HOME

更新日 :2022年02月09日

クローゼットの臭いの原因は湿気やホコリ!換気と掃除で中の服を守る

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

「なんだろう…クローゼットの中が臭い。」
クローゼットを開けた時に、嫌な臭いがした経験はありませんか?

普段は扉を閉め切っているので、どうしても臭いがこもりがちに。クローゼットが臭いと、収納している服にも臭いが染み付いてしまいます。

クローゼットが臭くて良いことなんて何もないんです。

そのため、クローゼットが臭くなる原因を知り、臭いを解消しましょう♪

そこで今回は、

・クローゼットが臭い原因
・クローゼットが臭い時の対処法
・クローゼットが臭くならないための予防策

この3つについて紹介します。

クローゼットが臭い原因

クローゼットが臭い原因は

・湿気によってカビや雑菌が繁殖しているから
・ホコリが溜まっているから
・服に染み付いた臭いが広がっているから

この3つがあげられます。

では、それぞれ解説していきますね♪

湿気が溜まっているから

クローゼットは、扉を閉じた状態で使用しますよね。
そのため、湿気が放出されずにクローゼット内にこもってしまうんです。

クローゼット内に湿気が残ることで、カビや雑菌が繁殖して嫌な臭いが発生します。

ちなみに、カビを放置しておくと、衣類にもカビが繁殖して大変なことになってしまいますよ…。

ホコリが溜まっているから

通気性が悪いと、ホコリが溜まってしまいます

古着屋さんの臭いって、何とも言えない独特な臭いがしますよね。

ホコリが溜まっていると、クローゼットの中からも似たような臭いがするようになるんです…。

ちなみに、衣類についたホコリの臭いが染み付くと、洗濯するしか方法がないんです。

服に染み付いた臭いが広がっているから

冬に大活躍のコートや、仕事で着用するスーツはなかなか洗うことができません。

そのため、衣類には気づかないうちに沢山の臭いが染み付くんです。例えば、食べ物タバコの臭いなど…。

臭いが付着したまま衣類を収納すると、他の衣類にも臭いが広がります。すると、クローゼットが臭くなるんです。

特にスーツは要注意です!仕事を頑張る旦那さんのスーツには、色んな臭いが染み付いています。

日中にかいた汗だけでなく、取引先との接待中についた食べ物やたばこの臭い混ざり合って凄いことに…。

クローゼットが臭い原因は「湿気・ホコリ・服に染み付いた臭い」だという事が分かりましたね!

という事は、対策も3通りありそうです。

それでは、原因ごとに臭いの対策を行っていきましょう!

クローゼットの湿気とホコリを取る方法

まずは、クローゼットに溜まった湿気を取り除いていきましょう♪クローゼットの湿気を取り除くために、一番いい方法はずばり換気です!!

扉を開けるだけでも十分ですが、どうせなら効率よく換気を行いましょう♪

サーキュレーターをお持ちの家庭は、ぜひ使ってみてくださいね!

用意するもの
・サーキュレーター
手順
1
クローゼットの扉を全開にして、部屋の窓も開ける

クローゼットの換気のついでに、部屋の換気も行っちゃいましょう!部屋の窓は2か所開けると効率よく換気をすることができるんですよ♪

2
クローゼット内のハンガーに掛かっている衣装の間隔を広げる

衣類にも湿気は溜まっています。衣類の間隔を広げることで、衣類についた湿気も排出しやすくします。

3
サーキュレーターで風を送り込む

クローゼットの方に向けて、サーキュレーターをセットします。

サーキュレーターを使うことで、効率よく風を送り込むことができますよ♪以上で、クローゼットの換気は終了です!

クローゼット内が湿気ぽいと感じたら、長めに換気をするようにしましょう

こまめな換気を行うことでカビの繁殖を防ぐことができますよ♪

こちらの記事では、詳しい換気の方法を紹介しています!あわせてチェックしてみてくださいね♪

クローゼット内のホコリを取り除く方法

ホコリ臭さが気になるなら、クローゼット内を掃除しちゃえばいいんです!

クローゼット内の隅々までお掃除して、ホコリ臭さを解消しましょう♪

用意するもの
・はたき
・掃除機
・雑巾2枚
手順
1
クローゼットの中から、荷物をすべて取りだす

収納している衣類等をクローゼットから取りだして、掃除をしやすくしましょう!

この際収納が取りやすいと手間がかからずに済みますね。

こちらではクローゼットに使える服収納とクローゼット上の収納の説明をしているので是非チェックしてみて下さい!

