HOME
更新日 :2023年05月15日

どのくらいの頻度で掃除する?限られた時間で、賢くお部屋を綺麗に!

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

皆さんはどのくらいの頻度で掃除をしていますか。

毎日過ごす部屋は毎日掃除して綺麗な状態を保ちたい…と思っていても、時間がなくて難しいものです。

やっと休みができて掃除しよう!と思ってもどこから手をつけたらいいのか、どう掃除したらいいのか分からずそのままにしてしまう人もいるかもしれません。

でもこのまま掃除しないと部屋が汚くなってしまうし、どうしよう!

そこで!

忙しい人でもできる超時短の掃除方法と、箇所別ベストオブ掃除頻度を紹介していきます。

掃除がはかどる時短グッズも紹介していくので最後までみてくださいね。

そして、もっとお掃除道具について知りたい!という人は、こちらの記事におすすめの商品が選抜で紹介されているので、是非みてみてください♪

汚れが溜まりやすい、ベストオブ玄関の掃除頻度

毎日人が出入りしている場所、玄関。

玄関は、外から持ち帰ってきたチリ、ホコリ、泥などが非常にたまりやすい場所です。

放置しておくと玄関だけでなく、大切な靴に泥などがついて汚くなってしまいます。

靴まで汚れてしまったら、洗わなければいけないので二度手間になりますよね。

そうならないために、一刻も早く玄関を掃除しましょう!ベストオブ掃除頻度、発表します!

玄関のベストオブ掃除頻度は?

玄関のベストオブ掃除頻度は、3日に1回。

まずは掃き掃除して砂やホコリを取ります。少し時間があるときに雑巾スポンジで床を拭いておくと、汚れがこびりつかないので綺麗な状態を保ちやすいです。

玄関は汚れやすい場所なので、ホコリやチリなどをすべて取り除くことは難しいです。

でも、定期的にささっと汚れを落として汚れが目立たないようにしておけば十分綺麗に見えます。

こちらのほうき・ちりとりセットは、スタイリッシュなデザインが特徴。玄関に置いても邪魔にならないサイズなのも嬉しいですね。

おしゃれなほうきとちりとりで、定期的に玄関のお掃除を楽しいんでみてはいかがでしょうか♪

意外と汚れている?廊下のベストオブ掃除頻度

廊下は玄関と同様、人が頻繁に行き来する場所です。

一見汚れがないように見えても、足の指紋や垢などがこびりついていたり、衣類から落ちたホコリ、抜け落ちた髪の毛が溜まって汚れているんです。

放っておくと足の指紋で床の色が汚くなったり、ホコリが溜まって、少し掃除をしただけでは汚れが取りきれなくなってしまいます。

そうならないように、最適な頻度で掃除しましょう。

それでは、ベストオブ掃除頻度発表です!

廊下のベストオブ掃除頻度は?

廊下のベストオブ掃除頻度は、2,3日に1回程度。

掃除機コロコロクリーナーでホコリや髪の毛を取った後、よく絞った雑巾クイックルワイパーで床を一拭しておけば、清潔さを保つことができます。

ホコリや垢はなるべくすぐに落として廊下の清潔さを保つようにしましょう。


言わずと知れた名商品。フロア掃除用のクイックルワイパーにつけるだけでささっと掃除することができます。
天井や網戸にも使えて非常に便利です!

一番長く過ごす場所、リビングのベストオブ掃除頻度

リビングは、家の中で最も長く過ごしている場所です。

だから、外から持ち込んだホコリやチリが溜まりやすくなっています。

また、リビングでは食事をするので、机に食べこぼしが付いていたり、それが床にまで落ちていたりと、結構悲惨なことになっていることもあります。

一番長く過ごす場所が汚くて過ごしにくい部屋にならないように綺麗にしていきましょう。

それではベストオブ掃除頻度、発表します!

リビングのベストオブ掃除頻度は?

リビングのベストオブ掃除頻度は週に1回。

まずは照明器具や家電製品についているホコリを落としてから掃除機をかけましょう。

ホコリは上から下に降り落ちてきます。せっかく床をピカピカに磨いたのに上からホコリが降ってきたら今までの掃除時間はなんだったんだ!またやり直しじゃないか!となってしまいます。

そうならないために、上から綺麗にしていくことが大切です。

窓と食事用のテーブルも、固く絞った雑巾で拭いて清潔に保つようにしましょう。テーブル用のシートを使用するのもいいですね。


こちらは、アルカリ電解水が入っているので、うっかりテーブルにつけてしまい、時間が経って水だけじゃ落ちない!という頑固な汚れが一拭きで取れちゃうんです。夢のような商品ですね♪

放っておくとカビの温床に!?洗面所のベストオブ掃除頻度

洗顔、歯磨き、手洗いなどで毎日繰り返し使っている洗面所。

使う時はたいてい急いでいる時なので、洗面台の汚れが全部流れているかなんて見向きもせず、その場を去ってしまうこともしばしば。また、洗面所の排水溝は髪の毛や細かいゴミが溜まりやすいです。放置していると水が流れにくくなる原因になります。

では、洗面台や排水溝に汚れが残ったままだと、どんなことが起こると思いますか?

「カビ」「水垢」が登場してきて、絶対にここにいてやる!と言わんばかりにこびりついて取れなくなってしまいます。

こんな迷惑なヤツと同居しないために、一刻も早く対策しなければいけませんね。

では、今からベストオブ掃除頻度を発表していきます!

