリップで、イライラにさよならを!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。