HOME

更新日 :2024年04月24日

シルクの洗濯は自宅で簡単にできる!おしゃれ着用洗剤で手洗いする方法

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

シルクの洋服、スカーフや寝具など。意外と身近にあって、普段から使うものにシルクが使われていることがあります。お高いイメージのあるシルクは繊細な素材。洗濯の仕方には十分に気を使わなければなりません。洗濯機にポイッなんてしたら悲惨なことになるので要注意!シルクを長持ちさせたいのであれば、面倒くさがらず、お手入れから丁寧に扱うのがポイント。そんなデリケートな素材、シルクの洗濯方法をお伝えしていきます。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

シルクとはどんな繊維?

シルクを作る絹の糸

シルクを洗濯するのに注意が必要な理由は、その特徴にあります。

・独特な光沢がある
・人間の肌と同じタンパク質から構成されているため、軽くて肌触りが滑らか
吸湿性・通気性がありサラっとした着心地で、気持ち良く着用できる
・静電気が起きづらい

これだけ見ると多機能な繊維であるといえますが、一方で、

摩擦に弱いため、カバンで擦り続けてしまったり、体が痒い時に服の上から掻いてしまうと、生地が大きなダメージを受けてしまう
紫外線を吸収することにより、長時間日光に当て続けると、黄色く変色してしまう
・色落ちのしにくさを表す染色堅牢度が低く、色落ちしやすい
・繊維と繊維の隙間に水が入りやすく、そのせいで形状が崩れてしまう

という特徴もあります。こういったことから、シルクは「超デリケート素材」と言われるわけです。

シルクを洗う前に2つのチェック

洗う前に確認したい洗濯絵表示

超デリケートなシルクですが、洗うことは可能です。ただし、シルクを洗う前に2つのチェック項目を通過しなければなりません。

それは、

洗濯表示のマーク
色落ちしないか

どちらか1つでも引っかかった場合は、自宅で洗濯することができませんので、クリーニングに出しましょう。

まずは洗濯表示をチェック!

洋服の裏に付いている洗濯表示のタグを見ましょう。ここで注意していただきたいのは、実は2016年に洗濯表示のマークが改正されており、それ以降に製造された衣類には新しいマークがついているということです。

改定前の洗濯マーク

改正前に製造されたシルクの衣服には、このようなマークがついているかと思います。このように書いてある場合、左から、

・液温30℃で、弱い手洗いが良い
・塩素系漂白剤による漂白ができない
・120℃が限界、低い温度(80℃~120℃)でアイロンを掛ける
・溶剤はパークロエチレン又は石油系が使用できる

という意味になります。注意すべきは一番左のマークです。このマークに「×」がついている場合は、水洗いができないという意味なので、自宅で洗えません。

改定後の洗濯マーク

こちらは改正後に新たに加えられたマークで、「上限温度40℃で手洗い」を意味します。この場合は、シルクを自宅で洗うことができますね。しかし、改正前と同じく、マークに「×」がついている場合はクリーニング屋行きとなります。

今回は、衣服が水洗いできるかどうかのマークのみ紹介しましたが、他にも色々ありますので、チェックしておくといいかもしれません。詳しい洗濯表示に関してはこちらの記事を読んでみてくださいね!

シルクの洗濯に使える洗剤は?

洗濯マークを確認して洗えるとわかっても、いつもの洗剤で洗って大丈夫?と思いますよね。デリケートなシルク用の中性洗剤があるのです。

というのも、動物性タンパク質で構成されたシルクは、アルカリ性に触れるとタンパク質が溶けやすくなるという弱点も持っています。つまり、弱アルカリ性の洗剤を使ってしまうと、タンパク質が溶けるなどしてシルクがだんだん黄ばんでいってしまうのです。

そのため、シルク用の中性洗剤を使うことがおすすめです。シルク専用でなくても、おしゃれ着洗剤というものがあり、こちらを使用してもかまいません。

こういった洗剤は、繰り返し洗濯しても色あせやヨレ、縮みなどのダメージが少ないのが特徴で、デリケートなシルクにも使用することができます。

おすすめ
[PR]

商品画像
絹用家庭洗剤 シルクランドリー 200ml

シルクならではの光沢や、なめらかな肌触りを保ちながら洗える、シルク用の洗剤です。シルク製品の老舗店が作った洗剤。シルクのスカーフなどをたくさんお持ちの方は、1つ持っておくといいかもしれません!