2
はたきをつかって、壁や天井に付いたホコリを落とす

壁や天井、ポールに付いたホコリもくまなく落としていきます。

3
掃除機を使って、クローゼット内のホコリ吸い取る

ホコリをクローゼットに残さないように、掃除機で吸い取りましょう。

4
濡れた雑巾を使って拭き上げる

掃除機でホコリを吸い取ったら、壁やポールに天井を濡れた雑巾で拭き上げます。

5
乾いたぞうきんで乾拭きをする

乾拭きをして、クローゼット内の水分を取り除きましょう。

6
クローゼット内の水分がなくなるまで扉を開けておく

掃除を行った後にすぐに扉を閉めてしまうと、水分がクローゼット内に残ってしまいます。

クローゼットの表面が乾いたら、外に取り出した衣類を戻して終了です。

クローゼット内のお掃除も、換気と同様に定期的に行うようにしましょうね♪

衣類に染み付いた臭いを取り除く方法

最後にクローゼットについた臭いを取り除く方法をいくつか挙げてみました。

・収納していた衣類を干す
・消臭効果の高い、衣類用洗剤を使用して洗濯する
・消臭スプレーを使用する
・クリーニングに出す

洗濯できる物は、手っ取り早く洗濯することがオススメです!洗濯できないものは、消臭スプレーを使用したりクリーニングに出しましょう。

ここでは、

・衣類用洗剤
・衣類用消臭スプレー

この2つのオススメを紹介します!

おすすめ 商品

商品画像
アタック 消臭ストロング ジェル 洗濯洗剤 液体 本体 900g

こちらの商品は消臭に特化した衣類用洗剤です。介護の場でも使用されており、汚れ・汗から体臭、尿臭まで落とします。

ハーブの香りで洗濯物がさわやかに仕上がりますよ♪

おすすめ 商品

商品画像
ファブリーズ 消臭スプレー 布用 W除菌 本体 370mL

消臭スプレーで知らない人はいないファブリーズ。

トウモロコシ由来の消臭成分が配合されているのでお子さんがいる家庭でも安心して使うことができるんです♪

こちらのファブリーズは、香りが残らないタイプです!消臭スプレーの香りが付くのが嫌な方にもオススメですよ。

クローゼット内にカビが繁殖したら?

もし、クローゼットにカビが繁殖してしまったら、どうすれば良いのでしょうか?

カビは猛スピードで繁殖をするので、厄介な存在です。そのため、カビを見つけたら放置せずにすぐに取り除きましょう!

カビ取りにおすすめのアイテムはクエン酸です♪

クエン酸は食品由来で出来ています。塩素系のカビ取りスプレーなどと比べると、安全に使うことができるんですよ!

おすすめ 商品

商品画像
暮らしのクエン酸 330g
用意するもの
・クエン酸(粉末タイプ)
・水
・空のスプレーボトル
・雑巾2枚
手順
1
クローゼットの中の物を全て取り出す

衣類にクエン酸がかかることを防ぐためにも、クローゼット内の衣類は取り出しておきましょう。

2
クエン酸スプレーを作る

カビに拭きかけるクエン酸スプレーを作りましょう。水200mlに対してクエン酸を小さじ1を混ぜたものを、空のスプレ-ボトルに入れます。

3
クローゼット内にクエン酸スプレーを吹きかける

クエン酸には除菌効果があるんです!カビだけでなく、クローゼットの中にクエン酸スプレーを噴きかけていきましょう。

4
濡れた雑巾で拭き上げる

濡れた雑巾で水拭きしましょう。

5
乾拭きでクローゼットを拭き上げる

乾拭きをして、水分が残らないようにしましょうね!

6
扉を開けて、クローゼット内をしっかり乾燥させる

扉を開けっ放しにしてしっかりと乾燥させましょう。水分がクローゼットの中に残ると、またすぐにカビが生えてしまいますよ。

以上でカビ取りは完了です。臭いの原因になる厄介なカビですが、意外と簡単に取り除くことができるんですね♪

こちらではエタノールを使ったカビの除去方法も紹介していますので、チェックしてみて下さい!

防虫剤のニオイが気になる場合は?

クローゼット内を快適に保つために、防虫剤を使っている方、多いですよね。
この防虫剤。

嫌な虫がつかなくなるのは嬉しいのですが、「今度は防虫剤のニオイが気になる」そんなトラブルが起きることも……。

防虫剤のニオイが気になる時の対処法や、衣類についてしまったニオイの落とし方を覚えておきましょう。

無臭の防虫剤を使おう

防虫剤のニオイが気になるなら、無臭タイプの防虫剤を使うのが一番の解決法です。

「虫が嫌がるニオイがないのに、ちゃんと効果があるの?」

と心配になるかもしれませんが、メーカー各社がちゃんと防虫できる、無臭の防虫剤を販売しています。

ニオイが強い防虫剤には、ナフタリンやしょうのう、パラジクロロベンゼンなどが使われていました。

無臭タイプはこれらに変わり、ピレスロイド系の成分で虫を防いでいます。

現在は、販売されている8割程度の防虫剤が無臭になっているほど、身近な商品。安心して購入してみてください。

おすすめ 商品

商品画像
ムシューダ 1年間有効 防虫剤 クローゼット用

防虫剤のニオイの落とし方をご紹介

「有臭タイプの防虫剤を使って、衣類にニオイがついてしまった……」そんな時は、正しい方法で落としましょう。

今すぐ実践できる、4つの方法をご紹介いたします!

