HOME

更新日 :2020年04月23日

黒カビの原因は湿気と温度と汚れ!場所別に落とし方と予防方法を解説

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

 

日本は梅雨の時期もあって、湿気も比較的多い気候にあるそうです。

過ごしやすい気候であると同時に、気にしなければならないこともあります。

それは、カビです。

その中でも黒カビは、身近に潜んでいるので特に意識しなければなりません。

そこで今回は、そんな黒カビについて徹底的に解説していきます!

・原因
・落とし方
・予防方法

の順に説明していきますね。

黒カビについて

そもそも黒カビについて知らないことも多いかと思います。

発生の原因は?黒ずみとの違いは?など様々な疑問がありますよね。

それらをまとめて解決していきます!

黒カビの発生原因

黒カビってしつこいカビなんですよ。一度落としたと思っても再び発生することがあるくらい!

じゃあどうすれば…。

安心してください。原因をしっかり理解できたら困りませんので、しっかり説明していきます。

黒カビの原因は、

・湿度
・温度
・汚れ

この3つなんです!

ひとつずつ見ていきますね。

湿度

湿度が高い場所は、空気の流れが滞留しやすい場所です。特に水回りは注意が必要ですよ。

湿度が60%を超えると、カビが生えやすくなります。特に風呂場は注意しましょう。

温度

温度が20〜30℃のとき、カビ類(黒カビも含む)は最も繁殖しやすくなります。

逆に0℃になると活動が止まり、50℃以上ではほとんどが死滅します。

汚れ

カビにとって汚れは栄養分

お風呂や洗面台に溜まった皮脂汚れや石鹸カスなどが、カビを育んでいるんです…。

黒カビの弱点

そんな黒カビですが、しっかり弱点もあります。

黒カビが苦手なのは次の2つ。

・熱
・アルコール

これらの弱点を知り、根こそぎ取り除くのが重要です!

カビは熱湯で死滅します!

ただし、全ての菌を死滅することは出来ないのでそこは認識しておいてください。

アルコール

アルコールが少しでも触れるとカビの胞子は死滅します。

身体への害も少なく、素材も傷めにくいためオススメです。

ちなみにおすすめのアルコールクリーナーはこちら。


パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml

アルコール77%の非常に強力な除菌力。酒造会社ならではの純水使用で極めて純水度が高い除菌スプレーです!

厚生労働省認可の食品添加物なので、食品に直接噴霧でOKなんですよ。

パストリーゼについてもっと知りたい!なんて方はこちらの記事を読んでみてください。

黒カビと黒ずみの違い

お掃除している時、これって黒カビなの?黒ずみなの?

なんて迷うことはありませんか?

そもそも、「黒ずみすらわからない!」なんて人もいることでしょう。

この2つは全く違うので、これを機にしっかり理解しましょうね。

黒カビ

カビ類は菌です。そこが黒ずみとの一番の違いなので抑えておきましょう!

黒カビは湿度の高いところに生えるカビとしては代表的なカビです。

家中のみならず、空気中にも多く浮遊しているそう…。

湿度の高いところで黒い影を見かけたら、ほぼ間違いなく黒カビと考えていいでしょう。

黒ずみ

汚れを放置していたり、洗剤で洗った後にきちんと洗剤を落としていないと、黒ずみの原因となります。

つまり、あくまで黒ずみは汚れの延長線上だ、という認識で大丈夫です。

もしみつけたら、衣類系漂白剤を使ってキレイに落としてくださいね。

ちなみに、おすすめの衣類系漂白剤はこちら。


【大容量】ブライトW 衣類用漂白剤 詰め替え 1200ml

色柄物に安心な酸素系漂白剤ですよ。容量を守って、黒ずみを防ぎましょう。

お風呂の黒カビは塩素系漂白剤と片栗粉!

続いてお風呂の黒カビの退治と予防方法について説明していきます!

