HOME

更新日 :2023年07月26日

シロアリ駆除剤どうやって選べばいい?使い方やおすすめ商品を紹介!

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

家でシロアリを発見して、駆除しようとしても、どんな駆除剤を選べばいいかわからないですよね。しっかりと駆除剤を使用しないと、またシロアリが出てきてしまうことも。そこで今回は、シロアリ駆除剤の選び方や使い方について解説していきます!

《シロアリ駆除剤の選び方》目的で選ぶ

さっそく、シロアリ駆除剤の選び方について解説していきます。まずは目的で選ぶという方法です。駆除剤を使う目的は主に駆除と予防の2種類があります。

駆除:害を与えるものを退治し、追い払うこと(すでにシロアリが発生している)
予防:害を与えるものが発生・侵入しないように被害を未然に防ぐこと(まだシロアリは発生していない)

駆除用と予防用では入っている成分が異なることがあります。自分がシロアリを駆除したいのか、予防したいのかを明確にして目的に合った駆除剤を使うようにしましょう。

駆除なら非忌避性・遅効性・伝播性

シロアリを駆除するには、シロアリを全滅させる必要があります。この場合は、「非忌避性(シロアリが嫌う成分でできていない)・遅効性・伝播性」の3つを目的とした駆除剤を選ぶのがおすすめ。シロアリを巣ごと駆除するには、まず薬剤を食べさせたり、巣に持ち帰らせたり必要があります。

忌避性の成分があるとシロアリが近寄らなくなってしまうため、駆除するなら非忌避性のものを選びましょう。また、薬剤を巣に持ち帰らせるために遅効性のある駆除剤を選びましょう。シロアリはグルーミングという、仲間同士で体を舐め合って綺麗にする習性があります。この習性を利用して駆除剤の効果を伝えていく、伝播性のある駆除剤を選びましょう。

おすすめ
[PR]

商品画像
アイメディア シロアリ撃退スプレー 400ml 日本製 シロアリ駆除剤 シロアリスプレー

予防なら忌避性のある駆除剤

まだ家にシロアリが発生しておらず、シロアリを予防したいなら忌避性のある駆除剤を選びましょう。シロアリにとって嫌な臭いなどを発生させて、家にシロアリを侵入させないようにします。シロアリは隙間から侵入してくるため、隙間をなくし予防したい場所を囲うように使うといいでしょう。

すでにシロアリが家にいる場合は、シロアリを完全に駆除してから使うようにしてください!シロアリがいる状態で忌避性の駆除剤を使うと、シロアリが別の場所に移動して被害が拡大する可能性があります。

おすすめ
[PR]

商品画像
アリキンチョール 蟻用駆除・忌避スプレー 300mL (シロアリ駆除にも)

《シロアリ駆除剤の選び方》使いやすさで選ぶ

次に紹介するのは、使いやすさで選ぶという方法です。シロアリ駆除剤には主に設置タイプ、散布タイプ、スプレー。注入タイプの3種類のタイプがあります。それぞれについて解説していきます。

設置タイプ

まず紹介するのは設置タイプの駆除剤です。シロアリが通りそうな場所や近くにいそうな場所に置くだけなので簡単です。シロアリをおびき寄せて、毒エサを巣に持ち帰らせ、巣ごとシロアリを駆除します。ベイト剤とも呼ばれています。

効果が出るまでに数ヶ月くらい時間がかかりますが、置いておくだけと手軽なのでおすすめです。駆除と予防、両方に対応したものもあるので、目的に合わせて使用しましょう!

おすすめ
[PR]

商品画像
イカリ消毒 シロアリ駆除剤 シロアリハンター 6個入 食べさせて駆除

散布タイプ

次に紹介するのは、散布タイプの駆除剤です。シロアリが発生している場所や発生しそうな場所に、液体や粉末の薬剤を撒いて使用します。

駆除と予防の両方に効果があるものが多く、専門の業者さんも使うほどなので期待できそう!しかし、ムラなく散布する必要があるため、扱いは少々難しいです。本格的にシロアリ駆除・予防をしたいという方におすすめです。

おすすめ
[PR]

商品画像
タケロックMC50スーパー [2L] 白アリ駆除剤 シロアリ駆除剤 噴霧器 ジョウロで施工可能 超低臭 日本エイバイロケミカルズ

スプレー・注入タイプ

最後に紹介するのはスプレー・注入タイプの駆除剤です。シロアリ被害にあった木材やシロアリが発生しやすい床下などに薬剤を噴射・注入して使用します。シロアリの被害の場所がわかってる場合は、ピンポイントで駆除を狙えるため、このタイプの駆除剤を使いましょう。

ただ、シロアリの場所がわかっていない場合だと効果は期待できません。特に木材に直接注入する注入タイプの駆除剤は、シロアリの居場所がわからないと使用が難しいとされています。スプレータイプの場合は床下などに簡単に薬剤を撒くことができるので、そういった使い方をする場合はスプレータイプがいいですね。

おすすめ
[PR]

