HOME
更新日 :2019年09月26日

赤ちゃんの使う食器用洗剤は無添加の洗剤で洗う!すすぎ残しは悪影響

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

 

すくすく元気に成長していく赤ちゃんを、これからも見守っていきたいですよね。

赤ちゃんを清潔に保つために、洗濯洗剤や食器洗剤を慎重に選びたいもの。

赤ちゃんが生後6ヶ月目頃から離乳食の時期に入り、赤ちゃんの口に触れる食器類を洗うとき…

赤ちゃん用の食器って「普通の台所用洗剤で洗っていの?」って不安になったりしませんか?

そこで今回は、そんなお悩みを解決するために、赤ちゃん用食器洗剤について紹介します。

一般の台所洗剤と赤ちゃん用食器洗剤の違い

赤ちゃん用洗剤は一般の台所洗剤と比べてどのような違いがあるのでしょうか。

それは、洗剤に含まれている成分です。

一般の台所洗剤には、界面活性剤という油と汚れを落としやすくする成分が多く含まれています。

汚れを落とそうと泡立ちを良くするとその分界面活性剤の濃度が高く、洗い残しが多くなりがち。

それが赤ちゃんの口に入ったらちょっと怖いですよね…

赤ちゃん用食器洗剤なら、口に入っても安全な植物由来成分で出来ているので安心なんですよ!

ちなみに、離乳食を始める時期にもよりますが、基本的に赤ちゃんの食器用洗剤は離乳食に入ってから4ヶ月~6ヶ月間は使うことをオススメします。

 

赤ちゃん用食器洗剤4種類を紹介

ここまでは食器用洗剤の違いを説明しました。

でも、赤ちゃん用食器洗剤って色んな種類がありますよね。

そこでここでは、オススメの赤ちゃん用洗剤を紹介します!

アラウベビー泡ほ乳びん食器洗い


アラウベビー 泡ほ乳びん食器洗い 本体 500mL

使いやすい泡タイプの商品です

すすぎ残しなく隅々まできれいに洗える他にも、手が荒れないように植物エキスのシソ葉エキス&アロエエキスが配合されています。

値段も安くどこにでも売っているので、いつでも買えちゃいますよ♪

ラベンダーと天然ハーブのにおいがするので、これらのにおいが好きな人にオススメです。

 

チュチュベビー哺乳びん 野菜洗い


チュチュベビー 哺乳びん野菜洗い レギュラー 820ml

こちらは液体で出てくる商品です

無香料で、においが気になる人にも使えます。

哺乳びん野菜洗いと表記してありますが、離乳食用食器にも使用できます。

また、本体の容量が多いので買い足す頻度が少なくなりますよ。

ただ、一般の台所洗剤に比べると固まりやすい傾向があるので注意してくださいね。

 

Frosch ベビーほ乳びん・食器洗い


フロッシュ ベビー ほ乳びん・食器洗い 500ml

手荒れの原因の1つアルコールを取り除いた食器用洗剤。

ヤシ油や菜種油などの植物由来の成分が使われていて、自然の力で汚れをしっかり落としてくれます。

この商品は無香料・無着色ですが、他にも洗浄力の強さやにおいが違う商品もあるので、お母さんにあった商品が見つかりますよ!

 

ジョリーブ台所洗剤・グレープフルーツ


無添加 食器 哺乳瓶 野菜 果物洗い洗剤 300ml

100%ジャガイモやトウモロコシの糖から作られた食器用洗剤です。

グレープフルーツのにおいがします。

そして、日本食品分析センターによると、皮膚にうける影響は無害なんです。

赤ちゃんのお肌に安全ですね!

食器の洗い方

赤ちゃん用食器洗剤の違いが分かりましたか。

ただ、洗剤の種類が分かっても、洗う前に食中毒なったら大変ですよね。

赤ちゃんには大人ほどの免疫力が備わっているわけではありません。

食中毒を防ぐための洗い方と確認していきましょう!

洗う手順
1
洗剤でしっかり洗う

ベビー用洗剤で洗い、すすぎましょう!

POINT
大人用と赤ちゃん用スポンジを別にする。

大人用洗剤の成分を赤ちゃん用の食器に混ぜないようにしましょう。

特に注意してほしいことは、洗剤のすすぎ残し

調理器具の「おろし金・すり鉢・茶こし」は汚れが残りやすいのでしっかり洗って下さい。

2
乾燥させる

乾いた布やタオルで拭きましょう!

この時濡れたタオルで拭いてしまうと菌が繫殖してしまう恐れがあるので避けてください。

食中毒防止について

大人でも食中毒にかかったらおう吐や下痢の症状辛いですよね。

赤ちゃんが食中毒になってしまったらもっと大変です。

注意するポイント3つを抑えておきましょう。

菌をつけない

特に、食事を作るときの前後で手洗いを徹底しましょう。

先ほどもお伝えしましたが、通常の洗剤成分だけでなく菌をつけないためにも、スポンジは大人用と赤ちゃん用別にして使ってください!

また、生肉や魚を使った後のまな板や包丁は危険です。

これらも大人用と赤ちゃん用に分けたほうがいいですが、難しい時は赤ちゃん用のスポンジでしっかり洗って下さいね。

菌を増やさない

離乳食をまとめて作った時は冷ました後に冷凍するのがオススです。

しかし、冷凍しても菌はゆっくり繁殖してきます。

安心はできません、作ったら早めに食べましょう。

菌を消す

食品には、

・1分以上
・75度以上

上記の条件で加熱処理をして、菌を抹殺しましょう。

まな板や包丁も最後に熱湯で消毒するとよりいいですね。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、赤ちゃん用食器洗剤の特徴とオススメの商品をご紹介しました。

自分の肌に合う洗剤と赤ちゃんの様子を見ながら、洗剤を選んでみましょう!

洗い方やすすぎ残しに注意して下さいね。

安心・安全な洗剤を使って楽しく子育てしましょう!