HOME

更新日 :2024年02月19日

茶渋の落とし方!重曹・漂白剤のつけ置きやこすり洗いでコップをピカピカに!

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

茶渋の落とし方をご紹介します。頑固な茶渋汚れは、塩素系漂白剤や重曹などアルカリ性のアイテムを使って落とすのがおすすめです。「マグカップの茶渋はクエン酸と重曹、どっちで落とす?」「ステンレスの水筒を洗う場合は?」など、茶渋の取り方に関する気になる点も解説します!

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

茶渋がつく原因は?

コーヒー

茶渋は「ステイン」と呼ばれる着色汚れです。ステインは、コーヒーやお茶などに含まれるポリフェノールカテキンが、タンパク質や水に含まれるミネラルなどに結びついて付着したもの。お茶だけでなく、赤ワインやタバコなどで歯が黄ばむのも、ステインが原因になります。

マグカップや湯のみの内側は、白をベースにしたものが多いため、ほんの少しの黄ばみでも目立ちやすくなってしまい、放置すると雑菌が繁殖するため、早めに掃除しておきましょう!

【漂白剤】茶渋の落とし方

おすすめ
[PR]

商品画像
キッチンハイター 台所用漂白剤 大容量 1500ml

さっそく、しつこい茶渋汚れを落とす方法をご紹介します。茶渋は酸性の汚れなので、アルカリ性の洗剤で中和させることで汚れを落とせますよ。「キッチンハイター」のような塩素系漂白剤や、酸素系漂白剤(過酸化ナトリウム)でつけ置きをして茶渋を落としていきましょう。

用意するもの
・キッチンハイター
・スポンジ(頑固な茶渋の場合)
・ゴム手袋

今回は、液体タイプの塩素系漂白剤を使った手順を解説します。漂白剤は、スプレーするだけの泡タイプや液体タイプと種類がさまざまありますが、用意しやすいものでOK。商品の注意事項や使い方も確認してから掃除をしてくださいね。

なお、漂白剤を使う際は、酸性タイプの製品との併用を避けることや、液が目や衣類に付かないように注意し、ゴム手袋を着用して換気をしながら作業をするなど、取り扱いに気をつけましょう。

手順
 
1
茶渋を取りたいコップに水と漂白剤を適量入れる

コップ内側の頑固な茶渋を手軽に取りたいときは、カップの中に水を張り、直接つけ置きする方法を試してみましょう。マグカップにたっぷりの水と、小さじ1弱ほどの漂白剤を入れます。漂白剤は、それぞれの商品に記載されている使用量の目安を参考に、適量入れてください。

このとき、子どもが間違えて飲まないように十分注意してください。また、熱湯を使うと、漂白剤が含まれた蒸気が発生してしまうため、水で薄めるようにしましょう。

2
30分ほどつけ置きする

そのまま、30分ほど放置しましょう。汚れがひどい場合は、少し長めに時間を調整するのもよいでしょう。

3
水で十分に洗い流す

時間が経ったら、水でよく洗い流して茶渋が落ちていれば完了です!

コップの外側の汚れもキレイにしたい場合は、コップが入る大きさの容器に水と漂白剤を混ぜ入れ、上記の手順と同様につけ置きをすることで落とせますよ。

【重曹】茶渋の落とし方

おすすめ
[PR]

商品画像
NICHIGA(ニチガ) 国産重曹1kg 重炭酸ナトリウム/炭酸水素ナトリウム

あまり強い洗剤を使いたくないという場合は、重曹を使って茶渋を落としましょう。弱アルカリ性の重曹は、漂白や消臭効果があるため、茶渋汚れを落とすのにもピッタリです。

用意するもの
・重曹
・ぬるま湯
手順
 
1
コップにぬるま湯をそそぐ

茶渋の汚れが気になるマグカップに40〜60℃程度のお湯を入れます。重曹は水に溶けにくい性質なので、ぬるま湯がおすすめ。温度が高い場合は、少し冷ましてから使うようにしましょう。

2
重曹を入れる

お湯200mlに対して小さじ1杯ほどの重曹をマグカップに入れます。

3
少しかき混ぜて30分〜1時間ほど放置する

簡単に混ぜたら、汚れ具合に応じて30分〜1時間ほどつけ置きをしましょう。

 
4
水でよく洗い流す

時間が経ったら中身を捨てて、きれいに流して乾かせば終了です。

カップについた茶渋を重曹で取る方法は、ユアマイスタースタイルのInstagramでも解説付きの写真で紹介しています!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by YOURMYSTAR STYLE (@relivers_yourmystar)

Instagramではその他、お掃除・お洗濯を始めとした暮らしが素敵になる情報を定期的に発信中! ぜひのぞいてみてください!

