HOME
更新日 :2023年10月18日

お風呂の鏡の水垢掃除方法!クエン酸と重曹を使ってピカピカ清潔に!

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

あなたのお家のお風呂の鏡、自分の姿がはっきり写りますか?お風呂の鏡のくもりや水垢汚れって気になりますよね。実はお風呂の鏡をきれいにする方法は簡単で、お家にある物ですぐにお掃除できるんです!今回はお風呂の鏡が汚れてしまう原因から、掃除の方法まで、とことん解説していきます!

お風呂の鏡の水垢汚れは2種類!

鏡 うろこ

お風呂の鏡を掃除する上で、とてもやっかいな水垢汚れ。これが、なかなか落とせなくて困りますよね。実は、お風呂の鏡につく水垢汚れには、

・水道水
・石鹸カス

の2つの原因があります!

ウロコ状の水垢汚れは水道水のミネラルが原因

お風呂の鏡についているウロコ状の水垢汚れ。この汚れの原因はズバリ水道水のミネラル!水道水の中に含まれるカルシウムやケイ素、マグネシウムなどのミネラルが、鏡に残って時間とともに結晶化しウロコ状の水垢が発生するというわけなんです。

この水垢自体は衛生的に問題はなく、悪臭の原因にもならないのですが、水垢に付着するような形で細菌やカビが繁殖してしまうことがあります。細菌やカビは水垢と混ざり複合汚れになる可能性があり、そうなると簡単に落とすことができず、衛生的にも良くないです。

お風呂の鏡が曇っていて見づらいときなどに、お風呂の鏡に水をかけるのはNG!一瞬、綺麗になったような気がしますが、水垢はどんどん悪化してしまいます!

白い粉末状の水垢汚れは石鹸カスが原因

ウロコ状の汚れとは少し違う白い粉末状の水垢汚れありませんか?その汚れの原因は石鹸カス!石鹸カスといってもいろいろありますが、鏡の白い汚れは「金属石鹸」というもの。石鹸と水道水中のミネラルが反応して、白い粉末状になったものです。

お風呂の鏡の汚れはそれぞれの性質に合わせて落とす!

お風呂の鏡につく2つの水垢汚れは、主に以下の通りです。

・ウロコ状の水垢汚れは、アルカリ性の汚れ
・白い粉末状の水垢汚れは、酸性の汚れ

このように、汚れの性質が正反対なのです。そのため、汚れ落としに効果的な洗剤の性質も正反対。ウロコ状の水垢汚れは酸性洗剤で綺麗になりますが、白い粉末状の水垢汚れは綺麗にならないという事態になります。

お風呂の鏡をきれいにするには、いくつかのお掃除方法を試してみる必要があるのです。汚れにあったお掃除を行い、鏡をピカピカにしていきましょう!

《お風呂の鏡の水垢掃除》ウロコ状の汚れにはクエン酸

おすすめ
[PR]

商品画像
レック(LEC)【激落ちくん】のクエン酸 粉末タイプ300g 酸の力で水アカを落とす

アルカリ性の汚れを落とすには、酸性の洗剤を使うのがおすすめ。まずはクエン酸を使って、お風呂の鏡の汚れを綺麗にしましょう。

クエン酸水を作ろう

クエン酸は、そのままだと粉末。水に溶かしてクエン酸水を作りましょう。お酢やレモン汁もクエン酸が入っているので、代わりに使えます。

用意するもの

・クエン酸またはお酢、レモン汁
・あればスプレー容器

手順
 
1
粉末のクエン酸やお酢を水と混ぜる

水100mlに対してクエン酸を小さじ1杯の割合で溶かします。お酢やレモン汁は水と同量の量を入れて、1対1で混ぜたものを作りましょう。作った液体は、スプレー容器に入れておくと使いやすいですよ。霧吹きがない場合や汚れが軽い場合は、湿らせた布やキッチンペーパーで拭くのもいいでしょう。

お掃除を始めよう

さっそくお掃除する方法を紹介していきます。

用意するもの

・クエン酸水
・水拭き用の布
・乾拭き用の布
・ゴム手袋

注意
ゴム手袋などで手荒れ対策を行いましょう!

