HOME

更新日 :2020年03月14日

コーヒーかすの消臭効果はいかに?トイレや靴、煙草の脱臭で大活躍!

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

 

突然ですが、皆さん。コーヒー飲むものだと思っていませんか?

はい、確かに飲むものではあります。
しかし、飲むだけのものではないんです。

コーヒーを淹れたあとの「コーヒーかす」が消臭剤になること、皆さん知っていましたか?
今回、そんなコーヒーの抽出カスという名の消臭剤について紹介します!

コーヒーの消臭効果

コーヒーかすが消臭剤に?本当なの?
そう思われる人、いると思います。
でも、本当なんです!
その効果、すべて紹介します。

コーヒーカスには、様々なにおいを消臭する効果があります。
タバコのにおいや靴の中のにおいなど。
それは、コーヒーかすの

・豊富な水分
・無数の穴

という2つの特徴のおかげなんです。
水が多く、無数の穴があることで表面積が大きくなる。
このことで、より多くのにおい成分を吸収出来るのです。

また、この2つの特徴以外に、もう1つ大きな特徴があります。
それが、「酸性である」という特徴です。
酸性であることで、アルカリ性のにおい成分を吸収しやすくなっています。
その代表例が「アンモニア」
アンモニアはコーヒーかすに吸収されやすいため、トイレに置くとかなりの消臭効果があるんです。

これらの特徴のおかげで、消臭剤としてよく使われる「活性炭」の約5倍の消臭効果があるのです。

コーヒーかす消臭剤が使える場所

消臭剤として抜群の効果を発揮するコーヒーかす。
実際にどこで使えるのか、その場所を3つ紹介します!

トイレ

アンモニアといえば、トイレ。アンモニア臭が鼻につく時もありますよね。
そんなトイレには、湿った抽出カスを置くことをおすすめします。

トイレ室内のや、便器の近くに置くだけで消臭効果が。
これだけで、においのない清潔なトイレに生まれ変わります!

靴の中

は放っておくとにおいが溜まりますよね。
でも、洗うのはめんどくさいし、どうしよう。
そんな悩みもコーヒーかすは解決してくれます。

乾燥させたコーヒーかすを茶こしなどの小袋に入れて靴の中へ。
たったのそれだけで、靴の消臭・乾燥をしてくれます!

灰皿

煙草の火を消してもにおいがしばらく残りますよね。
でも、もう大丈夫。
乾燥させたコーヒーかすを灰皿に敷き詰めるだけで、煙草のにおいをすぐに消すことができるんです!
また、においを消すだけではなく、火もすぐに消えます。
灰皿に敷き詰めるだけで、煙草の火消し・消臭もできるなんて便利ですよね♪

電子レンジでチンして臭いをとる

電子レンジ

 

コーヒーかすは、電子レンジの臭い取りにも最適です。

「知らないうちに臭いがついてしまって、なかなか取れない」

とお悩みなら、簡単に試せるコーヒーかすでの対処法を試してみましょう。

どうして臭いがとれるの?

酸性であるコーヒーかすは、臭い成分であるアンモニアに働きかけ、活性炭と比較した場合、5倍もの消臭力を持つとお話しました。

このように、コーヒーかすで消臭できる理由は、3つあります。

電子レンジの臭いを取る方法の前に、この仕組みについてくわしくみてみましょう。

コーヒーかすの多孔質構造

コーヒーかすには無数の穴が開いていると紹介しましたが、この穴が担っている役割が、アンモニアの捕捉。アンモニアを逃さずしっかりキャッチするため、臭い成分を逃しません。

コーヒーかすに含まれる水分

先ほども、コーヒーかすに含まれる水分が、消臭に有効と書きましたが、なぜ水分が臭い取りに影響するのでしょうか? 実は、コーヒーかすに含まれる水分は、アンモニアを分解します。分解に伴い、嫌な臭いが消えていくでしょう。

コーヒーかすの分子構造

コーヒーかすを分子レベルで見てみると、アンモニアを吸着、中和する効果があることが分かります。アンモニアの成分を中和することで、さらに臭いが軽減されていきます。

電子レンジの臭いを取る方法

それでは、実際に電子レンジの臭いを取る方法をチェックしてみましょう。

手順
1
コーヒーかすを耐熱皿に乗せる

コーヒーかすを耐熱皿やレンジOKの容器に乗せましょう。

コーヒーかすは、出がらしの湿った状態でかまいません。

薄く広げるようにすると、より消臭効果が高くなります。

2
レンジで2分加熱する

電子レンジの庫内を消臭するため、そのまま2分程度加熱しましょう。

コーヒーの成分が全体へ行き渡らせるため、ラップはかけずに温めます。

温め終わったら、レンジの扉を開けた状態で、庫内を乾燥させ作業完了です。

電子レンジでチンは一石二鳥

コーヒーかす×電子レンジでの消臭は一石二鳥。

というのも、レンジでチンしたコーヒーかすを、今度は乾燥タイプの消臭剤として使用できるからです。

天日干しにする方法もありますが、どうしても手間がかかりますよね。

電子レンジで消臭ついでに乾燥しておけば、レンジの臭いを抑えつつ、消臭剤を作れます。

コーヒーかすの量が多い場合は乾燥までに時間がかかるため、温める時間を長めにしましょう。”

