HOME
更新日 :2023年09月30日

アルカリ電解水とは?掃除の効果・使い方・注意点を解説

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

お風呂のカビやトイレなどの掃除に洗剤をシュシュっとしますよね。でも、冷蔵庫内や電子レンジ、食器棚などは食べ物を扱うのであまり洗剤を使いたくない……。そんなときは「アルカリ電解水」です! 今回はアルカリ電解水で落とせる汚れ掃除での使い方使えないものまでを解説します♪

アルカリ電解水とは?

まずはアルカリ電解水について基本的なところから抑えましょう!

アルカリ電解水とは
水100%でできている強アルカリ性の洗浄液

水は電気を流すと酸性アルカリ性に分かれる性質があります。この性質を利用し、アルカリ性の側の水を取り出したものがアルカリ電解水です。

アルカリ性を簡単に解説!

ここで、簡単にアルカリ性について解説しますね。液体の性質の強さを測りたい時は、pH(ピーエイチ)という指標を用います。

pH6~8:中性
pH6未満:酸性
pH8以上:アルカリ性

アルカリ性の中でもさらに2つに分けられます。pH8~11は「弱アルカリ性」、pH11以上は「強アルカリ性」です。pHが大きい成分を使用すると、洗浄力は強くなります。

アルカリ電解水は、pH12~13の強アルカリ性。かなり洗浄力がありそうです!

アルカリ電解水のすごいところは?

さて、そんな水からできたアルカリ電解水を使うメリットは、

・酸性の汚れに強い
・除菌ができる
・刺激が少ない

の3つ。それぞれ詳しく見ていきましょう!

酸性の汚れに強い

アルカリ性の洗浄液が落とすことのできる汚れは、それと中和することができる酸性の汚れです。

・油汚れ
・食べこぼし
・手垢や皮脂
・血液
・湯垢

どれも日常生活でつく汚れですね。アルカリ電解水はこれらの汚れを落とすのにとても適しています。

除菌ができる

除菌に使えるほどのアルカリ性の値はpH12〜pH13です。アルカリ電解水はpH12〜pH13程度あるので該当しますね! 食中毒の原因になる菌などを30〜60秒で不活性化すると言われているので、一般家庭で、お掃除のついでに行う除菌対策としては十分かもしれません。

低刺激

もともと水100%からつくられた洗浄アイテムで、界面活性剤なども入っておらず、低刺激。塩素系洗剤などの強い成分や匂いが気になる、子供やペットがいるご家庭での掃除にぴったりです!

重曹・セスキとの違いって?

ここまで読んで、重曹やセスキを水に溶かした方が安くて簡単に掃除できるのに……と思った方がいるのでは?

重曹・セスキ炭酸ソーダも、界面活性剤の入った洗剤を使わないナチュラルクリーニングの代表格の洗浄剤です。どちらも水に溶かし、「重曹水」「セスキ水」としてアルカリ電解水と同様にスプレーして使うことができます。

そんな重曹水・セスキ水とアルカリ電解水は何が違うのでしょうか?

洗浄・除菌どちらもできるのはアルカリ電解水

アルカリ性の値は、左から小さい順に

重曹(8Ph)<セスキ(9Ph)<<アルカリ電解水(12.5Ph)

となっています。Phの値が1番高いのはアルカリ電解水です。アルカリ性はPhの値が高ければ高いほど洗浄力が強くなるので、3つの中では、アルカリ電解水がもっとも汚れを落とす力があるということ。また、12Ph〜13Ph以上なので除菌に使えるという特徴も

2度拭きがいらないアルカリ電解水

通常、洗剤は泡立つので、2度拭きや水洗いは必須。重曹水やセスキ水も粉を水に溶かしているので、スプレーした後に2度拭きしないと、粉が白く残ってしまいます。

しかし、アルカリ電解水は水でできているので、スプレーしたまま放置して乾燥させても、何も残りません。2度拭き不要なんです!

