大掃除で網戸もピカピカに!お風呂で使うアレが網戸拭きに大活躍…?

YOURMYSTAR STYLE編集部

作成日:2020年11月22日

 

網戸は窓に比べると汚れが目立ちにくく、お掃除が後回しになりがちな場所ですね。

でも、常に雨風にさらされている網戸には様々な汚れが付着しています。

網戸は部屋にきれいな空気を取り込むための入り口。

網戸が汚れていると室内にも汚れを取り込んでしまうことに…!

年に1度の大掃除の機会に網戸を掃除しましょう。

網戸掃除は実は難しくありません。

自宅にあるグッズで簡単にできますよ。

今回は網戸の大掃除についてご紹介します。

網戸の汚れの原因は?

外側の汚れの原因

・土埃

・小さな虫

・排気ガス

・花粉

内側の汚れの原因

・室内のほこり

・キッチンから出る油汚れ

・たばこのヤニ

・ペットの毛

新鮮な空気を部屋に取り入れるために窓を開けても、網戸が汚れていると室内の空気も汚れ、換気の効率も悪くなります。

また、汚れと湿度が加わると「カビ」の原因にも!

網戸にカビが生えると、室内のカーテンにカビが移ったり、窓を開けるたびに室内にカビの菌を取り込んでしまうことになります。

網戸を掃除しよう!

手早く掃除をしたい時

時間をかけずに、サッと掃除したい時は「ハンディワイパー」がおすすめです。

用意するもの
・ハンディワイパー
・吸着シート(ウエットタイプ)
・掃除機

掃除方法

ハンディワイパーにウエットタイプの吸着シートを取り付け、網戸を上下左右に動かし汚れを拭き取っていきます。

汚れが多い場合はウエットシートをマメに交換して掃除をしましょう。

全体をハンディワイパーで掃除をしたら、床やサッシに落ちたゴミやほこりを掃除機で吸い取ります。

POINT
・ワイパーの持ち手はなるべく短めにする
・ワイパーを動かすときは「上から下へ」
・掃除は汚れの軽い室内側から「室内側→外側」の順に掃除をする

汚れが多い網戸の掃除

しっかりと掃除をしたい時は拭き掃除をしましょう!

用意するもの
・掃除機
・新聞紙
・ガムテープ
・バケツ
・雑巾
あると便利
・ナイロン製のボディタオル(またはマイクロファイバータオル)
・新聞紙
・不要なストッキング
・バケツ
・メラミンスポンジ

掃除の手順
 
1
網戸の外側に新聞紙を貼る

網戸の外側から網戸全体を覆うように新聞紙を貼り、四隅をガムテープでしっかりと固定します。
新聞紙を貼ることで掃除機を当てたときにしっかりと汚れを吸い取ることができますよ。
 
2
掃除機で室内側から吸う

室内側からゆっくりと掃除機を当てて吸っていきます。
ブラシノズルがある場合はブラシノズルで優しく汚れを落としながら吸い取りましょう。
 
3
濡らした雑巾で拭き取る

濡らした雑巾で拭き取っていきます。
雑巾でも大丈夫ですがおすすめなのが、浴用のナイロン製の「ボディタオル」です。
凹凸のあるボディタオルは適度な硬さもあり、網戸の隙間の汚れまで拭き取ってくれますよ。
不要なストッキングも拭き取りに効果的。
ストッキングは静電気の力で汚れを落としてくれます。
 

POINT
・拭き掃除の前に掃除機でしっかりとほこりをすいとる
・拭き取りは押し付けず、やさしくなでるように(後ろから抑えてもOK)
・拭き取るときは「上から下へ」「室内側→外側」の順番で

頑固な汚れはメラミンスポンジで

雑巾で拭き取りにくい汚れは、水で濡らしたメラミンスポンジでやさしくこすり落としていきましょう。

網戸掃除の便利グッズ

家庭にあるグッズでの掃除方法をご紹介しましたが、網戸専用の掃除グッズはより掃除を効率よく進めるのに便利ですよ。

おすすめ
商品

商品画像
スクラビングバブル 網戸掃除 網戸ワイパー

おすすめ
商品

商品画像
コジット 窓・網戸ブラシ レッド 全長42cm

おすすめ
商品

商品画像
そうじの神様 極ラクブラシ アミ戸用

網戸の汚れを防ぐ方法

網戸がきれいになったら、長く網戸をきれいに保ちたいですね。

結露防止スプレー

結露防止スプレーは水滴をつきにくくするばかりでなく、汚れの原因ともなるほこりや花粉の付着も防いでくれます。

結露を防げることで、カビの防止にも役立ちますよ。

網戸の裏側から雑巾で押さえながらスプレーし、まんべんなく拭きのばしていきましょう。

※ワックス入りのタイプは、目を詰まらせてしまう可能性があるので使用できません。

柔軟剤

柔軟剤の成分には静電気を抑える働きがあり、網戸に塗ることで静電気の発生を汚れが付着しにくくなります。

雑巾やスポンジに柔軟剤を染み込ませ、室内側と外側両面にまんべんなく塗っていきましょう。

網戸の張替え時

時間がたって落ちなくなってしまった汚れや、網戸に穴が開いてしまっているという時は思い切って張り替えるのもおすすめです。

網戸張替え用のネットはホームセンターなどでも購入でき、自宅で張替えが可能です。

網戸張替え用のグッズを使って張り替えてみましょう。

おすすめ
商品

商品画像
ダイオ化成 アルミ網戸 張り替え用品 5点セット

まとめ

網戸の掃除をすると空気の通りが変わり、入ってくる空気がきれいになります。

部屋も明るくなりますよ。

網戸はできれば頻繁に掃除をしておきたい場所ですね。

年末の大掃除、網戸を掃除をしてみましょう!