HOME
更新日 :2023年09月30日

エアコンのドレンホースはお掃除必須!掃除機で水漏れと虫を撃退せよ

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

エアコンのドレンホースとは、簡単に言うとエアコン内部の水を外に排出するための排水管のこと。エアコン本体の掃除はしていても、ドレンホースを気にかけたことがある方、あまり多くはないのではないでしょうか。エアコンのドレンホースは放置していると水漏れに繋がることも……。

そこで今回は、

・ドレンホースの役割
・ドレンホースの掃除方法
・ドレンホースを放置する弊害
・ドレンホースのよくある質問

をどどんと紹介します!

エアコンのドレンホースとは?

エアコンの室内機から外へ繋がっているホースを一般的に「ドレンホース」と呼びます。「排出する」という意味の英単語「drain」が由来。その名の通り、水を外にはき出す役割を担っています。

エアコンは運転するとき、どうしても水が発生します。ドレンホースによって、その水を溜めず外にはき出すことができるんです。室外機の近くを探してみれば、ホースの先から水が出てているものがすぐに見つかるはず!

エアコン本体の水漏れトラブルはよく耳にしますが、実は原因の8割以上がこのドレンホースにあるのだとか。つまり、ドレンホースをきちんとお手入れしないとエアコンの水漏れに直結するということ。

また、ホースの先に穴が開いているので、ゴキブリなどが侵入する原因になることも……。

ドレンホースの掃除はどうしたらいいの?

ドレンホースが詰まっていると、水が排出されずにドレンホース内を水が逆流してきてしまいます。エアコン内部のホコリが引っかかっていたり、外からのゴミが蓄積されたり、詰まる理由はさまざまですが、

・排水口のふさがりを解消する
・内部をお掃除する

の2つの方法でドレンホースのトラブルを解決できるでしょう。それぞれの掃除方法を紹介するので、状態にあわせて最適な対策をしてください。

ドレンホースの排出口のふさがりを解消せよ!

まず一つ目は、ドレンホースの排出口のふさがりを解消する方法。ドレンホースを普段目にする機会があまりないかもしれませんが、気づかないうちに排出口がふさがってしまっている可能性があります。

でも、排出口がふさがらないようちょっと作業を行うだけで、簡単に解決できるケースもあるです♪ 実際の手順を見ていきましょう。

用意するもの
割り箸
手順
1
ドレンホースを探す

ドレンホースは、基本的には室外機の近くにあります。先端に穴があいた細いホースを見つけてください。

2
排出口のふさがりを確認&解決

よくあるパターンは、

・排水口の位置が悪い
・ゴミがたまってしまっている

の2つです!

排出口の位置が良くない

ホースの口の位置を変えてください。うまく排水できていないと、本体に蓄積した水が溢れ、水漏れの原因になります。

ゴミが溜まっている

割り箸や古歯ブラシを使ってキレイにしましょう。深くまで入り込んだゴミは無理ですが、表面にたまったゴミならささっと取り除くことができますよ。

排出口がふさがっていることで水漏れが発生しているならこれだけで解決です!

ドレンホース内部のお掃除をしよう!

排出口のふさがりを解消しても水漏れが解消されない……。そんなときは、ドレンホースの内部にゴミがたまってしまっている可能性が高いです。家にあるものでもお掃除できるので、ぜひ試してみてください!

やり方は大きく2つ。

・掃除機で吸い取る
・ポンプを使って取る

それぞれの方法を見ていきましょう。

掃除機で吸い取る

まずは、家にあるものでもできる簡単な方法から。掃除機を使ってホースの詰まりを解消しましょう。

用意するもの
・掃除機
・布(ガーゼなど、薄いもののほうが好ましい)
・割り箸
・ゴム
手順
1
ドレンホースの先に布をつける

ゴムを使って、ドレンホースの先に布を巻きつけます。下準備はこれで完了です。

注意
布を巻きつける前に、大きなゴミは割り箸で取り、ホースの中に水分がないことを確認しましょう!

大きなゴミが入り込むと掃除機が詰まってしまうし、水分を吸ってしまうと掃除機が故障しかねません。布を巻きつけているからと安心せず、冷房を使わないで数日経ってからお掃除するなど工夫してください。

2
排出口に掃除機をぴったりつけて、吸い取る

掃除機をオンにして吸い取っていきます。水が溜まっている場合は2〜3秒で水を吸い取るような「ザザッ」という音がしてくるので、そしたらすぐに掃除機を離してください!

