突然ですが、みなさんは激落ちくんシリーズを使用していますか?
とってもチャーミングな顔をしているのに、どんな汚れも落としちゃう優れものなんです。
お掃除に激落ちくんシリーズは欠かせない存在といっても過言ではりません。
今回は、そんな激落ちくんシリーズの「水の激落ちくん」を密着取材していきたいと思います。
水の激落ちくんを使って、お家まるごとピッカピカにしちゃいましょう♪
目次
万能クリーナーとして有名な水の激落ちくん。
汚れを落とすだけでなく、除菌や消臭効果もある優れものなんです。
水なのにどうして汚れが落ちるのか気になりませんか?
実は、その水の正体は、ただの水ではなくアルカリ電解水なんです!
水は電気を通すと酸性とアルカリ性にわかれる性質があります。そのアルカリ性の部分を集めたものがアルカリ電解水。
その特徴は、
以上3つあります。
界面活性剤というのは、洗剤などに含まれている汚れを落とす主成分のこと。
一般的な洗剤は、石油などが含まれている合成界面活性剤なので、環境に悪いんです。
水の激落ちくんは、界面活性剤が入っていないので環境にやさしいんですよ!
でも、界面活性剤が入っていないと汚れ落ちが不安ですよね。
心配ご無用です!
油汚れや皮脂汚れは酸性の汚れなので、アルカリ性の水の激落ちくんは効果的!
そのため、水の激落ちくんは、環境にやさしいうえに洗浄効果抜群なんです。
さらに、マイナスイオンを持っているので、空気を洗浄する効果もあります。
反対に、水の激落ちくんは他の洗剤と比べてpHが高いので、使用する場所など気をつけなければならないことがあります。
続いて、注意点について紹介していきますね!
水の激落ちくんを使用する前に2つだけ気をつけて欲しいポイントがあります。
水の激落ちくんは、どんな所でも使えるというわけではないんです!
水の激落ちくんが、使えないところ。
それは、こちらに記したアルカリ性に弱いものです!
反対に、こちらは水の激落ちくんを使うと、洗浄効果を得られる場所です。
使える場所も多く、ベビー用品全般も使用することができるので、パパさんママさんは大助かりですね!
まさに、お掃除の味方!
水の激落ちくんはアルカリ電解水なので、直接触れると肌が荒れてしまう恐れがあるんです。
そのため、水の激落ちくんを使用するときは、手袋を着用しましょう!
「でも、手袋を着用しなきゃいけないくらい危険な洗剤なんじゃないの?」と疑問に思った方いますよね。
それは違います。
水の激落ちくんを使用するときは、シュッとかけて、タオルなどで拭いたらよく乾かしましょう。
そうすれば、大丈夫!
注意点もわかったところで、実際に水の激落ちくんを使っていきましょう。
水の激落ちくんをあらゆる場所で使ってみました。
使い方は、汚れてもいいタオルなどに水の激落ちくんを2プッシュして汚れている場所を拭くだけです!
この方法は、全ての場所で共通しています。
万能クリーナーの力見せてくれ!
食べ物の汚れが付きやすいキッチンのシンクで水の激落ちくんを使いました!
見てください!このピカピカさ!
液体汚れが付いてしまったシンクが、新品同様にきれいになりました。
あまりお掃除をする機会がない冷蔵庫に水の激落ちくんを使ってみました!
私の冷蔵庫は、いつお掃除をしたか覚えてないくらい汚かったんですが…。
なんと、驚くほどきれいになりました!
普通の水拭きでは落とせない汚れもすっきり♪
先程も言った通り、脱臭効果もあるので、冷蔵庫の中にある色んな食べ物のニオイが消えちゃいました。
水の激落ちくん、ありがとう。
冷蔵庫よりもひどく汚れている電子レンジに水の激落ちくんを使ってみました!
