アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問に、ハウスクリーニングや修理のプロが、お答えします。あわせて10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。

市販のエアコン掃除用スプレーを使って掃除をするか、プロの業者さんにエアコンクリーニング を頼むか迷っています。スプレーと業者さんのエアコンクリーニングではやはり違いは大きいですか?

関連している質問をみる

エアコンクリーニングの業者さんの回答まとめ

市販のエアコンクリーニングスプレーとプロによるエアコンクリーニングには大きな違いがあります。市販のスプレーは表面の汚れを落とす程度で、内部やファン、シロッコファンのカビや汚れには効果がありません。一方、プロは高圧洗浄機を使い、エアコンを分解して隅々まで洗浄し、洗剤を洗い流すことで、臭いやカビをしっかり除去します。結果、エアコンの効率も改善し、長期的に安心です。

エアコンクリーニングの業者さんのすべての回答をみる

エアコンクリーニングの料金の相場

通常タイプ 8,000〜12,000円(税込)
お掃除機能付き 13,000〜17,000円(税込)
天井埋め込み型1方向 23,000〜27,000円(税込)
天井埋め込み型2方向 25,000〜29,000円(税込)
天井埋め込み型4方向 24,000〜28,000円(税込)
天井吊り型 23,000〜27,000円(税込)

エアコンクリーニングの業者さんを、お住まいの地域と日付を決めて注文が可能です。

エアコンクリーニングの業者さんの回答一覧

市販のエアコン掃除用スプレーを使って掃除をするか、プロの業者さんにエアコンクリーニング を頼むか迷っています。スプレーと業者さんのエアコンクリーニングではやはり違いは大きいですか?

タスカルさん (栃木県)

よくある質問ですが、結論から言うとまったく別物です。掃除用スプレーは汚れの上にただ香りの良いスプレーをまくだけです。汚れは落ちていません。短期間においなどがあれば軽減してくれると思いますがすぐ効果は切れます。逆にエアコンスプレーを使うと、スプレーの薬剤がエアコ…

よくある質問ですが、結論から言うとまったく別物です。掃除用スプレーは汚れの上にただ香りの良いスプレーをまくだけです。汚れは落ちていません。短期間においなどがあれば軽減してくれると思いますがすぐ効果は切れます。逆にエアコンスプレーを使うと、スプレーの薬剤がエアコンの内部に残ってしまいます。 残った薬剤は、汚れやカビの栄養となってしまい、かえってカビが繁殖する原因となってしまいます。これが、エアコン洗浄スプレーをオススメできない大きな理由です。その点エアコンクリーニングは外せるパーツを全て外して、高圧洗浄機で徹底的に内部の汚れを洗浄していきます。汚れの元を洗い流します。ですので、エアコンクリーニングをおすすめしています。

すべてを表示する

ライトハウスさん (大阪府)

はい、全然違います。スプレータイプのものはアルミフィンに吹き付けますが、その泡や洗剤がお掃除後に内部に残ります。カビは湿気、ホコリなどの栄養分のある所に生えます。内部の洗剤の残りがカビに繁殖の絶好の機会を与えてしまうことになります。エアコンクリーニングは高圧洗…

はい、全然違います。スプレータイプのものはアルミフィンに吹き付けますが、その泡や洗剤がお掃除後に内部に残ります。カビは湿気、ホコリなどの栄養分のある所に生えます。内部の洗剤の残りがカビに繁殖の絶好の機会を与えてしまうことになります。エアコンクリーニングは高圧洗浄機で洗剤を全て洗い落とす作業を必ずします。また、作業後には水分を飛ばすための運転をお願いされると思います。さらにオプションなどで、専用の薬剤を使い防カビコートを付与出来る業者も多いです。その時の外面だけきれいになるのではなく、中も外もしっかりキレイになるのが業者のエアコンクリーニングです。

すべてを表示する

正直、大きいです。 スプレーは、最後に水で洗い流さないので、落とせるカビの量が少なく、また残った洗剤が詰まり、それが原因で様々な不具合が起こる可能性があります。 また使用方法を間違えると、最悪の場合発火の危険も伴います。 対して、業者のエアコンクリーニング…

正直、大きいです。 スプレーは、最後に水で洗い流さないので、落とせるカビの量が少なく、また残った洗剤が詰まり、それが原因で様々な不具合が起こる可能性があります。 また使用方法を間違えると、最悪の場合発火の危険も伴います。 対して、業者のエアコンクリーニングは、プロ仕様のカビがしっかり落ちる洗剤を使っており、エアコンクリーニング用の高圧洗浄機を用いてその洗剤を洗い流しますので、スプレーで起きる可能性がある様々な不具合や洗浄不足を解消するには、業者のエアコンクリーニングがオススメです。

