アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問に、ハウスクリーニングや修理のプロが、お答えします。あわせて10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。

追い焚きをすると、湯船に白いゴミのようなものが目につきます。この白い物は何ですか、また、なぜこのようなことが起こるのですか?

関連している質問をみる

配管内にこびり付いた汚れが剥がれて来ています。汚れが付きやすい所と付きにくい所が有ります。水流が当たったりして管と管の接合部や、追い炊きするモーターのエンペラー  ゴムパッキンなど、目には見えない雑菌や人の体から出る皮脂などが配管に付いているのが剥がれて来ています。

配管内にこびり付いた汚れが剥がれてきています。汚れが付きやすい所と付きにくい所があります。水流が当たったりして管と管の接合部や、追い炊きするモーターのゴムパッキンなど、目には見えない雑菌や人の体から出る皮脂などが配管に付いているのが剥がれてきています。

お風呂・浴室クリーニングの料金の相場

浴室・浴槽 13,000~17,000円(税込)
風呂釜洗浄 15,000~20,000円(税込)

お風呂・浴室クリーニングの業者さんを、お住まいの地域と日付を決めて注文が可能です。

お風呂・浴室クリーニングの業者さんの回答一覧

追い焚きをすると、湯船に白いゴミのようなものが目につきます。この白い物は何ですか、また、なぜこのようなことが起こるのですか?

HOMEMARK ホームマークさん (東京都)

追い焚きの機能を使うと浴槽に溜まっているお湯を吸い上げて温めてて浴槽に戻します。 その際に浴槽にある皮脂汚れなども吸い上げるためそれが溜まっていくと追い焚きをするたびに中から汚れが出てくるようになっていきます。定期的なお掃除をお勧め致します。

このゴミは湯船の釜の中の管にゴミが付いているためです。 人の皮脂や水垢、入浴剤のカスが細菌や微生物と混ざって出来ます。 風呂釜の中は湯船のお湯が循環しているため定期的にお掃除しないでいるとこの様な現象が起こります。

TKS 中村クリーン さん (京都府)

その白い物は、恐らくお風呂に入っている時に身体から出る汗や皮脂、皮膚のアカ、そして入浴剤のカス、石鹸カス、湯垢などが長年蓄積されたものだと思います。 長年使い続けるうちに汚れも溜まりやすくもなります。

風呂釜の配管部分に皮脂や湯垢、石鹼カスなどの汚れが張り付いて、追い焚きをすることによって一気に湯船に流れんできてしまうのです。1ヵ月に1度クリーニングをした方がよろしいかと思います。

風呂釜の内部に、今まで使用していた年数の汚れが、付着しております。 皮脂汚れの、石鹸カス、髪の毛などが、内部にあるため、内部から押し出される形で、湯船に出てきます。

リーウィズさん (東京都)

入浴剤にはミネラルなどの成分も含まれるのでそのままにすると水垢などで風呂釜が汚れやすいです。ですので、なるべくこまめにお湯を変えて、洗ってあげることが必要です。

おそうじスミーさん (千葉県)

皮脂汚れや石鹸カスなどが配管内に蓄積された物です 入浴剤の汚れも蓄積されます 追い焚きをした際に水圧などにより剥がれた汚れが排出されてくる事により起こります

恐らく、湯垢だと思います。追い炊きパイプ内部に、湯垢が溜まっているからです。定期的に月に一度程度は、ご自身でクリーニングされることをおススメいたします。

ロートクリーンさん (愛知県)

追い焚き配管の中に皮脂や石鹸カス、ゴミが張り付き、追い焚き時のお湯の水圧や汚れが多くなりすぎると配管から剥がれて浮遊してきます。

おそうじ屋 ふなださん (埼玉県)

追い炊き時に出る白いゴミのようなものは、入浴剤による物、浴槽に溜まった、様々な汚れが配管内に溜まって出てくるものです。

株式会社インクリさん (東京都)

風呂釜の配管の中に皮脂や湯垢、石鹸カスなどのゴミが付いていて、それが剥がれて出てきているのだと思われます。

追い焚き用配管の内部に固着した湯垢、またはバイオフィルムが剥がれて流出したものである可能性があります。

クラシメンさん (静岡県)

汚れの固まったものだと思われます。風呂釜に汚れが溜まっていると思うので洗浄をおすすめ致します

HighClean刈谷本店さん (愛知県)

風呂釜の内部に湯垢が付いていると考えられますので、専用の市販洗剤を買って試してください。

リリーフさん (大阪府)

1番入った時に出てる身体のアカだと思います。循環させるので浮いてくると思います。

配管内の皮脂汚れ、入浴剤のカス、石鹸カス等の汚れが剥がれ浮いて来た物です。

ハウスクリーン洛南さん (京都府)

風呂釜に付いている洗剤カスや皮脂油、水垢などではないでしょうか?

株式会社成幸者さん (東京都)

人間がお風呂に入れば、どんな風呂釜でも、白いゴミはつきます。

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

エアコンクリーニングでクリーニングできないエアコンは基本的にはありませ… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングをするのに最適な時期を教えてください。お掃除する最適な頻度も、もしあれば教えてください。

エアコンクリーニングに最適な時期ですが、年に1度、夏や冬のシーズン前に… 詳しくみる

3位

自分で定期的にエアコンのお掃除やお手入れをやっているのですが、そんな場合でも業者さんにエアコンクリーニング を頼む必要はありますか?

エアコンクリーニングを業者に頼む必要は多いと思います。まず自分でできる… 詳しくみる

4位

エアコン掃除をしないといけない目安や合図はありますか?素人でもわかるエアコンクリーニング を頼む基準になるものがあれば教えてください。

エアコンクリーニングの時期の目安ですが、最近は夏はもちろんですが冬もエ… 詳しくみる

5位

浴槽エプロンの内部が汚れているのが気になっています。業者さんに浴槽エプロンの内部のクリーニングをお願いすることは可能ですか?

お風呂・浴室クリーニングの基本作業にエプロン内の洗浄も含まれていますが… 詳しくみる

カテゴリーから探す

カテゴリーからプロを探す

お風呂・浴室クリーニングの新着口コミ

みかんさん(30代)

お風呂・浴室クリーニング

とてもきれいにしていただきました!

5.00

とても丁寧で、綺麗な仕上がりに感動しました。 接客も誠実で安心感が感じられて、安心してお任せできました。 お風呂のカビが取れるか心配していましたが... 詳しくみる

匿名希望(30代)

お風呂・浴室クリーニング

お風呂

5.00

お風呂の掃除をお願いしたのですが、とても満足な仕上がりにしてもらいました。他の場所のお掃除の仕方をたずねても、細かく教えていただき、とても親切でした。... 詳しくみる

日本おそうじ代行北方店の返信
口コミありがとうございます! 喜んでいただけて、良かったです。 お風呂などは、使っていれば汚れてきてしまう物なので、また、汚れに我慢出来なくなったら、気軽に呼んでくださいね。 ご自身でのお手入れ用に、業務用洗剤の小分け販売などもやっていますので、活用してみてくださいね。