HOME

更新日 :2023年09月30日

タンスの臭いはカビの除去で解決!晴れ時々重曹・漂白剤で完全消臭!

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

タンス。

そこは、わたしたちの毎日の服をはじめとして、いろんなものたちをいっぺんにしまっておけるとても便利な空間。

特に服をしまうことが多い場所なので、清潔にしておきたい場所ですよね。

もし、お家のタンスからちょっと嫌な臭いがして、そしてタンスから出したお気に入りのニットにもその臭いがついていたら……。

うう、想像しただけでなんだか悲しい気持ちです。

キレイにしておきたい、でも実は臭くなってしまうことも多いタンス。

わが家のタンスも、実はちょっと前から鼻につく臭いが……なんてお悩みをお持ちの方も多いはず。

臭いの原因から、タンスの臭いの取り方、そして嫌な臭いを予防する方法まで。もっとストレスフリーに生活するために、たっぷりご紹介していきますね。

タンスの臭いの原因は、カビや湿気など!

さて、さっそくですが、タンスの臭いの原因を探っていきましょう。

タンスの臭いを撃退するには、まずは何のせいで臭いがするのかくわしく知らなくちゃ。

・カビ
・湿気たままの服
・防虫剤
・もともとのタンスの臭い

の4つの原因が考えられます!

カビ

いきなり出てきました、カビ。気をつけていないと、家の中のどこにでも登場してくる嫌なやつです。

わたし本当にトラウマなんですよね……。小学生のときに、カビが生えてたパンを食べちゃったことがあって。

裏っかわに生えてたので、気づかなかったんですよ。

気づいて慌てて食べるのやめたんですけど、あとからじんましん出ましたもん。

……なんて雑談は置いといて。

湿気適度な温度、そして養分があればすぐに生えてきてしまうのがカビ。

ちょっと酸っぱい臭いだったり、汚れた雑巾のような臭いだったり、腐ったごはんのような臭いだったり。

……って腐ったごはんは分からないですが。

とにかく、ちょっと普通じゃない臭いがしてきたら、カビの可能性はとても高いですね。

湿ったままの服

十分に乾いていない服だったり、濡れたままのタオルだったり。そういう湿ったままの状態の服も、いやな臭いの原因に。

濡れたままにしておくと、菌がどんどん繁殖して臭くなってしまうんですよね。困ったもんだ。

ただでさえタンスは、湿気がこもりやすい場所。

生乾きのものを入れたら、さらに湿気がこもって臭くなってしまいます。カビも、もっと生えやすくなりますよ。

防虫剤

最近は少ないかな、と思うのですが、防虫剤が臭い、というケースもあるみたい。

ちょっと独特の臭いがする、防虫剤。タンスに、そして中に入れた服に、臭いが染みついてしまうと、すごく嫌な臭いですよね。

もともとのタンスの臭い

新しいタンスは、木の臭いがすることも。といっても、これはそんなに嫌な臭いではないことが多いし、放っておけば薄れていくもの。

ただし、それが木の臭いじゃなくて接着剤や防腐剤などの臭いのときは、注意したほうがいいかもしれません。

タンスの中には、組み立てて接着剤で留めているものも多くあります。

接着剤の臭いは、「シックハウス症候群」という体調不良の原因になることもあるといいます。

ちょっとこわいですね。

タンスの臭いを取る方法【重曹編】

と、臭いの原因を確認したところで、臭いを取る方法をみていきましょう。

まずは、タンスについた臭いを取る方法から。このあとに服についてしまった臭いを取る方法も解説します。

服についた臭いが気になるひとは、次の項目を見てくださいね。

まず重曹を使ってタンスの臭いを取る方法をご紹介いたします。

ちょっと臭いなぁ……というときは、重曹で!

適切なタイミング

お手入れをするのは、湿度が高くなくて、雨が降らない日がおススメ!