洗面所のベストオブ掃除頻度

洗面所のベストオブ掃除頻度は1日1回・できれば使う度が望ましいです。

洗面台に乾いた雑巾を置いておき、毎回、洗面所を使い終わった時に水気を拭き取りましょう。
そうすることで水垢や石鹸カスが取れて、綺麗に洗面台を保つことができますよ。

排水溝のつまりを防ぐためには、市販の「洗面所用ゴミ受け」を排水溝の入り口に設置しておくとゴミが捨てやすくなります。

ちょっと手間ではありますが、毎日水をふき取り、ゴミを取るだけで洗面所の清潔さが保たれるなら頑張ろうと思えますよね。

洗面所を綺麗にして毎日気持ちよく過ごしましょう!

こちらは、洗面台の排水溝に置いておくだけでゴミが溜まる商品です。いつもつけておいて、週末に外してゴミを取るだけで洗面台の清潔感が保てちゃいます!素晴らしい商品ですね。

放置すると超臭い!トイレのベストオブ掃除頻度

トイレも洗面所と同様毎日使っている場所。いつも綺麗にしておきたいとは思うのですが、中々時間がなくて手が出せません。

便器は人の皮膚が触れているので、皮脂が落ちています。床と壁には飛び散った尿がついています。

どちらも放置しておくと変色してこびり付き、拭き取っただけでは取れなくなってしまいます。

二度と取れなくなって取り返しがつかない!とならないためにも、定期的に掃除して綺麗にしておきましょう。

では、気になるトイレのベストオブ掃除頻度、発表しちゃいます!

トイレのベストオブ掃除頻度

トイレのベストオブ掃除頻度は3日に1回です。

まずは、床・壁・便器をトイレ用の除菌シートでささっと拭いておきましょう。そうすれば、汚れをすぐ拭き取ることができます。

次に、便器の中はトイレスタンプクリーナーで除菌・抗菌しておくと、常に掃除できていることになります。

仕上げにトイレ用芳香スプレーで部屋の中をシューっと1吹きしておけば消臭されて一瞬でいい香りになります。

トイレを素敵な空間にするためにも、掃除して綺麗にしておきましょう!

トイレに「ポン」とスタンプします。後は普段通りトイレを使用してオッケー!

流せば流すほどスタンプされた洗剤成分が流れます。便器の中が常に綺麗に保てるのでおすすめです。

疲れを癒す場所、お風呂のベストオブ掃除頻度

今日も1日学校で勉強したり、会社で働いて、やっと帰宅。体中に疲労が溜まって、もうだめだ〜〜〜!

こんな時、どうやって疲れを取っていますか?

もちろん、お風呂に入って1日の疲れと汚れを落としますよね。

そのお風呂が水垢でヌメヌメしていたり、カビで黒ずんでいたり、水がうまく流れなかったりすると、もっと疲れてしまいます。

疲れを取って毎日明るい気持ちで頑張るために、お風呂掃除をしましょう!

それでは、お風呂のベストオブ掃除頻度、発表します!

お風呂のベストオブ掃除頻度は?

お風呂は、毎日掃除しておくことがベストです。毎日といっても、3〜5分ほどでできる掃除で汚れを落とすことができます。

お風呂用掃除洗剤を浴槽の汚れが気になるところにつけて少し置き、そのあとスポンジでこすると綺麗になりますよ。

床や壁にも石鹸カスがついているので水で軽く流しておくといいですね。

掃除したあとは換気扇を回すと、水気が取れるので水垢とカビを防ぐことができますよ。

少し時間があるときに、カビキラーでカビ対策をしておくとより綺麗なお風呂場が保てます。

超強力な洗剤・カビハイター。これさえあれば、お風呂について取れない頑固なカビ汚れも根こそぎ取れます。
お掃除しても、なかなかカビが取れなくて悩んでいる…という人は、こちらの商品を使って見てはいかかですか?

放置するとベタベタに!キッチンの掃除頻度

キッチンは、使っていると油汚れや水垢が至る所に出現します。

これらを放置しておくと、油がベタベタして、簡単な掃除だけでは落ちなくなります。

そうなる事を防ぐために、日頃からコツコツ綺麗にしておきましょう。

それでは恒例、ベストオブ掃除頻度を発表しま〜〜〜〜〜す!

キッチンのベストオブ掃除頻度は?

キッチンは、週2〜3回程度で掃除するのが望ましいです。

まずコンロは、中性洗剤をつけた布で汚れを落とし、水で湿らせた布で拭き取っておくと汚れがこびりつかずに済みます。使用している時に壁などに汚れが飛び散ってしまった場合はすぐに洗剤をつけた布で拭くと良いです。

次にシンクは、周りを流して、汚れの気になる部分はスポンジに重曹をつけてからこすると汚れが落ちて綺麗になりますよ。

でも、シンクの黒サビが取れない、どうしよう!という人は、こちらの記事に詳しく手順が書いてあります。

是非見てみてください!

まとめ

今回は、お部屋の箇所別・ベストオブ掃除頻度を紹介しました。

玄関と廊下、トイレ、キッチンは3日に1回
リビングと洗面所は週に1回
お風呂は毎日

綺麗なお部屋をキープするために、毎日少しずつ掃除しましょう。

そうすることで汚れを溜め込まないで毎日を過ごすことができます。

隙間時間を見つけてお部屋を綺麗にしましょう!

掃除してお部屋が綺麗になった。やったー!

へ、へ、へくしゅん!ああ、鼻が痒い。

鼻の穴が痒すぎると言うそこのあなた!

鼻毛カッターで鼻の中にあるいらないものまで取り除いてしまいましょう!
こちらの記事で、自分にあった鼻毛カッターを見つけてくださいね。