HOME
更新日 :2024年02月16日

電子レンジの掃除方法を汚れ別に徹底解説!重曹やクエン酸できれいに

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

お料理で大活躍の電子レンジは、実は油汚れや焦げ付きなどさまざまな汚れが溜まりやすい場所。汚れを放置すると、臭いの原因になったり、庫内の劣化に繋がったりすることも…。そこで今回は、電子レンジの掃除方法を解説していきます!重曹やクエン酸を使って簡単に掃除できるので、ぜひ参考にしてみてください!

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

電子レンジ庫内の汚れの正体とは?

実際のお掃除の手順をご紹介する前に、まずは敵を知ることから始めましょう。汚れの正体を知ると、これから紹介するお掃除方法のどこが重要なポイントなのかわかります。電子レンジの中の汚れは主に、

・油汚れ
・水垢
・カビ
・焦げ付き

ではそれぞれが具体的にどのような汚れなのかを見ていきましょう!

油汚れ

油汚れは、食べ物から油やたんぱく質が飛び散って固まったもの。それが温められたり冷やされたりして、汚れが積もって固くなり、落としにくい酸性の汚れになってしまうんです。「酸性」というのがポイントです。

カビ

レンジ庫内の黒い斑点がカビです。水滴、食べ物のくずをエサとして繁殖したもので、油汚れ同様に頑固なのが難点。掃除しないでほったらかしにしていると、いやーな汚れや臭いの原因になってしまいます。こちらも「酸性」の汚れで、油汚れと系統が似ています。

水垢

水垢は、その名の通り水が主成分の汚れ。臭いのもととなるアンモニアを含んでいて、アルカリ性の汚れです。油汚れとは反対の「アルカリ性」というのがポイント

焦げ付き

焦げ付きは食品カスなどの汚れを放置したまま電子レンジを使い、汚れが繰り返し温められることでできた汚れ。放置されて何度も温められているので、とても頑固な汚れなんです。

汚れ別の掃除方法をチェック!

汚れの種類

汚れの性質

掃除方法(道具)

油汚れ・カビ

酸性

重曹

水垢

アルカリ性

クエン酸

焦げ付き

酸性

歯磨き粉

臭い汚れ

柑橘系

こちらは各汚れの性質と掃除方法をまとめた表です!ここで重要なのが酸性の汚れには重曹、アルカリ性の汚れにはクエン酸を使うのが効果的!ということ。中和反応を起こすことで汚れを落とします!また、しつこい焦げ付きには歯磨き粉と歯ブラシを使ってこすり落とす掃除方法が有効です。

電子レンジ庫内のいやーな臭いにはレモンやオレンジなどの柑橘系のフルーツを使うのがおすすめ!それぞれの汚れに合わせたお掃除をして、電子レンジを清潔きれいにしていきましょう!

【油汚れ】電子レンジのお掃除は重曹で

おすすめ
[PR]

商品画像
NICHIGA(ニチガ) 国産重曹 1kg 食品添加物 重炭酸ナトリウム/炭酸水素ナトリウム

まずは、電子レンジの油汚れ・カビをきれいにする方法を紹介します。重曹はアルカリ性です。そしてここで落としていく油汚れは酸性ですよね。汚れの性質とは反対の性質を持ったアイテムを使うと、中和反応を起こし、きれいにすることができます。そのため、酸性の汚れである油汚れには、アルカリ性である重曹がぴったり、というわけなのです!

用意するもの
・コップ
・水
・重曹
・要らない雑巾(タオル)
手順
 
1
電子レンジの中を確認する

中はこんな感じ…焦げ付きや、油が固まって、カビも生えています。

油の周りにカビがちらほら。

2
重曹を水に溶かす

コップに大さじ1杯ほどの重曹を入れてから、重曹:水=1:4になるようにコップに水を注ぎます。

3
電子レンジの中央に重曹水をセットし、4分間チンする

電子レンジの中央に重曹水を置いて、4分間ほどチンします。油汚れやカビなどの頑固な汚れを、電子レンジ庫内を温めることで溶かし、簡単に拭き取れるようにするんです。

4
チンし終わった後は10分ほど放置

チンして放置することで、重曹水が熱せられ、発生する熱々の水蒸気をレンジの隅々まで行き渡らせることができます。

5
中を確認する

中はこんな感じで、油汚れが少し溶けた状態になっています。これなら簡単に取れそうですね。

6
コップを取り除き、要らない雑巾で中を拭き取る

こんな感じで、重曹の効果でみるみる落ちます!

