HOME

更新日 :2018年10月12日

茂木和哉の効果を上げるには「タオル」を使用すべし!布の厚みが大切【茂木和哉】

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

こんにちは!
茂木和哉です。

茂木和哉をお使いになったことのあるみなさん、汚れ落ちはいかがでしたか?

もし、
「思ったほどキレイにならない……」
「友だちはキレイに落ちたみたいだけど、なぜか落ちない……」
など、汚れ落ちに満足されていないようなら、それは茂木和哉の洗浄力の問題ではなく、使い方の問題かもしれません!

使い方を変えるだけでキレイに落とせるかもしれませんよ。

では、どこをどう変えると良いのか?
今回は、そのあたりを詳しく説明していきます。

茂木和哉の効果を上げる「タオル」の使い方

茂木和哉の強い洗浄力の秘密は、研磨剤とスルファミン酸です。
ということは、その研磨剤とスルファミン酸の洗浄効果を最大限に発揮させる使い方をすれば、汚れ落ちが劇的にアップするわけです。

研磨剤の効果を上げる使い方

まずは、研磨剤の効果を最大限に高めるためる使い方です。
ここで重要なのは、使用するタオルや布の厚み」です。

 

タオルは、重ねて使うのではなく

 

指に巻いて使う方が効果的です。

 

なぜ薄い方がよいかと言うと、研磨剤へ十分に力が加わり、しっかり水垢を擦ることができるからです。
ラップを丸めたラップたわしで茂木和哉を使うと効果的なのも、同じ理由です。

厚みがあればあるほどフワフワするため、研磨剤に力が加わりにくくなり効果が落ちます。

スポンジを使う場合も、より薄いものを選ぶようにしてください。

もし、どうしても薄いスポンジが見つからないという方は、茂木和哉の職人たわしをお買い求めください。
茂木和哉の職人たわしは、茂木和哉の効果を高めるために用意した茂木和哉専用スポンジなので、相性は抜群です。

 

スルファミン酸の効果を上げる使い方

次にスルファミン酸の効果を発揮させる使い方です。

アルカリ性の水垢は酸性に弱く、茂木和哉をつけると中和作用という化学反応によって分解されます。

水垢にも、頑固なものから軽度なものまでいろいろな種類があり、酸によってすぐに分解されるものもあれば、つけてからしばらくおかなければ柔らかくならないものもあり、さまざまです。
いずれにしても、できる限り長く茂木和哉をつけていた方が効果がある、ということには変わりありません。

そのため、茂木和哉をつけたそばからこすり洗いするより、つけて10分おいてからこすり洗いする方が、間違いなく効果的です。

ただし、茂木和哉が乾いてしまうと効果が落ちます。
長くおく場合は、乾燥防止のため、茂木和哉をつけた上からラップをかけることをおすすめします。

 

購入はこちら

ぜひ、この2つのポイントを押さえて茂木和哉を使ってみてください。
落とせなかった水垢が、きっと落ちるはずですよ!

 

茂木和哉 200ml

茂木和哉の職人たわし


洗剤職人「茂木和哉」が書いた、年末の大掃除に必ず役に立つ1冊です!