HOME

更新日 :2023年09月30日

バスタオルを洗っても臭い原因とは?においを落とす方法と3つの対策

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

バスタオルはサイズが大きいから乾くのに時間がかかるし、洗濯するのが面倒。お風呂上がりの体を拭くだけだからあまり汚れていないだろう……と放っておくと、いつの間にか嫌な臭いが! バスタオルはなぜ臭くなってしまうのでしょうか? 今回はタオルが臭いの原因から、消臭できる洗濯方法臭いを予防する方法を紹介します。

バスタオルが臭くなる原因

きのこ

そもそも、なぜバスタオルが臭くなってしまうのでしょうか。原因は「雑菌」です。バスタオルを濡れたまま放置すると、菌が繁殖し、それが臭いの原因になります。特に、バスタオルが少しピンクがかって見えるときは「酵母菌」が繁殖しています。

他にも不快な臭いを発生させる雑菌はいくつかあります。

モラクセラ菌

モラクセラ菌は常在菌の一種で、乾燥や紫外線にも強い菌であると言われており、ただ洗濯機で洗って干しただけでは菌自体は死滅しません。モラクセラ菌は水分によって増殖しやすいため、乾くまでに時間がかかる部屋干しをすると、落としきれずに残った汚れを養分に増殖し、不快な臭いを発生させます。

マイクロコッカス菌

汗臭いにおいは、マイクロコッカス菌が増殖して発生すると言われています。マイクロコッカス菌も常在菌の一種で、汚れと水分によって増殖。特に皮脂などを分解して「汗様臭」と呼ばれる臭気を発生させます。

バスタオルをお湯で消臭する

やかん

お湯を使ってバスタオルを消臭することができます。お湯ならすぐに用意できるので、天気を気にすることなく、思い立ったときに実践できますね!

用意するもの

・桶
・お湯
・酸素系漂白剤(もっと消臭したいとき)

おすすめ [PR]

商品画像
OXICLEAN(オキシクリーン) オキシクリーン 1500g 酸素系漂白剤

酸素系漂白剤は、衣類の色を落とさずに血液や食べこぼしのシミなど頑固な汚れを落とせる商品。また、バスタオルに限らず普通のタオルやマットなどもつけおきすることで除菌できます。お掃除の基本アイテムとしてぜひ持っておきたいですよね♪

手順
1
桶にバスタオルを入れ、お湯を注ぐ

沸騰させてすぐのなるべく熱いお湯を使いましょう。火傷しないように気をつけながら、バスタオルの上から満遍なくお湯をかけ、しっかり除菌します。

もっと強力に消臭するには…
酸素系漂白剤を、お湯3Lに対して大さじ2の分量で溶かして使いましょう。酸素系漂白剤には、漂白作用だけでなく除菌作用もあるので、バスタオルの臭いには効果的なのです。

漂白したいものの量が多いときには、浴槽を使うのもありです。

2
1時間ほどつけおき

タオルがお湯に浸かった状態でそのまま放置します。お湯が冷めてしまわないよう、蓋を使ったり、途中でお湯を足したりしてください。

3
普通にお洗濯する

つけおきが終わったら、普通にお洗濯をしましょう。

オキシクリーンを使ったバスタオル洗浄の方法以外にも、オキシクリーンの特徴や使用上の注意もこちらで詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください!

バスタオルの臭いを電子レンジで消す

電子レンジ

お湯でなくても電子レンジを使った方法で臭いを消すことができます。綿100%のタオルにのみ使える方法です。水を絞ったタオルを用意したらラップで包み、500wで1分ほど温めます。

取り出すときはやけどに気をつけましょう。後は洗濯したら完了です。

バスタオルのしぶとい臭いには最終手段「煮洗い」

それでもまだ臭いという場合には最終手段です。煮洗いをしましょう。読んで字のごとく、煮ながら洗濯する方法です。

注意
煮洗いは、繊維へのダメージが大きい

煮洗いをするとバスタオルが傷むので、白いタオルや、くたびれて色落ちしても良いタオルにだけ行ってください。

用意するもの

・鍋(ステンレスまたはホーロー)
・粉末洗剤
・酸素系漂白剤(粉末)

手順
1
鍋に粉末洗剤と酸素系漂白剤を入れ、溶かす

洗剤の量は、水1Lに対してどちらも小さじ1杯ほど。入れすぎには注意しましょう。

2
タオルを浸して煮る

タオルがすっぽり入る大きめの鍋に洗剤と漂白剤を溶かした水を入れて、煮沸していきます。このとき、タオルはしっかり水に浸かるようにしましょう。鍋からタオルの端が出ていたりすると引火する恐れもあります!

バスタオルの臭いをとる簡単な方法は?

知らず知らずのうちに雑菌が繁殖し、臭くなってしまったバスタオル。サイズが大きいので、つけおきしたり煮洗いを行ったりするのは、どうしても時間や手間がかかるもの。

そこで、時間がない人や面倒くさがりさんでも臭いを消せる、一番簡単な方法を調べてみました!