お風呂の黒カビ退治には塩素系漂白剤が効果的。

漂白力が強いため、カビ掃除にぴったりなんです。

しかし、液体の塩素系漂白剤はすぐに垂れてしまってしっかり退治してくれません。

そこで、片栗粉を使っていきます!

驚いたかもしれませんので、これから手順を紹介していきますね。

 用意するもの 

・手袋
・洗面器
・片栗粉
・塩素系漂白剤

   手 順  

1. 片栗粉と塩素系漂白剤を混ぜて、ペースト状になるまで練る

しっかり手袋をはめてから始めましょうね!

洗面器に、同じ分量の片栗粉と塩素系漂白剤を入れます。

手で混ぜて、ペースト状になるまで練り込みましょう。

2. 片栗粉と漂白剤のペーストをカビ部分に塗る

カビが気になるところに、さきほど作ったペーストを手で塗り込んでいきます。

3. 5分くらい放置する

ペーストがお風呂のカビ汚れにしっかりと付着するのを待つため、5分ほど放置しましょう。

注意
ペーストをつけたまま長く放置するとゴムが痛みます。忘れたまま放置しないようにしましょう。

これ大事です!

4.  熱いシャワーで洗い流す

ペーストがしっかりと落ちるように、熱いシャワーで洗い流しましょう。

熱いシャワーで洗い流すことで、カビの予防にもなりますよ。

お風呂の黒カビ対策についてもっと知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。

洗濯機の黒カビは重曹でゴッソリ落ちる

続いて、洗濯機の黒カビについてです。

洗濯機の黒カビ退治には、酸素系クリーナーまたは重曹を使います。

用意するもの

・ゴミすくいネット
・酸素系洗濯槽クリーナー(重曹も可)


【大容量】 niwaQ 過炭酸ナトリウム 酸素系漂白剤 1kg

   手 順  

1. ゴミ取りネットを取り外す

ゴミ取りネットなど、取り外せる部品は事前に外しておきましょう!

2. お湯を溜める

温度は40~50℃くらいのお湯が理想です。
ここでお湯を使うことで、クリーナーに入っている成分の活動が活発になり洗浄力がUPします!

量は、洗濯機の満水の位置まで入れましょう。

3. 洗濯槽クリーナーを入れる

商品に容量が書いてあると思うので、そちらに従ってくださいね。

おおまかな酸素系クリーナーの量は、500g~1kgぐらい。
重曹を使用する場合は、1カップほど(150g)入れましょう。

4. 洗濯機を回す

排水しないよう、「洗い」で洗濯機を回していきます。だいたい5~6分ぐらいを目安に洗濯機を回しましょう。

5. 放置する

すごい量の汚れです…!

洗いコースで洗濯機を回し終えたら、そのままの状態で洗濯機を放置します。

少なくとも2~3時間は、置いておきましょう。

おすすめは夜のうちに手順4までを終わらせて、一晩放置しておくことです。

放置しているうちに、どんどん汚れが剥がれていきますよ。

6. ゴミを取り除く

ゴミすくいネットなどを使って、浮いたゴミをすくい取っていきます。

綺麗にゴミを取り除かないと、排水の際に詰まりの原因になります。

根気強くやっていきましょう。

7. 手順4~6の作業をもう一度繰り返す
しっかり汚れを落とすために、もう一度洗濯機を回します。
再び2~3時間放置し、ゴミをすくい取る作業も行います。

8. ゴミ取りネットをセットして脱水まで

ゴミをすくい取ったら、排水・脱水まで行います。

その際、ゴミ取りネットをセットすることで、手では取りきれなかった汚れが流れてしまうのを防ぎます。

9. 洗いから脱水までを一通り行う

最後の仕上げです。ゴミが気にならなくなるまで、この操作を繰り返しましょう。

気にならなくなれば、お掃除は終了です。

洗濯機の黒カビの掃除について、もっと詳しく知りたい人はこの記事がおすすめですよ。

エアコンは送風運転で黒カビ対策

皆さん、エアコンは黒カビがとても繁殖しやすい環境だということをご存知ですか?