7
お掃除完了!

電子レンジの中がピカピカになりましたね。また、重曹は消臭効果もあるため、臭いも取ることができました!最短16分で掃除できるなんて、まさに裏技のような方法ですよね!

ちなみにこちらがbefore/after

かなりきれいになってますよね!

注意
タワシでこするのはNG!タワシでこすってしまうとレンジの中が傷つき、その傷口に汚れが入り込んでしまい、一生取れない汚れに変貌してしまうなんてこともあります。

電子レンジのお盆の掃除の手順

ここまで、電子レンジ中の掃除を紹介してきましたが、電子レンジではお盆(ターンテーブル)も汚くなりますよね?お盆の掃除手順もしっかり紹介していきますよ。

用意するもの
・重曹
・スポンジ
手順
 
0
お盆を取り出す

お盆はこんな感じ…カビが生えています。

1
お盆に重曹をまんべんなくまぶす

ここはもったいぶらず、まんべんなくドバッと重曹をかけてしまいましょう。

2
汚れがひどい場合はここでつけ置き

水を少し混ぜて、つけ置きしてください。温めなくても、つけ置きである程度汚れを浮かせることができます。

スポンジでこする

カビが生えた部分を、スポンジでこすっていきましょう。重曹がクレンザーの役割を果たしてくれるので、汚れがどんどん落ちていきます。

4
お掃除完了♪

お盆もきれいになり、電子レンジがピカピカになりました。まるで新品かと思うほどに、見違えように美しいですね!

ちなみにbefore/afterがこちら

電子レンジの油汚れは重曹水をチンしてスッキリ!

だいぶ綺麗になりました!

重曹が使えるのは電子レンジだけじゃない!

重曹は、電子レンジの掃除以外にも家の中の掃除に大活躍するので、買いだめしておくことをおすすめします!一つあるだけで他にもたくさんの用途に使えるので、家庭に置いておいてはいかがでしょうか。

例えば、重曹はオーブントースターの焦げつきのお手入れにも使えます♪電子レンジを掃除するついでに、オーブントースターもキレイにしてみてもいいかもしれません。オーブントースターの掃除もしたくてたまらなくなってきた…というあなたはこちらを参考にしてみてくださいね。

重曹はセスキ炭酸ソーダでも代用できる!

おすすめ
[PR]

商品画像
トーヤク セスキ炭酸ソーダ 1kg

実は重曹は同じアルカリ性のセスキ炭酸ソーダでも代用できるんです!使い方も重曹と同じように使えばOK!以下の記事でセスキ炭酸ソーダを使ったお掃除方法について解説しているので、セスキ炭酸ソーダを使って電子レンジだけでなく、お風呂や洗濯機などもきれいにしちゃってください!

【水垢】電子レンジの水垢を落とすならクエン酸

おすすめ
[PR]

商品画像
ミヨシ石鹸 暮らしのクエン酸 330g

ここまででもだいぶ電子レンジがきれいになったと思いますが、水垢汚れが気になるという方は、こちらの手順もお試しください♪使うのは、クエン酸もしくはお酢です。クエン酸とお酢は酸性です。そして水垢はアルカリ性。すなわちアルカリ性の汚れである水垢は酸性であるクエン酸、お酢と相性がぴったり、というわけなのです!