クエン酸や重曹などを素手で触り続けると、手荒れする可能性があります。掃除の際はゴム手袋などをして素手で触らないようにしましょう。

手順
 
1
クエン酸水をつけた布で鏡を拭く

クエン酸水を布につけて、鏡を拭きましょう。水垢が気になるところを、重点的に拭いていきます。

2
濡らした布で鏡を拭く

鏡にクエン酸やお酢がついたままになっていると、鏡によくありません。しっかりと拭き取りましょう。

3
乾いた布で鏡を拭く

鏡に残った水滴こそが水垢の原因。最後の乾拭きを忘れないようにしましょう。簡単な水垢汚れならクエン酸水で拭くだけで綺麗に落とせるんです!少し水垢汚れが気になるなと思ったら、まずはクエン酸水を使って鏡を拭きましょう!

頑固な水垢には「クエン酸パック」

ただ拭くだけでは綺麗にならない頑固な水垢は、クエン酸パックで綺麗にしましょう!お洗濯でいう、つけおきのようなものです。より強力に水垢を落とします。

用意するもの

・クエン酸水
・キッチンペーパー
・ラップ
・布

手順
 
1
鏡にクエン酸水を吹き付ける

まずは、鏡にクエン酸水をシュっと吹き付けます。金属部分はラップで覆ってしっかりガードしましょう。

注意
滑り止め加工された鏡や金属にクエン酸はNG

クエン酸水などの酸性の液体を曇り止め加工の鏡につけてしまうと、お風呂の鏡の加工が壊されてしまって、使えなくなってしまう可能性があります。お掃除の前に、必ずお風呂の鏡の種類を確認してくださいね。

また、酸性の液体は、金属を錆びさせてしまいます。鏡の縁などの金属部分にはつけないようにしましょう。もしついてしまったら、すぐに水で流しましょう。

2
パック状態にする

クエン酸水を吹きつけた上から、キッチンペーパーを貼っていきます。キッチンペーパーがしっかり張り付くように、たっぷりのクエン酸水を吹きつけておくのがポイントです。

POINT
さらに、キッチンペーパーの上から、ラップを貼っていく。

キッチンペーパーやラップで覆っておくと、クエン酸水が蒸発しづらくなります。パックはこれでとりあえず完了です。このあと、1時間ほど放置します。その間にクエン酸水が蒸発してしまっては効果激減です。このパックが、水垢を確実に落とすコツなのです。

3
ラップを丸めてゴシゴシ

時間が経ったら、パックを外して鏡を磨きます。パックに使っていたラップを丸めてスポンジ代わりに使いましょう。

POINT
円を描くように、磨くのがコツ。

5分ぐらい、こすってください。

4
シャワーで流し、乾拭きをする

鏡を磨き終わったら、シャワーで流します。流した後、そのまま放置しておくと、新たな水垢の原因になります!最後に乾拭きをしてお掃除完了です。

《お風呂の鏡の水垢掃除》白い粉末状の汚れには重曹

おすすめ
[PR]

商品画像
レック(LEC)【激落ちくん】の重曹 粉末タイプ1kg 粉の研磨力でコゲを落とす

鏡の白い粉末状の水垢汚れは石鹸カスが原因の酸性の汚れ。今度はアルカリ性である重曹の出番です!

