HOME

更新日 :2018年10月12日

漂白剤の2つの種類とは?それぞれのメリットとオススメグッズを紹介【茂木和哉】

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

こんにちは!
茂木和哉です。

普通の洗濯洗剤では落としきれない、衣類についた汚れやシミに重宝するのが漂白剤ですよね。

しかも、ただ汚れを落とすだけでなく、除菌や消臭の効果も高い
そのため、洗濯だけでなくキッチンやお風呂、トイレなどにも使えるところも漂白剤の便利な点です。

今回は、そんな漂白剤の種類について、詳しく説明していきます。

まず漂白剤は、大きく
酸化型漂白剤
還元型漂白剤
の2つ分けられます。

酸化型漂白剤について

みなさんが日ごろ使われる漂白剤は、酸化型漂白剤といわれるほうです。

さらに酸化型は、
塩素系漂白剤
酸素系漂白剤
の2つに分けられます。

塩素系漂白剤の特徴

塩素系漂白剤の特徴には、
・色柄まで漂白してしまうほど高い漂白力がある
・強く独特のツンとしたニオイがする
・除菌力が非常に高い
などがあります。

これらの特徴は、塩素系漂白剤に含まれている次亜塩素酸ナトリウムの特徴そのものでもあります。

次亜塩素酸ナトリウムは、身近な漂白剤として使われているだけでなく、カビ取り剤、パイプ洗浄剤に使われたり、飲料水や温泉、プールの消毒剤としても使われています。

そのため、漂白剤の臭いとプールの臭いが同じく感じるわけです。

 

しかし、塩素系漂白剤に必ず次亜塩素酸ナトリウムが使われているかというと、そうではありません。

次亜塩素酸ナトリウムが使われているのは、液体タイプの塩素系漂白剤だけです。
固形タイプや粉末タイプには、別の塩素剤が使われます。

例えば、
・ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム
・トリクロロイソシアヌル酸
・次亜塩素酸カルシウム
なとがあります。

固形タイプや粉末タイプは、錠剤タイプのパイプ洗浄剤や哺乳瓶除菌剤に使われたりします。

 

酸素系漂白剤の特徴

次に酸素系漂白剤についてです。

酸素系漂白剤の特徴としては、
・漂白力がマイルドで色柄物にも使える
・嫌な臭いがしない
・塩素系ほどではないが除菌効果、消臭効果がある
などがあります。

代表的な酸素系漂白剤の成分は、何といってもナチュラルクリーニングとしてもおなじみで、愛用者が非常に多い過炭酸ナトリウムですよね。

過炭酸ナトリウムが、なぜここまで人気があるのかというと、それは漂白力がマイルドだからです。
マイルドだからこそ、使える素材が多く刺激が少ないので非常に幅広い用途に使えるわけです。
漂白力が強い次亜塩素酸ナトリウムなら、そうはなりませんからね。

過炭酸ナトリウムは粒状なので、過炭酸ナトリウムが含まれている漂白剤は、必ず粒状タイプとなります。

 

液体タイプの酸素系漂白剤には、別の成分が使われます。
それが、過酸化水素水といわれるものです。
オキシドールと同じ成分です。

粒状の過炭酸ナトリウムと液体の過酸化水素水は、どちらも酸素の働きで漂白、除菌、消臭をします。

ただ、大きく異なる点があります。
それが液性です。
過炭酸ナトリウムが弱アルカリ性なのに対し、過酸化水素水は酸性です。

この違いによって注意しなければならない点があります。
それが、使える衣類の種類です。

弱アルカリ性の過炭酸ナトリウムは、毛や絹に使えないのですが、酸性の過酸化水素水は、使うことができます。
しかし、弱アルカリ性の過炭酸ナトリウムは、酸性の過酸化水素水より油汚れに対しての洗浄力が高いので、毛や絹以外なら過炭酸ナトリウムの方がおすすめなのです。

そこで、
ウールやシルクは、液体タイプの酸素系漂白剤
ウール、シルク以外なら顆粒タイプ
と使い分けるのが良いです。

 

還元型漂白剤について

最後に、還元型漂白剤です。

還元型漂白剤は、塩素系漂白剤や酸素系漂白剤のように酸素の働きで汚れを分解するのではなく、逆に酸素を奪うことで汚れを分解します。
そのため、酸化型漂白剤でも全く落ちない黄色いシミが、還元型漂白剤で驚くほど簡単に落ちた、なんてことがあります。

例えば、
・衣類についた赤土サビ汚れ
・井戸水での洗濯が原因の衣類の黄ばみ
は、還元型漂白剤の得意とする汚れです。

他には、塩素系漂白剤の使用が原因のプラスチック製品の黄ばみにも有効ですね。

還元型漂白剤に使われる成分は、二酸化チオ尿素といわれるものです。

 

以上が漂白剤の種類についての説明でした。

 

漂白成分が含まれている商品の紹介

私が開発した商品の中にも、今回紹介した漂白成分が含まれている商品があるので、ついでに紹介したいと思います。

「次亜塩素酸ナトリウム」が使われている商品

まずは、塩素系漂白剤の主成分である次亜塩素酸ナトリウムが使われている商品です。

茂木和哉のカビ退治
次亜塩素酸ナトリウムの除菌力で黒カビを殺し、黒い色素を漂白し落とします。

 

「過炭酸ナトリウム」が使われている商品

次に、粒状タイプの酸素系漂白剤の主成分である過炭酸ナトリウムが使われている商品です。

純愛
サムライ
泥汚れZ

上記3品には、過炭酸ナトリウムを使っているのですが、実は過炭酸ナトリウムと言っても、いろんな種類があります。

例えば、粒の大きさや含まれている酸素量、コーティングの有無などなど。
私は用途によって、どんな過炭酸ナトリウムが最適なのかを選び使い分けています。

場合によっては、1つの商品に2種類の過炭酸ナトリウムを入れます。
実は選び方次第で、出来上がりが結構違うんですよね。

そんなことろまで、こだわっているのは、おそらく他のメーカーにはいないはずです。
私ぐらいだと思います。
でも、だからこそみなさんに、評価されている部分もあると思ってます。

 

過酸化水素水が使われている商品

最後に、液体タイプの酸素系漂白剤の主成分である過酸化水素水が使われている商品

マジスカ
「液体タイプの酸素系漂白剤は液性が酸性です。」と先に説明してますが、このマジスカに限って言えば例外です。
なぜなら、マジスカは中性だからです。
マジスカ以外の液体酸素系漂白剤で、中性のものはおそらくないと思います。

詳しく説明しませんが、液体タイプの酸素系漂白剤を中性にするって非常に難しいんです。
中性にしたことで、多少の拭き残りがあっても、生地が傷むことはありません。
だから出先で使う目的にピッタリなわけです。

酸性だと、もし漂白剤が残っていると生地が傷んでくる恐れがあるので、使った後に洗濯しないといけませんからね。

 

購入はこちら

ぜひ、みなさんもお試しください!


茂木和哉のカビ退治
茂木和哉 シミ抜き専用 酵素 純愛 400g
茂木和哉 サムライ 1kg
茂木和哉 泥汚れZ 1kg
茂木和哉 マジスカボトル シミ取り剤 30ml


洗剤職人「茂木和哉」が書いた、年末の大掃除に必ず役に立つ1冊です!