徹底的に掃除したいなら、重曹を使ったあとに、しばらく置いてからクエン酸を使うことをおすすめします。クエン酸もお酢も、掃除手順は重曹と同じ。電子レンジ内の溜まった汚れを、チンすることでふやかします。

用意するもの
・コップ
・クエン酸 or お酢
・水
・雑巾
手順
 
1
コップの中にお酢orクエン酸を入れる
お酢の場合は、酢:水=1:4
クエン酸の場合は、クエン酸:水=小さじ2杯:100ml

で薄めてください。

2
レンジで3分チンする

3分間チンしたら、重曹の時と同じように10分ぐらい置いておきます。蒸し風呂状態にして、汚れを溶かしましょう。

3
拭き取る

要らない雑巾などで拭いて、お掃除していきます。キレイになったら完了です♪ただ一つ注意点としては、お酢には少し独特の匂いがあります。掃除中はお酢の匂いが部屋に充満してしまうかもしれないので、換気をしながら行いましょう。どうしても酸っぱい匂いが苦手という方は、ほぼ無臭であるクエン酸の方を使うといいかもしれませんね♪

【焦げ付き】電子レンジの頑固な焦げ付きには歯磨き粉

お次は、しつこい汚れである焦げ付きのお掃除方法のご紹介です。焦げ付きは歯磨き粉と歯ブラシを使うことで落とすことが出来ます!

用意するもの
・歯磨き粉
・要らなくなった歯ブラシ
・ふき取るための布やキッチンペーパー
・水拭き、乾拭き用のタオル
手順
 
1
歯磨き粉を歯ブラシに付ける
2
焦げ付きをこする

あまり強くこすり過ぎると、レンジ内に傷がついてしまいます。優しくこするようにしましょう。

3
汚れを拭き取る

汚れを一通り取ったらキッチンペーパーや布でレンジ内を拭き取ります。

4
水拭き、乾拭きを行う

汚れが落ちたら最後に水拭き、乾拭きを行って水気を拭き取ったらお掃除完了です♪

【臭い汚れ】電子レンジの臭い汚れには柑橘系

最後に、電子レンジのいやーな臭いをとるお掃除方法を紹介します!電子レンジの臭いとりにはレモンやオレンジといった柑橘系のフルーツがおすすめ!柑橘系のフルーツに含まれている「リモネン」には消臭効果があり、電子レンジ庫内のいやな臭いを消臭できます!傷んだものや賞味期限切れで食べられないもので掃除して、有効活用しましょう。

用意するもの
・レモン半分
・水:1カップ
・布巾、キッチンペーパーなど
・耐熱容器
手順
 
1
レモン水を作る

耐熱容器に水1カップを入れ、レモン半分の果汁を絞ります。絞った後のレモンの皮も一緒に入れましょう。オレンジなどの糖分の多い柑橘類を使用する場合は、ベタつかないように皮のみ使用するのがおすすめ!

2
電子レンジに耐熱容器を入れ、チンする

電子レンジに耐熱容器を入れ、600Wで5分程チンします。

3
10分程度放置する

加熱後は、扉を閉めたまま10分程度放置します。電子レンジの扉を閉めて、水蒸気を電子レンジ庫内に充満させることで、しっかりと満遍なく臭いをとることができます。

4
布巾などを使って汚れを拭く

放置し終わったら、布巾などを使って電子レンジ庫内を拭きましょう。汚れが特になく、消臭のみしたい場合は、拭き取らずに終了でもOK!汚れがある場合は、火傷に注意しながら布巾にレモン水を浸し、電子レンジ庫内を拭いてださい。ひどい汚れは、レモンの皮でこするとより効果的ですよ♪

電子レンジ掃除の便利グッズ3選!

電子レンジ

ここまで、重曹やクエン酸を使った電子レンジのお掃除の方法を紹介してきました。ここでは、電子レンジ掃除に便利な道具を3つ紹介していきます!

チン! してふくだけ 電子レンジ専用お掃除シート

おすすめ
[PR]

商品画像
チン! してふくだけ 電子レンジ専用お掃除シート 3袋

こちらはその名の通り、電子レンジ庫内にシートを入れて、チンして拭くだけで簡単に油汚れやカビなどの汚れを落とせるアイテム!重曹やクエン酸を使って何度も掃除するのが面倒という方などは、こちらのシートを使って簡単にお掃除してみてください!

電子レンジシート

おすすめ
[PR]

商品画像
パール金属 オーブン・電子レンジ用プロテクトシート 420×355mm

こちらは電子レンジの中を保護するシートです。ハサミで大きさを自由にカットでき、耐熱なので電子レンジの中でも大丈夫!普段から汚れを予防するのに便利ですよ!