重曹水を作ろう

重曹も粉末で売られていることが多いです。水に溶かして重曹水を作りましょう。

用意するもの

・重曹
・スプレー容器

手順
 
1
重曹水を作る

水100mLに対して、小さじ1杯の重曹を溶かして、重曹水を作ります。重曹水は、スプレー容器に入れて使います。

お掃除を始めよう

お掃除のやり方は、クエン酸を使ったものとほとんど同じです。

用意するもの

・重曹水
・キッチンペーパー
・ラップ
・布
・ゴム手袋

手順
 
1
鏡に重曹水を吹き付ける

まずは、鏡に重曹水をシュっと吹き付けます。たっぷりめに吹きつけておきましょう。

2
パック状態にする

重曹水を吹きつけた上から、キッチンペーパーを貼ります。キッチンペーパーが全体的に濡れるように、足りないところはさらにスプレーをかけてしまいましょう。その上にさらに、ラップを貼っていきます。

3
1時間ほど置いておく

パックをした状態で、1時間ほど放置します。クエン酸を使ったお掃除と同じように、もっと時間をおいてもOK。

4
ラップを丸めてゴシゴシ

時間が経ったら、パックを外して鏡を磨きます。ラップを丸めてごしごし擦りましょう。

注意
研磨作用のあるアイテムで鏡を強く擦りすぎない

重曹には研磨作用があり、強くこすると、鏡が傷だらけになってしまう恐れがあります!傷がついた鏡は曇って見えるので、せっかくのお掃除も台無しです。鏡が傷つかないように優しく拭いてあげてください。

5
シャワーで流し、乾拭きをする

鏡を磨き終わったら、シャワーで流します。このときには、きっと鏡もピカピカになっているはずです!流した後に乾拭きをして、お掃除は完了です。

研磨作用が必要ないならセスキ炭酸ソーダ!

おすすめ
[PR]

商品画像
セスキの激落ちくん 粉末タイプ 1kg (セスキ炭酸ソーダ)

重曹の代わりにセスキ炭酸ソーダを使ってお掃除することもできます!セスキ炭酸ソーダは重曹と同じくアルカリ性なので、石鹸カスの汚れ落としに効果があるんですよ。使い方も重曹と同じで簡単です。重曹と違い研磨作用がないため、むやみに鏡を傷つける心配がありません!

《お風呂の鏡の水垢掃除》番外編

実はどのお家でもあるような身近なアイテムで鏡を綺麗にすることができるのです!今回使うものは

・歯磨き粉
・新聞紙
・タオル

の3つです。それぞれ実際に使ってみたので参考にしてみてください!

歯磨き粉

まずは、歯磨き粉を使った鏡の掃除方法を紹介します。歯磨き粉なら、きっとどんなご家庭にもありますよね。ただし、鏡の掃除に使えるのは研磨剤入りの歯磨き粉です。水垢を落とすには研磨剤の成分を使う点に注意しましょう。

用意するもの

・歯磨き粉(研磨剤入り)
・水拭き用の布やメラミンスポンジ
・乾拭き用の布やメラミンスポンジ

手順
 
1
歯磨き粉を布やメラミンスポンジにつける

歯磨き粉を布につけます。メラミンスポンジを使うと、さらに効果UP。歯磨き粉の量は、普段の歯磨きのときに歯ブラシにつけるくらいで大丈夫です。だいたい1cmぐらい。

歯磨き粉は、布をもみ洗いするようにして、軽くなじませておきましょう。

2
鏡を拭く

歯磨き粉をつけた布で、鏡全体を拭いていきます。ちょっと拭きづらいと感じるような場合には、鏡を軽く濡らしましょう。水垢汚れが多いところは、入念に拭いてください。くるくると円を描くように拭くのがコツです。

3
濡らした布で鏡を拭く

鏡についた歯磨き粉を拭き取りましょう。濡らした布で拭いてください。歯磨き粉が鏡に残っているままだと、それが新たな鏡の汚れの原因になってしまいます。歯磨き粉や汚れを残さないようにしましょう。

