アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問を、2,500人のハウスクリーニングや修理のプロが、解消してくれる場です。3,000個の質問に対して、10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。暮らしを豊かにする一歩にお役立てください。

きれいきれいハウスクリーニング

店長: 立宅渚

質問回答数

10件

きれいきれいハウスクリーニングさんの回答一覧

10件を表示

事前にメーカー名・品番等をお伝えください。10年以上経過したエアコンも清掃は可能ですが、保険適用が出来かねます。ご了承ください。

詳しくみる

■ エアコンの下の家具について 基本的には、エアコンの真下およびその周囲1〜2m程度は空けておく必要があります。 テレビやソファーがある場合でも作業は可能ですが…汚れ防止・破損防止のためにも、事前に移動していただけますと大変助かります。

詳しくみる

いいえ、作業中ずっとその場にいていただく必要はございません。 弊社では、お客様が別のお部屋でお過ごしいただいたり、外出されることも可能です。 ただし、 • 作業前に、お掃除の内容や気になる点について簡単なご説明をさせていただきます • 作業終了後には、仕上がりをご確認いただくための最終チェックだけお願いしています 安心・丁寧に作業を進めてまいりますので、どうぞリラックスしておまかせください。 ご不明な点があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。ご依頼お待ちしております。

詳しくみる

特別な準備はありませんが、以下の点だけご協力いただけるとスムーズです: • エアコン周辺のスペースをあけておく(脚立が立てられる程度でOK) • 貴重品や壊れやすい物はあらかじめ移動を • 作業中の駐車スペースの有無をご確認ください(ある場合はご案内を) あとは当日、スタッフがすべて準備・養生して丁寧に作業いたしますので、どうぞご安心ください。 ご不明な点があればいつでもご相談くださいね。ご依頼お待ちしております。

詳しくみる

はい、あります。 エアコンクリーニング業者でも完全に落とせない汚れには、以下のようなものがあります: • 長年こびりついたサビや腐食  → 金属部分が劣化している場合、汚れではなく「傷み」なので除去できません。 • プラスチック部分の変色や色染み  → 経年劣化による黄ばみや染みついた色は、洗っても元の色には戻らないことがあります。 • 機械内部の完全密閉部分  → 分解できない構造や基盤周辺など、洗浄できない箇所はどうしても残ります。 つまり、「汚れ」というより「劣化」や「構造的に洗えない部分」が、プロでも対応できないケースです。 ただし、エアコン全体の汚れの大部分はプロの洗浄でしっかり落とせますので、十分に効果は実感していただけます。

詳しくみる

エアコンの部品の水洗いに関しまして、基本は、お風呂場を使用させていただいております。 ご了承宜しくお願い致します。

詳しくみる

浴室内に置かれています、シャンプーボトルなどを浴室のそとにすべて出していてくださいますととても助かります。

詳しくみる

🧼はい、大丈夫です。 作業中は別のお部屋でお過ごしいただいても、外出していただいても問題ありません。 私どもでは作業前にしっかりとご説明し、万が一のために緊急連絡先だけ確認させていただいております。 ご不在中も丁寧・安全に作業いたしますので、安心しておまかせください。

詳しくみる

🛁はい、プロの業者でも完全に落とせない汚れがいくつかあります。 例えば: •経年劣化による変色や素材の傷み→ 長年の使用によって変色した壁や床、素材自体が傷んでいる場合は、元の色には戻せません。 •コーキング(ゴム目地)に深く入り込んだ黒カビ→ 表面はきれいになりますが、内部に根を張ったカビは完全に取りきれないこともあります。 •浴槽のひび割れやサビ→ これらは清掃ではなく補修や交換が必要です。 それでも、プロのクリーニングで見た目やニオイ、手触りは大きく改善されることがほとんどですので、ご満足いただけるケースが多いです。是非私どもにお任せください。

