HOME
更新日 :2024年01月03日

プラスチックやゴムのベタベタは湿気が原因!簡単な対処法を5つ紹介

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

長く放置していたゲームのコントローラーや、プラスチックのケース、リモコンを触って、「ベタベタする!」と感じたことはありませんか? プラスチックやゴム製品から出てくるベタベタは水拭きしても取れず、意外と厄介。

このベタベタの原因と、キレイに取って元どおりにする対処法を紹介します。

ベタベタの原因は…?

スニーカーのソールや輪ゴムを巻いた物など、長年使っていないゴム製品やプラスチックに発生するベタベタ。水拭きで取れないから、ただの汚れではなさそうですよね。

実はこのベタベタ、湿気が関係しているのです。

物が空気中の水分と反応して起こる分解反応を「加水分解」と言います。この加水分解のせいでプラスチックやゴムが劣化し、ベタベタが発生します。

日本は、夏は蒸し暑く、湿気がすごいため、加水分解が起きやすい環境

ベタベタを身近なもので取る方法

・キッチンハイター
・消しゴム
・ハンドクリーム

ご家庭にある身近なものでプラスチックやゴムのベタベタを取る方法を紹介します。軽いベタベタを落としたいときならこの3つを試してみましょう。

キッチンハイター

ご家庭によくある台所用漂白剤の「キッチンハイター」を使っていきます。

用意するもの

・手袋
・ティッシュ
・キッチンハイター

おすすめの商品はこちら↓↓

おすすめ (PR)

商品画像
花王 キッチン泡ハイター 台所用漂白剤 ハンディスプレー 本体 400ml

定番のこれがあれば、布巾やコップなどさまざまなものを漂白できます。中性洗剤では落とせない頑固な汚れも取れるから、キッチンには必須のアイテムです。

手順
1
手袋をはめる

キッチンハイターは刺激が強いので、皮膚につかないように気をつけてください。手袋と、作業中の換気を忘れずに!

2
ティッシュをキッチンハイターに浸す

まずはティッシュをキッチンハイターに浸します。

3
ベタベタな部分をパックする

キッチンハイターを浸したティッシュをベタベタの上にかぶせ、10分ぐらい置いてパックします。ベタベタがひどい場合はもう少し長めに置いておきましょう。

4
ティッシュで乾拭き

しばらくパックしておいたら、乾いたティッシュで拭きましょう。

消しゴム

これも家に1つはありますね! お金をかけずに一番簡単に試せそうです。でも、頑固なベタベタの場合は取りきれない可能性が。酷いベタベタにお困りの人には他の方法をおすすめします。

用意するもの

・消しゴム

手順
1
消しゴムでひたすら擦る

ただそれだけ。消しカスと一緒にプラスチックやゴムのベタベタが取れます!

ハンドクリーム

こちらも日常的に使っているもので気軽に試せますね。あとは布を用意するだけ。

用意するもの

・ハンドクリーム
・乾いた布

手順
1
ハンドクリームをベタベタに塗る

ハンドクリームは、指先に乗るぐらいの量を取りましょう。プラスチックやゴムのベタベタの上に塗っていきます。

2
布で拭き取る

乾いた布でハンドクリームを拭き取りましょう。ベタベタも一緒に取れます。

ベタベタを本気で取る方法

・エタノール
・重曹

ここからは、しっかりとプラスチックやゴムのベタベタを落としたい人に向けた方法を紹介します。かなりベタベタがしつこい場合は、この2つのどちらかを試すのがおすすめ。

エタノール

まず、エタノールを使う方法です。消毒用エタノールでもいいですが、無水エタノールがあると他の掃除にも使えて便利。ドラッグストアで購入できます。

用意するもの

・エタノールが入っているもの
強力なのは無水エタノールですが、軽いベタベタなら除菌ウェットティッシュなどでもOKです。

・メラミンスポンジ
メラミンスポンジは「激落ちくん」で有名な、研磨力のあるスポンジです。

・いらない布

手順
1
エタノールをいらない布に染み込ませ、拭く

まず、エタノールでプラスチックやゴムのベタベタな部分を拭いていきます。

2
落ちない部分はメラミンスポンジで擦る

エタノールだけでは落ちなかったベタベタを、お湯につけたメラミンスポンジでこすって取ります。

重曹

家中のお掃除に大活躍の重曹。実はベタベタ汚れにも使えます!

