HOME

更新日 :2018年10月23日

「茂木和哉」の刺激が少ない2つの理由!特徴は合成界面活性剤とph【茂木和哉】

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

こんにちは!
茂木和哉です。

「茂木和哉のような洗浄力が強い洗剤は、安全面が心配……」
「茂木和哉は、酸だから怖い……」
「茂木和哉は、スルファミン酸が入っているから刺激が強そう……」
と思っている方は、いませんか?

ご安心下さい!
茂木和哉は、刺激が少ない安心安全の洗剤です!

では、その理由についてご説明します。
理由は2つあります。

「茂木和哉」は、刺激が低い弱酸性

まず1つ目の理由が茂木和哉は、刺激が低い弱酸性という点です。

強アルカリの苛性ソーダ、強酸の塩酸など、直接触れると肌が火傷するほど刺激が強い化学物質は、とても危険です。
しかし、それは濃度が高いものであって、刺激がなくなるところまで水で薄めれば、決して危険なものではありません

例えば、みなさんが毎日利用している水道水は、浄水場で国の基準内の安全な水質なのかをチェックし、基準値外であれば、水質を調整して、ご家庭へと供給しています。
そのチェックする項目の1つがpH(ペーパー)であり、調整するための薬品として、苛性ソーダや塩酸が使われているのです。

もしpHが基準値を上回っている場合は、塩酸を入れて基準値まで下げます。
pHが基準値を下回っている場合は、苛性ソーダを入れて基準値まで上げます。

pHが国の基準値内ということは、安全が約束された中性域という事です。
このように、苛性ソーダや塩酸などの強アルカリや強酸でもpHが中性域まで、水で希釈されていたり、pH調整されていれば怖いものではないのです。

これは洗剤も同じなのです。

茂木和哉に含まれているスルファミン酸は、それ自体は強い酸性です。
しかし、スルファミン酸よる刺激を抑えるためにpHを肌と同じ弱酸性に調整しています。

だから、刺激が少なく安心して使えるというわけです。

 

「茂木和哉」は、合成界面活性剤を使っていない

もう1つの理由は、合成界面活性剤を使っていないという点です。

通常、洗剤やクレンザーには、合成界面活性剤が含まれています。
洗剤=合成界面活性剤で汚れを落とす」ということです。

そのため、合成界面活性剤が含まれていない洗剤は、この世に存在しません。

また、クレンザーにも

・汚れ落ちをよくするため
・使いやすくするため
・品質を保つため

などの目的で、合成界面活性剤が使われます。

しかし、茂木和哉には合成界面活性剤がまったく含まれていないのです!
だから、安全性が高いのです。

合成界面活性剤を含まないと安全性が高い理由

なぜ、合成界面活性剤が含まれていないと安全性が高いのか?
それは、皮膚が合成界面活性剤による、タンパク質変性作用の影響を受けないからです。

タンパク質変性作用とは、タンパク質の性質を変化させる働きです。

私たちの人間の体は、タンパク質でつくられています。
台所洗剤で手荒れするのも、合成界面活性剤の影響です。

 

このように、洗剤の安全性を判断する基準は、酸やアルカリの強さだけではありません。

・合成界面活性剤が含まれているのか?
どんな種類の合成界面活性剤が含まれているのか?
どのぐらい合成界面活性剤が含まれているのか?

という点も、安全性を判断する大きな材料なのです。

弱酸性で合成界面活性剤を使っていないの茂木和哉が、いかに安全性が高いものなのか、お伝えできたのではないでしょうか。

 

購入はこちら

ぜひ、みなさんもお試しください!


茂木和哉 200ml


洗剤職人「茂木和哉」が書いた、年末の大掃除に必ず役に立つ1冊です!