次に色落ちチェック!

シルクは色落ちしやすいという特徴があるため、洗濯する前にテストをする必要があります。

用意するもの
・洗剤
・白いタオル
手順
 
1
衣服の目立たないところに、使用する洗浄液を含ませる

お洋服の裏などがよいでしょう。

2
白タオルで、軽くトントンとたたいてみる

5分ほど置くことがポイントです!

もし色がついたら、その衣類は、洗濯した時に色落ちするということ。うっすらと色がついた場合は、作業を手早く行う必要があります。はっきりと移ってしまうのであれば、自分で洗わずにクリーニングに出しましょう。

洗濯NGのシルクは…

チェックに引っかかってしまった特にデリケートなシルクのお洋服は、残念ながら自分で洗うことができないので、クリーニング屋さんにお任せしましょう。費用はかかってしまいますが、クリーニングに出すことによるメリットもあります。

・こだわりの洗剤を使っていることがある
・プロによる丁寧な作業

これらによって仕上がりがキレイだという点です。自分で洗うのが不安という方も、業者の方にお任せすれば確実でしょう。

シルクを洗おう!

洗濯表示チェック、色落ちチェックを通過したら、いよいよ洗濯です!

シルクを手洗いする場合

まずは手洗いの方法を紹介します。

用意するもの
・シルク専用の中性洗剤(おしゃれ着用洗剤)
・20~30℃のぬるま湯
・たっぷりの水が入る桶など
手順
 
1
洗剤を溶かす

用意したぬるま湯に洗剤を溶かします。容器に書いてある分量を守って使いましょう。洗剤を多く使ったとしても、汚れが落ちやすくなるわけではありません。

むしろ溶けきらなかった洗剤カスが付着して汚れや悪臭の原因になってしまうのです。適切な量の洗剤を溶かして泡立て、その泡で洗うぐらいデリケートに扱うのが吉ですよ。

また、繊維が片寄り、縫い目が乱れるので、柔軟剤と漂白剤を使ってはいけません!ただでさえ水に弱いシルクですので、あまり刺激を与えないように!

おしゃれ着用洗剤のおすすめがこちら。

おすすめ
[PR]

商品画像
ラボン シャレボン おしゃれ着洗剤 シャイニームーン 500ml 本体

おしゃれ着用洗剤とは、セーターやニットなどのデリケートな素材のお洋服や、型崩れや色落ちをさせたくない大事なお洋服用の洗剤。超デリケート素材であるシルクにはこれを使いましょう♪香りもいいのでおすすめですよ。

2
押し洗いする

洗いたい洋服を洗剤液に浸して、優しく押し洗いします。

3
すすぐ

優しくゆすりながらすすぎます。水道水かぬるま湯(30℃以下)を2~3回換えながら行います。

4
脱水する

すすいだ後は、すぐに手で水を絞り、形を整えます。軽く引きのばすように形を整えましょう。ポイントは、いかにシワをつくらないかということですので、絞る時も力を加えずに!また、タオルで挟んで押さえるという方法もあります。

洗濯機で洗う場合

シルク製品を洗濯機で洗う場合も、いくつか注意点を踏まえて行う必要があります。

用意するもの
・洗濯ネット
・おしゃれ着洗剤
手順
 
1
シルク製の洋服を畳んでネットに入れる

洗濯機を使う場合には、洗濯ネットが絶対必要です。汚れが気になる部分がになるように服を畳んで、ネットに入れます。

2
ドライコースで洗う

シルクの洋服は、ドライコースで洗いましょう。このとき、おしゃれ着洗剤を使うのも忘れずに!洗濯機で洗うときにも、柔軟剤と漂白剤を使ってはいけません

洗濯機を使うと、どうしても繊維に負荷がかかってしまうため、基本的には手洗いすることをおすすめします。

どのくらいの頻度で洗濯する?

