HOME

更新日 :2023年11月16日

ゴミ箱が臭い!?と感じたら重曹とクエン酸でケンちゃんを撃退&消臭

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

みなさんこんにちは。突然ですが、こちらは捨てられると臭いが最悪なゴミ、納豆です。

納豆、とってもおいしいですよね。私は大好きです。大好きすぎるので3日に1回は食べます。

大好きなので、オフィスでも納豆といつも一緒です。

うん、おいしい〜〜!

あまりのおいしさに、自分に向けられている冷ややかな目線も気にならないですね。

でも私がパックをそのままゴミ箱にインしているせいで最近会社のゴミ箱が臭くてしかたがありません

ゴミを捨てに来る人に毎回睨まれていることも、薄々気づいていました。さすがに納豆好きの私も、腐敗したニオイには参ってしまいます。

でも、そんなゴミ箱のニオイはどのように対策すればいいのでしょうか?

ということで、この記事ではゴミ箱の臭いニオイに悩める人々を救うべくゴミ箱のニオイの原因と、ニオイを除去するための様々な解決方法をご紹介します!

なぜゴミ箱は臭くなるのか?

では、なぜゴミ箱は臭くなってしまうのでしょうか?

生ゴミから出てくる悪臭の原因は「嫌気性微生物(けんきせいびせいぶつ)」の活動によるものです。

嫌気性微生物とか何回も言われても「ウギャ〜〜!!なんかむずかしい!!」なんて嫌になってくるので、ここからは嫌気性微生物のことをケンちゃんと呼ぶことにします。

なんだか一気に愛おしくなりましたね。臭いの原因ですけど。

ケンちゃんは主に酸素のない場所やじめじめして水分がある場所が大好きで、生ゴミが腐敗していく際にさまざまな悪臭や有害物質を発生させてしまうのです。

それが臭さの原因になってしまっているわけですね。

たしかに普通の食材は冷蔵庫に入れますが、食べた後のカスもいっしょに常温で捨ててしまうゴミ箱は、臭くならないはずはありません。

さらにゴミ箱に付着してしまった生ゴミの汁は、そのまま放っておくと発酵しだしてしまうのです。まさにケンちゃんの大増殖というわけです。

ケンちゃん

じめじめあったかいゴミ箱は、嫌気性微生物界の3つ星ホテルや〜!

まいった〜!知らない間に会社のゴミ箱をケンちゃんのためのラグジュアリー空間にしていたなんて…せめて宿泊費くらい払って欲しいですね。

ケンちゃん、響きはかわいいけど、ごめんなさい、もうこれ以上増えないでください。

ということで、この記事ではゴミ箱に溜まってしまったケンちゃんの撃退方法を伝授いたします!

ゴミ箱がにおうポイント・弊害

ケンちゃんに対する怒りは募ってきましたか??

でもみなさん、気付いてください。このケンちゃんを育て、増やしているのは…、私たち人間だと言えなくもないですよね!そこで続いて、ゴミ箱がにおってしまう原因について見ていきます!

ゴミ箱のにおう要因・ポイントは?

ゴミ箱がにおう原因「嫌気性微生物」はもう覚えましたね。ここでは、どんな状態のゴミ箱が危険なのかも見てみましょう。

水分を含むゴミ

最初のポイントとして、ケンちゃんは「水分」が好きだとお話しましたね。これは、捨てるゴミも同じで、注意が必要です!せっかく前の人が水気を切って捨てていても、あとから濡れたゴミが来れば一緒ですよね。

自分の部屋ならともかく、公共の場では全員の配慮が大切なんです。

部屋が暖かい

もう1つのポイントは「温度」です。臭いの原因は菌なので、暖かい方が繁殖しやすいのは想像しやすいですね。最近は空調も整っいるので、冬でも部屋はぽっかぽか♪人間にとっては快適ですが、それはケンちゃんにとっても快適な空間だということなんです!

ゴミ箱の形状

見落としがちなポイントとしては、ゴミ箱の形状があげられます。「フタの無いゴミ箱」はそのままニオイが広がってしまうので、注意しなければならないでしょう。どんなにケンちゃんが大暴れしていたとしても、フタがあれば多少軽減できます!