すべてを表示する

株式会社デサフィオさん (東京都)

すごく大きいです。使わない方がいいと思っています。スプレーはスプレーの勢いでその時は少しは汚れがとれますが、スプレーの液剤がアルミフィンに残り、よりホコリが付きやすくなって、カビももっと生えてしまいます。エアコンクリーニングはアルミフィン専用の薬剤をかけた後に…

すごく大きいです。使わない方がいいと思っています。スプレーはスプレーの勢いでその時は少しは汚れがとれますが、スプレーの液剤がアルミフィンに残り、よりホコリが付きやすくなって、カビももっと生えてしまいます。エアコンクリーニングはアルミフィン専用の薬剤をかけた後に、たくさんの水を使って高圧洗浄します。ですので、しっかり汚れを落とすことができます。お値段は高いですが、ぜひエアコンクリーニングをオススメします。

すべてを表示する

株式会社A-placeさん (神奈川県)

市販のエアコン掃除スプレーではエアコン内部を完全にキレイにする事は出来ません。 芳香成分や消臭成分によりキレイになったと感じますが、実際にはすすぎが不十分な為にかえって汚れが付きやすくなります。最悪の場合アルミフィンが目づまりを起こす可能性もあります。弊社では…

市販のエアコン掃除スプレーではエアコン内部を完全にキレイにする事は出来ません。 芳香成分や消臭成分によりキレイになったと感じますが、実際にはすすぎが不十分な為にかえって汚れが付きやすくなります。最悪の場合アルミフィンが目づまりを起こす可能性もあります。弊社では専用の機器、薬剤を使いしっかりとすすぎまで行います。仕上げには消臭抗菌コートによりカビの発生も抑えますのでご安心下さい。

すべてを表示する

エアコンは精密な機械です。市販のエアコン掃除用スプレーに限らず、エアコン洗浄には火災などの思わぬトラブルが起こる可能性がございます。毎年7月になるとエアコン火災事故が多く発生しております。エアコンクリーニングを行う業者は洗浄作業に細心の注意を払って行っておりま…

エアコンは精密な機械です。市販のエアコン掃除用スプレーに限らず、エアコン洗浄には火災などの思わぬトラブルが起こる可能性がございます。毎年7月になるとエアコン火災事故が多く発生しております。エアコンクリーニングを行う業者は洗浄作業に細心の注意を払って行っております。プロの業者は多くの台数のエアコンを洗浄しているおります。その経験の差は大きいと感じております。

すべてを表示する

リーウィズさん (東京都)

他のお客様からも多くいただく質問かと思います。 たとえ話でいうなら、プロのクリーニングを「シャンプーしてシャワーで流して汚れを落とす」ものだとすれば、スプレー缶は「シャンプーはしたけど、シャワーで流していない状況」と思ってください。 スプレー缶が悪いものと…

他のお客様からも多くいただく質問かと思います。 たとえ話でいうなら、プロのクリーニングを「シャンプーしてシャワーで流して汚れを落とす」ものだとすれば、スプレー缶は「シャンプーはしたけど、シャワーで流していない状況」と思ってください。 スプレー缶が悪いものとは思いませんが、どうしてもニオイや汚れを綺麗にするには物足りない、というのが正直な感想です。

すべてを表示する

クリーンラボ金沢さん (石川県)

市販のエアコン掃除用スプレーはすすぎを行わないため、洗浄剤が内部に残留してしまい、素材を痛めたり、かえってカビの栄養になってしまいます。 また、電装部にかけてしまうことにより故障、火災の危険性も大変高いです。 業者によるエアコンクリーニングでは、部品の分解、電…

市販のエアコン掃除用スプレーはすすぎを行わないため、洗浄剤が内部に残留してしまい、素材を痛めたり、かえってカビの栄養になってしまいます。 また、電装部にかけてしまうことにより故障、火災の危険性も大変高いです。 業者によるエアコンクリーニングでは、部品の分解、電装部の養生、しっかりとすすぎを行いますので安全にしっかりとカビの除去を行うことができます。

すべてを表示する

トータルサービスRaccoonさん (鹿児島県)

市販のエアコン掃除用スプレーを使うと汚れが浮き上がってきますが,大切なのはその汚れをきちんと除去することです。スプレーしたままだと汚れが固まってしまい,さらに頑固な汚れになってしまいます。また送風口の奥にあるシロッコファンはスプレーだけではきれいにすることは難…

市販のエアコン掃除用スプレーを使うと汚れが浮き上がってきますが,大切なのはその汚れをきちんと除去することです。スプレーしたままだと汚れが固まってしまい,さらに頑固な汚れになってしまいます。また送風口の奥にあるシロッコファンはスプレーだけではきれいにすることは難しいため,プロのクリーニングでしっかりと洗い流すほうがきれいになりますよ。

