アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問に、ハウスクリーニングや修理のプロが、お答えします。あわせて10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。

エアコン掃除をしないといけない目安や合図はありますか?素人でもわかるエアコンクリーニング を頼む基準になるものがあれば教えてください。

関連している質問をみる

エアコンクリーニングの業者さんの回答まとめ

エアコンに異臭や風の出が悪い、吹き出し口にカビや汚れが見える場合、クリーニングが必要なサインです。特に、カビ臭や黒い斑点が見える場合、内部にカビが繁殖している可能性が高く、放置すると健康への影響もあります。効きが悪くなる前に、定期的なクリーニングを行うことをお勧めします。目安としては、1年に1度、特に使用頻度の高い季節の前に清掃すると良いでしょう。

エアコンクリーニングの業者さんのすべての回答をみる

エアコンクリーニングの料金の相場

通常タイプ 8,000〜12,000円(税込)
お掃除機能付き 13,000〜17,000円(税込)
天井埋め込み型1方向 23,000〜27,000円(税込)
天井埋め込み型2方向 25,000〜29,000円(税込)
天井埋め込み型4方向 24,000〜28,000円(税込)
天井吊り型 23,000〜27,000円(税込)

エアコンクリーニングの業者さんを、お住まいの地域と日付を決めて注文が可能です。

エアコンクリーニングの業者さんの回答一覧

エアコン掃除をしないといけない目安や合図はありますか?素人でもわかるエアコンクリーニング を頼む基準になるものがあれば教えてください。

クリーン・Kさん (福岡県)

やはり臭い(カビ臭)カビはお子さん、ペット、もちろん健康な成人の方でも 身体に悪影響を及ぼすのでココは一番と思います。 二番目は目視です。外観見た感じのホコリこれを掃除していない時は中の掃除も出来てないことがほとんどです。もし可能なら簡単にフィルターは外せま…

やはり臭い(カビ臭)カビはお子さん、ペット、もちろん健康な成人の方でも 身体に悪影響を及ぼすのでココは一番と思います。 二番目は目視です。外観見た感じのホコリこれを掃除していない時は中の掃除も出来てないことがほとんどです。もし可能なら簡単にフィルターは外せますので外して中が、ホコリ、黒カビや赤さび等が確認出来た時は時期関係なくなるべく早めにクリーニングをオススメします。 ★補足★生活臭(例えばキッチンの近くにある毎日の料理による臭い)タバコの臭い、お仏壇が近くに有り日々お線香を使用するなど、 この臭いはクリーニングによりかなり軽減致しますが 完全には取り切る事ができないことも有ります。 ですが やはり臭いは気になると言う方は一度されることをオススメします。 あとは日頃のフィルターはこまめに掃除しているけど 業者さんにエアコンクリーニングを2年以上していない時も出来ればご検討ください。 効きが悪い、水が漏れる時もクリーニングにより解消する時があります。 ただ エアコンが古くなると、効きと水漏れはエアコン本体の劣化や不具合も有るのでご購入された電気店、メーカーにまずはご確認した方が良いと思われます。 クリーニングで解消しない原因であれば クリーニング料金がお客様に取って無駄になるので! 因みにエアコンの買い替え周期は 使用頻度にもよりますが、8.9年〜10年くらいと思います。 電気代に関しても省エネ効果がどんどん進化することも検討要因です。

すべてを表示する

anystyleお掃除サービスさん (大阪府)

エアコンクリーニングを頼む基準ですが、同じ家のエアコンでもリビングと寝室や子供部屋など使用頻度や環境により家の中でも汚れる頻度は全然違います。 基本的にはカビの匂いがしてきたら頼む事が多いと思いますが見た目で言うと、風の吹き出し口に黒い点々が見えてきたらそれが…

