HOME

更新日 :2023年09月30日

アルミサッシを掃除しよう!基本の手順からしつこい汚れの対処法まで  

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

 

窓掃除、窓はササっときれいになりやすい場所ですが、ちょっと面倒なのがサッシの部分ではないでしょうか?

隙間に入り込んだ汚れは掃除しづらく、ほこりがこびりついていたり、カビが付着していたり…。 今回はアルミサッシの掃除方法をご紹介します!

アルミサッシの汚れの原因は?

アルミサッシの汚れは、外から入ってくる砂や室内から出るほこりが窓ガラスの結露により固まったものが主な原因です。

キッチンとは異なり油汚れがないので、基本的には水洗いだけで掃除が可能です。

ただし、レール状のアルミサッシは隙間に汚れが入り込むので掃除がしづらく、汚れがたまってしまいます。

また放置した汚れが結露と合わさりこびりついたり、カビが発生してしまう場合もあります。

アルミサッシ掃除の基本手順

用意するもの
・掃除機
・サッシブラシ(または不要な歯ブラシなど)
・割りばし
・キッチンペーパー
・竹串またはつま楊枝(先のとがったもの)
・スポンジ
・雑巾数枚(濡れ拭き用、乾拭き用)
・空のペットボトル(水を入れて使う用)


おすすめ
[PR]

商品画像
みぞすっきりブラシ

アルミサッシ掃除の基本3ステップ
 
1
アルミサッシにたまった汚れを取り除く

まずは、乾いた状態で汚れを取り除いていきましょう。

レール部分の溝にたまったホコリやゴミをサッシブラシでかきだします。

こびりついた汚れには割りばしの先にキッチンペーパーを巻き付けたものを使うといいですよ。

次に、掃除機で浮かしたホコリやゴミを吸い取ります。

掃除機に付属している隙間ノズルやノズルブラシなどを使うと、細かい隙間のホコリやゴミまで行き届きますよ。

角にたまった汚れは竹串や爪楊枝など先のとがったものにキッチンペーパーを巻き付けて丁寧に取り除きましょう。

2
水洗いをする

水を流しながら、ブラシやスポンジを使いアルミサッシを水洗いします。

ペットボトルに水を入れて流していくと便利ですよ。

ペットボトルとサッシブラシを一体化させる便利グッズなどを使うのもおすすめです!

 
3
水分を拭き取る

乾いた雑巾でしっかり水分を拭き取ります。

細い隙間は、割りばしにキッチンペーパーを巻き付けて拭き取りましょう。

水分が残っていると、汚れが付着しやすくなるだけでなく、カビの原因にもなります。

基本的な掃除はこの3ステップですが、こびりついた汚れやカビが付着している場合にはもう少し丁寧な掃除が必要です。

アルミサッシのしつこい汚れは?

水洗いで汚れが落ちない場合は、スポンジに洗剤を含ませ、やさしく汚れを浮かせながら洗っていきます。

固く絞った雑巾で、汚れや洗剤分を拭き取りましょう。

アルミサッシの掃除で使える洗剤

アルミサッシの掃除には、中性洗剤か弱アルカリ性洗剤を使用しましょう

アルミニウムにアルカリ性のものを長時間つけておくと、黒く腐食してしまいます。

食器用洗剤が中性洗剤ですので、アルミサッシにも使用しやすい洗剤ですよ。

掃除によく使われる「重曹」は弱アルカリ性ではありますが、アルミ製品には注意が必要です。

使用する場合には掃除後に成分が残らないようにしっかりと拭き取りましょう。

また、重曹には研磨効果もあるのでこすり洗いは厳禁です。

窓サッシの黒カビを掃除する方法

アルミサッシに発生した黒カビは、消毒用エタノールを使って拭き取りをしましょう。

乾いた雑巾にエタノールを含ませ拭き取ります。

一度で落ちない場合は、何度か繰り返して拭き取りをしましょう。


おすすめ
[PR]

商品画像
消毒用エタノール 東海

どうしても落ちない黒カビには短時間の塩素系漂白剤で!

エタノールでも落ちきれないしつこい黒カビには塩素系漂白剤を使用。

ただし、アルミサッシを痛めてしまうので、10分以下のつけ置きが絶対条件です。

黒カビ除去方法
 
1
表面の黒カビを拭き取る
2
付着した黒カビ部分にキッチンペーパーをあてて、塩素系漂白剤を吹きかけ5分から10分放置
3
固く絞った雑巾で漂白剤をしっかりと拭き取る

アルミサッシの白い斑点

アルミサッシの汚れを落とした後に白い斑点が残ってしまう場合があります。

これは結露や汚れなどを放置したことにより、アルミサッシの表面が腐食して「白サビ」となってしまう現象です。

汚れではないので洗剤では落とすことができません。

アルミサッシが腐食した場合は、補修をする必要があります。

補修作業は、腐食した部分を削り取り、錆び止材を塗布した後に塗装します。

自分でも補修作業はできますが、「腐食した部分を削り取る」など難しい作業のため注意をしなければなりません。

自分での作業が難しい場合は、専門の業者に依頼をするのもひとつの方法です。

専門の業者は色のついたアルミサッシでも適切な塗装を施してもらえば安心です。

まとめ

細いレールのアルミサッシは掃除がしにくく、後回しにしがちですね。

でも汚れを溜めてしまうと掃除が大変なばかりでなく、サッシ自体を痛めてしまいます。

また、アルミサッシに結露を溜めてしまうことも厳禁です。

定期的な掃除だけでなく、結露の拭き取りも気にかけていきましょう。

窓は空気の入り口です。

サッシをきれいに保ち、きれいな空気を取り込みたいですね!