すべてを表示する

NAGAREBOSHI 東京本部さん (東京都)

大きいです。エアコンを衣類に例えるなら、洗浄スプレーは、「ファブリーズ」です。消臭するための物なので、あくまでも「内部洗浄」ではありません。業者が行うエアコンクリーニングとは、内部を洗い流す事ができる、いわば「洗濯」です。 衣類をファブリーズだけでずっと着続け…

大きいです。エアコンを衣類に例えるなら、洗浄スプレーは、「ファブリーズ」です。消臭するための物なので、あくまでも「内部洗浄」ではありません。業者が行うエアコンクリーニングとは、内部を洗い流す事ができる、いわば「洗濯」です。 衣類をファブリーズだけでずっと着続ける事はできません。いつか人体に影響を及ぼします。エアコンも同じです。

すべてを表示する

BloomLifeさん (神奈川県)

市販のエアコン掃除用スプレーではアルミフィンの一部にしか効果が無い為、芳香剤の様な香りが付く商品です。 プロがおこなうエアコンクリーニングは部品を分解し、室内気のアルミフィン・ファン・内部・分解部品等をしっかり洗浄し洗剤・カビ・ホコリ・ウイルスなどを除去し除菌…

市販のエアコン掃除用スプレーではアルミフィンの一部にしか効果が無い為、芳香剤の様な香りが付く商品です。 プロがおこなうエアコンクリーニングは部品を分解し、室内気のアルミフィン・ファン・内部・分解部品等をしっかり洗浄し洗剤・カビ・ホコリ・ウイルスなどを除去し除菌効果を有した作業となりますので全く別の作業内容となります(*^^*)

すべてを表示する

市販のスプレータイプは、フィルターの奥のアルミフィン部分を簡易洗浄するための製品です。我々が清掃する際に、より汚れが出るのはエアコンの送風口とその奥の部分です。汗のかいた服に「ファブリーズをかける」のと「洗濯する」くらいの差があります。また、不慣れですとスプレ…

市販のスプレータイプは、フィルターの奥のアルミフィン部分を簡易洗浄するための製品です。我々が清掃する際に、より汚れが出るのはエアコンの送風口とその奥の部分です。汗のかいた服に「ファブリーズをかける」のと「洗濯する」くらいの差があります。また、不慣れですとスプレーが電気部品にかかり、故障の原因になる可能性も考えられます。

すべてを表示する

TKS 中村クリーン さん (京都府)

全然違いますね。 市販のスプレーはやり方を間違えると火事になる可能性があります。 スプレーは出来てもフィルターの奥の銀のアルミフィン部分しか出来ません。 業者にエアコン洗浄をお願いすると大量のお水を使ってキレイにアルミフィン、ファンまでキレイに洗ってくれ…

全然違いますね。 市販のスプレーはやり方を間違えると火事になる可能性があります。 スプレーは出来てもフィルターの奥の銀のアルミフィン部分しか出来ません。 業者にエアコン洗浄をお願いすると大量のお水を使ってキレイにアルミフィン、ファンまでキレイに洗ってくれるので仕上がりも違いますし臭いや汚れもキレイになります。

すべてを表示する

市販の洗浄スプレーでは洗浄剤が奥まで行き届かないため洗浄が不十分なことと、洗浄剤が残ってしまうためおすすめしません。プロは高圧洗浄によって内部までしっかり洗浄にするので、落ちる汚れの量が違います。また、プロはたっぷりの水を使うので、汚れや洗剤を残しません。プロ…

市販の洗浄スプレーでは洗浄剤が奥まで行き届かないため洗浄が不十分なことと、洗浄剤が残ってしまうためおすすめしません。プロは高圧洗浄によって内部までしっかり洗浄にするので、落ちる汚れの量が違います。また、プロはたっぷりの水を使うので、汚れや洗剤を残しません。プロに頼むほうが故障のリスクも少なく、おすすめです。

すべてを表示する

株式会社清流さん (福岡県)

市販のスプレーでも熱伝導フィンはある程度綺麗になるのでエアコンの効きは改善されるかもしれませんが、その奥の風を送るファンまでは綺麗にならないことが多いです。そこにカビが付着していることが多いので健康にもよくないですし、匂いの原因にもなります。なので年1回はクリ…

市販のスプレーでも熱伝導フィンはある程度綺麗になるのでエアコンの効きは改善されるかもしれませんが、その奥の風を送るファンまでは綺麗にならないことが多いです。そこにカビが付着していることが多いので健康にもよくないですし、匂いの原因にもなります。なので年1回はクリーニングを頼まれるのをおすすめします。