エアコンクリーニングを頼む基準ですが、同じ家のエアコンでもリビングと寝室や子供部屋など使用頻度や環境により家の中でも汚れる頻度は全然違います。 基本的にはカビの匂いがしてきたら頼む事が多いと思いますが見た目で言うと、風の吹き出し口に黒い点々が見えてきたらそれがカビです!そこに見えてきているという事は中のファンの部分もカビがついていますので、エアコンクリーニングを頼む基準となります。 ご参考までに。

すべてを表示する

SS CLEANさん (愛知県)

エアコン掃除をしないといけない目安や合図は、 エアコンの吹き出し口に黒いもの(カビ)がついていたり、ホコリがついている時、エアコン内部にある風を送り出すファンはカビやホコリだらけという状態です。他に、エアコンをつけた時の嫌な臭いがした時。 エアコンのききが悪い…

エアコン掃除をしないといけない目安や合図は、 エアコンの吹き出し口に黒いもの(カビ)がついていたり、ホコリがついている時、エアコン内部にある風を送り出すファンはカビやホコリだらけという状態です。他に、エアコンをつけた時の嫌な臭いがした時。 エアコンのききが悪いなと思われた時など。どのような状態というよりも、冷房、除湿を使用されたのであればエアコンクリーニングを1年に1回オススメ致します。

すべてを表示する

福籠さん (広島県)

エアコンだと料理の際、微量ですが油も吸い込んでいるのでエアコンの中やパーツがべたついたり黄ばんでいたり、寝室は布団や衣類などの埃が多くエアコンに付着していている事が多いです。  ルーバー部分(送風口部分)に黒いカビの斑点模様が見られたり、シロッコファンに埃とカ…

エアコンだと料理の際、微量ですが油も吸い込んでいるのでエアコンの中やパーツがべたついたり黄ばんでいたり、寝室は布団や衣類などの埃が多くエアコンに付着していている事が多いです。  ルーバー部分(送風口部分)に黒いカビの斑点模様が見られたり、シロッコファンに埃とカビの塊がある場合や、エアコンをつけたときカビ臭かったり生臭かったりする場合はエアコンクリーニングをおすすめします。

すべてを表示する

株式会社ミントさん (兵庫県)

清掃の周期は利用頻度と設置環境で異なります。例えば、台所の近くに設置されているエアコンですと、1年もすれば油汚れとカビが目立ってきます。逆に寝室のエアコン等は利用頻度も少なく、1年2年では汚れはそこまで目立つ事は無いと思います。 一般的には、リビングで1年~3…

清掃の周期は利用頻度と設置環境で異なります。例えば、台所の近くに設置されているエアコンですと、1年もすれば油汚れとカビが目立ってきます。逆に寝室のエアコン等は利用頻度も少なく、1年2年では汚れはそこまで目立つ事は無いと思います。 一般的には、リビングで1年~3年 寝室で2年~4年位が目安かと思います。 生活環境もそれぞれですので、気になる事があれば何なりとご相談ください。

すべてを表示する

エアコンクリーニングの目安は、理想ですと、2年位に1度ですね。 理由は、冷房後の結露対策で内部クリーンや送風で、乾かしカビが付きにくい使用方法を行っていても汚れてしまいます。 エアコンを使用して、アレルギーの症状がお辛い時(目が痒い・咳が出る・鼻がムズムズする…

エアコンクリーニングの目安は、理想ですと、2年位に1度ですね。 理由は、冷房後の結露対策で内部クリーンや送風で、乾かしカビが付きにくい使用方法を行っていても汚れてしまいます。 エアコンを使用して、アレルギーの症状がお辛い時(目が痒い・咳が出る・鼻がムズムズする等)やペットが居て夏場は24時間使用していたり、使用頻度が多い方々は、毎年高圧洗浄しています。

すべてを表示する

Air Clean株式会社さん (北海道)

スイッチをいれて動かしたときに、まずは出てくる風のニオイを確認してみてください。不快なニオイがした場合は内部に汚れやカビが発生してる証拠なので、クリーニングをおススメしています。また、風の吹き出し口を覗いてみると、羽の部分に黒いポツポツが付いているのを確認でき…