洗濯表示に洗えると書かれているシルク製品は、家庭でも洗濯できることがわかりました。だからといって、毎日のようにじゃぶじゃぶ洗ってしまって良いのでしょうか?次に、シルク製品に適切な、洗濯頻度を知っておきましょう。

「自宅で洗えるから……」と頻繁に洗いすぎてしまった場合、生地を傷めてしまう原因になります。シルク素材にあった、適切な頻度を確かめておきましょう。

適切な頻度とは?

シルク製品の洗濯頻度を知るべく、シルクを専門に取り扱う業者さんに聞いてみたところ、シルク素材は綿素材のように、毎日洗ってはいけないことが分かりました。

ハンカチや肌着、靴下などは、衛生面から毎日洗った方が良いのですが、お風呂あがりに着るパジャマや、日中のみ身に着けるブラウス、シャツなどは3~4日に1回の頻度の洗濯でかまわないそうです。

シルク製のマフラーやネックウォーマー、ストール、ネクタイなど小物の場合は、1ヶ月に1度を目安に洗濯しましょう。

「汗がついていそうで気になる……」という場合は、使用後風通しの良い場所に干しておくのが正解!

ブランケットや毛布なども、使わない間干しておくことで、こまめに洗濯しなくても清潔な状態を保てます。直射日光を避け、風通しの良い日陰で干すようにしましょう。

シルクを洗いすぎてしまうとどうなる?

「シルクは洗いすぎない方が良い」と言われていますが、その理由はいったいなぜなのでしょうか?

シルクは洗濯ネットに入れたり、専用洗剤を使って洗ったりしていても、知らない間に細かい毛玉ができてしまいます。すると、シルク本来のなめらかさや風合いが失われていまいます。シルク特有の光沢もなくなってしまうため、適切な頻度を守る必要があるのです。

季節によって頻度を変える?

シルクの洗濯は季節によって頻度を変えましょう。

汗をかきにくい冬場は、洗濯回数を控えてあげることで、シルク製品を良い状態で保てます。

夏場は3~4日に1回洗っていたパジャマやブラウス、シャツも、寒い季節は週に1度程度の洗濯で構いません。

シルク製の布団カバーやシーツを使っている場合は、夏場は1~2週間に一度程度洗いますが、冬場は2~4週間に一度を目安にしましょう。

汚れが気になる枕カバーも、夏場は週に1度程度、冬場は2週間に1度程度の洗濯で大丈夫です。ただし、目に見えて汚れが目立っていたり、臭いが気になったりする場合は、つど洗濯するようにしましょう。

シルク洗いの裏技

シルク洗いの裏技として、洗剤の代用となるものを紹介します。

おしゃれ着洗い用の洗剤がない場合、実は代わりに使えるのが頭髪用のシャンプー!髪の毛の主な成分はたんぱく質で、シルクと同じ。髪を洗うシャンプーでもシルクを洗えるというわけです。旅行先でおしゃれ着洗い洗剤がない場合などに使えます。

シルク製品は高価ですし、お気に入りの一着である場合も多いでしょう。旅行から帰るまで放置していると、汚れが落ちるか心配し続けなければなりませんよね。シャンプーで洗えることを知っていれば、早めの対処で安心できそうです。

洗ったあとの注意点

洗った後には「干す」「アイロンをかける」という作業が待っています。最後まで、シルクは細心の注意を払う必要があります。

シルクの洋服を干す時は

干すときの注意点は3つあります。

脱水した衣類を軽く振りさばく

「振りさばく」とは、洗濯物を両手に持って上下に振り、大きなシワを伸ばすこと。シルクの洋服も、シワを伸ばすためにこの作業が必要です。軽く、優しくやるのがポイントですよ!