商品画像
住友化学園芸 不快害虫剤 シロアリアタッカーEX エアゾール 480ml シロアリ 駆除

《シロアリ駆除剤の選び方》成分で選ぶ

シロアリ駆除剤に使われている成分は主に5種類。それぞれの成分の特徴や効果を表にまとめました。

種類

効果

特徴

安全性

ネオニコチノイド系

シロアリの神経伝達の部分に作用して、伝達異常を引き起こす

幅広い虫に対応
気を腐りにくくする

フェニルピラゾール系

少量でシロアリの神経伝達の部分に作用して、伝達異常を引き起こす

毒性が高く、人やペット、魚類にも影響の恐れがある
忌避性がない

カーバメート系

シロアリの神経に作用して、異常な興奮状態にして駆除する

熱や光に強く、安定性がある
コンクリートには不向き
アレルギー症状がある人には影響が出やすい

フェニルピロール系

シロアリの呼吸器に作用して呼吸を阻害する

毒性が高く、人やペット、魚類にも影響の恐れがある

ピレスロイド系

忌避作用があり、駆除よりも予防に効果的

魚類に対して強い毒性
蚊取り線香などにも使われる成分

それぞれの成分の効果や特徴はこんな感じ。それぞれの成分についてもう少し細かく解説していきます。

ネオニコチノイド系

ネオニコチノイド系の駆除剤は、シロアリだけでなくさまざまな害虫の駆除に使われています。適切に使うのであれば人間への影響が少ないとされており、使いやすいです。また、木の腐敗の予防にも使えるので、木や木材に住み着いたシロアリを駆除する場合に使えます。

おすすめ
[PR]

商品画像
カダン アリ用殺虫剤 粉剤 700g

フェニルピラゾール系

フェニルピラゾール系の駆除剤は、忌避性がなく、シロアリが避けずに食べるため、効果が期待できます。ネオニコチノイド系と同じですが、少量でも作用するのがメリットです。しかし、人やペット、魚類に対しても強い毒性があるため、使う際は慎重に、必ず使用方法を守るようにしましょう!

おすすめ
[PR]

商品画像
金鳥[キンチョウ] シロアリフォーム 500ml シロアリ駆除剤

カーバメート系

カーバメート系の駆除剤は、熱や光に強く、周囲の環境に影響されにくく、安定性のあるタイプ。しかし、アルカリによる加水分解をしやすいため、コンクリートの上などではあまり効果が期待できません。化学物質に敏感な方やアレルギー症状がある方は、人体に影響を与える可能性があるので注意が必要です。

おすすめ
[PR]

商品画像
虫コロリアース 粉剤 殺虫&侵入防止 [550g] 防虫 速効 殺虫剤 (アース製薬)

フェニルピロール系

フェニルピロール系の駆除剤は、さまざまな虫対策で使われますが、シロアリへの効果も期待できます。遅効性のため、ゆっくりと発揮されていきます。ただし、フェニルピラゾール系と同様に、人やペット、魚類に対しても高い毒性があるため、使用する際は注意が必要。住居スペースなどに影響がないか確認してから使用しましょう!

おすすめ
[PR]

商品画像
BASFジャパン(Basf Japan) 殺虫剤 コテツベイト 2kg 11236 淡褐色

ピレスロイド系

ピレスロイド系の駆除剤は、蚊取り線香などにも使われている成分で、忌避性があるため、駆除よりはシロアリ予防として使うのに向いています。忌避成分を使ってシロアリを寄せ付けなくします。基本的には人への影響は少ないですが、魚類に対しては毒性が強いので、熱帯魚などを飼っている場合は注意が必要です。

おすすめ
[PR]

商品画像
ピレキラ 虫よけパウダー ピレスロイド系殺虫剤 550g ヒアリ対策にも

《シロアリ駆除剤の選び方》その他の効果で選ぶ

最後に、シロアリ駆除剤の選び方として、駆除効果以外の効果で選ぶという方法を紹介します。シロアリ駆除剤の中には、駆除成分以外にも、木材を保護するために防カビ・防腐成分が含まれているものもあります。また、臭いが気になる方のために、無香料・低臭性タイプのものもあります。それぞれ紹介していきます。

防カビ・防腐成分が含まれているタイプ

防カビ・防腐成分が含まれている駆除剤は、木材を保護し、シロアリが好む環境を作りにくくする目的もあります

おすすめ
[PR]

商品画像
アースガーデン シロアリ駆除剤 シロアリ・羽アリ撃滅 1000ml

無香料・低臭性タイプ

シロアリ駆除剤の臭いが気になるという方は、無香料・低臭性タイプの駆除剤を選びましょう。無香料・低臭性であっても駆除には使えるので、ご自身にあった駆除剤を選んでみてください。

おすすめ
[PR]

商品画像
木部用 水性アリシス(低臭性) オレンジ 15L 白アリ予防駆除・木材防腐剤

シロアリ駆除剤の使い方

次にシロアリ駆除剤の使い方について説明します。シロアリ駆除剤には主に設置タイプ、散布タイプ、スプレータイプの3種類のタイプがあります。それぞれの使い方を解説していきます。