最大限に活用するためには

消臭剤としての効果はわかったものの、効果的に消臭剤として使うにはどうすればいいか、わからないですよね。
水気の多い場所ではどう使うのか、粉が散乱してしまう場所ではどう使うのか、などなど。
それでは、どのように作って、使えばいいのでしょうか。
湿ったまま使う乾燥させて使う、この二種類に分けて紹介します!

湿ったまま

湿ったままのコーヒーかすを使う場合は、作り方は簡単なのですが、使い方に多少の癖あり。

抽出直後の湿ったコーヒーかすを使う場合は、トレイなどに入れて消臭したいものの近くに置くのが一般的です。
そんな湿ったままのコーヒーかすを置くのにベストな場所が「トイレ」
乾燥させたものと比べて、水分の多い湿ったコーヒーかすをトイレに置くことで、よりアンモニアを吸収してくれます!
蓋をせずに置いておくだけでトイレの嫌なにおいが綺麗さっぱり。

また、短期間で消臭したい鍋やフライパンなどにも適しています。
湿ったままのコーヒーかすを入れて乾煎り。
これだけでにおいがすぐに落ちるんです。

しかし、湿ったままのコーヒーかすは注意しなければいけないことが…
それは、「カビ」です。
湿ったままのコーヒーかすをいつまでも置いておくと白カビが発生する可能性があります。
そうならないためにも、1日か2日くらいで交換しましょう。

乾燥させて

乾燥させたコーヒーかすを使う場合は、乾燥させる方法に気を配る必要が。

抽出したてのコーヒーかすを、陽に当たるところで丸1日天日干しに。
風通しの良すぎるところに置いているとコーヒーかすが舞うかもしれないので注意してください。
または、レンジでラップをせずに2分温める。
こうして乾燥させた抽出カスを布か茶こしで包んだら完成です。
袋に包まないと置けない靴の中などに使うのがオススメ。
また、袋に包まずとも、トレイに入れてリビングなどに置くと汗や湿気などの嫌なにおいが。

乾燥させて作ったコーヒー消臭剤は、1ヶ月を目安に交換してください。
また、時々混ぜてあげると効果も長持ちするでしょう。

消臭以外の使い道

ここまで、コーヒーかすを消臭剤として使うこと、の紹介をしてきましたが、使い道は消臭だけではないんです。
そこで、他の使い道を3つ紹介したいと思います!

猫避け

コーヒーかすを庭に撒いておくと、猫避けになるんです。
コーヒーの香りを嫌う猫は、まず近寄らなくなるでしょう。
猫に糞を落とされたときでも、消臭効果があるので、すぐに嫌なにおいが消えますよ。

しかし、雨が降ったりすると流れてしまいます。
そのため、定期的に撒くことを忘れないようにしましょう。

家庭菜園の肥料

家庭菜園をやってる人、最近多くなってきましたよね。
しかし、その肥料、意外と高くはありませんか?
そんなあなたに朗報です。

コーヒーかすはそのまま肥料として使うことができるんです!
消臭剤としての役目を終えた抽出カスは、そのまま土に混ぜることで、肥料となります。
コーヒーかすを肥料として使うと、植物の生育に必要な、通気性の改善、防虫対策にもなるんです!

蚊除け

猫避け、肥料、そして最後が蚊除けです。

蚊は猫同様、コーヒーの香りを苦手としています。
抽出カスをよく乾燥させた後、小皿の上に広げます。
そして、火をつけると煙が出てきて蚊除けの効果が期待できるのです。

注意
この際、火をつけるので、子供やペットからは遠ざけることを忘れないでください。

まとめ

今回、コーヒーかす消臭剤になることとその他の使い道について紹介してきました。
コーヒーは飲んで楽しんだところで終わらないものだとわかってもらえたでしょうか。

消臭剤としても、猫避け肥料蚊除けとしても。
コーヒー1つで様々なものを買わずに節約ができるのです。

みなさん、コーヒーは飲んだだけで終わらせないでください。
抽出カスを有効活用することは、友達にも自慢できるライフハックです。