詳しくみる

【最適な時期】 エアコンクリーニングに最適な時期は、「使用前の春」か「使用後の秋」です。 ● 春(4〜5月頃) 冷房を使い始める前の準備期間としておすすめです。 ・梅雨・夏本番に向けて、カビやホコリを取り除いておける ・業者の予約が比較的取りやすく、料金も安め(繁忙期前) ● 秋(9〜11月頃) 冷房の使用が終わったあとにおすすめです。 ・夏の使用で溜まったカビや汚れを落とす ・冬に暖房として使う前のメンテナンスにも最適 ※ 6〜8月の夏場は予約が集中する「繁忙期」なので、料金が高くなったり、希望日に取れないことも多いです。 【最適な頻度】 使用環境によって変わりますが、一般的な目安は以下の通りです: 使用状況 プロのクリーニング頻度(目安) 一般家庭・汚れが軽度2〜3年に1回 小さな子どもがいる1〜2年に1回 ペットがいる年1回 タバコを吸う・キッチン近く年1回 アレルギー体質がいる年1回(もしくはシーズン前) 業務用・店舗年2回以上(冷房と暖房の切り替え時など) ☆補足:自分でのお手入れ頻度 • フィルター掃除:2週間〜1か月に1回が理想 • 吹き出し口の拭き取り:月1回 • 本体周りのほこり取り:月1回 【まとめ】 • 依頼時期のベストは春 or 秋 • 頻度は家庭の状況によって調整 • 自分での定期的なお手入れと、数年に1度のプロ洗浄を組み合わせるのがベストです。

詳しくみる

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

はい、御座います。機種が古い場合は洗浄すると破損しやすくなるものも御座… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングと一緒に室外機のクリーニングも頼もうと思っているのですが、室外機をクリーニングするメリットはどんなことがありますか?

室外機はエアコンの動力源いわゆる心臓部分でございます。室外機が汚れてい… 詳しくみる

3位

対応地域以外でもハウスクリーニングを依頼することは可能ですか?出張費などはかかりますか?

弊社関東で多数店舗展開しておりますので、関東圏であれば基本的には可能で… 詳しくみる

4位

プロによってハウスクリーニングの作業時間が違うのは、何故ですか?

作業経験の長さ等によることも御座いますが、基本的にエアコンの機種も千差… 詳しくみる

5位

水回りクリーニングをセットで予約した後、別の箇所をお掃除してもらいたくなった場合、当日に掃除箇所を追加でお願いすることは可能ですか?

次の予約までお時間がある時は可能ですが、ご予約のお時間が早いと後が詰ま… 詳しくみる

新着口コミ

匿名希望(50代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

エアコン洗浄

5.00

築2年の賃貸に転居して来たのですが、リビングのエアコンが備え付けの物で見た目は綺麗なんですが使用時の臭いが気になり洗浄をお願いしました。親切な対応で、... 詳しくみる

きれいきれいハウスクリーニングの返信
この度はきれいきれいハウスクリーニングをご利用いただきありがとうございます。 気にされていた臭いもなくなりこちらとしても嬉しい限りです。その後いかがでしょうか。不具合等ございましたらご遠慮なくお申し付けください。これから、さらに暑さがましますので、体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。また是非ご利用いただけますと幸いです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

匿名希望(〜20代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

エアコンクリーニング

5.00

本日はありがとうございました。 凄く綺麗にしていただいて大満足です!! また次回も是非お願いしたいと思いますので よろしくお願いいたします!!

きれいきれいハウスクリーニングの返信
この度はご利用いただきありがとうございます。 喜んでいただけて大変うれしいです。プロも喜びます!ありがとうございます。不具合等ございましたら遠慮なくお申し付けください。 これから、まだまだ暑さが続きますので、体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。また是非ご利用いただけますと幸いです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

かおりんさん(40代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

ありがとうございます。

5.00

エアコンを購入してから8年エアコンから液漏れがしてクリーニングをお願いしました。 液漏れも臭いもカビも無くなり大変満足しております。 エアコンのお... 詳しくみる

口コミをもっと見る

カテゴリーから質問を探す

カテゴリーからプロを探す