4
乾いた布で鏡を拭く

鏡に水滴が付いていると水垢の原因になります。しっかりと水滴を拭き取りましょう。

以上が歯磨き粉を使ったお掃除の方法です。

新聞紙

もう1つ、だいたいどこの家庭にでもあるアイテム!新聞紙を使ってお風呂の鏡を掃除する方法を紹介します。

用意するもの

・霧吹き(濡れたタオルでも代用できます)
・新聞紙2~3枚

手順
 
1
鏡を濡らす
霧吹きで濡らします

水を入れた霧吹きを鏡に吹きかけて、鏡を濡らしましょう。ご家庭に霧吹きがない方は、濡れたタオルなどで鏡を拭いて、鏡を濡らしましょう。

2
新聞紙で鏡を拭く
新聞紙で拭きます

新聞紙で鏡全体を拭いていきます。新聞紙は、丁寧にたたむのではなく、くしゃっと丸めるような形にしましょう。その方が綺麗になります。水垢や汚れが気になるところは、多めに拭いてください。

注意 
鏡の周りのプラスチックにインクをつけないようにしましょう。

新聞紙のインクは、プラスチックに付きやすい性質を持っています。そのため、濡れた新聞紙で白いプラスチックを拭くと、黒いシミのようなものがついてしまうので気を付けてくださいね。

3
乾いた新聞紙で乾拭きする

新しく乾いた新聞紙に交換して、鏡の表面を乾拭きすれば完了です。よほどの頑固な汚れでない限りは、キレイに水垢が取れるのでおすすめ!ぜひ試してみてください。

タオル

最後にタオルを使ったお掃除方法です。タオルと一括りに行っても様々な種類があります。では、いったいどのようなタオルが鏡掃除には適しているのでしょうか。

そこでユアマイスターではお風呂・浴室掃除の業者さんに「浴室の鏡を拭く際にはどんな布を使うのが良いですか? 」と聞きました!たくさんの業者さんの意見から、一部抜粋してご紹介します。

株式会社エムクリーンサービスさん(東京都)

眼鏡を拭くマイクロファイバーか、皮のウエス(最近は化学繊維のものもあります。)が皆様がお使いするのだと一番良い気がします。ご家庭にある者なら、キッチンペーパーか柔らかくした新聞紙という手もあります。

はなえハウスクリーニングさん(東京都)

マイクロファイバークロスが望ましいです。 拭いた後に繊維クズが出ると美しく仕上がりません。 通常のタオルだと繊維クズが着き易いので、 タオルよりもマイクロファイバークロスが適切です。

インサイドプロさん(千葉県)

自社ではマイクロファイバークロスを使用しています。水滴をふくだけでしたらタオルでも大丈夫です。長時間水滴がない状態をキープするほうが重要です。

多くの業者さんがマイクロファイバータオルをおすすめしていました。マイクロファイバータオルは、鏡に繊維が残りにくいので、汚れを落とすにも乾拭きするにもおすすめのアイテムです。軽い汚れなら、これだけで十分にキレイにできますよ。

おすすめ
[PR]

商品画像
レック 激落ちクロス マイクロファイバー 10枚入

用意するもの
・マイクロファイバータオル2枚
・水
手順
 
1
水で湿らせたタオルで鏡を拭く

マイクロファイバータオルを水で軽く湿らせて、鏡を拭きましょう。

2
乾いたタオルで鏡を拭く

鏡に残った水分を、乾いたマイクロファイバータオルで拭き取ります。これで、ピカピカ!

お風呂の鏡を綺麗にする最終手段

クエン酸でも、歯磨き粉でも、新聞紙でも、だめだった……。そんな時は、最終手段です。お風呂の鏡を綺麗にするための便利アイテムを紹介します!

