HOME

更新日 :2022年07月02日

枕がカビの温床になる?カビ発生を防ぐ新習慣。起きたら枕を〇〇〇!

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

毎日の睡眠に欠かせない枕。枕は快適な眠りの重要なアイテムです。使い慣れた枕でないと眠れないという人もいるくらいですね。

枕は常に清潔に保ちたいアイテムですが、使い方や環境によってカビが生えてしまうこともあります。

今回は枕のカビの原因や予防方法、カビの落とし方について解説します。

枕にカビが生える原因

カビが増殖するのは「温度」「湿度」「栄養源」の3つ条件がそろうときです。

・温度…20℃~30℃
・湿度…60パーセント以上のじめじめした環境
・栄養源…皮脂やフケなどの栄養源

そして、カビの原因となるのは3つ。

皮脂やフケなどの汚れ

顔や頭皮が直接触れる枕には皮脂やフケが付着し、それを栄養にカビが繁殖しやすくなります。

また整髪料やメイクなどの油分を含んだ汚れ、ダニの死骸もカビの栄養源となります。

寝ている間の汗

人はひと晩にコップ1杯汗をかくといわれています。

枕に汗が付着をした状態は「温度」「湿度」とカビの大好きな条件がそろっています

髪を乾かさずに寝る

髪の毛を乾かさずに寝ると枕が多量の水分を吸収し、枕が常に「湿気」を含んだ状態となります。

湿気を含んだ枕はカビが生えやすい環境です。

カビは、はじめは目に見えない小さなカビ菌として発生し、そのカビ菌を放置しておくとどんどん繁殖して黒いカビとなります。

カビを繁殖させないためにはカビが生える環境を作らないことがまず大切です。

枕に生えたカビを放置するとどうなる?

ニオイもなく小さなカビの場合、放置をしてしまう人もいるかもしれません。しかし、枕のカビを放置することは危険なことです。

カビが増殖する

カビ菌が存在している状態で放置をすると、湿度、皮脂などの栄養がある状態の枕はカビを一気に増殖してしまう可能性があります。

発生したカビは胞子を周囲に飛ばして、枕だけではなく他にも影響を及ぼすと言われています。

人体に影響を及ぼす

枕から拡散されたカビの胞子を人が吸い込むとアレルギーを引き起こす場合があります。

喘息や鼻炎、肺炎などを引き起こす可能性があり、小さな子どもやお年寄り、免疫力が低下している人は重症化しやすいため注意が必要です。

枕のカビを防ぐには?

枕はカビ菌が好む環境が整いやすいので、カビの好む環境を作らないことが大切です。

部屋の湿度を下げる

湿気のたまる環境を作らないために、窓を開けて定期的に部屋の換気を行いましょう。寝具回りに湿気が滞らないことが重要です。

梅雨時など湿度が高い時期には、エアコンの除湿機能を使うことも効果的です。

朝起きたら枕を立てる

枕は寝ているときに汗や皮脂汚れなどを吸収します。

枕を同じ状態にしておくと通気性が悪く、吸収した湿度を逃がすことができない状態になってしまいます。

朝起きたら枕を立てるなどをして、通気性が良い状態にしておきましょう。

カバーをこまめに洗濯

枕カバーはカビ菌の栄養となる皮脂、フケなどの汚れがつきやすいポイントです。カバーについたカビのエサになる汚れを落とすために、こまめな洗濯がおすすめです。

布団掃除機を活用

枕にたまる髪の毛やホコリ、ダニの死骸もカビの栄養となります。布団掃除機をお持ちの場合は枕にたまるカビの栄養源を落としましょう

日光に当てる

日光に当てることにより、湿気を乾燥させてくれます。また、日の光によってカビ菌の繁殖も抑えることもできます。

毎晩使用する枕は、気が付かないうちに汚れがたまってしまいます。定期的なお手入れを心がけましょう。

枕にカビが生えてしまったら!

枕の素材を確認

枕は丸洗いができる素材と、洗えない素材があります。

洗える素材の物でも、低反発素材や、ビーズなどは高温を使用したり、直射日光に当てることはできません。

天然素材のそば殻や小豆などは水洗いすることができません。枕の素材を確認して素材に合った洗濯をしてください。

カビの範囲が枕カバーだけの場合は枕カバーのカビを除去します。

洗える枕・枕カバーのカビの除去方法

用意するもの

・塩素系漂白剤または粉末の酸素系漂白剤
・デリケート用衣料洗剤
・ゴム手袋

手順
1
大きめの洗面器に枕を入れ、カビのある部分に漂白剤をかける

漂白剤を使う際には、必ずゴム手袋を着用してください。

 
2
ぬるま湯(50℃程度)または水を注ぎ、ラップで蓋をし5分~30分程漬け置く

 
3
衣料洗剤で洗濯する

 
4
天日干しまたは風通しの良い日陰でしっかり乾かす

注意
・塩素系漂白剤は、色や柄まで落とします。色柄のある枕には酸素系漂白剤を使用します。
・漬け置き時間はご使用の漂白剤の表示を確認してください。
・塩素系漂白剤を使用する際は必ずゴム手袋を着用してください。
・塩素系漂白剤は、酸性タイプの洗浄剤と混ざると、塩素ガスが発生し大変危険です。

洗えない枕のカビの除去方法

用意するもの

・消毒用エタノール
・柔らかい布やキッチンペーパー
・ドライヤー

手順
1
カビの部分に消毒用エタノールを染み込ませる
 
2
カビをつまむように拭き取る
 
3
枕の表面をドライヤーで乾かす
 
4
天日干しまたは風通しの良い日陰でしっかり乾かす
注意
・カビを広げないよう注意をしながら拭き取ります。

湿気が残っていると、再びカビの繁殖につながるため、十分に乾かしましょう

カビが取れない場合はクリーニングに

自宅でカビを落とすのが難しい場合や、洗えない枕の場合はクリーニング店を利用しましょう。

クリーニング店ではカビのほかにダニを徹底的に取り除いたり、抗菌や防臭などを依頼できる場合もあります。

クリーニング店でも完全にカビを落とせない場合や、クリーニングができない素材もあるのでまずは相談してみてくださいね。

まとめ

毎日使用する枕は気が付かないうちに汚れ、湿気を帯びています。枕や枕カバーを定期的にお手入れをして、カビが繁殖しない環境を作りましょう。

カビが生えてしまったらすぐに除去することが大切です。良質な睡眠のために、枕は清潔に保ちたいですね。