テーブルや床などの広い面を掃除するときに、2度拭きしなくて良いというのは、とても楽ですよね。

つくる手間がないアルカリ電解水

重曹水やセスキ水は、水に粉を溶かす必要があります。粉の量を調整すれは濃度が変えられるという利点はありますが、そもそも粉を水に溶かすのが面倒だと思いませんか?

また、重曹水やセスキ水は「多めにつくる」ということができません。ただの「水」なので、多めにつくって保管しておくと腐ってしまうからです。掃除しようと思ったときに、いちいちそのつど1回分の量をつくるのは面倒ですよね。

アルカリ電解水なら、「お掃除しよう!」と思った時にすぐ手に取って、スプレーできるので、掃除へのハードルが低くなるのが魅力的です。

アルカリ電解水の効果的な使い方

そんなアルカリ電解水ですが、どのよう使えば効果的に使えるのでしょうか? 基本的な使い方は、

・直接吹きかけて掃除する
・布に染みこませて掃除する

の2つがあります。さっそく見ていきましょう。

直接吹きかけて掃除する

アルカリ電解水の基本的な使い方は、アルカリ電解水を汚れに吹きかけて拭き取るだけ。汚れがひどいときは、アルカリ電解水を吹きかけて5分ほど待ち、お湯で絞ったふきんで温めながらふき取ったりすると良いでよ。

布に染みこませて掃除する

液だれしてほしくない場所や、水を吹きかけるのに適していない場所は、アルカリ電解水を染みこませたふきんなどで拭き掃除をしましょう!

アルカリ電解水の使い方はユアマイスタースタイルのInstagramでも解説付きの写真で紹介しています!

Instagramではその他、お掃除・お洗濯を始めとした暮らしが素敵になる情報を定期的に発信中! ぜひのぞいてみてください!

アルカリ電解水が使えるもの

アルカリ電解水、かなり便利に使えそうですよね。具体的にどんな場所のお掃除に使えるのでしょうか?

毎日の拭き掃除に

ダイニングテーブルなどを水拭きする代わりに、軽くスプレーして拭くと、洗浄と除菌もできますよ! 手軽なので、毎回のお掃除に取り入れてキレイのサイクルを継続しましょう♪

赤ちゃんがいるご家庭で

水洗いできず、熱湯消毒もできないおもちゃには、アルカリ電解水がピッタリ。こどもの食べこぼしたテーブル・ベビーチェアなども、シュッとスプレーしてふきんで拭きましょう。

消臭

ゴミ出しのタイミングで、空になったゴミ箱の中に吹きかけて、キッチンペーパーでふき取ります。アルカリ電解水には消臭効果もあり、2度拭きもいらないので、ゴミ箱の嫌な臭い対策になりますよ!

たばこのヤニ

たばこのヤニは、アルカリ電解水を吹き付けると溶けて流れてきます。壁や床にスプレーして、拭き取りましょう。

アルカリ電解水が使えないもの

ただ一方で使えない箇所もあるんです……。当たり前ですが、水に濡れると困るものは向いていません。また、車のシートなどの皮製品に塗布していまうと、シミになって残ってしまうので注意が必要です。

特にテレビ画面・パソコンの液晶モニター・メガネなどクリアコーティングされているものは、コーティングがとれる恐れがあるので、拭かないようにしましょう。

・漆器
・皮革類
・銅製品
・シルク製品
・二ス塗りの家具
・クリアコーティングされたメガネ
・自動車の塗装面
・宝石類

具体的には、このような製品に使うことができません。注意してくださいね。

ゴム手袋必須!使用上の注意

アルカリ電解水でお掃除する際は、少し扱いに注意が必要です。

ゴム手袋をする

手垢や皮脂を落とすことのできるアルカリ電解水が手に付着すると、必要な皮脂までとってしまい、肌が荒れる原因になります。皮膚に付着しないように、使う時はゴム手袋をしましょう。

また、掃除した後の湿った状態は、強アルカリ性の性質が残っているので、乾くまで触らないでくださいね。

目に入らないようにする

アルカリ電解水は100%水からできていますが、洗浄液なので、目に入ると危険です。万が一入ってしまった場合は速やかに水道水で洗い流し、痛みや痒みを感じたら眼科で診てもらいましょう。

マスクを使う

アルカリ電解水は吹きかけると空気中に広がってしまいます。そのため、口の中に入らないように、マスクをしましょう!