ただ、ゴミ箱内に湿気がこもるデメリットもあるので、要検討と言ったところですかね。

ゴミ箱がにおうことによる弊害

ゴミ箱がにおってイヤな思いをするのは一番は私たちです。でも、その他にも意外なところで弊害が発生しているかもしれませんよ?そんな話も、少しだけ挟もうかと思います!

コバエの発生

やはりこれですよね。コバエです!最悪臭いはがまんできても、やつらは無視できません!換気のつもりで開けた窓からいつの間にか侵入してきます。一度発生すると撃退に数ヶ月はかかるらしいので、本当に気を付けてくださいね!

2つのニオイの種類には重曹とクエン酸が効く!

主なゴミのニオイの種類は2種類あるということをご存知でしたか?

その2種類というのが、酸性のニオイ塩基性のニオイです。そこでこの2つのニオイを消臭する時に活躍するのが、塩基性の重曹と酸性のクエン酸。

酸性のニオイには重曹、塩基性のニオイにはクエン酸をかけることで、酸と塩基が合わさって酸化還元反応が起こりニオイが中和します中和が起こると揮発性がなくなるのでニオイが広がらなくなるのです。

ということで、ここではケンちゃんが大好きな酸性と塩基性の2つのニオイの例を見ていきましょう!

酸性のニオイって?

まずは、酸性のニオイです。塩基性の重曹を振りかけるのがベストな酸性のニオイは、大きく3種類に分けられます。

酢酸:体臭などのニオイ
イソ吉草酸:足や靴から発生するニオイの成分
硫化水素:腐った卵のニオイ

簡単に言うと酸性のニオイはカラダやキッチン周りから発生するものです。ゴミ箱のほとんどのニオイは、この酸性のものです。

ちょっとにおうな、思ったら重曹をそのままササッと振りかけてみると揮発性が無くなり、ニオイが軽減されるはずですよ。

おすすめ [PR]

商品画像
自然にやさしい重曹 お徳用 1kg

ちなみに、重曹は消臭だけでなくさまざまなシーンで使える洗剤なのでたくさん買っておいて損はありませんよ!

重曹の詳しい使い方については、こちらの記事をチェックしてみてください!

なるほど!ほとんどのゴミ箱のニオイには重曹が効くんですね!

ということで重曹かけとけば間違いないだろ精神のもと掃除に使えば大体どこでもキレイになる(*当社比)重曹を召喚させたいと思います。

サラサラ…サラサラ…

突然重曹を取り出し、おもむろに納豆のパックに重曹をふりかける女に、驚きの表情を向けられました。

でもここであまりの臭さに嫌気が差したのか、目の前にいた理系男子から衝撃のひとこと。

「納豆の臭いの原因は弱塩基性のものでしょ。塩基性の臭いなら、酸性のクエン酸の方が効くんじゃないんですか?というかそれ以前に職場で納豆食べないでください

なんと、納豆のニオイは塩基性のニオイだって?では、塩基性のニオイはどんなものなのでしょうか。

塩基性のニオイって?

酸性のクエン酸を振りかけるのがベストな塩基性のニオイは、大きく2つに分けられます。

アンモニア臭:トイレや動物の糞尿のニオイ
アミン臭:魚が腐った時のニオイ

簡単に言うとアルカリ性の臭いというのは、水回り、焼肉などから発生します。

アンモニア臭もですが、魚の臭さというのはなかなか取れてくれないもの…アミン臭に「いつまでも待つわ」と言われる前に、このようなニオイにはクエン酸をササッとかけちゃいましょう。

ちなみに納豆の臭いの原因は先程触れたように、納豆菌が大豆の成分を分解してアミノ酸などの酵素に変えているもの。

そしてこのアミノ酸が分解して弱塩基性の成分、つまりニオイのもととなるものが発生するのです。

酸性?塩基性?どっちだ!?となったらどっちもかけてしまうのもアリかもしれません。

おすすめ [PR]

商品画像

おすすめ [PR]

商品画像
あみん「待つわ」

クエン酸も、重曹と同じように刺激の少ないクリーナーです!