スイッチをいれて動かしたときに、まずは出てくる風のニオイを確認してみてください。不快なニオイがした場合は内部に汚れやカビが発生してる証拠なので、クリーニングをおススメしています。また、風の吹き出し口を覗いてみると、羽の部分に黒いポツポツが付いているのを確認できることもあります。黒いポツポツはカビですので、内部も汚れている証拠です。

すべてを表示する

clean+(くりんと)さん (滋賀県)

目安としては1〜2年に1回ぐらいで推奨しておりますが、使用場所や使用環境によって変わります。 ただ、ぱっと見キレイに見えていても内部は汚れているものです。 素人でもわかるような基準としては、空気が出てくる所を覗くとカビで黒くなっているとか、臭いがするとかでしょ…

目安としては1〜2年に1回ぐらいで推奨しておりますが、使用場所や使用環境によって変わります。 ただ、ぱっと見キレイに見えていても内部は汚れているものです。 素人でもわかるような基準としては、空気が出てくる所を覗くとカビで黒くなっているとか、臭いがするとかでしょうか💦 しかしそこまでいくと、かなり内部が汚れている可能性は高いです。

すべてを表示する

袋井クリーンサポートさん (静岡県)

1番わかりやすいのは、匂いです。 特にカビの匂いは気になってしまうと思うので、すぐにクリーニングをした方がいいです。 またエアコンの吹き出し口を覗くと中が見える為、汚れていればクリーニングした方がいいです。 ベストは毎年行う月を決めてクリーニングする事です。

CLINETさん (北海道)

冷え方が悪くなった、臭いがするなどがクリーニングを頼まれる基準になることは多いと思います。 可能であればルーバー(風の向きを変えるところ)から中を覗いた時に黒いポツポツなどが見えたらカビですので早急にクリーニングを依頼された方が良いかと思います。

そうじ屋ピカイチさん (青森県)

冷房つけはじめに臭いがする、エアコン運転中にくしゃみや鼻がムズムズするなど、運転時に出てくる風の中にカビ菌やホコリが混じっている可能性がございます。実際にクリーニング後にそのような反応がなくなったとおっしゃるお客様もいらっしゃいます。

使用頻度にもよりますが4年〜5年使用されていたら内部は汚れていると思います。 あとはエアコンの効きが良くないと感じたり 空気の吐き出し口の汚れが目立つようになっていればエアコン内部も汚れやカビなどが溜まっている可能性があります。

ハウスサポートさん (愛媛県)

汚れやニオイが気になり始めるとクリーニングの合図です。効きが悪いなども一つの目安となります。 またホコリなどが溜まると、効きが悪くなり故障の原因となりますので大まかな目安としては、季節の変わり目でのクリーニングを推奨します。

すまいるタッチさん (栃木県)

風がでてくる吹き出し口の奥にファンがあります。 エアコンが停止している時に、ルーバーを手で開けてファンにライトを当てて頂くと、汚れ具合がわかるかと思います。ホコリやカビが付着していたら、クリーニングのタイミングです!

TsuNaGuさん (京都府)

エアコンクリーニングを頼むタイミングや目安はそれぞれです。吹き出し口から見えるカビなどの汚れや、エアコンをつけた時に嫌な臭いがする、エアコンの効きが悪くなったと感じることなどがきっかけになる場合が多い様です。

エアコンから風が出てくる吹き出し口に、黒い汚れ(カビ)の確認ができると掃除を依頼した方が良いと思います。表面にカビが見えるということは、中のファンや熱交換器にはかなりのカビが発生していることと思われます。

Leftyさん (奈良県)

■フィルターにホコリが付いている ■アルミフィン(吸い込み口)に汚れ ■ドレンパン(吹き出し口)の汚れ ■カビ臭い匂い ■油のベタつき、ヤニの黄ばみ 上記が気になればお掃除の目安ではないでしょうか?

