アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問に、ハウスクリーニングや修理のプロが、お答えします。あわせて10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。

素材にナイロンと革の両方が使われているトートバッグの汚れを落とす方法を教えてください。

関連している質問をみる

鞄クリーニングの職人さんの回答まとめ

ナイロン部分の汚れは、水で湿らせたタオルに中性洗剤をつけ、汚れを浮かせるように軽く叩いて綺麗にします。革の部分は、革履と同じように革用のクリーナと柔らかい布を用いて汚れを拭き取り、仕上げにツヤ出しクリームなどで油分を補給します。

鞄クリーニングの職人さんのすべての回答をみる

修理の頼みかた簡単3ステップ

さらに詳しく

1.写真を撮る

写真を撮って、頼みたい職人さんに送ります。

2.相談する

修理内容の提案や金額の見積もりが届きます。職人さんと相談して修理内容を決めます。

3.直したいものを送る

職人さんに直したいものを送ります。

鞄クリーニングの職人さんの回答一覧

素材にナイロンと革の両方が使われているトートバッグの汚れを落とす方法を教えてください。

ナイロン部分の汚れを落としたい場合、水を湿らせたタオルに家庭用の中性洗剤をつけ、擦るのではなく汚れを浮き立たせるようにボンポン叩いてください。仕上げに、水を湿らせたタオル(洗剤の付いていない部分)で擦るのではなくポンポン叩いて洗剤を取り除いて下さい。革部分の場…

ナイロン部分の汚れを落としたい場合、水を湿らせたタオルに家庭用の中性洗剤をつけ、擦るのではなく汚れを浮き立たせるようにボンポン叩いてください。仕上げに、水を湿らせたタオル(洗剤の付いていない部分)で擦るのではなくポンポン叩いて洗剤を取り除いて下さい。革部分の場合は、水を含ませた固く絞ったタオルで叩き拭きして下さい。擦ると色落ちしてしまう可能性がございますので、必ず叩き拭きして下さい。仕上げに水分を取り除く為に乾拭きし、薄く保革クリームを塗ってください。(水拭きやクリームを塗るとシミになる革の場合がございます。目立たない所で試してから行って下さい。)

すべてを表示する

革生活さん (長野県)

ナイロン部分の汚れにつきましては専門外の為、当店では対応不可となる可能性が高いですが、ご自身で落とすのであればブラッシングをしてどの程度落ちるのかお試し頂ければと思います。

レザーリペア杉さん (埼玉県)

中性洗剤水を堅く絞った雑巾などで全体を拭き洗いをして、絞った雑巾の水拭きで洗剤をふき取ってください。 革部分は革用クリーナーとバッグ用クリームで仕上げます。

Work Shop Okaさん (東京都)

1、乾拭き?水拭き?クリーナー(洗剤の順で)試す方法 有りますが、必ず取れるは、汚れによって作業工程違いますので、ご注意ください

革研究所博多店さん (福岡県)

トートバッグは、ナイロン部分が繋がっているのが難しいです。汚れが取れない場合もありますので、一度ご相談させてください。

&leather アンドレザーさん (東京都)

少しベタつくかなと思うくらいであれば、応急処置にはなりますがベタつきを抑える専用のスプレーを使うことも可能です。

備前表町皮革美藝さん (岡山県)

ナイロンと、皮は素材が違うため、対応方法が変わってきます。まずは、汚れが何かを判別した上で、

LEATHER工房YANAIさん (埼玉県)

状態や素材にも寄りますが、革の部分に関しては基本的に中性洗剤で叩くようにして洗うと良いです。

スレッド&ニードルさん (東京都)

コンビ素材の場合は専門店にクリーニングを依頼してください。色移りする可能性が高いためです。

リペア工房 GET BACKさん (石川県)

水を染み込ませないように、革用のクリーナーで洗ってから、吸水性のいい布で吹き上げます。

bootsbellさん (京都府)

ブラッシング程度かと思います。水洗いなどは避けたほうがいいと思います。

ZEEK70さん (兵庫県)

ナイロンは特殊なため、自分で触らずにプロに頼んだ方が良いかと思います。

それぞれに合った専用のお手入れクリーナーを使い分けて使用。

お悩みランキング

1位

鞄のファスナー部分が修理で直るのか、それともファスナー部分を交換しなければならないのかが知りたいです。ファスナー部分の修理で直る基準と完全に交換になる基準をそれぞれ教えてください。

触りながらテストしてみないと線引きは出来ない。 詳しくみる

2位

鞄の角スレが気になるのですが、鞄の角が擦れにくくなるように補強していただくことは可能ですか?

