「ウルトラハードクリーナー」かなりインパクトのある名前ですよね。
英語でウルトラハードは極端にたくましい、という意味です。
極端にたくましいクリーナーっていったい何なんだ…。
そんな正体不明のウルトラハードクリーナーについて今回は紹介していきます。
実際に使って掃除する手順もありますのでお楽しみに。ウルトラハードクリーナー、すごいですよ!
目次
そもそもウルトラハードクリーナーってなんやねん!(エセ関西弁)という鋭いツッコミがきそうなので説明していきますね。
ウルトラハードクリーナーは、ワックス専門メーカーでおなじみのリンレイが発売しているクリーナーの名称です。種類は6種類もあって用途に合わせて使えます。
なんと、プロも推奨しているというこのシリーズ。それでは1種類ずつ見ていきましょう。
おすすめ
商品
お風呂で気になる湯アカや青ジミなども徹底的に分解してくれます。この後実際に使っていきますね。
おすすめ
商品
尿石、黄ばみ、黒ずみを分解してくれます。トイレ汚れのお悩みはこれで解消できそうですね。
おすすめ
商品
ウロコ・水アカ専用のクリーナーはあまり見かけないですよね。場所にとらわれずウロコ・水アカを見つけたら使えそうです。
ちなみに、画像が表示されていないので気になる方はクリックして確認してみてください。
おすすめ
商品
キッチンの油汚れを徹底的に除去してくれるのはもちろんのこと、除菌も一緒にしてくれます。これ一つで油汚れに悩まされることはない!
おすすめ
商品
多用途のクリーナーなんてあるのですね。これ一つで家の気になる汚れは大体取れちゃうんです。すごい…。
おすすめ
商品
最後は一番想像がつきにくい商品です。高純度のオレンジオイルを使用していてキッチン周りや衣類の黄ばみや油汚れを落としてくれます。
オレンジクリーナーというかわいい名前ですが、効果は高いというギャップ。
どうですか?ウルトラハードクリーナーについて大まかにわかりましたか?次はそのすごさを紹介してきますね。
ウルトラハードクリーナーについて、大体知ってもらえたかと思います。なんだかすごそうな感じしますよね。
でも、本当にすごいのはプロに推奨されていることです。
お掃除のプロが認めた、信頼のできる商品と言えますね。
実際、「ビルメンテナンスというプロの厳しい現場で70年かけて培った業務用ノウハウと技術を結集することで実現した究極の洗浄力。」とリンレイのホームページに書かれているほど。
実際の現場で70年という長い年月を経てできたすごいものなのですね。究極の洗浄力とまで言っています。
そこで、次からその究極の洗浄力の実力はいかほどのものか、浴室の洗浄で実際に確かめていきます。
これからウルトラハードクリーナーバス用を使ってお風呂を掃除していきます!ですがその前に、使える場所と使えない場所を確認していきましょう。これはすごく大事なので、飛ばさずに読んでくださいね。
使える場所
・浴槽、浴室内の床
・壁
・洗面台
・イス
・お風呂のふた
・シャワーカーテン 等
基本的に浴室内のほとんどに使えます。
使えない場所
・鏡
・木製品
・大理石等の天然石
・ガラス
・アルミサッシ
・真ちゅう製品
・しっくい壁
・照明器具本体
特に注意してほしいのは、鏡ですね。お風呂の鏡は水アカが気になる方も多いと思うので、掃除したい場合はウロコ・水アカ用を使用しましょうね。
ウルトラハードクリーナーはすごいものだと何となくわかったのではないでしょうか。ただ、実際に使ってみないと本当のすごさがわからないです。
そこで今回はウルトラクリーナーバス用を使ってお掃除していきます!
用意するもの
・ウルトラハードクリーナーバス用
・スポンジ
・ゴム手袋
・あれば防護メガネ
手順
1. 吹きかける
ウルトラハードクリーナーを掃除したい箇所に適量吹きかけてください。ちなみに今回は3回吹きかけました。
直接触ると肌が荒れる恐れがあります。
2. こする
スポンジでこすります。気持ちいいくらい取れてきました!
時間を置くとクリーナーがより浸透していくので、取れにくい汚れも落ちやすくなります。
3. 洗い流す
さあ最後にシャワーなどでしっかり洗い流します。水でもお湯でも構いませんよ。
お疲れさまでした!今回のお掃除の結果はこちらです。
すごい…。長年蓄積されたお風呂のふたの汚れが跡形もなく消えてピカピカになりました。
気分が上がったので壁もお掃除してみました。
黄色くなってしまった壁もしっかりきれいになっています!ウルトラハードクリーナーおそるべし。
ウルトラハードクリーナーの効果すごいですね。その効果ゆえ、どのくらいの頻度で使えばいいのか悩みますよね。
ズバリ言うと、最低でも月に1回程度をおすすめします!
例えば浴室の敵、カビは水分によって増殖します。水分の多い浴室はカビに最適な環境です。
なので他の市販クリーナーを使う場合は週に1回が理想ですが、ウルトラハードクリーナーの実力から月に1回程度を推奨します。
じゃあその間はどうするの?
毎日こまめにお掃除をしましょう。浴室の場合は、お風呂からあがるときは毎回掃除する、というように。
お掃除の天敵、カビや汚れを予防しましょうね。
ちなみに、毎日の浴室お掃除の方法が詳しく書かれている記事はこちらです。参考にしてみてください。
あわせて読みたい
もちろん、他の種類も同じように最低でも月に1回程度は使いましょう。日々のお掃除は怠らずにですよ!
いかがだったでしょうか。
ウルトラハードクリーナーバス用の実力がわかったと思います。
ウルトラハードクリーナーバス用を使えば、しつこいお風呂の汚れも一掃できますよ♪