ゴミが溜まっていたらゴミが布に付着しており、水がたまっていたらホースから水が出てくるはず。

今回はフェイスタオルをヘアゴムで巻きつけてみたのですが、正直あまり吸い取れている感じはしませんでした。てぬぐいやガーゼなど、もっと薄い布を使うべきでした……。

手軽な方法ではありますが、慎重にやらないと掃除機を故障させるというリスクもあります。やるときは慎重に、あくまでも自己責任でお願いします!

ポンプを使う方法

掃除機よりもよりダイレクトに、パワフルにゴミを吸い取るやり方があります。それが、ポンプを使ってドレンホース内のゴミを吸い上げて、詰まりを解消する方法です!

用意するもの
・タオル
・ポンプ

おすすめ [PR]

商品画像
エアコン用 ドレンつまり取りポンプ

ドレンホース用に開発されており、口の部分が一体化しているので、小さな部品を無くしにくいのが特徴です。トイレの詰まりなど他の用途には使いにくいという点はありますが、ご家庭に1つあると便利なアイテム。頑丈な作りで、吸引力も良いですよ!

手順
1
ポンプの口にドレンホースの排出口を入れ込む

ポンプの口とホースの排出口を隙間なくぴったり合わせます。掃除機のように故障する恐れはないので、あらかじめゴミを取り出す必要もなく楽チンです。

2
持ち手を引っ張ってゴミを吸い上げる

ポンプのハンドルを引いて、ホース内に詰まったゴミを取り除きましょう。

ドレンホース用のポンプと聞くと扱いが難しく感じるかもしれませんが、特別難しいわけではありません。自転車や浮き輪などの空気を入れる感覚で、手軽に使ってみてください。

自分でも簡単にお掃除できるので、楽に解決したいときはこちらの方法もオススメですよ!

注意
ハンドルを無理に押し込まないようにしましょう!

ハンドルを無理に押し込むと、ホース内の汚水がエアコン本体に逆流していく恐れがあります。ホース内の汚水が室内に飛び散って、部屋が汚れたら最悪ですよね……。

ハンドルは、「写真の4番」のように、必ずドレンホースから取り外してから押し込むようにしてください!

ドレンホースに関するおすすめグッズ

ここで、日ごろのドレンホース管理を手助けしてくれるおすすめグッズを紹介していきます。

因幡電工 防虫ドレンキャップ 2個入

ドレンホースを汚れたまま放置すると、水漏れだけでなくゴキブリなどの虫の原因にもなるんです。また、その虫が悪さしてエアコンが漏電したり、虫のフンが原因でエアコンが故障したりするケースもあります。

そんなときに活躍してくれるアイテムがこちら!

おすすめ [PR]

商品画像
因幡電工 防虫ドレンキャップ 2個入 DC-1416

エアコンのドレンホースにつけるだけで虫の侵入防いでくれるアイテム。虫が侵入してくるなんてめったに起こらないと油断していると、案外、虫の被害に直面するかもしれませんよ……!

また、このアイテム以外にも排水口用のネットの使用がおすすめです。目が粗く水通しもよいため、 ゴミやホコリなどの詰まりを気にする必要もありません。ドレンホースの先端に排水口ネットを被せ、ゴムで止めることでカバーとして利用できます。

因幡電工 エアコン用消音防虫弁 おとめちゃん

おすすめ [PR]

商品画像
因幡電工 エアコン用消音防虫弁 おとめちゃん DHB-1416

逆止弁を設置すれば、エアコンのポコっとした音と虫の侵入の対策が可能外の空気がドレンホースから戻るのを防ぎ、音対策をしながらスムーズな排水をサポートします。

マンションに多いエアコンのポコっとした音は、部屋と外の気圧差で生まれるもの。ホースを切ってから逆止弁をビニールテープで巻けば取付完了です!

因幡電工 エアコン排水用レール

おすすめ [PR]

商品画像
因幡電工 エアコン排水用レール DL-1.5S

排水レールを使うと、ドレンホースからの排水でベランダが水浸しになるのを防げます特にマンションのベランダに有効。排水がレールに沿って排水溝まで流れるようになるため、ベランダをキレイに保つことができます。

オーム電機 ドレンジョイント 2個入り

おすすめ [PR]

商品画像
オーム電機 ドレンジョイント 2個入り ドレンホース直径14/16mm共用

ドレンホースを取り替えたり、延ばすときに役立つのはこちら。使い方もシンプルで、空気口の大きい方を上にして新しいホースを差して完了! 新しいホースを差し込んでビニールテープで止める作業を、ワンタッチで接続可能にします。

ドレンホースのよくある3つの疑問

最後に、ドレンホースに関するよくある3つの疑問について解説していきますね!