設置タイプ

まずは設置タイプの駆除剤です。使い方は簡単で、床下や家の周辺などのシロアリが通りそうな場所の土の中に埋めておくだけ。あとは、シロアリが毒エサを食べることによって、駆除されるのを待ちます。

スプレー・注入タイプ

スプレータイプの場合は、被害があった木材や床下にスプレーするだけ。広範囲に噴射できるので、床下などに使う場合は特におすすめです。注入タイプの場合は、被害があった木材の中に薬剤を注入して使います。シロアリ被害が確認できた場所に直接使うといいでしょう。

散布タイプ

散布タイプの駆除剤には、そのまま散布するタイプと、水で希釈してから散布するタイプがあります。どちらもジョウロや専用の散布機を使ってムラなく薬剤を散布する必要があります。初心者には扱いが難しいですが、適切に散布できれば効果が期待できそうです。

シロアリ駆除剤を使う際の注意点

次にシロアリ駆除剤を使う際の注意点について解説していきます。これから紹介する注意点をしっかりと守って、安全にシロアリ駆除剤を使いましょう!

用法・用量をしっかりと守る

シロアリ駆除剤には、パッケージなどに用法・用量が記載されています。必ず守るようにしましょう!また、散布タイプのシロアリ駆除剤の場合は希釈して使う必要があるものもあります。その場合も用法・用量をしっかりと守って使用してください。

ペットや小さいお子様がいる場合は近づかないようにする

「ユアマイスター」では、シロアリ駆除のプロに「シロアリ駆除に使用する薬剤はペットには影響はありませんか?」と聞きました!

株式会社さくら防除センターさん

株式会社さくら防除センターさん(千葉県)

20年~30年前の薬剤と比べ現在の薬剤はペットをはじめ人に対しての安全性は心配は有りません。それは薬剤の成分のppm(揮発性)が極めて低いからです。ppmが低いと床下に散布した薬剤がガス化(空気中に溶け出す)事が健康被害を受ける心配が無いレベルだからです。 ただ、上記に述べたものは犬、猫、ウサギ、鳥、ハムスター等です。 水性動物、魚、亀等には魚毒性が総じて高いので、施工前に室内に水槽や敷地内に池や魚類の飼育スペースが有るかは確認し、適切な施工方法で工事しております。
株式会社ミヤショーさん

株式会社ミヤショーさん(宮城県)

現在の薬剤は揮発性が低いので、一般的なペット(犬や猫など)の場合は、基本的に影響はほぼ無い、若しくは、極めて少ないと個人的には考えています。 一方で、生物に対する薬剤の影響の度合いは個体の大きさに依存する部分もありますので、弊社の場合は念のために防除作業中は2階などにペットの移動をお願いしています。加えて、魚などの水棲生物については、魚毒性の観点から移動や養生など何らかの対策を講じる必要があります。
エビオス株式会社さん

エビオス株式会社さん(広島県)

シロアリ駆除に使用する薬剤は、多少の影響がありますのでペットが作業中に作業員の床下侵入口等より床下に入らない様に対策をお願いします。

シロアリ駆除剤の成分は、適切な使い方をすれば、ほとんどの場合がペットや小さなお子様への影響は少ないようですが、可能性はゼロとは言い切れません。シロアリ駆除剤を使う際は、ペットや小さなお子様は外出するなどして、できるだけ近づかないように注意しましょう。

目的に適したシロアリ駆除剤を使用する

選び方のところでも紹介したように、シロアリ駆除剤を使う目的には、主に駆除と予防の2種類があります。目的にあった駆除剤を選んで使用するようにしてください。

特に、シロアリ駆除をしたいのに、予防のための忌避性のある駆除剤を使うと、シロアリが別の場所に逃げて被害が拡大する可能性があります。目的だけでなく、使用方法や成分などをしっかりと確認した上で、シロアリ駆除剤を使うようにしましょう。

シロアリ駆除剤はあくまで応急処置

シロアリ駆除を初心者が完璧に行うのは難しく、市販のシロアリ駆除剤を使う場合は応急処置程度と考えておいた方がいいでしょう。シロアリ駆除を徹底したいという方は業者さんに依頼して、シロアリ駆除を行うようにしましょう!

シロアリ駆除を確実に行うならプロに頼もう!

ここまでシロアリ駆除剤について解説してきましたが、初心者が完全にシロアリ駆除を行うのは難しいです。一度、シロアリ駆除剤を試してみて、それでもシロアリが出たり、シロアリ被害が確認できた場合は、プロに頼んでシロアリ駆除を行なってもらうことをおすすめします。

シロアリ駆除を依頼するなら ユアマイスターで!ユアマイスターは、害虫・害獣駆除の「プロ」と「あなた」をつなぐサービス。 お住いの地域のプロをご紹介します!詳細はこちら♪

まとめ

今回は、シロアリ駆除剤の選び方や使用方法、注意点について解説していきました。シロアリ駆除剤にはさまざまな種類があるので、自分の目的にあった駆除剤を選んで使用するようにしましょう!自分でシロアリ駆除をしてみて、完全に駆除ができなかった場合は、被害が拡大する前にプロに頼んで駆除してもらいましょう!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。