HOME

更新日 :2018年10月12日

界面活性剤とは!2つの物質の架け橋となる働きと石鹸との違いを解説【茂木和哉】

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

こんにちは!
茂木和哉です。

界面活性剤とはどんなものなのか?
言葉はわかっていても、どんなものなのかをわかっている方は、おそらくほとんどいないと思います。

そこで!
今回は界面活性剤について、できる限り分かりやすく説明します!

界面活性剤とは?

まずは、イメージしてください。

空のペットボトルに水を入れ、少しサラダ油を入れたとします。
そして、キャップを閉めてボトルをよく振ります。

少し置いてから、ペットボトルの中身を確認すると、水と油は混ざらず油が上に浮いているのがイメージできると思います。

しかし、その水と油が分離しているペットボトルに台所洗剤を入れ、また同じようにボトルを振ると……。
水と油は混ざりあい乳白色の液体になります。

これが、台所洗剤に含まれている界面活性剤の働きなのです!

 

界面活性剤の「界面」とは物と物の境目という意味。
先ほどの例で言えば、水と油が混ざり合わないことでできる液体の境目などのことを指します。

その境目に界面活性剤はくっついて働き、普段は混ざり合うことのない物と物を混ざり合わせてくれるのです。

 

先ほど例で、水と油が混ざり乳白色の液体になるとお話しました。
この状態を「乳化」と言い、洗剤に含まれている合成界面活性剤の働きのひとつです。

洗剤には、「合成」界面活性剤が含まれていますが、私たちの身近なものには、「天然」界面活性剤で乳化状態のものがあります。

例えば、牛乳や豆乳です。
また、乳白色ではありませんが、墨汁もりっぱな乳化状態です。
これらのように、乳化されているものすべてに界面活性剤が含まれ、働いているのです。

 

さらに石鹸も界面活性剤に含まれます。
家庭用品品質表示法のルールでは、界面活性剤と石鹸は別物扱いにされてますが、石鹸もれっきとした界面活性剤です。

洗剤に使う合成界面活性剤と石鹸では、

・汚れ落ち
・安全性
・使いやすさ
・環境への影響

などが違います。
そのため表記を分けているのだと思います。

 

わたしの洗剤には、合成界面活性剤を主成分として汚れを落とす商品はあまりありません。
でも、石鹸が主成分の商品は、たくさんあります。

例えば、白いなまはげです!

水石鹸とナチュラル素材の炭酸カリウムが主成分なので、合成界面活性剤が含まれた洗剤を使いたくないナチュラルクリーニング派の方にも大変おすすめです!

 

購入はこちら

ぜひ、みなさんもお試しください!


茂木和哉 白いなまはげ 400ml


洗剤職人「茂木和哉」が書いた、年末の大掃除に必ず役に立つ1冊です!