HOME
更新日 :2021年03月12日

花粉症に室内でも悩むなんてイヤ!室内に花粉を招き入れないポイント

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

 

花粉が舞うシーズンは、毎年花粉症の方にとってつらく憂鬱な時期。

花粉は外で飛散しているので、花粉症の方は外出時にマスクやメガネなどで花粉症対策をしている方は多いと思います。

しかし、室内に入ったのに、まだくしゃみが止まらなかったり、鼻水が出たりと、花粉症の症状が止まらないことはないでしょうか?

それは、外から室内に花粉が侵入して、外よりも狭い空間で舞い上がり、濃く吸い込んでしまうことが原因なんです。

室内に入ってもマスクが手放せないという方は、花粉を気にせずに快適に過ごせるように、室内の花粉症対策をしてみましょう!

今回は、室内の花粉症対策について、詳しく紹介していきますね。

スプレーで衣類の花粉対策を

外で着ていた衣服には、花粉がかなり付着しています。

外の花粉を室内に入れてしまうと、室内に入っても花粉症の症状に悩まされることになるので、できる限り室内に侵入させないようにしなければなりません。

外出から戻って室内へ入る前には、ブラシや衣類用粘着クリーナーなどで衣服に付いた花粉を払いましょう

そして、服を脱ぐ場所もポイント。 寝室やクローゼットの近くで着ていた服を脱ぐと、寝具や衣服にも花粉が付着してしまいます。

上着は玄関近くにラックを置く、外出したら脱衣所へ直行して着替えるなど、工夫してみてくださいね!

また、玄関に空気清浄機を置くのも効果的で、室内への花粉の侵入を最小限にできます。

そして、外出前の衣類には、前もって静電気を防止して空気中の汚れをガードしてくれるスプレーを吹きかけておくと、簡単に衣類に付いた花粉を払うことができますのでオススメ♪

おすすめ
[PR]

商品画像
リセッシュ 除菌EX プロテクトガード

洗濯物、布団干しは部屋干し一択!

柔軟剤には静電気防止効果があるので、洗濯の際には柔軟剤を使いましょう。

春になって天気のいい日には外で干したくなってしまいますが、そんなことしたら花粉が付着してしまって、花粉症の方は悲惨なことになってしまいます。

衣類の乾燥には、やはり天気や花粉に関係なく乾燥ができる「衣類乾燥機」が大変便利

花粉フィルター機能のあるものなら、花粉もスッキリです♪

おすすめ
[PR]

商品画像
東芝 6.0kg 衣類乾燥機

花粉シーズンの布団の外干しは厳禁

とはいえ、キレイなフカフカなお布団でゆっくりと休みたいですよね。

夜ふかしや寝不足は免疫やホルモンバランスを崩しやすくなり、花粉症の症状悪化に繋がってしまいますので、規則正しい生活リズムを作ることも大切です。

そこでおススメのアイテムは「布団乾燥機」。

近年は、今まで面倒だったマットがなく、ノズルを伸ばすだけで使える布団乾燥機が人気です。

花粉シーズンだけでなく、梅雨時期、冬の寒い時期など、一年中活躍できる布団乾燥機。

ぜひ活用してみてくださいね!

おすすめ
[PR]

商品画像
アイリスオーヤマ 布団乾燥機

換気は必要!フィルターで室内へ花粉を入れない工夫を。

室内へ入ってくる花粉のほとんどは換気が原因と言われています。

そうはいっても、近年の建物は気密性が高く、換気は感染症予防のためにも必要となりますよね。

そこで、室内にある通気口などには、花粉をキャッチしてくれるフィルターを設置することがオススメ!

換気はしっかりとしつつ、花粉の侵入は防ぎましょう♪

おすすめ
[PR]

商品画像
アレルブロックフィルター 約16×16cm

掃除はこまめに、朝イチに!

花粉は部屋の人の動きがなくなって空気の流れがなくなると床に落ちてきます。

翌朝、家族が活動を始めるとまたこの花粉が室内に舞ってしまうので、掃除をするには朝イチがオススメ

フローリングの場合、いきなり掃除機をかけると花粉が舞ってしまうので、フロアモップやフローリングシートなどを使って床に落ちている花粉を拭き取ってから掃除機をかけます。

人の出入りの多い場所や、服を脱ぎ着する場所には、花粉が溜まりやすいので、特にしっかりと掃除をしましょう。

電化製品は静電気を帯びていて花粉が付着しやすいので、こまめに拭き取ります。

食事で体の免疫力を上げる!

花粉の侵入も防ぐとともに、体の免疫力を高めていくことも、花粉対策には有効的です。

花粉症の方に積極的に摂取してほしい食材は、サバ、アジ、イワシ、サンマなどの青魚!

青魚に含まれるDHAやEPAには免疫の働きを正常化し、アレルギー症状を抑えてくれると言われています。

そして、生活習慣の乱れがある方は、睡眠をしっかりとって、適度な運動をして、改善していくことも大切ですよ♪

注意
アルコール、ハム・ソーセージ、マーガリンやインスタント食品は免疫を過敏にして粘膜を刺激してしまうので、花粉症の方の過剰な摂取は控えましょう!

まとめ

舞い散る花粉はできる限り室内に入れないように、外出から戻ったら室内に入る前に衣服に付いた花粉を払うようにしましょう。

掃除は家族が活動し始まる前の朝イチに、こまめに行ってくださいね!

室内に侵入する花粉を防いで、嫌な花粉シーズンでも快適に過ごしていきましょう♪