具体的な時期としては

・7月末~8月
・10月
・2月

湿度が低い日がおすすめです。前日が雨の日は、湿気が多いので避けた方がいいですね。

といっても、こちらは理想のはなし。乾かしたい!と思ったら、そのタイミングでやっちゃいたいですよね。

お天気がよくて、湿度がとても高いわけではない日」であれば大丈夫ですよ♪

どうやってタンスの臭いを重曹で消すの?

さて、ちょうどいい日は見つかりましたか?それではそんなお天気の日に、実際にどうやったらタンスの臭いが消えるのか、ご説明しましょう。

用意するもの
・重曹
・雑巾2枚
・バケツ
手順
1
衣類を外に出す

タンスの中に入っている衣類を、タンスの外に出してしまいましょう。

タンスの中をすっきり拭いてしまいたいので、ちょっと手間はかかっちゃいますが全部出しましょうね。

2
重曹水を作る

水250mLにつき大さじ1杯の重曹を溶かして、バケツに重曹水を作ります。5Lの水に重曹をカップ1.5杯溶かしておく、くらいでちょうどよさそうです。

おすすめ [PR]

商品画像
重曹の激落ちくん 粉末タイプ 500g
重曹は、茶渋を落としたりキッチンのお掃除に使えるだけでなく、消臭効果もあるということ、知っていましたか?

靴箱やクローゼットなど臭いが気になるところに重曹を持って置いておくだけで効果があるんです♪たっぷり1kg入って300円以下。買っておいて損はないですね。

3
タンスを外に出す

タンスを外の、日当たりも風通しもいい場所に出しましょう。引き出しもタンスそのものも、どちらも外に出してしまってくださいね。

4
重曹水で拭く

タンスを外に出したら、さっき作った重曹水に雑巾をひたして、かたく絞ったらタンスの引き出しと本体をていねいに拭いていきましょう。

POINT
・雑巾は、かたく絞ること
・引き出しは、裏も確認して拭くこと
の2つです。
5
乾拭きする

もう1枚の雑巾を使って、今度は乾拭きをしていきましょう。水気が残らないようにしてくださいね。

6
そのまま天日干しする

そのまま、しっかり乾くまで天日干しをします。

いいなぁ、わたしもひなたぼっこしたい。お日さまって気持ちいいですよね。

これでさっぱり、臭いが抜けてくれます。からっと乾いたタンスは、清潔で気持ちいいですね。

タンスの臭いを取る方法【漂白剤編】

次は、ちょっとカビがしつこいとき。カビが厄介なときには、漂白剤でしっかり落とすのがおすすめなのです。

といっても、やりかたは重曹を使う方法と同じ。重曹水で拭いていたところを、漂白剤を薄めて拭くようにすればいいだけです。

同じことを書くとちょっと長くなっちゃうので、「適切なタイミング」については上の項目を参照してください♪
簡単に言うと、「お天気がよくて湿度が高くない日」です!

どうやってタンスの臭いを漂白剤で消すの?

用意するもの
・塩素系漂白剤
・雑巾2枚
・バケツ
・ゴム手袋
手順
1
衣類を外に出す

タンスの中に入っている衣類を、タンスの外に出してしまいましょう。

タンスをキレイさっぱり拭いてしまいたいので、ちょっと手間はかかりますが、中身はすべて出してしまってくださいね。

2
ゴム手袋をつける

漂白剤を使うので、きちんとゴム手袋をはめましょう。

3
漂白剤を薄める

塩素系漂白剤をバケツに入れて、水で薄めます。割合は、水2Lに対して40gくらいにしましょう。

4
タンスを外に出す

タンスを外の、日当たりも風通しもいい場所に天日干しします。だいたい半日くらい干しておけば、たいぶ乾燥しますよ。

5
漂白剤を薄めたもので拭く

さっき作った薄めた漂白剤に雑巾をひたして、かたく絞ったらタンスの引き出しと本体をていねいに拭いていきましょう。

POINT ・雑巾はかたく絞ること
・引き出しは裏も確認して拭くこと
6
乾拭きする

もう1枚の雑巾を使って、今度は乾拭きをしていきましょう。水気は残らないようにしてくださいね。

タンスの臭いが服に付いてしまったら

タンスの臭いが服に付着してしまうと、周囲に不快感を与えてしまったり、何より自分が嫌な気持ちになりますよね。

ご紹介する4つの方法を実践してみてください!