ダイヤモンドパッド

おすすめ
[PR]

商品画像
ダイヤモンドパッドS 鏡ガラス用

こちらの商品は人口ダイヤモンドという、とても硬い研磨剤が使用されています。そのため鏡のウロコをガンガン落としてくれますよ。使い方も簡単です。ダイヤモンドパッドを濡らして、鏡の汚れをこするだけ。

スポンジの中に研磨剤が入っているので、鏡自体には傷がつきにくいのが嬉しいポイント。しかも繰り返し使えます。お家の汚れた鏡を諦めてしまう前に、ぜひ試してみてくださいね♪

3M スコッチブライト すごい鏡磨き

おすすめ
[PR]

商品画像
3M お風呂掃除 うろこ落とし 水垢 すごい鏡磨き 本体 シート2枚 スコッチブライト

特殊な研磨剤で、水垢を落としてくれる、すごい鏡磨き。鏡だけでなく、蛇口やシャワーヘッドの掃除まで、まとめてきれいにできます。タオルハンガーへ引っかけて収納できるので、清潔に保管できる点もオススメ!

おすすめ
[PR]

商品画像
3M お風呂掃除 水あかクリーナー すごい鏡磨き ストロング

すごい鏡磨きでは太刀打ちできそうにない、頑固な汚れには、ストロングタイプを選んでみましょう。

リンレイ ウルトラハードクリーナー 水アカ・ウロコ用

おすすめ
[PR]

商品画像
リンレイ ウルトラハードクリーナー 水アカ・ウロコ用 260g

プロ仕様の洗剤で、鏡のウロコ汚れや水垢汚れを落としたいなら、リンレイのウルトラハードクリーナーを選んでみましょう。研磨剤入りの酸性クリーナーが、どんな鏡汚れもしっかり除去してくれます。

パワフルなアイテムなので、使用の際は必ずゴム手袋をして、換気の良い場所で掃除してくださいね。鏡にコーティングがされている場合は、剥がれてしまう場合があるため、新築の鏡などには使わないようにしましょう。

お風呂の鏡の水垢掃除をプロに頼む方法も!

ここまで鏡の詳しい掃除方法やオススメのアイテムについて解説していきました。しかし、この記事をご覧の皆さん全員が、 お掃除が得意だったり、時間に余裕があるわけではないですよね。

そんなときは、お掃除のプロに頼ってみませんか?まとまった時間が取れないご家庭が増えている近年、ハウスクリーニングはどんどんメジャーになっているんですよ♪自分で鏡を掃除していると表面を傷つけてしまう恐れがありますが、プロの手にかかればお風呂の鏡についている頑固な汚れも丁寧に落としてくれます。

プロに依頼してみたい!と思ったら、ぜひユアマイスターをご利用ください!ユアマイスターは、お掃除の「プロ」「あなた」をつなぐサービス。お住いの地域で人気のプロをご紹介します!口コミ数は120,000件を突破していて、 たくさんのお客様から大変ご好評をいただているんですよ♪

お風呂の鏡につく水垢汚れの予防方法

これまで、お風呂の鏡にできる水垢のお掃除の仕方などを紹介してきました。できることなら風呂の鏡に水垢を作りたくないですし、お掃除するのも面倒ですよね。そこで、最後に、お風呂の鏡に水垢がつくのを予防することができる、お手入れの仕方を5つ紹介していきます。

お風呂の鏡が曇って見えないからといって、鏡に水をかけない

お風呂に入っているときに湯気で鏡が曇った時に、鏡に水をかけて曇りをとる方もいると思います。曇りは解消されますが、それは一時的なものです。水をかけて放置してしまうと、水垢が発生する可能性を高めてしまいます。できるだけ鏡には水をかけないようにして、水がついていたら入浴後に水滴を拭き取るようにしましょう!

お風呂の鏡に付いたシャンプーなどの泡はしっかり洗い流す

シャンプーやボディーソープの中には、カルシウムやマグネシウムなどを含んでいるものがあります。鏡についたままだと水垢の原因となることがあるので、しっかり洗い流してくださいね!