【メラミンスポンジ】簡単な茶渋の落とし方

おすすめ
[PR]

商品画像
レック 激落ちMEGA メラミンスポンジ

簡単に茶渋を落としたい場合は、メラミンスポンジを使う方法がおすすめ。つけ置く時間がないときや、強めの洗剤を使うのが不安という場合は、ぜひ試してみてください。

茶渋の落とし方はとても簡単。メラミンスポンジに、水を滴り落ちるくらいまでたっぷり含ませて汚れを優しくこすり洗いすればOKです。

ただし、メラミンスポンジは研磨作用により汚れを削り落とすため、コーティング加工が施されているものや、プラスチックなど、素材によって細かい傷が付いてしまうことがあるため注意しましょう。

頑固な茶渋を防ぐポイント

新しくお気に入りのカップを買ったときや、茶渋を落としたあとは、なるべく長くきれいな状態で使いたいですよね。そこで、しつこい茶渋汚れを防ぐ方法をご紹介します。

飲み終わったらすぐに洗う

コップにコーヒーや紅茶を入れたまま放置、もしくは飲み終わってからしばらく放置してしまうと、空気に触れて菌が繁殖するだけでなく、色素が沈着して余計に取りにくくなってしまいます。

飲み物を飲み干したら、なるべく時間が経たないうちに洗うことが大切。茶渋による黄ばみ汚れを防いで、清潔な状態をキープできますよ!

洗えないときは水につけておく

すぐに洗った方が汚れが落ちやすいものの、忙しい時間帯や、洗うのが面倒というときは、一旦コップを水につけておくと、茶渋がこびり付くのを防げます。

磁器製のコップを使う

陶器の表面は、肉眼では見えない凹凸がたくさん。そこにステインが入り混み、スポンジでは落ちにくい汚れを招いてしまいます。

そこで、日常使いするカップは陶器ではなく、磁器を選ぶこのも選択肢のひとつ。磁器は陶器に比べて素材の凹凸が少なくツルツルしているので、色素沈着しにくくて手入れがしやすいというメリットがありますよ。

【Q&A】茶渋汚れに関する疑問

茶渋の落とし方について気になる点や、掃除のポイントをまとめたので、参考にしてみてください。

Q1. 茶渋は重曹とクエン酸どっちで落とす?

A1. 重曹のようなアルカリ性のアイテムがおすすめです。

茶渋は酸性のため、アルカリ性のアイテムで中和させることで汚れが落ちる仕組みです。そのため、重曹やアルカリ性の洗剤を使うと落としやすいでしょう。

Q2. ステンレスタンブラーや水筒の茶渋の洗い方は?

A2. 重曹や酸素系漂白剤を使ってつけ置き洗いをしましょう。

ステンレス製のタンブラーや水筒の茶渋を取りたい場合は、重曹や酸素系漂白剤を使うのがポイント。メラミンスポンジや塩素系漂白剤は、傷やサビの原因になるため使用を控えましょう。

Q3. 茶渋汚れにキッチンハイターは使える?

A3. 使用上の注意を確認しながら使いましょう。

キッチン漂白剤は、頑固な茶渋を落とすのに有効ですが、強めのアルカリ性洗剤なので適度に水と薄めて使ってください。また、商品の使い方や記載されている注意事項をよく確認して、取り扱いに注意してください。

マグカップのしつこい茶渋汚れをピカピカにしよう!

頑固な茶渋汚れは、重曹や漂白剤などで定期的にお手入れをしてキレイにしておきたいですね。飲み終わったらなるべく早めに洗い、茶渋汚れを予防することも大切ですよ。

ユアマイスタースタイルでは、ほかにも急須や水筒の洗い方を解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。