業者さんにお願いするとなると、1台1万円以上することもあるエアコンクリーニング。できるだけ安く抑えたいですよね。そこで今回は、エアコンクリーニングの料金相場や費用を安く抑えるコツ、エアコンクリーニングで失敗しない方法を紹介していきます!
目次
エアコンの種類(1台)
料金相場
壁掛け型(通常タイプ)
8,000〜12,000円(税込)
壁掛け型(お掃除機能付き)
13,000〜17,000円(税込)
天井埋め込み型1方向
23,000〜27,000円(税込)
天井埋め込み型2方向
25,000〜29,000円(税込)
天井埋め込み型4方向
24,000〜28,000円(税込)
天井吊り型
23,000〜27,000円(税込)
エアコンクリーニングの料金相場は大体こんな感じ。一般的な家庭にある壁掛け型のエアコンの場合は、お掃除機能の有無にもよりますが、10,000~15,000円で依頼することが可能です。
まず、一般的なお家に設置されている壁掛け型のエアコンの料金相場を紹介していきます。壁掛け型のエアコンには、通常のタイプとお掃除機能付きのタイプのものがあります。
見分け方は簡単で、エアコンのリモコンに「フィルター掃除」や「手動掃除」のボタンがあれば、お掃除機能付きのエアコンで、「内部クリーン」のボタンしかない場合は、通常タイプのエアコンです。また、エアコンのフィルターを簡単にはずせる場合は通常タイプ、外せない場合はお掃除機能付きのエアコンになっています。
台数
料金相場
1台
5,000~10,000円(税込)
2台
10,000~18,000円(税込)
3台
15,000~26,000円(税込)
通常タイプの壁掛け型エアコンクリーニングの料金相場はこんな感じ。業者さんにもよりますが、一度に頼む台数が多いほど、一台にかかる料金は安くなっていきます。
台数
料金相場
1台
10,000~18,000円(税込)
2台
20,000~35,000円(税込)
3台
30,000~54,000円(税込)
お掃除機能付きの壁掛け型エアコンクリーニングの料金相場はこんな感じ。通常タイプよりも作業が複雑なため、通常タイプと比べると料金が約2倍になっています。
主なオプションとその料金相場を表にまとめました。
オプション内容
料金相場
防カビ抗菌コート
2,000~3,000円(税込)
室外機清掃
3,000~5,000円(税込)
ドレンホース洗浄
2,000~3,000円(税込)
業者さんによってオプションは異なり、元々の料金にオプションを含んでいる場合もあるので、業者さんの作業内容を確認してからエアコンクリーニングを依頼するようにしてください!今回紹介したもの以外にも様々なオプションがあり、台数によっても料金が異なるため、自分のエアコンに合ったオプションを選びましょう!
防カビ抗菌コートとは、エアコン内部をカビや細菌の繁殖を防ぐために専用の洗剤などでコーティングすることです。防カビ抗菌コートをしてらうことで、カビや細菌が繁殖しにくくなり、エアコンの臭いを抑えたり、効き目をよくしたりしてくれる効果があります。比較的安くお願いできるのでおすすめです!
通常、エアコンクリーニングは室内機だけですが、オプションで室外機も清掃してもらうことができます。エアコンの効き目が悪かったり、室外機の音がうるさくて気になる場合は、室外機の清掃もお願いしてみてください!
ドレンホースとは、エアコンの室内機から発生する水を室外へ出すためのホースのことです。ドレンホースにゴミが溜まり、詰まっていたりした場合、水が逆流し、垂れてきてしまう可能性があります。業社さんにお願いすると、洗浄した後に、防虫キャップをつけるなどをして対策してくれます。
次にオフィスや学校などでよく使われている天井型のエアコンの料金相場を紹介していきます。天井型のエアコンには、埋め込み型と吊り型の2種類のタイプがあります。
天井埋め込み型の場合、風が出る方向の数によって料金が異なります。それぞれのタイプの料金相場を紹介していきます
台数
料金相場
1台
14,000~26,000円(税込)
2台
26,000~50,000円(税込)
3台
39,000~75,000円(税込)
台数
料金相場
1台
14,000~26,000円(税込)
2台
26,000~50,000円(税込)
3台
39,000~75,000円(税込)
台数
料金相場
1台
14,000~26,000円(税込)
2台
26,000~50,000円(税込)
3台
39,000~75,000円(税込)
料金は業者さんによってまちまちですが、基本的に風が出る方向の数が多いほど、料金も高くなります。天井埋め込み型のエアコンクリーニングを依頼する際は、まずそのエアコンの風が出る方向の数を確認するようにしましょう!
台数
料金相場
1台
18,000~30,000円(税込)
2台
34,000~60,000円(税込)
3台
48,000~90,000円(税込)
天井吊り型のエアコンクリーニングの料金相場はこんな感じ。天井吊り型は形は壁掛け型のエアコンに似ていますが、大きさや構造が異なるため、料金は高くなります。
オプション内容
料金相場
抗菌コート
1,000~3,000円(税込)
室外機掃除
3,000~5,000円(税込)
壁掛け型エアコンと同様に、天井型のエアコンの場合も、元々の料金にオプションが含まれている場合があります。エアコンクリーニングを依頼する際はしっかりと作業内容を確認しましょう!
できるだけ安く、エアコンクリーニングをお願いしたいですよね。ここでは、エアコンクリーニングの料金を安く抑えるコツを4つ紹介します!
エアコンクリーニングの料金を安く抑えるためには、複数の業者さんから見積もりを取って、料金を比較することが大切です。3社以上の業者に見積もりを取って、サービス内容や料金、口コミ等を比較し、自分にあった業者さんを選ぶようにしましょう!