実験!アルカリ電解水ってどれがいいの?

アルカリ電解水と一言でいっても、いろんなメーカーが作っています。どれを買えばいいの? と迷いますよね。そこで今回は、

アルカリ電解水クリーナー
超電水クリーンシュ!シュ!
AQUA CLEAN(アクアクリーン)
水の激落ちくん
赤ちゃんグッズ用除菌・消臭クリーナー

の5つのアルカリ電解水を実際に使って、特徴を確認していきます!

アルカリ電解水クリーナー(無印良品)

無印はパッケージが白単色で、シンプルで、オシャレでかわいいとインスタグラムでも話題になりました。

四角いので収納スペースにも困らず、お掃除用具として収納せずに見えるところに置いていても、目立たないのが嬉しいですよね。

ノズルの上側にON・OFFとありますね。これをONに変えると噴射できます。

超電水クリーンシュ!シュ!(株式会社ケミコート)

テレビ番組の『得する人損する人』(日本テレビ)に掃除の達人として出演している「家事えもん(松橋周太呂さん)」が愛用しているという洗剤です。

こちらはノズルの説明までしっかり入っていますね!

AQUA CLEAN(株式会社ウッドライン

コストコで購入できるアルカリ電解水ということで、コストコユーザーの中でお掃除用品として人気があります。

ちなみにコストコの洗剤についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしましょう!



水の激落ちくん(レック株式会社 )

レック株式会社が出している、メラミンスポンジで有名な激落ちくんシリーズから、「水」の激落ちくんという洗浄液がでています。

こちらもアルカリ電解水として人気が高く、スーパーやドラッグストアで手軽に購入できます。

ONが2種類あります。大きい三角の方はより多く洗剤を噴射することができますよ!

赤ちゃんグッズ用除菌・消臭クリーナー(ダイソー)

100円ショップでで100%アルカリ電解水が購入できるということで、とても人気です。「赤ちゃんグッズ用」と書いてありますが、レンジフードやキッチン壁の油にも使えますよ♪

あれ、ノズルの表示がない……? 実はよーく見るとあるのですが、ちょっと分かりにくかったです。

いざ、リトマス紙で検証!

今回は、リトマス紙を使ってそれぞれの商品の洗浄力(pH)を測ってみました。

それぞれの洗剤を綿棒に染み込ませて、リトマス紙に塗っていきます。果たしてその結果やいかに……!!

「あれ、全然違いがわからない…!?!?」

本当は商品によって洗浄力は違うんだよ!とお伝えしたかったのですが、どの洗剤もpH12~13程度で特に変わりはありませんでした……。

でも、pH12~13の洗浄力を持っているということは伝わりましたよね。どの商品もお掃除に使えるので、お好みのものを選んで使ってみてはいかがですか?


おすすめ
[PR]

商品画像
超電水クリーン シュ! シュ!


おすすめ
[PR]

商品画像
超電水アクアクリーン


おすすめ
[PR]

商品画像

まとめ

今回は、アルカリ電解水の特徴や掃除での使い方、注意点など基本的なところを解説しました。最後の実験は面白い結果になりませんでしたが、どの商品もお掃除に使える! ということが伝われば幸いです……。いろんな場所で使えるので、お家全体をアルカリ電解水で綺麗にしてみてはいかがですか?

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。