ドレンホースが2本ある

ドレンホースがなぜか2本ある! そんな謎に直面しませんでしたか? 実は、ドレンホースが2本あるのはおかしいことではなく、普通のことなんです。

その理由は、それぞれ室内機(エアコン本体)から一本、室外機から一本でているから。実は、冷房を使用している時は室内機から、暖房を使用している時は室外機から排水されるんですね。

ドレンホースを2本見つけて焦ったかもしれませんが、普通のことなので心配しなくて大丈夫です。

化粧カバーはした方がいいの?

みなさんは、エアコンの配管に化粧カバーをしていますか? そもそも、化粧カバーとはなんじゃ? そんな方も多いのではないでしょうか。

化粧カバーとは写真のような配管を保護するカバーのこと。

実際エアコンの配管には化粧カバーはあった方がいいのでしょうか!? 編集部がエアコンのプロにインタビューした結果、化粧カバーは絶対にしなければいけないものではないそうです。ただ、お部屋をすっきり見せたり、ホースの劣化を防ぐ効果は期待できるそう。

自分で取り付けるのは大変なので、必要に応じてプロに相談するようにしましょう!

ドレンホースは劣化するの?

ドレンホースは経年劣化するアイテムです。約3〜5年くらいが劣化の目安で、定期的に交換する必要があります。ちょっと調子が悪いな、と感じたら交換すべき合図かもしれません!

ドレンホースの不調を感知したら、まずドレンホースのたるみや劣化を疑いましょう。劣化やたるみによってその箇所に水が溜まり、水の流れがせき止められてしまいます。その水が外に排出されずに蓄積すると、水がエアコン本体側に逆流してきて、水漏れになってしまうというわけなんです。

劣化したドレンホースは自分で取り替えるのはかなり難しいので、プロに相談するのが吉でしょう。

ドレンホースの化粧カバーをプロに依頼する!

ドレンホースにカバーをつけたいけど、自分ではどうしても不安!

……その気持ち、分かります。エアコンが故障してしまったり、誤って壁に穴が開いたりしてしまたら最悪ですよね。そんなときは、プロにお掃除を頼んじゃいましょう!

ユアマイスターではプロに化粧カバーの取り付けを頼むことができちゃうんです!

ちなみに、価格帯は次のような感じ。

室内化粧カバー

6,000~12,000円

室外化粧カバー

8,000円~10,000円

1m追加

1,500円~3,000円

自分で作業を行っても4,000円〜8,000円ほどかかりますし、手間を考えるとプロに頼むのが無難かもしれません。プロに依頼するとそれなりにお値段はしますが、リスクを考えると、プロに頼む価値はあるはずです!

プロのエアコン取り付けについてもっと詳しく

ユアマイスター でエアコン取り付けを依頼する3つのメリット

ユアマイスターでエアコン取り付けを依頼すると、こんなメリットがあります!

・約1〜2時間で取り付け完了&プロの作業なので安心

・早朝、深夜の作業はもちろん、女性のプロにも依頼できる

・万が一故障が発生したら最大5万円の保障※

(※ユアマイスター経由で予約をされた作業が原因で何らかの問題が発生した場合。保証期間はユアマイスターのマイページに記載された作業日から30日以内)

みなさんも、ぜひエアコン取り付けをプロに依頼してみていくださいね♪

初めての依頼でちょっと不安…という方のために、こちらで作業の流れを画像付きで解説しています!

エアコン取り付けをプロに依頼するか迷っている方は、ぜひご覧ください!

まとめ

エアコンのドレンホース掃除には

・排水口のふさがりを解消する
・内部をお掃除する

の2つがありました!

また、ドレンホースは年数が経つと段々ボロボロになっていくことも分かりました。取り替えは自分で行うのは大変なのでそこはプロに頼むのがおすすめ。エアコンの本体以外もきちんとお掃除して、快適なエアコン環境をつくりましょう!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。


お急ぎの方へ
プロに依頼すると 1時間 で解決します
わっ、エアコンの風がくさい!気になるにおいを今すぐ何とかしたい…!忙しくてなかなか時間が取れない、汚れがひどくて自分の手には負えないという方は、プロに頼むという方法もあります。
ユアマイスター』 なら、お住まいの地域で人気のプロに出会えます。においの原因のホコリやカビを徹底的にきれいにしてみませんか?
エアコンクリーニングの相場
8,000円(税込)〜 /1台

お住まいの地域から選ぶ