こんにちは!
茂木和哉です。
みなさん、洗剤と洗浄剤を同じものだと思ってませんか?
実は、「洗剤」と「洗浄剤」は全く別物なんです!
違いを簡単に説明すると、
です。
例えば、同じ油汚れ落としにしても
となるわけです。
実は、一般向けの油汚れ用洗剤のほぼ全てが「洗剤」の表記となっています。
液性はアルカリ性なのですが、主な洗浄成分が界面活性剤のためそう表記されます。
逆に、業務用では、ほとんどの商品が「洗浄剤」と表記されます。
なぜかというと、界面活性剤が主成分の油汚れ用「洗剤」では、業務用としては物足りないのです。
このことからも、油汚れに対して「洗剤」より「洗浄剤」の方が洗浄力が高いことが分かると思います。
なまはげは、一般向け商品でありながら、主にアルカリ剤の中和作用で落とす「洗浄剤」です。
なまはげの洗浄力が、いかに高いかが、パッケージの表記からも確認できるのです。
いかがでしたか?
中性洗浄剤、アルカリ洗剤、酸性洗剤とは言わないことに納得できると思います。
購入はこちら!
ぜひ、みなさんもお試しください!