HOME

更新日 :2024年06月19日

【重曹ペースト】作り方と効果的な使い方!頑固な汚れの掃除に大活躍

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

キッチンやお風呂場などの掃除に便利な、重曹ペーストについて解説。作り方や効果的な使い方、注意点などをまとめました。さらに、「どんな汚れに効果的?」「より効果を高める方法は?」「重曹ペーストをキレイに拭き取る方法は?」など気になる疑問についても解説します。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

重曹ペーストとは?何に効く?

重曹ペーストとは、重曹を水と混ぜてペースト状にしたものです。ペースト状にすることで密着度が高くなり、こびりついて落ちない頑固な汚れや、垂れて掃除しにくい壁面の掃除に役立ちます。

重曹ペーストはどんな汚れに効く?

・コンロや換気扇の油汚れや焦げつき
・お風呂やシンクの水垢汚れやヌメリ
・電子レンジ内の汚れや臭い取り
・衣類に付着した皮脂汚れ

重曹は弱アルカリ性で、酸性の汚れや臭いの中和する効果があります。研磨作用もあるため、さまざまな汚れを落とすのにおすすめです。

簡単!重曹ペーストの作り方

重曹ペーストの「基本の作り方」を紹介します。

用意するもの
・重曹
・水
・容器
・スプーン

おすすめ
[PR]

商品画像
自然にやさしい重曹 お徳用 1kg

基本の作り方
 
1
空の容器に大さじ2杯程度の重曹を入れる

 
2
重曹の上から大さじ1杯の水を加える

 
3
ペースト状になるまでよくかき混ぜる

重曹と水を2:1の割合」を目安に、使用する場所に合わせて量を調節してください。

ダイソーの重曹ペーストもおすすめ

重曹ペーストは自分でも簡単に作ることができますが、作るのが面倒な方は「ダイソー」の「重曹ペースト」がおすすめです。市販のものを試してみたいという方も、チェックしてみてくださいね。

重曹ペーストの使い方!放置時間は?

・キッチンの頑固な油汚れや焦げの掃除
・お風呂やシンクの水垢汚れやヌメリ掃除
・電子レンジ内の汚れや臭い取り
・衣類に付着した皮脂汚れの洗濯

重曹ペーストを使った掃除方法を4つ紹介します。放置時間は汚れに合わせて変えると効果的です。

キッチンの頑固な油汚れや焦げの掃除

重曹ペーストは、換気扇やガスコンロのベタベタした油汚れや、焦げつきなどキッチンの掃除に役立ちます。

掃除の手順(放置時間:約10〜30分)
1. 汚れの部分に重曹ペーストをのせる
2. 10~30分程度放置し汚れを中和させる
3. スポンジでこする
4. 濡れた雑巾で重曹ペーストを拭き取る

お風呂やシンクの水垢汚れやヌメリ掃除

重曹ペーストは、お風呂に発生した水垢やヌメリの除去にも役立ちます。水垢が石化している場合は、重曹ペーストでパックをしましょう。

掃除の手順(放置時間:約30分)
1. 汚れの部分に重曹ペーストを塗る
2. 重曹ペーストの上からラップをかけ、30分程度放置する
3. ラップをはがし、はがしたラップでこする
4. お湯(または水)でよく洗い流す

電子レンジ内の汚れや臭い取り

重曹ペーストは電子レンジ内の気になる臭いの除去や、こびりついた汚れを取る除くのにもおすすめです。

臭い取りの手順(放置時間:3〜5分)
1. 耐熱容器に重曹ペーストを入れ、数分温め
2. 蒸気がこもってきたら数分間放置する
3. キッチンペーパーで中の汚れを拭き取る
掃除の手順(放置時間:10〜30分)
1. 汚れに直接重曹ペーストを塗布する
2. 10~30分程度放置し汚れを中和させる
3. キッチンペーパーで汚れを拭き取る

衣類に付着した皮脂汚れの洗濯

重曹ペーストは、衣類に付着した油汚れや黒ずみの除去、ワイシャツの黄ばみ汚れなどにも役立ちます。

掃除の手順
1. 汚れが気になる部分に重曹ペーストを塗り込む
2. 汚れがひどい場合は30分ほど放置する
2. そのまま洗濯機で洗濯をする

重曹ペーストの効果を高める方法

・重曹ペーストに食器用洗剤を加える
・重曹ペーストに片栗粉を加える

ここでは、重曹ペーストの効果をより高める方法を2つ紹介します。

重曹ペーストに食器用洗剤を加える

重曹ペーストに食器用洗剤や中性洗剤を加えると、より掃除効果の高い「重曹クリーム」ができます。

重曹を多めにすると重曹の粒が残り研磨効果の高いペーストに、洗剤を多めに加えるとやわらかい泡になります。

頑固な汚れには重曹と洗剤を4:1ベタベタの油汚れには重曹と洗剤を3:1というように、汚れに合わせて使い分けましょう。

重曹ペーストに片栗粉を加える

重曹と片栗粉を混ぜることで、粘度が増し、垂れにくくなります。とくに壁面のような垂直面の掃除をする際に便利です。

重曹ペーストをキレイに拭き取る方法

重曹ペーストを水拭きした際に白い跡が残る場合は、クエン酸やレモン汁を使って拭き取るのがおすすめです。

酸性のクエン酸やレモン汁が重曹と反応し、中和することでキレイに拭き取ることができます

おすすめ
[PR]

商品画像
暮らしのクエン酸 330g

重曹ペーストを使う際の注意点

・掃除をする場所の材質を確認する
・ゴム手袋などを着用して直接触れない
・1週間を目安に使い切る

掃除をする場所の材質を確認する

重曹はアルカリ性のため、掃除をする場所の材質のよっては変色する恐れがあります。

また、重曹の研磨によりキズをつけてしまう恐れのある素材にも使用できません。アルミ・銅・畳・木材・天然石・漆などへの使用は避けてください

ゴム手袋などを着用して直接触れない

重曹はアルカリ性なので肌が弱い方は、直接触ると肌荒れをしてしまう恐れがあります。

掃除の際はゴム手袋などを着用し、重曹ペーストが直接肌に触れないように注意してください。

1週間を目安に使い切る

作った重曹ペーストは高温多湿を避けて保管し、1週間を目安に使い切りましょう

重曹ペーストに関するQ&A

重曹ペーストに関する疑問についてまとめました。

Q. 重曹ペーストは何汚れに効く?

A. ベタベタの油汚れや臭い、水垢や皮脂汚れを落とすのに効果的です。

重曹は弱アルカリ性のため、酸性の油汚れや臭いを落とすのに効果的です。ペースト状にすることで密着度が高まり、壁面の掃除にも役立ちます。コンロや換気扇などに付いたベタベタの油汚れや、電子レンジ内の臭い、頑固な焦げつきや水垢を落とすのにもおすすめです。

Q. 重曹ペーストを塗ったら何時間放置する?

A. 10〜30分ほど放置します。汚れに合わせて放置時間を変えると効果的です。

頑固な焦げつきや水垢汚れは30分ほど、ベタベタ油汚れは10分ほど放置するのがおすすめです。汚れに合わせて放置時間を変えましょう。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。