重曹が苦手な水垢汚れをキレイに落としてくれるので、水回りのお掃除にもってこい。詳しい使いみちについては、こちらを参考にしてみてください!

なるほど、そっちだったか〜!そっちの万能洗剤だったか〜!さすが理系男子。

納豆を食べることをやめる気はありませんが、そのアドバイスは真摯に受け止めます。

今度はいつでも使えるようにカバンに入れているクエン酸を召喚。

サラサラ…サラサラ…

それをそのままゴミ箱にイン。この時点ではまだパックは臭いです。

〜1時間後〜

しばらく経った後ゴミ箱を嗅いで見ると、なんと、あれだけ臭かったパックを入れたのに臭いが軽減されていました!

納豆を捨てるとニオイがふんわり空間に充満してしまうことが多いですが、クエン酸をかけてから処理することでニオイがパックの中だけにギュッと凝縮してくれます。

これで冷ややかな目線を向けられること無く、みんなと幸せに過ごせそうです。

ということで、重曹とクエン酸は消臭にも効果抜群の洗剤ですが、そのニオイの性質をよく理解した上で使えるようにしましょう。

ゴミ箱の臭いにおすすめの商品

重曹とクエン酸でも臭いは消えますが、納豆以上に強烈な臭いや少し変わった臭いは専用のものを使って対処しましょう。

ゴミ箱に吊るしたり貼ったりするタイプと、スプレータイプに分けて見ていきましょう。

吊るすタイプ

おすすめ [PR]

商品画像
ゴミ箱の消臭力 ゴミ箱用 抗菌プラス

こちらの商品はゴミ箱に吊るして脱臭する消臭力です。商品に丸い窓があり、そこから残量がわかるようになっているため取り替え時期がわかりやすくなっているんです。ニオイも爽やかで、消臭効果もコバエ避け効果も期待できる商品なのでおすすめです。

おすすめ [PR]

商品画像
ゴミ箱の消臭力 消臭芳香剤 ゴミ箱用 生ごみ

貼るタイプ

吊るすタイプが使いづらいという方におすすめしたのがこの貼るタイプ。大体の臭いゴイ箱にはフタがついているでしょうから、簡単に装着できますね。

おすすめ [PR]

商品画像
クリーンフロー ゴミ箱のニオイがなくなる貼る消臭剤 ミントの香り

基本的にはゴミ箱の内側に貼る形となります。ゴミの腐敗を抑制し、臭いの原因を抑えてくれますよ。

スプレータイプの商品

おすすめ [PR]

商品画像
消臭力 生ゴミ用 スプレー 消臭剤 ゴミ箱 シトラスミントの香り

臭い菌の増殖を防ぐため3〜4日効果が続きます。

1

1本で約300回プッシュできるためかなり日持ちする商品です。

続いてこちらの商品は、アルコール度数が77度の、除菌・防カビ・防臭に効果を発揮してくれるおすすめのアルコールスプレーです。これでバッチリケンちゃんを除菌しちゃいましょう!

おすすめ [PR]

商品画像
パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml

ケンちゃんを追い出そう!ゴミ箱のニオイの予防の仕方

ニオイのもと、ケンちゃんを追い出すには重曹やクエン酸以外にも方法がたくさんあります!ということでここではお家でできる簡単な方法をいくつか見ていきましょう。

ケンちゃん

絶対やるんじゃねえぞ!!!

振りか…?振りなのかケンちゃん…?

ということでケンちゃんの振りにお答えするべく、徹底的にニオイ対策しちゃいましょう。

ゴミ箱を除菌する

長く同じゴミ箱を使っていると、ゴミ箱自体にケンちゃんがたくさん繁殖していることがあります!そのような時は、いくらゴミ袋の中をきれいにしたってニオイは付いてしまうのです。

ということで、ゴミ箱に付いたケンちゃんは除菌するのが吉です

除菌の仕方は簡単。いらない布や雑巾に消毒用のアルコールを付け、ゴミ箱のフタや底を拭いていきます。こうすることで、ゴミ箱自体に住み付いたケンちゃんを退治できるのです。