ドライヤーとビニール袋

用意するもの
・ドライヤー
・ビニール袋
・はさみ
手順
1
ビニールに穴を空ける

ビニール袋に、ぷすぷす穴を開けます。穴の大きさは気にせずに、だいたい10個くらい穴を開けましょう。

方法は、はさみをそのまま刺すとか、尖った鉛筆とか、何でも大丈夫です。

2
服を袋に入れる

ビニール袋に服を入れます。服は乾いたまま状態のものを入れてくださいね。

3
ドライヤーを風を送る

袋の口から、中に向かって1分くらいドライヤーで風を送り込みます。これで、表面についた臭いは吹き飛んでくれるのです♪

冷風に設定して、風を当ててくださいね。

天日干しする

日光には除菌、消臭効果があります!

もう一度洗濯したあと、半日ベランダにハンガーで吊るして、天日干ししてみてください。

お金もかからないし、簡単だし…この方法が一番おススメです!

お風呂に吊るす

入浴後のお風呂に吊るしておく方法もおススメです!

蒸気が匂いを吸着するため、消臭効果が見込めます。

重曹水スプレー

先ほども登場した重曹!

タンスの臭いを取るだけではなく、衣類への消臭効果も期待できます!

臭いが気になる服に重曹水をスプレーして、ドライヤーで完全に乾かしてからタンスに戻しましょう。

スチームを当てる

先ほどもお伝えしたように、蒸気には匂いを吸着する働きがあります!

スチームアイロンを衣類から2~3cm離し、スチームを当てましょう。

タンスの臭いを予防する方法3つ

さて、せっかく取った嫌な臭い。もうつかないようにしたいですよね…。

タンスに臭いがつかないようにする方法を、3つ紹介しておきます。

重曹を置く

ジャムなどの瓶に重曹を詰めて、こぼれないようにフタをしましょう。フタはもともとついているものではなく、ガーゼや水切りネットなど空気が通ってくれるものにしましょう。

石鹸を置く

固形石鹸をカッターやハサミで細かくしましょう。

不織布素材の袋に入れ、各引き出しに入れましょう。

洋服にも清潔感ある石鹸の香りが付き、周囲に好印象を与えること間違いないなしです!

タンスの設置場所を工夫する

タンスを壁にぴったりつけて置いてませんか?風通しが悪いとカビが生えてしまう原因になります!

タンスと壁の間に5~15㎝隙間を開けておくのがポイントです。

新聞紙を敷く

タンスの中に、何か紙のようなものは敷いていますか?わたしは包装紙のようなものを敷いているのですが、実はそれを新聞紙にすると臭いを防いでくれるのです。

しかも湿気も吸収してくれる。とっても優秀ですね♪

きちんと乾かす

これはちょっと、どちらかと言うと心がけ、というか気をつけたいことですが……。

ニットのような乾きにくいものも、諦めずにきちんと乾かしましょう。

分かるんです、け、ど、も。きちんと乾いていない湿った服が、服も、タンスも臭くなる原因です。

それから、タンスに服をつめこみすぎないことも大切なのです。

まとめ

タンスの臭いを取る方法を、紹介しました♪

湿気やカビですーぐに臭くなってしまうタンス。そんなタンスは、重曹か漂白剤とお日様の力ですっきりきれいにしましょう。

臭いがついてしまった服は、ドライヤーとお風呂を使うと臭いが取れやすいです。

もちろん、洗い直してもいいんですけどね。服もきれいに、タンスもきれいに、毎日を過ごしましょう♪

ちなみに、重曹ができるのは「消臭」だけではありません。なんと、コレ1つで家中をお掃除できちゃうんですよ!

12箇所のキレイを写真でドドンと紹介した記事は読み応えたっぷりなので、ぜひチェックしてみてくださいね!