アイロンをかける

「仕事が忙しく、時間が惜しい!」「家事と育児に追われ、手が回らない!」という人におすすめなのが、洗濯機で洗った後のバスタオルをアイロンの熱で除菌する方法です。アイロンを使える素材のタオルが臭い場合は、試してみましょう。

臭いは、バスタオルが濡れている状態で特に強くなります。そのため、乾いたタオルへアイロンがけするよりも、濡れた状態のタオルの方へアイロンがけする方が効果的です。

おすすめのタイミングは脱水が終わった直後。脱水後のバスタオルをいつものように干す前に、全体へアイロンをかけます。かける目安は1ヶ所あたり2~3秒で大丈夫です! その後は完全に乾くまで、普段の方法で干しましょう。

コインランドリーで洗濯する

お湯につけたり、煮洗いしたり。そんな手間をかけたくない人におすすめなのが、乾燥機の高温で雑菌を除去できる、コインランドリーでの洗濯です。コインランドリーなら、入れておくだけで洗濯から乾燥までお任せできるため、ただ待っているだけで臭い対策を完了できますね♪

コインランドリーにはもう一つ嬉しいメリットがあります。コインランドリーで使われているタンブラー乾燥機は、バスタオルのパイルがしっかりと立ち、ふわっふわの仕上がりになるんです。

「コインランドリーの費用が気になる……」という場合は、自宅で脱水まで行ったバスタオルを持ち込みましょう。乾燥機のみの利用にすることで、コインランドリーの料金を節約できます。

バスタオルの臭いを防ぐ7つのポイント

干す

バスタオルの臭いを消す方法を紹介しましたが、そもそも臭いがつかなかったら嬉しいですよね。というわけで、普段のお洗濯で意識すべき7つのポイントを紹介していきます。1つ1つは小さなことなのですが、積み重ねれば効果あり!

洗濯の前に一度乾かす

お風呂の後、すぐにお洗濯するのは難しいですよね。だからと言って湿ったまま放置するのはNGです! すぐにお洗濯できないような場合には、まずは一度乾かすようにしましょう。

洗い物を洗濯機に詰め込みすぎない

詰め込みすぎると、洗い残し・すすぎ残しが臭いの原因になってしまします。洗濯物はためず、こまめに洗濯するのが大切ですね。

洗剤は適正量にして、使いすぎない

洗剤残りは臭いの原因になります。使う量が増えるからといって、よりきれいになるというわけではありません! 注意しましょう。

柔軟剤は3〜5回に1回

実は、タオルに柔軟剤を頻繁に使うのはNGなんです。柔軟剤の成分によってタオル本来の吸水性を損なったり、パイルが抜けやすくなります。

しかし、柔軟剤を全く使わないのもゴワつく原因に。使っているうちにバスタオルが少し固くなってきたなと感じたら、ときどき柔軟剤を使うとふわふわになりますよ。

干す前に上下に振ってから干す

バスタオルのパイルがタオルのふわふわを支えています。しかし、洗濯後すぐはパイルがぺたっと倒れている状態。そのまま干すと乾かした後もぺたんこです。そのため、干す前にパイルを起こす必要があります。バスタオルを上下にパタパタと振るだけでもパイルを起こすことができます。

なるべく「毎日」洗濯する

バスタオルの洗濯で気になるのが頻度ですよね。やはりおすすめは「毎日洗うこと」! バスタオルは放置した分だけ雑菌が増殖します。

使用直後のバスタオルには1枚当り数十~数百個くらいの雑菌(主に使用者の体に由来する細菌)が付いていました。そのタオルを3日間洗濯せずに使うと、細菌数は数万~数億個に増加しました。

引用元:バスタオル、何回使ってから洗う?|衛生微生物研究センター

雑菌はバスタオルの臭いの原因になります。それに、雑菌だらけのタオルで体を拭くなんて、ちょって嫌な感じがしますよね。

しかし、一人暮らしで毎日お洗濯しない場合など、なるべくバスタオルを洗う頻度を減らしたいと思う方もいると思います。バスタオルの洗濯回数を減らすコツは、使ったらしっかり乾かすこと。

湿ったままの状態を避けることで、バスタオルを使い回すときも快適さを保つことができます。どうしても毎日洗濯できない! という場合には、ぜひ実践してみてください。

洗濯槽を掃除する

洗濯槽は普段掃除することもないので、汚れが溜まりがち。洗濯槽のカビが洗濯時の水に混ざってしまうとバスタオルにカビが移ってしまうこともあります。解体しなくても掃除できる方法をこちらで紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!

状態によっては買い替える

いくらキレイに洗濯しても数年以上も使えばタオルは傷んでくるもの。買い替えも必要な手段になってきます。買い替えるタイミングとしては、「タオルに黒ずみやカビがついて落としきれないとき」「ふんわりとした感じがまったく戻らないとき」です。

繊維の奥までカビが根を張ってしまい、へたってしまったものは買い替えて、新しいバスタオルをまたキレイに扱っていきましょう!

まとめ

バスタオルの嫌な臭いを解決する方法を紹介しました。臭いの原因となるのは雑菌なので、きちんと除菌をすることが重要です。

臭くなったから捨てちゃおう、なんてもったいない! ぜひ自宅で消臭する方法を試してみてくださいね♪

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。