本当はゴミ箱自体をハイターなどで洗ってしまうのが一番効果的な方法ですが、日常的にこの方法で洗浄するのは難しいので、フタや底などを意識してキレイにするように心がけましょう。

三角コーナーを使わず、生ゴミは密閉して捨てる

ニオイの主な原因となっている生ゴミは、よく水気を切ってからビニール袋などに入れ、密閉してから捨てるようにしましょう。この時、キッチンペーパーに酢を染み込ませておき、一緒に入れるとよりニオイが軽減されます。

多くの人が使用している三角コーナーは、水気がかかりやすく生ゴミが腐敗しやすくなります。三角コーナーを使わず、調理の度にビニール袋に生ゴミを入れ、密閉してから捨てることを習慣づけると、ニオイを最小限に抑えることができるはずです!

生ゴミの量を減らす

生ゴミがなければニオイも出ません。生ゴミの量を減らす、これは効果的な対処法ですね。

生ゴミのニオイを減らすには、人参や大根などの根菜の場合はそのまま水をやって植えてしまえば簡単な再生野菜も楽しめますし、野菜やフルーツの皮などの場合は工夫して調理することでおいしく食べることができます。

置きっぱなしの生ゴミを減らすという観点から言えば、生ゴミの日に必ずごみ捨てをするということも大切ですよ!

生ゴミを冷凍する


フリーズ状態のケンちゃん

ゴミをそのまま冷凍するというワザもあります。

「ゴミを食べ物といっしょに入れるなんて…」と嫌な気分になる方もいらっしゃると思うのですが、さんざん甘やかされて育ってきたケンちゃんは冷凍庫のような過酷な場所では生きられません

ケンちゃんが生きられないというということは、ゴミは腐敗しないのでご心配なく。冷凍庫が2つに別れているタイプの冷蔵庫の方は、1つを生ゴミ用にしてしまってもいいかもしれませんね。

いろいろ考えるのがめんどくさい方には、一番手っ取り早い方法かもしれません。

ゴミ箱に新聞紙を敷き詰める

先程も言ったように、ケンちゃんは水分のあるところが大好きです。

つまりゴミは温度が高くなり、じめじめとした状態が長く続いてしまうと腐敗します。そのためゴミ箱内の温度と湿度を低く保つことが大事になってくるのです。

新聞紙は温度を低く保ってくれたり、ゴミに付着した余分な水分まで吸い取ってくれるだけではなく、ニオイを吸着する性質もあるため身近にあるものでニオイを簡単に取りたい人にはおすすめです。

コーヒーかすで消臭パックを作る

みなさん、コーヒーを飲んだ後のかすをそのまま捨てていませんか?それ、もったいないですよ!というのも、実はコーヒーかすは酸性物質なので、アルカリ性のニオイを落とすのにピッタリなのです。消臭するのに使う時は、コーヒーかすで消臭パックを作ることがおすすめ。

作り方は簡単。コーヒーかすを天日干しし、乾燥したら不織布のお茶パックに入れるだけ。ゴミ箱だけではなく、トイレや冷蔵庫、下駄箱などの掃除にも使える万能消臭グッズです。

市販の消臭剤を使う

ゴミ箱に市販の消臭剤を入れることも効果的です。消臭だけでなく、コバエ避けの効果もあるものもあるのでコバエが発生しやすい夏のゴミ箱に最適ですよ。

先程ご紹介したおすすめ商品を駆使して臭いに対処していきましょう!

まとめ

ゴミ箱のニオイの 原因は「嫌気性微生物」という微生物の繁殖によるものでしたね。ニオイの種類は酸性のものとアルカリ性のものに分かれるので、酸性のものには重曹、アルカリ性のものにはクエン酸を直接ふりかけるとニオイを消臭できます。

そして、ケンちゃんを追い出すにはゴミの水分を極力減らし、温度を低く保つことが大切です。新聞紙や冷凍庫を賢く使うなどし、ニオイをあらかじめ予防しましょう。

普段からの心がけで、ゴミ箱の臭さは軽減できるはず!予防法を意識して、ケンちゃんにさよならしましょう!

ケンちゃん

もうこんな居心地の悪いゴミ箱出てってやる〜!!

ケンちゃん…元気でね

〜FIN〜

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。