エアコンの機能上空気中の水分を取り込むため、湿気が溜まりやすいんですよ。

黒カビが発生する前に予防していきましょう!

フィルターを掃除する

汚れがある場合、すぐにカビが繁殖する元となりますので、ちゃんとお掃除しましょう!

エアコンが大活躍する夏や冬は、1ヶ月に1回程度はお掃除するようにしてくださいね♪

送風運転を使う

送風運転を使うと、内部を乾燥させることができます。

30分~2時間ほど、送風運転をしてください。

エアコン内部が乾燥するため、カビを予防できます。

部屋の換気をする

空気を入れ替えることで、部屋の中全体でカビの発生を抑えます。

部屋の中にカビがあったら、空気とともにエアコンの中に入り込んで、エアコン内部でカビが発生してしまいます。

せっかくエアコンをキレイにしても意味がないですね…。

そうなる前に、定期的に換気をしましょう!

衣類の黒カビ対策6選!

長い間タンスにしまい込んでいた服。

カビは生えていませんか?

服をしまう際の予防策はとても大切です。6つ紹介しますね。

服を洗う

当たり前じゃん!と思う方もいるかもしれません。

でも、当たり前のことがとても大事なんですよ。

カビは、少しの汗や汚れからでも増殖します。

カビが生えない環境を作るためには、汚れをすぐに取り除くことが大事です。

なので、一度着た服は必ず洗濯しましょう!

クリーニングの袋を取る

クリーニング後、お店から返ってきた袋のまま収納している方が多いかもしれません。

ビニールの袋に入れたまま置いておくと、湿度が高くなってしまいます。

なので、取ってからしまいましょう。

収納する場所を清潔に

服はキレイでも、その服をしまっておく場所が汚れていては元も子もありません。

たんすやクローゼットは、定期的に掃除するようにしましょう。

空気の入れ替えをして、そのついでに衣類を陰干しするとさらにGOOD!

収納するときは隙間を作る

衣類の詰めすぎは、風の通り道が少なくなるのでカビが発生しやすくなります。

さらに、カビが生えた後にも湿気がこもり増殖を促進をしてしまうことも…。

なので、隙間を作って風通しをよくしましょう!

除湿剤と除湿器を使う

梅雨の時期は必ず除湿剤と除湿器を使いましょう。
もちろん、一年中使っても損はありません♪

クローゼットの中には除湿剤を、部屋には除湿器をおいて、湿気を取り除きましょう。

服に黒カビが出来てしまったら

対策して、黒カビが生えてきたら、プロにお任せしましょう。

自分で黒カビを取り除くのは用意するものが多い上に、根気もいります。

力を入れすぎて服を傷つける可能性もでてきます。
服のカビについてもっと知りたい方は是非、この記事を読んでみてください。

壁の黒カビはエタノールでキレイに

浴室の壁はキレイでも、洗面所の壁に黒カビ生えていませんか?

浴室とそれ以外の場所では、黒カビの落とし方は違います。

繁殖する前にしっかりキレイにしましょう。

用意するもの

・お酢
・スプレーボトル
・重曹
・ふきん
・消毒用エタノール

  手順  

1. お酢を薄めたものをスプレーする

お酢を水で半分に薄めたものをスプレーボトルに入れてカビ部分に散布します。

そうすることで、タンパク質を含むカビが緩んで取りやすい状態になります!

2. 重曹スプレーをする

水100ml重曹小さじ1杯を混ぜ合わせたものをスプレーボトルに入れてスプレーしましょう!

重曹が、カビの栄養となる汚れを分解してくれます。

3. ふきんで優しく叩くように拭き取る

優しく叩くように拭き取りましょう。

4. 消毒用エタノールをスプレーし、乾かす

しっかり乾かしてくださいね!

ちなみに、壁紙のカビの落とし方について詳しく書かれた記事があります。
ぜひ読んでみてください♪

カビ取り剤を使って黒カビ退治!

