強烈な紫外線や目に見えないレベルの小さな汚れなどから車を保護してくれるボディーコーティング。
コーティング後は車の輝きが見ちがえるほど増し、日常のお手入れもグンと楽になります!
しかし、コーティングに関するある疑問が、車愛好家たちの頭を悩ませているらしいんです…。
その疑問とは、「コーティング後は車の洗車をすべきかどうか」
ということ。
今回はその疑問を解明していきたいと思います!
すぐに実践できる洗車方法についても解説するので、車好きのみなさん、必見です!
コーティングした車は非常に汚れにくくなります。
これは疑いようのない事実。
何もしていない車だと屋根付きのカーポートがあっても砂まみれになりますが、コーティング車なら同じ条件下でもボディに付着する砂の量はほんのわずかなんです!
これだけでも大幅に洗車回数が減るというのは明確ですよね。
ですが、コーティング車だからといって、洗車が不要というわけでもないのです。
あまり汚れていなくても、コーティング能力を維持するために、定期的な洗車が必要なんです!
せっかくコーティングした車がくすんでしまったら嫌ですよね。
水で流すだけでもいいので、定期的に洗車をすることを心がけてくださいね。
時間をかけてしたコーティングが効果を発揮しない!なんて方は、洗車不足が原因の可能性も…。
「コーティングした車でも洗車はすべき」というのを頭の中に入れておきましょう。
ただし、コーティングをしてから1週間前後は洗車しないほうがいいので注意してください!
コーティング車を洗車する際の注意点は、ざっくりいうとコーティングを傷めないように優しくすることです。
その中でも着目すべきポイントとして、
という2つがあげられます。
それぞれ詳しく見ていきましょう!
今日は天気もいいし、洗車でもしようかな…。
そんなあなた、ちょっと待ってください!
よく晴れた日は洗車日和だと感じる方も多いと思いますが、「快晴」というのは、洗車の際にはあまりオススメできない天候なんです…!
特に、日差しが強い炎天下の日に洗車をして、水の拭き残しなんかがある場合には、ボディにウォータースポットができる原因にもなります。
キッチンのシンクにできる水垢などに近い見た目をしており、、車の汚れの多くを占めるのがこやつなのです。
風の強い炎天下の日は絶対に避け、曇った日や無風の日を狙うようにしましょう!
意外と気をつけないといけないもう一つのポイントが、シャンプーの使い方。
お風呂の床などがイメージしやすいですが、シャンプーの泡は拭き残してしまうと、逆に汚れの原因になってしまうこともあるんです!
その現象は車の場合でも起こるもので、特にコーティング車の場合にはスジになったりもするので注意が必要です!
また、コンパウンド入りのシャンプーだと余計に傷つけてしまう可能性もあるので、注意してくださいね!
コーティング車を洗車する注意点を押さえたところで、さっそく洗車方法について見ていきたいと思います!
まずは大まかな洗車の流れを把握しておきましょう!
基本的に、コーティングされた車は、たっぷりの水で水洗いするだけである程度の汚れなら落とすことができます!
ですが、それでもまだ汚れが残っているという場合には、洗剤を使って洗車するようにしましょう。
洗剤を使った際には、しっかり洗い流すのもポイントなので注意してくださいね!
洗剤をしっかり洗い流したら完了。
次に拭きあげに移っていきます。
マイクロファイバーなど、柔らかい布でしっかりと拭きあげていきます。
拭く時のコツは、こするのではなく、押し当てるようにして拭いていくこと。
車は思った以上にデリケートなので、優しさがポイントになるんです!
拭き残しがあると、先ほども登場したウォータースポットなどの原因にもなるので、注意してくださいね!
水は天井部分から下に向かってかけ流すようにし、ボディ表面が乾かないよう注意します。
コーティング剤は熱で柔らかくなってしまうものがほとんどなので、一度全体を冷やすことで、締めることができるんです!
また、しっかり全体にかけてあげることで、細かな汚れを洗い流す効果もありますよ。
基本的に洗車は、月に1~2回を目安に行うのが理想です。
長期間放置したり、逆に洗車をやりすぎたりすると、コーティングが傷む原因となるので注意しましょう。
また、定期的にワックスがけをしてあげるのもオススメ。
よく、洗車した車のワックスをかけるのはNGだという話を耳にしますが、実はそんなことはありません。
この2つをうまく組み合わせることによって、コーティングの皮膜をさらに保護することが可能になるんです!
ただ、ここで注意しなければいけないのは、オススメできない組み合わせもあるということ。
車屋さんなどで一度聞いてみてから使用するのが吉ですよ!
洗車自体の頻度は適度に保ちつつ、時折ワックスがけも組み合わせるのがコツです!
ワックスの基本的なかけかたはこちらの記事にまとまっているので、参考にしてみてくださいね!
あわせて読みたい
コーティング車の洗車にまつわる、ちょっとしたコツを紹介しました。
ボディーコーティングは愛車を綺麗に保ってくれる非常に優れた技術です。
しかし、その効果はいつまでも続くわけではありませんよね!
間違った洗車方法だと、思った以上に短期間で効果が無くなり、ショックを受けてしまうかもしれません。
ですが逆に、洗車方法をちょっと工夫すれば、コーティングはグンと長持ちします。
簡単な方法ばかりなので洗車の際には是非とも実践してみてくださいね!