風を通す

衣類の奥にまで染みついているように感じる防虫剤のニオイですが、じつは揮発性のもの。

風通しの良い場所へ吊るして、しばらく置いておけば、ニオイは消えてしまいます。

放置時間は2~3日程度が目安です。干す際は、服の生地を傷めないように、日陰を選ぶようにしましょう。

タンスやクローゼットに残ったニオイも、扉を開けてしばらく置いておけば、すっきり取り去れます。

アイロンをあてる

「防虫剤のニオイがついてしまった服を今すぐ着たい!」それなら、アイロンを使ってニオイを除去しましょう。

用意するのはスチームアイロン

アイロンの蒸気を、直接ではなく少し離したところから、衣類全体へ当ててください。

アイロン後に軽く干しておくと、スチームの水分が乾燥する過程で、ニオイが取れていきます。

酵素系漂白剤で洗濯

ニオイがついてしまった衣類が、洗濯できる素材の場合は、洗って落とす方法もあります。

洗濯の前に、洗濯洗剤と酸素系漂白剤を混ぜたつけおき液へ、衣類を30分~1時間程度つけて放置。

その後、普段通りに洗濯すれば、ニオイを無くせます。つけおきに、ぬるま湯を使えば、より効果が高くなります。

脱臭剤を使う

防虫剤のニオイは、家の中にある脱臭剤で取ることができます。

靴や冷蔵庫、ペットのトイレなど、家庭内にはいろいろな脱臭剤がありますよね。

この脱臭剤と、ニオイが気になる衣類を一緒にビニール袋などへ入れて、1日程度置いておきましょう。

脱臭剤の力が、防虫剤のニオイを消してくれます。

クローゼットが臭くならないために出来ること

クローゼットが臭い時の対処法は分かりましたね!定期的な換気掃除衣類の消臭が大切なんです!

では、それ以外にクローゼットが臭くならないための予防策ってあるのでしょうか?ここでは、いくつか予防策を挙げてみました!

服は干してから収納する

1日中着た服には汗がぐっしょり…。多いときは1日に3Lの汗をかくといわれています。

そのため、衣類にはたっぷり湿気が含まれています。必ず干して湿気を飛ばして収納しましょう。

除湿剤を使う

除湿剤を使うことで、湿気対策行うことができます。除湿剤は定期的に交換を行いましょうね♪

ちなみに、重曹も除湿剤として使用することができるんです!粉末の重曹を容器にいれて、クローゼットに置いてみてはいかがですか?

おすすめ 商品

商品画像
NOKOKADO 乾燥剤 衣類 湿気取り クローゼット 防かび部屋 除湿 本体繰り返し使える 2枚入り

こちらは傘の形をした面白い除湿剤です。クローゼットにかけて使用しますが、いつでも補充できるので、1つ持っていれば楽ですね!

取替え時期が見て分かるのもナイスなポイント♪

消臭剤・脱臭剤を使用する

クローゼット専用の消臭剤・脱臭剤をクローゼット内において消臭対策をしましょう。

おすすめ 商品

商品画像
かおりムシューダ 1年間有効 防虫剤 クローゼット用 3個入 やわらかフローラルの香り

こちらの商品は、クローゼットのポールにかけるタイプです。防虫だけでなく臭いの消臭・脱臭にも効果的なんですよ!

1年間は効果が持続するのが嬉しいですよね。

クローゼットを整理する

クローゼットの中がごちゃごちゃだと、どうしても風通しが悪くなってしまいます。そのため、衣類の間隔を広げて収納しましょう。

クローゼットの臭い対策は意外と簡単なんですね!ぜひ実践してみましょう♪

まとめ

今回は、クローゼットが臭い原因と対策について紹介しました。クローゼットの臭いが気になったら、

・換気をする
・掃除をする
・衣類についた臭いを取り除く

この3つをやってみてくださいね!

お掃除は大変かもしれませんが、換気ならすぐに出来そうですよね!ぜひ、今日からやってみてはいかがでしょうか。

クローゼットの臭いが気になるときに、参考にしてもらえると嬉しいです♪