アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問に、ハウスクリーニングや修理のプロが、お答えします。あわせて10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。

表面がヒビ割れしてしまった鞄を自宅で修理する方法があれば教えてください。

関連している質問をみる

サフィールのレノベイター、コロンブスのカラーリペアで表面のひび割れは目立ちにくく、ひび割れが激しい時は 応旧処置として 合皮布や 端革の接着ですが、基本的にご家庭でも ほぼ修復はできません。修理のプロでも改善がほとんどです。ひび割れの状態にもよりますが、ご家庭での処置はあまりお勧めできません。必ず、一度 不要な似た鞄で練習後に試してください。ひび割れを 防いだり、少しでも進めないためには ブラシでほこりをとり レザーオイルを入れることが大事です。スポンジや柔らかい専用布などに伸ばして塗る方法がおすすめですが、よくわからない方でも べたつかない程度に 手に塗り伸ばして、オイルをつけすぎないように気を付けてください。ざっくりとした目安として、毎週・毎日使われるものは最低でも月1のメンテナンスがおすすめです。月に数回など、使用頻度が少ないものは3ヶ月に1回ブラッシング後、レザーオイルを塗るのがおすすめです。冠婚葬祭などに使われる使用頻度が少ない物でも、3ヶ月から半年に1度くらい風通しのいいとこに置いておくことが必要です。どんなに使わない物でも年に1回は手で触ってみてあげてください。放置しておくと 鞄もご機嫌斜めにすねてきます。すると、ひび割れます。また、重すぎる荷物を入れている場合も同じです。最近はデザイン重視で 実用性(耐荷重量が 見栄えよりも少なすぎる)の少ないバッグも多いので、お気軽にご相談ください。

ZEEK70さん (兵庫県)

割れるということは、その部分が動いてる証拠です。動くとこに例えばボンドなどを着けて修復したとしてもどっちみち動いて取れます。その部分を交換するか、上から革を当てないと、本当の意味での修復にはならないのでお客様自身で修復することは難しいと思います。

修理の頼みかた簡単3ステップ

さらに詳しく

1.写真を撮る

写真を撮って、頼みたい職人さんに送ります。

2.相談する

修理内容の提案や金額の見積もりが届きます。職人さんと相談して修理内容を決めます。

3.直したいものを送る

職人さんに直したいものを送ります。

カバン修理の職人さんの回答一覧

表面がヒビ割れしてしまった鞄を自宅で修理する方法があれば教えてください。

SHIRAIリペア工房さん (東京都)

合成皮革に場合は、経年劣化が避けられませんので、ひび割れを直すことができません。革の場合は革専用の保湿剤などを塗ることによってある程度なじんできますが、色などは元に戻りません。お見積もりは無料ですので、是非、一度お問い合わせください。

Work Shop Okaさん (東京都)

革の種類によります。硬いか柔らかいかでも異なります。瞬間接着剤を使うことはタブーです。はみ出したり他の部分にくっついたりすると大変なことになります。逆に悪化してしまうこともあります。

株式会社山澤工房さん (兵庫県)

革の表面がひび割れているのであれば、ケア用品のクリームで、乾燥をこれ以上進行するのを遅らせる事が出来るかもしれないです。他の素材ですと、恐らく修理は難しいかと思います。

革生活さん (長野県)

革がひび割れを起こしてしまえば末期症状です。ご自身で修理も難しいかと思います。仮にご依頼頂いた場合でも修理でのリスク説明を行って、ご理解の上での修理となります。

LEATHER工房YANAIさん (埼玉県)

ヒビ割れの自宅での修理はおすすめできません 特殊技術が必要ですので御依頼下さい ヒビ割れは油分不足ですので ミンクオイル等を塗りお手入れ下さい

靴屋ティーチさん (東京都)

ヒビ割れしてしまった鞄の修理は対応が難しいです。ヒビ割れしないように、クリームを塗るなどお手入れするしかないです。

亀裂が入っているということは乾燥が進んでいると思います。動物性の油分の強いクリームで感想を防ぐ必要があります。

リペア×ワークスさん (東京都)

革でしたら、やはり保革のオイルを塗る事です。ですが一度ヒビ割れると直すのは難しいです。

スレッド&ニードルさん (東京都)

ひび割れは自宅での補修は困難と思います。プロにご依頼頂いた方が良いです。

ひび割れは、全体の染め直しが良いです。当店では受け付けておりません。

bootsbellさん (京都府)

栄養不足が原因だと思います。日頃のこまめなメインテナンスが大事です。

革研究所博多店さん (福岡県)

難しいと思います。一度プロに頼まれることをおすすめいたします。

お悩みランキング

1位

鞄のファスナー部分が修理で直るのか、それともファスナー部分を交換しなければならないのかが知りたいです。ファスナー部分の修理で直る基準と完全に交換になる基準をそれぞれ教えてください。

触りながらテストしてみないと線引きは出来ない。 詳しくみる

2位

鞄の角スレが気になるのですが、鞄の角が擦れにくくなるように補強していただくことは可能ですか?

コーナーの補強当ての作業も行なっております。お気軽にご相談ください。 詳しくみる

3位

鞄の持ち手を修理していただく際に、部品を完全に新しいものに取り替えるという方法があると思いますが、部品を取り替えてしまうと新しい部品が目立って見た目が悪くなるということはないのでしょうか?

全体になじむ色合いや雰囲気の材料を手配します。 詳しくみる

4位

鞄のベルトの長さを自分で調整できるように、鞄のベルトに調整具を取り付けていただくことは可能ですか?

ベスト調整やバックル取り替え 穴開け等 お好みの長さに調整させていた… 詳しくみる

5位

鞄の色補正をお願いする際、補正に使用する色を自分で決めることはできますか?

基本的には元の色に戻します。薄い色から濃い色にでしたら素材にもよります… 詳しくみる

カテゴリーから探す

カテゴリーからプロを探す

カバン修理の新着口コミ

匿名希望(30代)

カバン修理

綺麗に仕上がりました。

5.00

ありがとうございます。 非常に綺麗に仕上がりました。

Atelier Du Temps アトリエ・デュ・タンの返信
この度はご利用いただきましてありがとうございました。 ご満足頂けましたことは、私どもにとって何よりの喜びでございます。 素敵なご縁をいただきましたこと、お気持ちを届けてくださいましたこと、重ねてお礼申し上げます。 また何かございましたら、お気軽にお声かけくださいませ。 この度は誠にありがとうございました。

NSDさん(30代)

カバン修理

母からもらった財布修理

4.60

思い入れの財布。 使いたかったが加水分解で小銭入れがぐちゃぐちゃに。正規ではちょっとな、、という金額だったため修理を依頼しました。 丁寧に... 詳しくみる

月間ランキング