コーナーの補強当ての作業も行なっております。お気軽にご相談ください。 詳しくみる

3位

鞄の持ち手を修理していただく際に、部品を完全に新しいものに取り替えるという方法があると思いますが、部品を取り替えてしまうと新しい部品が目立って見た目が悪くなるということはないのでしょうか?

全体になじむ色合いや雰囲気の材料を手配します。 詳しくみる

4位

鞄のベルトの長さを自分で調整できるように、鞄のベルトに調整具を取り付けていただくことは可能ですか?

ベスト調整やバックル取り替え 穴開け等 お好みの長さに調整させていた… 詳しくみる

5位

鞄の色補正をお願いする際、補正に使用する色を自分で決めることはできますか?

基本的には元の色に戻します。薄い色から濃い色にでしたら素材にもよります… 詳しくみる

作業事例から見積もりを依頼

Before

After

関連タグ

#PRADA(プラダ)

#Balenciaga(バレンシアガ)

#HERMES(エルメス)

#miumiu(ミュウミュウ)

#CHANEL(シャネル)

#Celine(セリーヌ)

#LOEWE(ロエベ)

#dior(ディオール)

#louis vuitton(ルイ・ヴィトン)

#Bottega(ボッテガ)

■ブランド: ■修理内容: すべてを見る

Before

After

関連タグ

#louis vuitton(ルイ・ヴィトン)

#COACH(コーチ)

#CHANEL(シャネル)

#メンズ

#レディース

#鞄クリーニング

#革

#GUCCI(グッチ)

#HERMES(エルメス)

#dunhill(ダンヒル)

■参考価格:¥18,360 ■納期:1〜2週間 ■ブランド:LOUISVUITT... すべてを見る

Before

After

関連タグ

#GUCCI(グッチ)

#HERMES(エルメス)

#CHANEL(シャネル)

#louis vuitton(ルイ・ヴィトン)

#鞄クリーニング

#メンズ

#レディース

#革

#バック

#財布

■参考価格:¥10,800 ■納期:1〜2週間 ■ブランド:GUCCI ■修理内... すべてを見る

Before

After

関連タグ

#HERMES(エルメス)

#カバン修理

#色補正

#角すれ・パイピング修理

#持ち手修理(ハンドル)

#レディース

#メンズ

#バック

#革

#財布

■参考価格:¥30,250 ■納期:3〜4週間 ■ブランド  :HERMES(エ... すべてを見る

Before

After

関連タグ

#CHANEL(シャネル)

#カバン修理

#色補正

#ほつれ縫い

#角すれ・パイピング修理

#メンズ

#レディース

#財布

#バック

#革

■参考価格:¥32,450 ■納期:3〜4週間 ■ブランド  :CHANEL(シ... すべてを見る

Before

After

関連タグ

#HERMES(エルメス)

#カバン修理

#色補正

#角すれ・パイピング修理

#メンズ

#レディース

#小物

#バック

#布

#財布

■参考価格:¥35,750 ■納期:3〜4週間 ■ブランド  :HERMES(エ... すべてを見る

カテゴリーから探す

カテゴリーからプロを探す

鞄クリーニングの新着口コミ

まゆみんさん(40代)

鞄クリーニング

色抜けした革財布が綺麗なりました!

4.80

フリマアプリで一目惚れして購入した革財布にアイライナーをこぼしたという汚れがあったため、メイク落としシートで拭いたところ色抜けしてしまいました。 そ... 詳しくみる

Atelier Du Temps アトリエ・デュ・タンの返信
この度はご利用頂きまして誠にありがとうございました。 革そのものの状態は良好で、色入れは私どもの得意とするところでございましたので最善を引き出せました。 まだまだキレイな可愛いお品物ですので、長くをともにお過ごし頂けましたら私どもも喜ばしく存じます。 頂戴いたしましたお言葉を励みに、これからも精進してまいります。 この度は素敵なご縁を頂きありがとうございました。 また何かございましたらお気軽にお声かけくださいね。

匿名希望(50代)

鞄クリーニング

信頼できる業者さんです

5.00

思い出のあるブランドバッグの色落ち修理を依頼しました。 物価高騰の中、良心的な価格で、丁寧な対応、満足できる修理をしていただけました。 本当に... 詳しくみる

Atelier Du Temps アトリエ・デュ・タンの返信
この度は素敵なご縁を頂きましてありがとうございました。 ご満足頂けたとのお言葉を頂きましたこと、何より喜ばしく感じます。 頂戴いたしましたお気持ちとお言葉を励みに、これからも精進してまいります。 また何かございましたら、お気軽にお声かけくださいね。 ご利用ありがとうございました。

月間ランキング