HOME

更新日 :2020年07月01日

エアコンの振動対策!室外機・本体別の原因や解決方法、予防法を紹介

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

 

「外出たくないな・・・」
「家の中でゴロゴロしたいな・・・」

休日は誰しもそう思った事があると思います。

そんな私たちの味方がエアコン

だけど、いざ使おうと思うと、

「ブゥーーーーーン」と振動音がして、リラックスできない!

皆さんもこういう経験ありませんか?

そこで、エアコンの振動に対する対策法をまとめました。

・エアコンの振動の原因
・振動の持つ危険性
・エアコンを自分で修理するのは安全なのか
・今後についての対策法

上記の内容について解説していきます。

エアコンの室外機・本体はどうして振動するの?

そもそも、エアコンの振動は何故振動が発生するのでしょうか? その原因は、

・汚れやゴミ
・部品の劣化・汚れやゴミ
・寿命

が主な原因として考えられます。

汚れやゴミ

室外機やエアコン本体の中にあるフィルター電子部品

ここに汚れやゴミが溜まると振動の原因になります。

特に、タバコを吸っているペットを飼っている人はこれが原因である可能性が高いです!

部品の劣化

エアコン内部の部品が劣化する事で振動が発生する事もあります。

特に部屋が汚いわけではないのに、エアコンの調子が悪い時は、これを疑いましょう!

寿命

エアコンの寿命は、どのメーカーも大体10年です。

例えば10年経ったエアコンからはガラガラという音が出てきます。

10年経った、もしくはこんな音が出てきたら、すぐにでも新しいエアコンに買い替えましょう!

エアコンの振動を放置するとどうなる?

エアコンの振動を放置することは、あまりお勧めできません。

何故なら、振動はエアコンの異常だからです!

もし放置したら、振動の他にもこんな異常が引き起こされてしまうかもしれません・・・

エアコンの効きが悪くなる

エアコン室外機の振動の原因の1つに部品の劣化があります。

室外機内部の部品の劣化は、エアコンの性能が低下に繋がります。

そうすると、効きが悪くなり、温度を変えるのに必要な電力が多くなってしまいます。

そのため、振動を無くすことで、電気代の削減にも繋がります!

火事の危険

エアコン内部の部品の劣化が引き起こす異常は性能の低下だけではありません。

エアコンは他の電化製品と比べて消費電力が多いので、電気部品が劣化すると、火事の原因にもなります。

そのため、自分で修理する際も内部の電子部品には注意しましょう!

近隣トラブル

エアコンの騒音は、ご近所とのトラブルの種になることもあります…

ちなみに、騒音は近隣トラブルの原因の大部分を占めています。

ご近所付き合いのためにも、騒音の改善を考えてみてはどうですか?

エアコンを自分で修理するのは安全なのか?

ここまでエアコン振動の原因と危険性をまとめました。

ちなみに、エアコンは電子機器なので修理で失敗した時のリスクが大きいもの。

そのため、エアコンを自分で修理するのは難しいです。

例えば、エアコン内部の電子回路を傷つけてしまったら、エアコン自体が壊れてしまい、修理を頼むよりも高くついてしまうこともあります…

そこで、この記事で書くのは、エアコンの振動への対処法です。

エアコン不調の原因解決には業者さんに頼むのが1番なのをお忘れなく!

オススメ対処法

エアコンの振動に対するオススメの対策法を紹介します。

筆者の主観で、それぞれの対処法の特徴をオススメ度・かんたん度・安全度の3段階で示しているので、ぜひ参考に!

フィルターの掃除

オススメ度・・・☆☆☆
かんたん度・・・☆
安全度  ・・・☆☆

室外機とエアコン本体、両方の振動の原因の1つにフィルターの汚れがあります。

このフィルターの汚れを取る方法は主に、

・掃除機でつまりを取る
・フィルタークリーナーで洗う

の2つあります。

こちらのページで、エアコンの構造に
基づいて詳しく掃除方法を説明しているので、紹介します!


ちなみに、フィルター掃除は洗ってから乾かしたりと、時間がかかるのがネック。

そこで、より簡単にできる方法を紹介します!

防振シートを張り付ける

オススメ度・・・☆☆
かんたん度・・・☆☆☆
安全度  ・・・☆☆

皆さんは防振シートを知っていますか?

貼ることで、張った物の振動を抑えられる便利アイテム!

室外機の外装に貼るだけなのでぜひ試してみて下さい。

シートが余ったら、電気洗濯機や自動車のドアの走行時の振動解消などにも使うことができます!

おすすめ
[PR]

商品画像
日本特殊塗料 防音一番オトナシート(5枚入り)

気になる所に貼ることで、振動を和らげてくれます。
室外機の他にも電気洗濯機や、流し台の振動音削減にも使えます。
振動が気になるという人におすすめ!

耐震ジェルを壁と室外機の間に挟む

オススメ度・・・☆☆
かんたん度・・・☆☆
安全度  ・・・☆☆

壁掛け式の室外機は、壁と接しているため、振動が中に伝わりやすいです。

そこで活躍するのが家具の固定などに使用される耐震ジェル

意外かもしれませんが、これが壁掛け型の室外機の振動に役立つんです。

使い方は耐震ジェルを小さくカットし、壁掛け金具の壁を叩きつけている部分と壁の間に重ねて挟めるだけです!

そうすると、壁との間にクッションができるので、振動による騒音が減少するはずです。

〈注意〉もし、この方法を試す人は、室外機と壁の間に、指などを挟まないように注意しましょう!

おすすめ
[PR]

商品画像
耐震マット RLANA 耐震ジェル 地震 転倒防止 テレビ・パソコン用

この商品は、ポリウレタン樹脂の柔軟性で、振動を吸収してくれます。
震度7の揺れにも耐えられる高性能な耐震マットです。ぜひ使ってみて下さい!

今後のための予防法

ここまで、振動に対しての対処法をご紹介しましたがエアコンの振動は無いのが1番ですよね!

今後もいい状態を維持する為に、日頃からの予防策を紹介します。

エアコン・室外機を日頃から掃除する

エアコン・室外機は使っていると、どうしても汚れてしまいます。

そのため、エアコン・室外機は日頃から掃除することが必要です!

エアコン・室外機のある環境によって、掃除すべき頻度は変わってきますが、

1つの目安として上に書いてある頻度で掃除を行うのが効果的です。

掃除を行う時期は、冷房を使い始める5~6月。暖房は10~11月が適しています。

冷房を使った後は1時間ほど送風運転

冷房運転をした後は、エアコン内に結露が発生している場合があり、カビの原因になります。

1時間ほどエアコンの送風運転をすることで、エアコン内を乾燥させ、カビを防ぎましょう!

こまめに換気をする

エアコンは、部屋の空気を吸い込む性質があるため、部屋の空気が汚くなると、

エアコンも汚くなります。

換気をして、部屋もエアコンも綺麗に保ちましょう!

専門業者さんにクリーニングしてもらおう!

メンテナンスの仕事も業者さんは受け付けています。

エアコン掃除は故障リスクが伴うので、難しいと判断した時は業者さんへ依頼しましょう!

エアコン修理をもっと詳しく

まとめ

今回は

・エアコンの振動の原因
・振動の持つ危険性
・エアコンを自分で修理するのは安全なのか
・今後についての対策法

の4つの事をお伝えしました。

やっぱりエアコンの振動は無い方が良いですよね。

エアコンの振動対策をして、快適な生活を送ってください!