アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問を、2,500人のハウスクリーニングや修理のプロが、解消してくれる場です。3,000個の質問に対して、10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。暮らしを豊かにする一歩にお役立てください。

株式会社冨山塗装

店長: 冨山達也

質問回答数

10件

株式会社冨山塗装さんの回答一覧

10件を表示

殆どのサイディング材は、新築時に製造メーカーよりメンテナンス冊子を頂いていると思います。その内容は築後8年前後でメンテナンス時期と表されていることが多いです。それは表面の塗装が劣化を始めてそろそろコーティングをしてくださいという意味合いです。初期にどんな塗料が塗られているかでメンテナンスの時期も変わりますが、放置をしますと、塗料のハガレや美観も悪くなり、吸水と乾燥を繰り返し反りや破損の原因にもなりますので、塗り替えは重要です。

詳しくみる

新築時から10年前後が塗り替え工事の時期です。理由は3つで、1つ目は表面の塗膜が劣化が進んでいる状況が考えられます。2つ目は、シーリング時(壁と壁の間に入れてあるゴム状の物)が劣化して性能の保持が出来ない状況になっている可能性が高い。3つ目は外壁以外の部分も劣化が考えられ、屋根やベランダの防水、雨どいなども劣化が考えられる時期です。ですので、10年を目安に一度点検してもらう事は重要です。しかし無理な工事をする必要はありません。補修で済む状態でしたら、部分補修して数年後に全体的に塗り替えすれば良いのです。不安をあおり、今すぐ塗装しないと家が腐るなどと言って契約を急がせる業者には注意してください。

詳しくみる

ハウスメーカーによりますが、保証内容により違いがあると思います。例を挙げますと、ハウスメーカー以外で塗り替え工事を行う場合には、延長保証が出来ない、保証が切れるなど。。。担当者に確認することが重要です。

詳しくみる

雨樋に関しては、外壁や屋根と同じように、風雨にさらされ紫外線劣化もします。現在は塩化ビニル製の雨樋がほとんどだと思いますので、硬質化して破損しやすくなる前に塗料で保護してあげるのが良いかと思います。しかし、降雪やゴミの詰まりなどの影響で歪んだり、勾配が悪くなっている場合は、補修交換が必要ですので、注意してください。

詳しくみる

多少の外壁のひび割れでも補修が必要な外壁材もあるので注意が必要ですが、ひび割れの幅が1mmを超えるものであれば、一度業者さんに診てもらった方が良いと思います。また高所の場合も無理せずに業者に診てもらう事をお勧めいたします。

詳しくみる

家の外壁にひび割れが生じることで、外壁材の種類により、ひび割れのリスクは変わりますが、全ての外壁材に言える事は、毛細管現象により雨水が外壁材に吸い込みます。湿気は建物の大敵ですので、手の届く範囲であればホームセンターなどで売られているひび割れ補修材でも良いので補修してください。

詳しくみる

外壁に使用されている塗料の種類にもよりますが、最長で12年の塗膜保証書を発行しております。保証期間内であれば、無償にて補修させていただきます。診断の時点で不自然な旧塗膜のハガレが有る場合には、構造上の問題が有る場合もございますので、ご説明させていただきます。

詳しくみる

外壁塗装の各塗料には規定の塗布量が設計されています。1?に何g塗ってくださいという物ですが、実際には壁の凹凸で変わります。厚く塗れば下塗りまでの劣化時間は長くなりますから長持ちはしやすいでしょうが、その分手間も塗料も掛かりますので、お見積りの際に業者に相談して、出来るだけ厚塗りしたい旨伝えてください。仕様を組んでいただけると思います。

詳しくみる

大丈夫です。必ず施錠し、外出する旨を現場責任者に伝えてからが良いでしょう。宅配便が届いた際や現場での確認事項などが必要な場合、現場責任者がお客様を探して作業も止まる可能性があります。

詳しくみる

雨漏りの原因は、たくさんありますので、ここでは書ききれないですが、どんな時に雨漏りするのか?それが分かるだけで、散水試験を行う際に役に立ちます。雨漏りを再現できるかどうかが重要です。雨水以外の雨漏り(水道管等の破損)は、塗装業者だけでは対応できない場合があります。

詳しくみる

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

はい、御座います。機種が古い場合は洗浄すると破損しやすくなるものも御座… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングと一緒に室外機のクリーニングも頼もうと思っているのですが、室外機をクリーニングするメリットはどんなことがありますか?

室外機はエアコンの動力源いわゆる心臓部分でございます。室外機が汚れてい… 詳しくみる

3位

対応地域以外でもハウスクリーニングを依頼することは可能ですか?出張費などはかかりますか?

弊社関東で多数店舗展開しておりますので、関東圏であれば基本的には可能で… 詳しくみる

4位

プロによってハウスクリーニングの作業時間が違うのは、何故ですか?

作業経験の長さ等によることも御座いますが、基本的にエアコンの機種も千差… 詳しくみる

5位

水回りクリーニングをセットで予約した後、別の箇所をお掃除してもらいたくなった場合、当日に掃除箇所を追加でお願いすることは可能ですか?

次の予約までお時間がある時は可能ですが、ご予約のお時間が早いと後が詰ま… 詳しくみる

カテゴリーから質問を探す

カテゴリーからプロを探す