電子レンジは、料理などを温めてるときに使いますが、よく見るととっても汚れているんです。
私の家の中で一番汚れているんじゃないかと思うぐらい、汚い電子レンジですが…。
「こんなにもきれいになるのか!」とつい声に出して驚いてしまいました。
水の激落ちくん、恐るべし。
お米独特のカピカピ汚れが付いている炊飯器に水の激落ちくんを使ってみました!
お米汚れって少しでも放っておくと、なかなか汚れを落とすことができないんですが…。
どうでしょう!
こちらは、炊飯器の蓋をお掃除した写真です。
軽く拭いただけなのに、このきれいさはさすがですね。
今回は、汚れやすい場所代表として
・キッチン
・冷蔵庫
・電子レンジ
・炊飯器
の4か所をお掃除しました。
水の激落ちくんは、どんな汚れにも勝てる最強洗剤でしたね!
こんなに素晴らしい洗剤、買わないと損ですよ♪
最後に、水の激落ちくんはどこで手に入るのか紹介します。
水の激落ちくんは、ドラッグストアなどで簡単に手に入れることができますよ!
もし、近くのドラッグストアなどで売ってなかったら、Amazonなどのネットで購入すると確実ですね。
値段も300円以内なので、とってもリーズナブルな価格で購入することができます!
水の激落ちくん1本でお家全体をお掃除することができ、詰め替え用が本体価格の半額で購入することができるので、1本購入するだけでとってもお得ですよ。
水の激落ちくん、すごいアイテムでしたね。
でもこれだけじゃ無いんです!
製造メーカーであるレック株式会社は、他にもさまざまなスプレーを出しています!
そこで、今回はおまけとして他のスプレー商品もご紹介しましょう♪
今回ピックアップしたのはこちらの2点です。
・激落ちくん クエン酸泡スプレー
・激落ちくん 重曹泡スプレー
それぞれ得意とする汚れや使いたい場所が違うので、ぜひ参考にしてみてください!
それでは順番に、詳しく見ていきましょう♪
まずはクエン酸を活用したタイプの激落ちくん。
得意な汚れは以下のようなものになります。
・水アカ、白い汚れ
・タバコの臭い汚れ
・トイレの黄ばみ汚れ など
それではもう少し特徴を分けて見ていきましょう。
お気付きかもしれませんが、先程の例はアルカリ性と呼ばれる汚れたち。
酸性であるクエン酸を使うことで、汚れを中和して落としていきます!
水の激落ちくんはアルカリ性の洗浄剤だったので、得意な汚れも違うんですよ♪
クエン酸のもう一つの特徴が除菌・消臭効果。
タバコやトイレなどで発生する臭い汚れを解決してくれます。
中でも除菌率は、驚きの99.9%をうたっているんです!これはすごい!!
レック株式会社も、新配合洗浄剤として特許を出願中なんですよ♪
界面活性剤などの洗剤を使うと、どうしても排水を汚してしまいますよね。
でも今回の商品は、そういった洗剤も不使用なので環境にやさしくできています!
おまけに値段も400円くらいなので、お財布にもやさしいんですよ♪
続いてご紹介するのは、重曹を活用したタイプの激落ちくん。
得意な汚れは以下のようなものになります。
・窓ガラスの汚れ
・浴槽の皮脂汚れ
・キッチンの油汚れ など
それではこちらも、特徴を分けて見ていきましょう。
クエン酸とは反対で、重曹はアルカリ性です。
なので得意な汚れも、酸性の油汚れが多いですね。
あれ?でも水の激落ちくんもアルカリ性でしたよね?
実は、こちらの重曹泡スプレーは弱アルカリ性。少し弱いんです。
果たしてこれは、メリットなんでしょうか?
確かに汚れを落とす力は少し落ちますが、肌にやさしいというメリットがあります♪
赤ちゃんやペットにかかる負担が少ないので、こうした部分はうれしいポイント!
テーブルの上やちょっとした床の汚れには、こちらのタイプを使うと安心ですよね♪
いかがだったでしょうか。
水の激落ちくんは環境に優しいだけでなく、洗浄効果も抜群な優れものです。
皆さんも、水の激落ちくんを使って水回りをピカピカにしてみてくださいね♪