用意するもの

・重曹
・お湯
・洗面器などの容器(ベタベタが付いているものが入る大きさのもの)
・シリコンスプレー

おすすめの商品はこちら↓↓

おすすめ (PR)

商品画像
KURE(呉工業) シリコンルブスプレー 420ml

シリコンスプレーはベタベタだけでなく、滑りの悪い扉や切れ味の悪くなったハサミなどに潤滑剤としても使えます。1つあると重宝しそうですね! こちらは無香タイプのスプレーなので、室内でも使いやすい商品です。

手順
1
お湯に重曹を溶かす

用意したお湯に重曹を入れて、溶かします。お湯100mlに対し、重曹は小さじ1杯です。お湯は45℃程度が最適。

2
お湯にベタベタがついたものをつけておく

半日から1日程度、プラスチックやゴムのベタベタがついたものをつけ置きしておきます。電子機器など水につけ置きできないものには、お湯100mlに対し重曹小さじ1杯で作った重曹水歯ブラシなどにつけ、磨いていきましょう。

3
洗い流す

水でこすりながら洗い流しましょう。

4
シリコンスプレーをかける

重曹水につけると、ベタベタが付いていた部分の色が少し薄くなってしまうことがあります。

シリコンスプレーは本来、潤滑剤やツヤ出しの役割を担ってくれるものですが、色落ちしたところにシリコンスプレーをかけると、色が戻ったようなツヤ感が出ます。

最終兵器にベビーパウダーが使える!

代用

おすすめ (PR)

商品画像
ピジョン 薬用ベビーパウダー ブルー缶 150g (医薬部外品)

最終兵器にベビーパウダーもおすすめなんです! 意外ですよね~。ボディケアに使うアイテムだけど、私たちの想像以上に便利なんですよ。ゴム以外にシリコン素材のベタベタ対策にもなるのでおすすめです。

なぜベビーパウダーが使えるの?

そもそもゴムやプラスチックのベタベタは、湿気による加水分解が原因でしたね

空気中の水分で分解されてベタベタになるのなら、粉をまぶしてサラサラに!というのが最終兵器ベビーパウダーを使った作戦です(笑)。正直、原因を解決しているわけではないので微妙なところですが……最後の策として知っておいて損はないでしょう!

また、ベタベタになる前にベビーパウダーを付けておくのもアリ。そういった軽くメンテナンスするだけでも防ぐことができます。

ベタベタをとる手順

手順
1
ベタベタ部分を掃除する

まずはベタベタを取りましょう。上で紹介した方法で、軽くでもいいです。ベビーパウダーを薄くつけるだけでもサラサラになりますが、これは一時的な対処。ベビーパウダーの下に汚れたベタベタがあるなんてイヤじゃないですか!

2
水洗いして乾燥

ある程度洗ったら、水洗いをしてしっかり乾燥させます。このとき濡れていると、ベビーパウダーがいろんなところに付いて大変です。

3
ゴム部分にベビーパウダーを塗る

キレイになったゴム部分にベビーパウダーを塗りましょう。かな〜り薄く塗るだけでサラッサラになります。耳かきに乗るぐらいの少量でも十分かも知れませんので、使い過ぎにご注意を。

ただし精密機械には使わないように! ベビーパウダーが故障の原因になるかもしれません。

そもそもベタつかないようにするには

プラスチックやゴムのベタベタを発生させないためにはどうすれば良いのでしょうか。

保管の仕方を見直す

ベタベタは湿気によって発生するもの。そのため、ゴムやプラスチックが使われているものは、

風通しの良い場所で保管する
・しまっている場所の空気の入れ替えをする

とにかく湿気から守ることが大切です! カメラなどの高価なものはドライボックスに入れるという方法もあります。

おすすめの商品はこちら↓↓

おすすめ (PR)

商品画像
ナカバヤシ キャパティ ドライボックス 防湿庫 カメラ保管 8L グレー DB-8L-N

カメラみたいに、高価だけれど毎日使うわけではないような、湿気に弱いものにはうってつけの商品です。このボックスを使って湿気から守ってあげましょう。

まめに使うようにする

プラスチックやゴム製のものは、定期的に使うことでもベタベタの発生を防げます。物の表面に水分が溜まらないので、手にとって使うほど、ベタベタは出てこなくなるんです。

まとめ

プラスチックやゴムの厄介なベタベタの原因は、湿気でした。そんな落としにくいベタベタ汚れも、消しゴムのような案外身近なもので簡単に取れるかもしれません。諦めずにいろいろ試してみましょう。重度のベタベタの場合は、エタノールがおすすめです。そして暑い季節は、ベタベタが発生しそうなゴムやプラスチックが使われているものは湿気のない場所で保管するようにして、ベタベタが出てこないようにしましょう。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。