カビやホコリの臭いが気になりだしたら、エアコン内部にかなり汚れが浸透してると思われます! 送風口から黒い点々が見え出したら更にカビが繁殖してると思われますので、依頼の基準にされると良いと思います。

期間でいうと1年~2年のスパンで業者さんに頼んでお掃除してもらうといいと思います。 後はエアコンのファンの下を見たときに汚れやカビが見えるようでしたらエアコンクリーニングを頼む時期だと思います。

ほどがや・くりーんさん (神奈川県)

匂いが気になる、風力が弱い等、感じる状況になればすぐにでも掃除したほうがいいと思いますが、機械の老化も原因の一つです。古いエアコンでしたら交換もご検討したほうが良いと思います。

HOME BASEさん (埼玉県)

私が実際お客様にお伝えしているのが、風の出口にある上下に動く【ルーバー】と呼ばれる部分です。そこに黒い点々模様が付いているとカビはお部屋に飛散してそのカビ空気を吸っております。

AiRクリーンサービスさん (大阪府)

1番良い期間としては、1、2年に1度。 もしくは、エアコンの吹き出し口、ルーバー(羽)、送風ファンにカビが付いている、 エアコンを動かすと風がくさい等も基準になります。

クリーンプラス+さん (東京都)

はい、お答えさせて頂きます♪ 1:エアコンの効きが悪くなった時 2:エアコンからいつもと違う変な音がする 3:室外機からいつもと違う音がする 主にこの3点となります。

お掃除マンさん (東京都)

基本的のお掃除の期間は1年に1度をお薦めしております。 合図としましては、エアコンからの臭い、吹き出し口を見て黒くなってないかがお客様も1番判断しやすいと思われます。

おうちの絆サポートさん (東京都)

一つは時期で2年に1回を目安にしても良いと思います。もう一つは、下からのぞいたときに、カビや埃の付着が確認できたときはクリーニングの検討をされた方が良いと思います

YMDクリーンサービスさん (神奈川県)

吹き出し口等に黒いつぶつぶが着き始めたら中がカビているサインです その他にも匂いや何か気になることがあればその時にクリーニングをご検討させると良いと思います

基本的には一年でエアコンは汚れます。特に夏場使う頻度が多ければさらに汚れます。目安は、エアコン吹き出し口に黒く汚れが見えると中は、かなり汚れております。

吹き出し口に黒い汚れ(カビ)が多く見受けられてきたら、掃除を検討した方が良いかと思います。出てくる風がカビ臭い時は、すぐに掃除する必要があります。

基本的には1年に1度は行って頂きたいです。 ただ寝室など、使用頻度が少ない所はエアコンの羽根の部分に黒いカビが少しでも見えたら洗浄をお勧め致します。

株式会社清流さん (福岡県)

エアコンの吹き出し口から機械の中を覗きこむとファンが見えるのでそのファンにカビなどの汚れが付着している場合はクリーニングを頼む1つの基準になります。

クリーンラボ金沢さん (石川県)

送風口を確認して黒い斑点が見えるなら内部の見えない部分までカビが繁殖しているのでクリーニングの目安です。 照らして確認してみると分かりやすいです。

まずは吹き出し口とフラップをご確認ください。 端に黒カビが付着している場合は目安となります。 またカビや埃などの匂いがする場合も目安となります。

レックスさん (茨城県)

空気の吹き出し口に黒い斑点が見えるまたは送風ファンにホコリが溜まっているなどの状態ではエアコンクリーニングの依頼が必要かと思います。

スクエアワンさん (栃木県)

ルーバーを開けてエアコン内部を懐中電灯で照らして覗いてみて下さい。 汚れが確認出来ましたらクリーニングを依頼しましょう!