複数の業者を比較することで、料金相場やおおまかな作業内容を理解することができ、自分のエアコンに必要なオプション内容などを知ることができます。まずは、見積もりを取ってもらって、自分のエアコンに合った業者さんを選びましょう!
部屋ごとにエアコンが設置されており、複数台エアコンがある場合は、まとめてエアコンクリーニングを依頼すると料金を安く抑えることができます。エアコンクリーニングには、出張費なども含まれているため、複数台まとめて依頼をすることで、割引になる場合があります。
5~8月はエアコンクリーニングの繁忙期で、ほとんどの業者さんが料金を高く設定しており、予約を取るのも難しい場合があります。では、エアコンクリーニングはいつ頼むのがベストなのでしょうか?
そこで「ユアマイスター」では、エアコンクリーニングのプロに「 エアコンクリーニングをするのに最適な時期を教えてください。お掃除する最適な頻度も、もしあれば教えてください。」と聞きました!
ハウスクリーニング推住さん(東京都)
A.Gクリーンサービスさん(栃木県)
エアコンクリーニングは、冷房を使い終わった秋(9月〜)に依頼するのが、おすすめなようです!また、エアコンクリーニングは1~3年に一回を目安として行うと、清潔なエアコンを保てるようです。しっかりとエアコンクリーニングを行って、清潔なお部屋を保ちましょう!
簡単なエアコンクリーニングであれば、自分で行うことも可能です。奥まで掃除するのは難しいですが、こまめに掃除することによってカビの繁殖を抑えられるため、エアコンクリーニングをお願いする頻度を下げることができ、結果的に費用を抑えることができます。自分でできるエアコンクリーニングについての詳細はこちらの記事をご覧ください。
あわせて読みたい
1台、1万円以上する場合もあるエアコンクリーニング。そんなエアコンクリーニングを依頼して失敗したくないですよね。そこで、エアコンクリーニングで失敗しないためにやるべきことを紹介します!
エアコンクリーニングの料金を安く抑えるコツでも紹介したように、業者の比較をしっかりと行うことで、エアコンクリーニングでの失敗を避けることができます。口コミや作業内容などを見て、業者さんの比較をしっかりと行い、自分がいいなと思った業者さんにエアコンクリーニングをお願いしましょう。
同じ値段であっても、業者さんによってどこまで掃除してくれるかが異なる場合があります。ホームページを見たり、見積もりの際に作業内容を確認し、クリーニングの範囲や内容を確認して業者さんを選ぶようにしましょう!
エアコンクリーニングを依頼する際には、必ず損害保険に加入しているかや再施工保証があるかなどを確認しましょう!これらがない場合、万が一作業中にエアコンや家屋に損害があったり、作業後にエアコンクリーニングに不備があった場合に、業者さんが責任をとってくれない場合があります。業者さんだからと安心せず、必ず確認をして失敗しないようにしましょう!
ここまで、エアコンクリーニングを安く抑えるコツや失敗しない方法を紹介してきましたが、エアコンクリーニングをお願いするならユアマイスターがおすすめ!ユアマイスターなら全国のエアコンクリーニングのプロから自分にあった業者さんを選ぶことができます!
また、12万件以上の口コミから業者さんを比較することができたり、再施工保証も付いているため安心してエアコンクリーニングをお願いすることができます!エアコンクリーニングを依頼する際はぜひユアマイスターを使ってみてください!
あわせて読みたい
ここからは、エアコンクリーニングに関する疑問に答えていきます。
エアコンクリーニングの作業時間は大体こんな感じ。
種類
作業時間
壁掛型 通常タイプ
約1~2時間
壁掛型 お掃除機能付き
約2~3時間
天井型
約3~3.5時間
一般的な家庭に設置してある壁掛けタイプのエアコンであれば、1~3時間ほどで作業が完了します。エアコンの種類や型によって作業時間が異なるので、見積もりの際に、業者さんにどのくらい作業時間がかかるのか確認してみてください。
賃貸のエアコンクリーニングの場合、費用が大家さん負担になるのか、自己負担になるのかは、その物件により異なります。まずは大家さんや管理会社に確認をして、エアコンクリーニング依頼するようにしてください!詳しくはこちらの記事で紹介しています。
あわせて読みたい
エアコンクリーニングの料金は業者さんによって様々。どうして差が生まれるのでしょうか。そこで、「ユアマイスター」では、エアコンクリーニングのプロに「エアコンクリーニングのサービス料金が業者さんによって違いがあると思うのですが、その違いの大きな要因になるのは何ですか?」と聞きました!
浜松おそうじハウスさん(静岡県)
ミツワファシリティーズ合同会社さん(長野県)
作業内容や時間、使用する洗剤などによって料金が異なるようですね。損害保険の加入の有無も料金に反映されているようです。また、会社か個人事業主かによっても、料金に差が出るようです。エアコンクリーニングを依頼する際は料金と一緒に、作業内容や保険の有無などを確認して依頼するようにしましょう!
アスクマイスターでは、この他にも様々な疑問にプロが答えてくれています! エアコンクリーニングを依頼する際には、ぜひ参考にしてみてください!
あわせて読みたい
今回は、エアコンクリーニングの料金相場や安く抑えるコツ、失敗しない方法を紹介しました!エアコンクリーニングを依頼する際は、料金だけでなく、作業内容や口コミなどを確認、判断してから業者さんに頼むようにしましょう!エアコンクリーニングを行って、快適で清潔なお部屋を保ちもましょう!
お住まいの地域から選ぶ