HOME

更新日 :2020年03月13日

犬の抜け毛が家中に!ペットに関わる悩みは日々のブラッシングで解決

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

 

街中でふと見かけるとついつい気をとられてしまうほどかわいいワンちゃん。

そんなワンちゃんですが、実際に飼っていると様々な悩みが出てきます。

「抜け毛」はそのうちの1つではないでしょうか?

服についたり、カーペットについたり、そんな犬の抜け毛の問題についての解決法をお伝えしていきます!

犬の抜け毛はどういう仕組みなの?

犬の抜け毛は犬種や季節によって大きく変わります。

どういった仕組みで抜け毛が起こるかわかりやすく説明していきますね。

ダブルコートとシングルコート

ダブルコート?ファッションの話?

違います、実は犬は毛の構造によってダブルコートシングルコートという2種類に分けられるんです。

簡単に言うとダブルコートは毛が2重構造になっているのに対して、シングルコートは毛が1種類だけ。

ダブルコートの毛はかなり抜けやすく、シングルコートの毛はかなり抜けにくいという特徴があり、これは犬種の違いによって起こります。

ダブルコートの毛は2重構造

ダブルコートの2重構造、そこにはオーバーコート、アンダーコートという2種類の毛があります。

オーバーコートはしっかりとした太い毛で長く、アンダーコートはやわらかく密集した毛で短いのが特徴です。

それぞれ役割があり、オーバーコートは皮膚の保護をし、アンダーコートは保湿や体温調整の役割をしています。

抜けやすい時期は春と秋!

ダブルコートの犬は気温や日照時間によっても抜け毛の量が変わってきます。

春になり温かくなってくると暑さに備えるため、逆に冬になってくると寒さに備えるためにアンダーコートが生え変わります。

季節の変わり目である春と秋は「換毛期」と呼ばれ、抜け毛が多くなるので注意しましょう。

なんでシングルコートの犬は毛が抜けにくいの?

シングルコートの犬はアンダーコートがほとんどなく、換毛期がないため、毛が抜けにくいんです。

その代わり、寒さに弱くなってしまうワンちゃんが多いので、服を着せてあげたり体温調節に気をつかってあげましょう。

毛が抜けやすい犬種と抜けにくい犬種

先ほどもお話ししましたが、毛が抜けやすい犬種はダブルコート、毛が抜けにくい犬種はシングルコートの犬でしたね

それではどの犬種がダブルコートなのか、はたまたシングルコートなのか、人気の犬種をまとめてみました。

ダブルコートの犬種
・ダックスフント
・チワワ
・ポメラニアン
・ゴールデンレトリバー
・柴犬など
シングルコートの犬種
・プードル
・ヨークシャーテリア
・マルチーズ
・フレンチブルドッグ
・ビーグル
・シーズーなど

どうでしょうか、人気の犬種にもけっこう毛が落ちやすいダブルコートの犬がいますね。

ここ最近はプードルの人気が凄まじいですが、毛が抜けにくいこともその理由だそうですよ。

犬の抜け毛を散らばさないために

チワワやダックスフントなど人気の室内犬にも抜け毛が多い犬種は意外といます。

抜け毛に悩まされないためには、日々のケアが何よりも大事。

こまめなブラッシング


LAIKA 2019新型 ペットブラシ 猫 犬ブラシ

抜け毛対策で1番効果的なのは、こまめにブラッシングをしてあげることです。

室内で行うと、毛が散ってしまうため新聞紙を敷いて行うか、お散歩中にやってあげましょう。

シャンプー

全身をシャンプーしてあげることで無駄な毛を洗い流すことができます。

洗いすぎは犬の体に良くないので、2週間に1回ほどを目安に洗ってあげましょう。

洗う前にブラッシングをすると、排水溝の詰まりや、濡れた後に毛が絡まって毛玉になるのを防止できますよ。

服を着せる

春や秋だけでも服を着させると、床に抜け毛が散らばるのを防止してくれます。

気温や犬の状態をチェックして適度に服を着させてあげるといいですね。

犬の抜け毛の掃除にはコレ!

ブラッシングをしても、服を着せても、抜け毛はどうしても起こるもの。

畳やカーペットだと掃除もなかなかしづらいですよね。

そんな時にオススメのアイテムがこちらの2つ!

粘着ローラー


【粘着クリーナー・粘着ローラー】ほこり取り 水洗可能 繰り返し使える 

コロコロの愛称で親しまれる、粘着ローラー。

カーペットやクッションなどにも、手軽に使えるのが便利です。


セスキ の 激落ちくんシート フローリング 用 (4個パック)

フローリングや風通しの良い場所には、フローリング用のウェットシートもオススメです。

 

犬の抜け毛は放っておくとノミやダニ、カビが繁殖する原因にもなってしまいます。

春や秋は特に気を付けて毎日の掃除を心がけるようにしましょう。

犬の抜け毛のケアはどうする?

「こまめにブラッシングをしても、いつの間にか部屋中に犬の毛が……」ワンちゃんを飼っていると、どうしてもこんな状態になってしまいますよね。

抜け毛の悩みから解放されたい!それなら、日ごろのケアへ特別なアイテムをプラスしてあげましょう。

掃除機を使う!

「粘着ローラーで掃除をしているけれど、範囲が広すぎて大変」
「テープを何度も交換しなきゃいけないから面倒……」
そんな風に思っていませんか?

確かに、粘着ローラーは抜け毛をピンポイントで掃除できますが、毎日部屋中をきれいに!となると、かなりの労力になってしまいます。

そこでおすすめなのが、ペットの毛専用の掃除機です。
例えば、普通の掃除機では、カーペットの毛などは取り去るのが難しいですよね。
でも、ペット専用掃除機なら、カーペットの毛もしっかり吸い込んでくれるんです!

シャンプーでケア

抜け毛はシャンプーでケアするという方法もあります。

先ほど、1ヶ月に2回くらいシャンプーすると良い、とご紹介したのですが、このシャンプーの中身にこだわることで、より抜け毛を減らせるんです!

抜け毛問題を第一に考えるなら、犬用シャンプーはノンシリコンの商品がベスト!
仕上がりがサラサラになる、という特徴があるノンシリコンシャンプー。
そのため、普段のシャンプーをノンシリコンに変えるだけで、仕上がりや良くなり、抜け毛も取りやすくなります。

シャンプーの際には、毛だけでなく、地肌もマッサージするように洗ってあげると、より抜け毛を減らせます。
「セルフでシャンプーではうまくできない」
という場合は、定期的にトリミングを利用するのもおすすめです。

まとめ

毛が抜けやすい犬を飼っていると、どうしても床に散らばってしまう犬の抜け毛。

スキンシップにもなるので日々のブラッシングやシャンプーでの対策を大事にしましょう。

カーペットや床に落ちた抜け毛も、ダニやカビの繁殖の原因になるのでこまめな掃除が大切です。

愛犬との1日1日を大切にするために、抜け毛対策はしっかりしていきたいですね。