有限会社 東和さん (岐阜県)

目安としては、風の吹き出し口や内部を見て黒いカビやホコリが付いていたり、ニオイが気になり出した時は洗浄した方が良いです。

ちゅらとよさん (沖縄県)

カビ臭かったり、冷えが悪かったりした場合にご予約する方が多いです。ですが基本的には年一回やることをオススメします。

合図としては、 匂いがする 冷えが悪い 風が弱い エアコン吹き出し口にカビがついている などが合図となります。

株式会社ISSEIさん (兵庫県)

リビングのエアコン 1~2年 寝室などのエアコンは2~3年で御依頼頂くと非常に綺麗な状態を保つことが出来ます。

T-CLEANさん (大阪府)

エアコンから嫌な匂いやエアコンの吹き出し口周辺がカビ汚れで黒くなってきたら一つのサインだと思ってください。

エアコンの吹き出し口を覗いて頂き、回転するファンに汚れが付着していたら清掃することをおススメ致します。

ライフスマイルさん (愛知県)

1番わかりやすいのは送風時のカビ等の匂いが一番気になると思います その時が一応目安にはなると思います

CLEAN LIGHTさん (熊本県)

風の吹き出し口に黒いカビっぽいのが見えたら、中はカビが広がっていると思っていただいて構いません。

plus.cさん (山梨県)

気になるニオイがあったり、アルミフィンや吹き出し口に黒い物体(ポツポツ)があれば危険信号です。

CREATE MATCHさん (山口県)

ルーバーや風の出口に黒いカビがついている、もしくは嫌な臭いがするなどが基準になってきます。

エアコンの吹き出し口に少しでも黒いカビが見えたら、それはもうクリーニングの合図です。

TYCさん (埼玉県)

エアコンを運転したときに送風口にカビの黒い反転模様が多くつきだしたら洗浄の目安です。

朝陽サービスさん (愛媛県)

目視でカビ等の汚れが確認された時。 エアコン始動時に嫌な臭い等が確認された時 。

オファさん (福岡県)

エアコンクリーニングの目安的には2〜3年に一回くらいになると思います。

株式会社アズネットさん (大阪府)

エアコンを下から除いて黒カビが見えたり匂いが気になりましたら目安です。

デイズさん (埼玉県)

吹出口に黒い点々が見えたり、匂いが気になったら洗浄の時期になります。

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

エアコンクリーニングでクリーニングできないエアコンは基本的にはありませ… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングをするのに最適な時期を教えてください。お掃除する最適な頻度も、もしあれば教えてください。

エアコンクリーニングに最適な時期ですが、年に1度、夏や冬のシーズン前に… 詳しくみる

3位

自分で定期的にエアコンのお掃除やお手入れをやっているのですが、そんな場合でも業者さんにエアコンクリーニング を頼む必要はありますか?

エアコンクリーニングを業者に頼む必要は多いと思います。まず自分でできる… 詳しくみる

4位

エアコン掃除をしないといけない目安や合図はありますか?素人でもわかるエアコンクリーニング を頼む基準になるものがあれば教えてください。

エアコンクリーニングの時期の目安ですが、最近は夏はもちろんですが冬もエ… 詳しくみる

5位

浴槽エプロンの内部が汚れているのが気になっています。業者さんに浴槽エプロンの内部のクリーニングをお願いすることは可能ですか?

お風呂・浴室クリーニングの基本作業にエプロン内の洗浄も含まれていますが… 詳しくみる

カテゴリーから探す

カテゴリーからプロを探す

エアコンクリーニングの新着口コミ

匿名希望(40代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

良かった

5.00

初めて利用させて頂いたのですが、対応が丁寧で安心してお任せする事が出来ました。エアコンクリーニングを頼んだのですが、とても満足しています。 ありがと... 詳しくみる

匿名希望(40代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

親切、丁寧な対応に感謝

5.00

リビングで使用しているエアコンと室外機のクリーニングをお願いしました。3年近く掃除をしてなかったのでエアコン内部のカビや汚れもかなりひどかったのですが... 詳しくみる