アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問に、ハウスクリーニングや修理のプロが、お答えします。あわせて10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。

我が家の浴室には大きな鏡があります。浴室の鏡が曇りにくくなる、プロならではのウラ技があれば教えてください。

関連している質問をみる

冬季において窓に結露が生じることと同じ原理で、鏡面に触れた空気が冷やされると鏡に水滴(曇り)が生じます。これは温度差によって発生する自然現象なので抗うことは困難です。(鏡事態にヒーター機能がある場合は結露回避できます) ウラ技ではなく、正攻法として浴室使用後に壁・床・鏡の水分をタオル等で拭き取りつつ、換気をよくすることで 空気内の水分含有量を下げることが曇り回避に繋がります。

プロならではというわけではございませんが、曇りを抑えるには「コーティング」が一番だと思います。 一口に「コーティング」と言っても色んな種類がございます。 3日毎・1週間毎にご自分で塗布するタイプの曇り止めや、保護を含めたガラス防汚コーティングなどがございます。 ご自分に合ったコーティングを見つけることが大事だと思いますのでお気軽にご相談下さい。

お風呂・浴室クリーニングの料金の相場

浴室・浴槽 13,000~17,000円(税込)
風呂釜洗浄 15,000~20,000円(税込)

お風呂・浴室クリーニングの業者さんを、お住まいの地域と日付を決めて注文が可能です。

お風呂・浴室クリーニングの業者さんの回答一覧

我が家の浴室には大きな鏡があります。浴室の鏡が曇りにくくなる、プロならではのウラ技があれば教えてください。

裏技では有りませんが、先ずはお掃除をマメにして表面に汚れを付け無いことです。 あとはクエン酸を薄めて表面に塗るとか、車用の曇り止めを塗るとか、ドライヤーを中央に当てて温めるとかが有ります。

きちんと水垢を落として、最後に水滴を残さず拭き上げて乾燥させるのが一番です。 キレイに水垢を落とした後、コーティング剤を塗ってあげると曇りにくくなります。

曇ると言いますか、曇る様に見える原因が石鹸カスと水垢です。 ダイアモンドパッドという鏡を磨く道具を使うことで改善されます。 100円均一でも手に入ります。

ずばり、コーティングをお勧めいたします。 その他の付け焼き刃では、すぐに効果がなくなり、逆に鏡を傷つけたり、汚れを付着させやすくなります。

株式会社インクリさん (東京都)

鏡の曇りは水垢や石鹸カスが主な原因ですので、浴室使用後に鏡を拭いて水分を残さないように、こまめに手入れを行うと曇りにくくなります。

HOMEMARK ホームマークさん (東京都)

プロならではのウラ技ではありませんが、ホームセンターなどに売っている曇り止めコーティングを施してみるのが良いかと思います。

TKS 中村クリーン さん (京都府)

ホームセンターなどに浴室の鏡が曇りにくくなるアイテムが置いてあると思いますよ。 それを使うと曇りにくくなるはずです。

ロートクリーンさん (愛知県)

石鹸が飛んだりしたら柔らかいスポンジ等ですぐ洗う。また水切りワイパー等で鏡の水滴をおふろから出る時、拭き取る。

おそうじ屋 ふなださん (埼玉県)

鏡の曇りを、無くすには、鏡の洗浄から始まります。綺麗にしてから、曇止めなど使用すると、効果的です。

ウラ技は特にありません。一度汚れを落として、何らかのコーティング作業が必要だと思います。

らいふパートナーズさん (宮城県)

毎日、最後に入浴された方が、乾いたタオルで鏡の水をふき取ってあげると曇りにくくなります。

HighClean刈谷本店さん (愛知県)

市販されている曇り止めや撥水加工のコーティング剤を使うと良いと思います。

クラシメンさん (静岡県)

市販の曇止めが売っていますので、洗浄をしてから塗布すると良いでしょう

鏡をクリーニングした後にコーティングをすると鏡が曇りにくくなります。

リリーフさん (大阪府)

1年中、常時、換気扇を回していると曇りにくくなると思います。

リーウィズさん (東京都)

市販の曇り止めを定期的にまいてみるのがよろしいかと思います。

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

エアコンクリーニングでクリーニングできないエアコンは基本的にはありませ… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングをするのに最適な時期を教えてください。お掃除する最適な頻度も、もしあれば教えてください。

エアコンクリーニングに最適な時期ですが、年に1度、夏や冬のシーズン前に… 詳しくみる

3位

自分で定期的にエアコンのお掃除やお手入れをやっているのですが、そんな場合でも業者さんにエアコンクリーニング を頼む必要はありますか?

エアコンクリーニングを業者に頼む必要は多いと思います。まず自分でできる… 詳しくみる

4位

エアコン掃除をしないといけない目安や合図はありますか?素人でもわかるエアコンクリーニング を頼む基準になるものがあれば教えてください。

エアコンクリーニングの時期の目安ですが、最近は夏はもちろんですが冬もエ… 詳しくみる

5位

浴槽エプロンの内部が汚れているのが気になっています。業者さんに浴槽エプロンの内部のクリーニングをお願いすることは可能ですか?

お風呂・浴室クリーニングの基本作業にエプロン内の洗浄も含まれていますが… 詳しくみる

カテゴリーから探す

カテゴリーからプロを探す

お風呂・浴室クリーニングの新着口コミ

まーさん(40代)

お風呂・浴室クリーニング

ピカピカです

5.00

浴槽の見えないところまで綺麗にしていただきました。鏡も蛇口もピカピカで大変満足です。 またお願いしたいです。

匿名希望(40代)

お風呂・浴室クリーニング

浴室を大変きれいにして頂けました。

4.60

作業を素早く行ってもらえたことがありがたかった。普段の手抜きで発生したカビをすっから退治していただき、質問にも快くアドバイスをしてくださった。