お風呂の鏡についた水滴を拭き取る

鏡にできる水垢を予防する1番の方法は、鏡に水滴をつけたままにしないことです。お風呂に入った後、鏡に水滴がついたままにしている方が多いと思います。

ですが、これからはお風呂に入った後は、鏡に水滴を残さないようにしましょう。例えばタオルなどの布で、水滴を拭き取るのもありですし、水きり用のワイパーを使ってもいいです。

おすすめ
[PR]

商品画像
Satto 水切りワイパー ホワイト

この水切りワイパーはサイズも小さめで、お風呂のお掃除にはもってこいです。その他にも持ち手が輪っか状になっているので、どこかに引っ掛けておくことができます。

水垢防止・撥水アイテムを使う

水垢防止・撥水アイテムは鏡をコーティングすることで、鏡に水垢ができるのを防いでくれます。ということは、水滴やボディソープを拭き取る手間もなくなるのです。

おすすめ商品その1

おすすめ
[PR]

商品画像
レック 激落ちくん 鏡のくもり止め リキッド (強力コートタイプ) 80ml

鏡に塗るだけで、鏡をコーディングして、水垢や曇りを防止できちゃう優れもの。ヘッドが曲がっていて塗りやすく、1回塗るだけで入浴約20回分の持続効果があります。50cm×50cmの鏡に対して約40回程度塗れるので、1つ持っておけば何度も曇り止めができます!

おすすめ商品その2

おすすめ
[PR]

商品画像
バス用 くもり止めフィルム B-492

鏡にペタッと貼っておくことだけで、鏡の汚れを予防できるフィルムタイプのアイテム。このフィルムは1年ぐらいもつそうです。弱粘着タイプなので、貼った跡も残りません!また、曇り止めにはシェービングムースや柔軟剤、液状のりも使えますよ。

換気で湿気を残さないようにする

浴室内の水滴がなくなるまで、換気をしましょう。浴室乾燥機があるなら、乾燥機能を使うとしっかり換気できます!換気や乾燥をすることで、曇りやウロコ汚れのもとをなくし、鏡をキレイに保ちやすくなります。湿気はカビの原因でもあるので、掃除しやすい環境作りにもつながりますよ。

お風呂の鏡の水垢掃除に関するQ&A

お風呂の鏡にどうしても取れない黒い汚れが!

鏡の縁や内部に付いている黒いシミやカビのようなものは、残念ですが、どんな方法を使っても取れません…!「シケ」と呼ばれ、鏡の裏のコーティングが腐食することで発生してしまうのです。古い物件に付いている鏡など、年季が入っている鏡や、不適切なコーキングがされている鏡に発生する傾向にあります。

シケは取り除けないので、仕方ないと割り切るか、鏡を交換することが対処方法となります。

お風呂の鏡掃除にバスマジックリンは使えるの?

おすすめ
[PR]

商品画像
バスマジックリン 浴室洗剤 泡立ちスプレー 本体 380ml

バスマジックリンは鏡掃除にも使えます!バスマジックリンは中性洗剤ですが、うろこ状の水垢汚れも白い粉末状の水垢汚れもどちらも落としやすくしてくれます。鏡を少し濡らしてから直接スプレーし、スポンジなどで軽くこすって、すシャワーで流してください。洗い流した後は、水滴が残らないようにしっかりと拭きあげます。汚れがひどい時は、2〜3分ほどおくと効果的です。ぜひ試してみてください!

まとめ

今回はお風呂の鏡の水垢掃除方法や便利アイテム、予防方法をご紹介しました。お風呂の鏡をお掃除する方法は、マスターできましたか?お風呂の鏡は簡単な掃除でピカピカにできるのでぜひ試してみてください!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。


口コミ80,000件以上
しつこい水垢はプロにお任せしませんか?
お風呂掃除は毎回しっかりしているはずなのに、カビや水垢などがとれない。ゴムパッキンの汚れやヌメヌメも残ったまま。そんな汚れもユアマイスターのプロの依頼すればキレイになります!専用の道具や洗剤、プロの技でお風呂場をスッキリしませんか?保障付きだから安心して依頼できます。
お風呂クリーニングの相場
13,000 円(税込) 〜

お住まいの地域から選ぶ