ハウスクリーニング
家具・インテリアの修…
家具・インテリアの修理・お手入れ
家具・インテリアの修理・お手入れで検索車のお手入れ・整備・…
カバンの修理・お手入…
靴の修理・お手入れ
時計・アクセサリーの…
リメイク
衣服のお直し・クリー…
趣味で使うものの修理…
家電の修理・お手入れ
家電の取り付け・設定
剪定・造園
害虫・害獣駆除
リフォーム・家の修繕
デジタル保存
防犯対策
その他
定期清掃
これまで靴の修理・お手入れをしてきた中で、最も苦労した品物はどのようなものですか?
婦人靴のピンヒールで苦労したことがあります。 ピンヒールのカカトゴムは、文字通りゴムからピンが飛びだしており、それを抜いて新しい素材を刺せば修理完了なのですが、他所(主にクイック系)で修理されたものの中にはすでにピンが詰まってしまっているものがあり、それを除去する必要があるので苦労します。
補色でお預かりしたお品物に使用されている革に何かしらの加工がされていたようで、補色材が全く定着しなかったことが1回だけありました。 補色材を全て除去して別の方法で下地処理をして再度補色をすることになりました。最終的にお客様には喜んでいただけたので良かったです。
修理の頼みかた簡単3ステップ
さらに詳しく1.写真を撮る

写真を撮って、頼みたい職人さんに送ります。
2.相談する

修理内容の提案や金額の見積もりが届きます。職人さんと相談して修理内容を決めます。
3.直したいものを送る

職人さんに直したいものを送ります。
靴の修理・お手入れのプロの回答一覧
これまで靴の修理・お手入れをしてきた中で、最も苦労した品物はどのようなものですか?

フットルース さん (北海道)
最も苦労と言うものではありませんが、昨今は中国製を始め低価格の物の修理をする際に材質が想定外の物であったり、左右が別のパーツになっていたり等… 手を付けてみないと分からないという物があるので、その辺の苦労はあります。

修理工房ファムさん (大阪府)
オーダーメイドで靴を作らせて頂いたことです。 足を採寸し木型を作り、型紙を起こし、お客様と相談しながら、素材選びから行いました。最終的にお客様にかなり満足していただけたので、すごく嬉しかったです。

ミスタークリーンさん (大阪府)
紳士靴の総バラシで内張の貼り替えから中底交換、底のオールソールと元のサイズや、シワ等を忠実に戻す作業です。履かれた靴は新品を戻すより難しい作業です。

BOILさん (京都府)
エナメルの鞄で白色を黒色にする修理が大変でした。内袋を解体しないと染みるので時間もかかりましたし、分解して再構築するので大変でした。

靴修理専門店タロンタロンさん (千葉県)
使い込まれたもの、かなり古いものは修理が大変です。部分的にではなく全体を修理するイメージになりますので一層やる気がでます。

GMTFACTORYさん (東京都)
パンプスのライニングの全交換です。まず解体して、作り直しました。作るより手間がかかった記憶があります。

靴・バッグのお直し職人 ナオッテリアさん (東京都)
劣化したエナメルのカラーリングです、ほぼ不可能な状態でしたがなんとか半年かけてできました。

靴修理かみとりさん (東京都)
最も苦労した品物は、ウレタン劣化によるウェッジヒールの全交換です。

麗靴堂さん (東京都)
最も苦労した品物は、一点ものとかのオーダー品の特殊な修理です。
お悩みランキング
1位
靴のカビを取り除いて欲しいのですが、プロに頼めば綺麗に取り除いてもらえますか?また、カビが生えないように日頃から何を気をつければ良いですか?
専用のカビ取り剤販売してます。 詳しくみる
2位
靴の修復が不可能だと判断された場合、業者さんに送った靴や負担額はどうなりますか?
お時間と予算を頂けましたら、基本的には殆どの物が直ります。キャンセルな… 詳しくみる
3位
靴の色補正について、どんな色の靴でも補正をお願いできますか?また、補正してもらう際に使用する色を指定させてもらうことは可能ですか?
革の質にもよります。濃い色と同系色であれば基本的に対応可能ですが、それ… 詳しくみる
4位
靴修理のプロに、レザー素材の赤いスニーカーをクリーニングしてもらいたいのですが、色落ちしないプロならではのクリーニング方法があれば教えて下さい。
やはりプロに任せるのが一番だと、おもいます。 詳しくみる
5位
靴のヒールを、元の高さよりも高いヒールに交換していただくことは可能なのでしょうか?また、違う高さのヒールをつけると靴が壊れやすくなりますか?
可能性はあります。バランスをみながらですが、2cmくらいまでなら負担な… 詳しくみる