HOME
更新日 :2023年07月23日

イタチの足跡の見分け方は?イタチによる被害と追い出す方法を知ろう

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

畑が何らかの動物に荒らされていたり、屋根裏でガサゴソ何かが住みついている音がする…。動物の姿そのものを見かけることは少なく、なんの動物による被害かを判別するのは難しい場合が多くあります。

そんなときにヒントとなるのが動物が残していった「足跡」です。今回は、イタチの足跡の特徴や他の動物の足跡と見分ける方法、イタチの足跡を見つけた場合の対処方法についてご紹介します。

イタチによる被害にはどのようなものがあるの?

最初に、イタチによる被害にはどのようなものがあるのかを見ていきましょう!

悪臭

イタチの被害で特に深刻なのが、「悪臭」です。イタチは強烈な臭いを発する動物のため、屋根裏などに住みついてしまうと家の中にも悪臭が広がり、家の中にいられない状況になってしまう場合もあります。

建材への影響

イタチが屋根裏などに住みついてしまった場合、屋根裏にフンや尿が溜まり、臭いの原因になるだけでなく、建材を汚したり、腐らせたりする原因になってしまい、最悪の場合には、大きな修繕が必要となる場合もあります。

健康への被害

イタチはさまざまな菌やウィルスを持っています。万が一噛まれたり、引っ掻かれたりした場合には、人間にも感染する恐れがあるため注意が必要です。

ペットや人間への被害

イタチはとても凶暴な動物のため、ペットや人間などに噛みついて怪我をさせてしまう可能性があります。基本的には夜行性の動物ですが、エサを求めて日中も出てくることがあるので、出くわした場合には、絶対に近づかないようにしましょう。

イタチの足跡の特徴

では、次にイタチの足跡の特徴をご紹介します。イタチの足跡は全体が2〜3cmと、害獣の中でも、特に小さな足跡が特徴です。また、体重が軽く足跡が残りにくいため、指の跡が5本全て残らずに3〜4本ほどしか残っていないという場合も多くあります。手の平と指が離れた足跡をしており、指の先に爪の跡が残るのも特徴のひとつです。

イタチと似た動物を足跡で見分ける方法

動物の足跡を見つけた場合、どの動物なのかによって対処方法が異なります。ここでは、イタチと似た動物の足跡の特徴と見分ける方法についてご紹介します。

テンの足跡の特徴

イタチの足跡と特に似た足跡をしているのが「テン」です。テンの足跡も、イタチの足跡と同じように、手の平と指が離れた足跡をしており、指の先に爪の跡がありますが、イタチの足跡と比べると少し大きく3〜4cmほどの足跡が残るのが特徴です。また、テンはイタチより体重が重いため、足跡もくっきりと残る傾向にあります。

ハクビシンの足跡の特徴

ハクビシンの足跡は、イタチの足跡よりも大きく、手の平、指の両方が丸く大きく残るのが特徴です。ハクビシンの足跡の大きさは、幅が5cm程度で、長さが前足は5cm程度、後ろ足は10cm程度で、前足と後ろ足で大きさが大きく異なるので、形の似た大きさの違う足跡が残っていた場合には、ハクビシンの足跡である可能性が高いと言えます。

アライグマの足跡の特徴

アライグマの足跡は、イタチなどの他の動物の足跡と異なり、指と手のひらが繋がっており、親指と4本の指が離れているため、人間の手の形に似ているのが特徴です。また、足跡の大きさは、前足が幅約6cm長さ約5.5cmで、後ろ足が幅約6cm長さ約7cmと、イタチの足跡と比べてもかなり大きな足跡が残ります。

イタチの足跡を見つけた場合の対処方法

イタチの足跡を見つけた場合には、被害が広がらないように早めに対処することが大切です。イタチは、鳥獣保護管理法という法律で捕獲が禁止されている動物のため、個人で許可なく捕獲することはできません

個人で対策をしたい場合には、捕獲するのではなく、イタチを追い出す対策が必要となります。イタチを追い出すには、光や臭いで追い出す方法があります。

光を使って追い出す

イタチは夜行性のため、光を嫌う習性があります。特に点滅する光を嫌がるため、点滅するライトをイタチが出没する箇所に設置し、点灯しておきましょう。また、近くにCDなどをぶら下げておくと、光が乱反射するため、さらに威嚇効果が高まる可能性があります。

臭いを使って追い出す

イタチは臭覚が発達しているため、強い臭いを嫌う傾向があります。特に、燻製や漂白剤、お酢の臭いを嫌うので、木酢液を入れたペットボトルをふたを開けた状態で地中に埋めておくなどの対策がオススメです。

また、ホームセンターやインターネットでは、イタチが嫌がる臭いを発する忌避剤も販売されているので、こちらも手軽に使用できるのでオススメですよ!

専門業者に依頼をして追い出す

追い出す方法ではなく、確実に駆除をしたいという方は、自治体に事前に相談をし、プロの業者に依頼して駆除するのがオススメです。業者に依頼した場合には、罠の設置や点検、捕獲、回収、フンの清掃や消毒殺菌などの作業が必要となるため、相場では5万円以上の費用がかかってきます。

業者によって、金額が異なるため、数社から見積をとり、内容と金額を比較して選ぶようにしてくださいね!

まとめ

イタチの足跡の特徴や見分け方、イタチの足跡を見つけた場合の対処方法についてご紹介しました。動物の足跡を見つけた場合には、被害が広がらないように、何の動物なのかを見分け、正しく対処するようにしてくださいね!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。