もっと簡単に、もっとすっきりカビを落としたいなら、専用のカビ取り剤を使うのがおすすめです。

強い成分でカビの根からごっそり落としてくれるため、再発しづらくなる点も嬉しいですね。

成分が強力な分、使い方にはいくつかの注意点があります。

覚えておきたい使い方と、おすすめ商品をチェックしてみましょう。

カビ取り剤を使うときの注意点

カビ取り剤を使う前に、絶対に覚えておきたい5つの注意点があります。

トラブルを起こさないためにも、きちんと把握しておきましょう。

酸性洗剤と混ぜない

“まぜるな危険”の文字が書かれている塩素系のカビ取り剤。

もし、それに気づかず酸性洗剤と混ぜてしまったら……。
健康を害する塩素ガスが発生してしまいます。

酸性洗剤を使う場合は、確実に洗い流してからにしましょう。

手に触れないようにする

カビ取り剤の成分は、手や目に入ると危険です。

ゴム手袋メガネでカビ取り剤がつかないように防御しましょう。

万が一手についてしまった場合は、アルカリ性のお酢で洗うと中和されます。

衣類への付着に注意

漂白効果のあるカビ取り剤は、服についてしまうと色落ちしてしまいます。

カビ取り剤を使う場合は、もう着ない衣類や白いシャツなどで作業すると安心です。

すぐに洗い流さない

カビ取り剤を使い場合は、必ず指定の放置時間を守りましょう。

塗布してすぐに洗い流してしまっては、カビ取り効果が得られません。

古いカビ取り剤は使わない

塩素系カビ取り剤に含まれている成分は、時間とともに弱くなります。

購入して2年後くらい経ってしまうと、ほとんどカビを除去できない例もありますので、買い溜めはせず、必要な時に必要な分を購入しましょう。

カビ取り剤のおすすめ商品を紹介!

カビ取り剤との付き合い方が分かったところで、次におすすめのカビ取り剤を見てみましょう。

カビキラー


【Amazon.co.jp 限定】 カビキラー カビ取り剤 特大サイズ 本体 1,000g お掃除用手袋つき

カビと言えば一番に頭に浮かぶカビキラー

売れている理由はたった5分で効く強力なカビ取り力です。

手ごろな価格ながら、一般的なカビ取り剤よりも3倍速くカビ退治できますので、短時間で掃除を終わらせたいなら選んでみましょう。

ダートバリア


[業務用掃除専門店] カビ取り剤 浴室 風呂 専用 バスルーム 【強力カビを徹底除去】

ダートバリアは、掃除のプロが使用する業務用のカビ取り剤。

「本当に効果があるの?」
と不安な方も、30日間の全額返金保証があるため、安心して注文できます。

他のカビ取り剤で落とせなかったカビがすっきり!という嬉しいレビューも多数。

長年放置した頑固なカビにこそ、試したいアイテムです。

野口商事 強力カビ取り剤B-1


野口商事 強力カビ取り剤 B-1 塩素系 スプレータイプ 500cc

ダートバリアと同じく、業務用として販売されている強力カビ取り剤B-1

市販のカビ取り剤では落ちなかったカビを除去できたという、嬉しい声がたくさん届いている商品です。

成分がかなり強力なため、普段以上に換気手指の保護に注意しながら作業しましょう。

困ったらプロに頼もう!

これまで、様々な場所の黒カビを落とす方法を紹介してきました。でも、自力で落とすのにも限界があります。

そんな時におすすめなのが、プロに頼むこと!

プロに頼めば隅々まできれいにしてくれます。

あなたのマイスターなら、あなたにあったプロを見つけることが出来ますよ♪

お風呂クリーニングについてもっと詳しく


洗濯機クリーニングについてもっと詳しく


エアコンクリーニングについてもっと詳しく

まとめ

今回は黒カビについて説明してきました。

家の中ならどこでも発生しうる黒カビですが、諦めずに色々対策することで、カビの繁殖を防ぐことができます。

今回ご紹介した方法を実践すれば、もう黒カビに悩まされることはありません!

黒カビがないキレイなお部屋で過ごしたいですね。

どうぞ、素敵な毎日を♪