アルコール除菌スプレー

おすすめ
[PR]

商品画像
ライオンケミカル キッチン用 アルコール除菌スプレー 100%天然由来 400ml

電子レンジの中だけでなく、外側を掃除することを忘れてはいませんか?レンジ中を掃除するのと一緒に、外側もアルコール用除菌スプレーを使って掃除してください。目視して、ホコリが溜まりそうなぐらいが掃除のタイミングです。

電子レンジの汚れを放置するとどうなる?

ここまで電子レンジのお掃除の仕方や道具を紹介してきましたが、では電子レンジを掃除せずに汚れを放置したらどうなるのでしょうか?

悪臭が漂う

電子レンジ庫内の食品汚れから雑菌やカビが発生すると、悪臭が漂うようになってしまいます。電子レンジ庫内は高温多湿で、雑菌やカビが繁殖しやすい環境です。電子レンジは食品を扱うものなので、こまめに掃除をしてきれいな状態を保ちましょう!

汚れが焦げつき、掃除がしにくくなる

電子レンジ庫内に食品や油汚れが飛び散ったまま放置して使い続けると、汚れが焦げついて硬くなり、掃除がしにくくなってしまいます。電子レンジを清潔に使い続けるために、焦げがつく前に掃除をするようにしましょう。

電気代が高くつく

実は、電子レンジの汚れを掃除せず放置してしまうと、電気代が高くつくなんてこともあるんです。掃除しないだけで電気代が高くついてしまうなんで驚きですよね!実は、汚れがあると電子レンジの熱効率が悪くなり、結果として余分な電気代が掛かってしまう可能性があるんです。節約のためにも電子レンジ内の掃除はきちんとしておきましょう!

火事になる可能性がある

先ほどの電気代よりもさらに衝撃的なのが、火事の可能性。原因は、電子レンジ内の油汚れや、焦げに引火することによるもの。電気代が高くなるだけでなく、このような事故も巻き起こる危険性があるのは驚きです…!最悪の事態を避けるためにもこまめに掃除はしていきましょう。

掃除を楽にするために普段からできること

一度きれいにしたら、もう汚したくないですよね。でも使っていれば、どうしても汚れはついてしまいます。ただ、汚れの程度を軽くするためにできることがあるので紹介していきますね!とっても簡単なことなので、普段から気をつけると、頑固な汚れはつきづらくなりますよ。

汚れたらこまめに布巾で拭いて掃除をする

電子レンジ庫内の汚れは、使うたびに蓄積して硬くなったり、熱されて焦げつきになったりします。こうなるとお掃除する時に汚れを落とすのが大変になってしまうため、電子レンジ内が汚れたらその時に拭き取るようにしましょう。こうすることで焦げくさい臭いが発生するのも防げます。

普段から、ラップ/蓋をして温める

食品によっては、破裂したり沸騰したりして、電子レンジ内に飛び散ることがあります。そのため、食品を温める際はできるだけラップをかけて、汚れがつくのを防ぎましょう。また、一度に長時間温めすぎないことも、飛び散りを防ぐ対策方法の1つです。

電子レンジのお掃除頻度は?

きれいに使っていても、どうしても電子レンジの中は汚れてしまいますよね。では、電子レンジはどのくらいの頻度でお掃除すればいいのでしょうか?その答えは1週間に1回程度!可能であれば使った後に中を確認し、汚れていたら掃除するのが一番です!

プロの掃除でキッチン周りもスッキリ!

ここまで電子レンジ周りの掃除のやり方を見てきました。しかし本当に汚れているのは電子レンジだけでしょうか?よくよく台所周りを見てみると、換気扇やコンロ周りなど、さまざまな場所が汚れていることに気づくかもしれません…。

そこでもし台所周りを一気に掃除してしまいたいと考えたなら、一度プロに掃除をお任せしてみるのも良いかもしれません!プロであれば自分では手の届かない所でも掃除できるので、気持ちよく台所が使えることでしょう。

プロのクリーニングはこちらから!

まとめ

今回は電子レンジのお掃除方法について紹介していきました。重曹やクエン酸を上手に使って、電子レンジをきれいで清潔にしていきましょう!電子レンジをキレイに掃除して、毎日のお料理を楽しみましょう!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。