シワを伸ばしながら陰干しする

陰干しするのは、シルクの特徴である「直射日光に当たると黄ばむ」ことを防ぐためです。この時、ハンガーは使わず、物干し竿にふわっとかけるようにして干しましょう!ハンガーを使うと、その形がくっきり残ってしまいます。

または、物干し用ネットに平置きするのも良いでしょう。形を崩さずに干すことができ、網目状なので風通しも良く、重宝しますよ。

当て布をし、アイロンをかける

シルクは高温と摩擦に弱いため、当て布を必ずはさんでアイロンがけをしてください。

シルクのスカーフにぴったりの洗剤を紹介している記事がこちら。詳しい洗い方や乾かし方まで手順写真付きで紹介しています。

シルクの洋服を収納する時は

そして、シルクの衣類をしまうときにも注意することがあるんです!

引き出しの上段に収納する

床に近い方が湿気や虫にやられやすいためです。シルク以外にも、カシミヤ、アルパカなどの毛織物などのデリケートな繊維のものは上段にしまうように!

防虫剤を使用する

衣類を食べる害虫(ヒメカツオブシムシやイガ)は、動物繊維に含まれるたんぱく質を餌とするため、ウールやシルクを好みます。防虫剤の薬剤は空気より重く下に充満しやすいので、防虫剤は引き出しの上の段に入れましょう。

防虫剤選びに悩んでいるなら、こちらの商品がおすすめです。衣服に臭いを残すことなく防虫してくれます。また、カビの成長を抑える効果も。使いやすくかさばらないスリムタイプです。

おすすめ
[PR]

商品画像
タンスにゴンゴン 衣類の防虫剤 洋服ダンス用 4個入 無臭

シルク洗いに失敗してしまったら

ここまで、シルクの洗い方について説明してきましたが、シルクはとても繊細な素材です。ちょっと乱暴な扱いをしてしまったがために、風合いが損なわれてしまうことなどもあるでしょう。

また、気づかずにうっかりと他のものと一緒に洗濯機に入れて洗ってしまった…… などという悲しい事態も起きないとは限りません。せっかくのシルクが、硬くゴワゴワになったり、ツヤを失ってしまったりしたら、台無しです。

そんなときの対処法として、使うのはまたまた「シャンプー」!

用意するもの
・シャンプー
・コンディショナー
手順
 
1
つけ置きする

まずは、洗面器などにぬるま湯を入れてシャンプーを1プッシュ程度溶かしてください。そこに、シルク製品を入れて20~30分つけ置きします。

軽くすすいだら、次はぬるま湯にコンディショナーを1プッシュ溶かして、また20~30分ほどつけ置きです。

2
丁寧にすすぐ

泡が出なくなるまで丁寧にすすぎます。

3
干す

タオルなどにシルク製品を挟んで優しくポンポンと叩いて乾かしましょう。陰干しして、しっかりと乾かせばOKです。

シャンプーやコンディショナーには、頭髪のツヤを出したり、柔らかくしたり、髪をコーティングしてからまりをほぐしたりする効果があります。それがシルクの糸に働き、ゴワゴワになってしまった糸をキレイにしてくれるというわけです。

ただし、製品そのものや失敗の程度によって変わりますから、万能の解決策ではないことは承知しておいてくださいね。絶対に復活するとは限りませんが、試してみる価値はあると思います。

まとめ

このように、自分でシルクを洗濯する際は気を付けなければいけないことがたくさんあります。手間をかけて丁寧に扱うことで繊細なシルクをいつまでも美しく保つことができます!間違っても他のお洋服と一緒に洗濯しないようにしましょう!



※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。