すべてを表示する

大きく違います。 市販のエアコン用スプレーで匂いを軽減できる事はありますが、液が内部に残りカビが発生しやすくなったり、故障や火災などの原因にもなります。プロに頼むと熱交換器や吹き出しフィンなど内部まで専用の薬剤で汚れを落とし、高圧洗浄機で綺麗に洗い流すのできち…

大きく違います。 市販のエアコン用スプレーで匂いを軽減できる事はありますが、液が内部に残りカビが発生しやすくなったり、故障や火災などの原因にもなります。プロに頼むと熱交換器や吹き出しフィンなど内部まで専用の薬剤で汚れを落とし、高圧洗浄機で綺麗に洗い流すのできちんと清潔をたもてます。

すべてを表示する

はっきり申し上げて市販のスプレーはオススメしません。ほとんどの場合で市販のスプレーを使った方がエアコン内の環境は悪化しています。理由はすすぎをしないからです。 養生カバーをして、水でしっかりすすげばこの限りではありませんが故障の原因にもなるのでやはりオススメ…

はっきり申し上げて市販のスプレーはオススメしません。ほとんどの場合で市販のスプレーを使った方がエアコン内の環境は悪化しています。理由はすすぎをしないからです。 養生カバーをして、水でしっかりすすげばこの限りではありませんが故障の原因にもなるのでやはりオススメしません。

すべてを表示する

市販スプレー使って掃除するのは危険です。エアコン内部の基板に洗剤の残りが付着したことにより、故障、火災の被害本当に多いのでやめておいた方がいいです。プロに任せては方が断然安全なのと洗浄スプレーでは落とせない所も高圧洗浄機でしっかりと洗剤と汚れを落とすのでオスス…

市販スプレー使って掃除するのは危険です。エアコン内部の基板に洗剤の残りが付着したことにより、故障、火災の被害本当に多いのでやめておいた方がいいです。プロに任せては方が断然安全なのと洗浄スプレーでは落とせない所も高圧洗浄機でしっかりと洗剤と汚れを落とすのでオススメです!

すべてを表示する

おそうじスミーさん (千葉県)

大いに異なります。業者は分解した上で薬剤・高圧洗浄機を使用します。市販スプレーを使っても落としきれない汚れへ洗剤と水圧の2つの力を用いてアタックする訳です。市販スプレーは簡易清掃の様なイメージをお持ちいただければよろしいかと思われます。(おすすめはしておりませ…

大いに異なります。業者は分解した上で薬剤・高圧洗浄機を使用します。市販スプレーを使っても落としきれない汚れへ洗剤と水圧の2つの力を用いてアタックする訳です。市販スプレーは簡易清掃の様なイメージをお持ちいただければよろしいかと思われます。(おすすめはしておりません)

すべてを表示する

Embellirさん (茨城県)

全然違います。スプレーでは、熱交換器しか洗浄できません。しかも、薬剤が残り、さらに汚れが付着してしまう場合もあります。クリーニングでは、熱交換器、ファン、カバーをそれぞれ洗浄します。また、高圧洗浄機により汚れを洗い落すため、薬剤が残ったりする心配もございません…

全然違います。スプレーでは、熱交換器しか洗浄できません。しかも、薬剤が残り、さらに汚れが付着してしまう場合もあります。クリーニングでは、熱交換器、ファン、カバーをそれぞれ洗浄します。また、高圧洗浄機により汚れを洗い落すため、薬剤が残ったりする心配もございません。

すべてを表示する

すっきりハウスメンテさん (兵庫県)

市販スプレーを使用すると薬剤がエアコン内に残り、汚れが付きやすくなる事があります。また商品によってはエアコン本体の素材を傷める可能性があるので注意が必要です。業者のクリーニングは洗剤で汚れを落とした後に大量の水で洗い流しますので、洗剤成分が残らず安心です。

株式会社アンフィニさん (京都府)

市販のスプレーを使用した後にクリーニングを依頼されるケースがかなりあります。フィンやシロッコファンが汚れた状態でスプレーをして埃やカビが固まりエアコン自体が効かなくなる可能性があります。 根本的解決の為、クリーニングをしカビや埃を取り除く事をお薦めします。

ホームデコレーションさん (東京都)

市販の洗浄スプレーは表面上しか清掃できません。プロは高圧洗浄によって内部(ローター)までしっかり綺麗にするので、落ちる汚れの量が違います。また、プロはたっぷりの水を使うので、汚れや洗剤を残しません。プロに頼むほうが故障のリスクも少なく、オススメです。

U-DAYSさん (静岡県)

違いは大きいです。市販のスプレータイプは、衣類などにつけるファブリーズと似た感じがします。衣類にファブリーズを吹き付けると臭いを消せますが、洗濯をした方がキレイになりますよね!エアコンクリーニングもしっかり高圧洗浄で清掃する事でキレイになります。

エムケーTechさん (佐賀県)

今までは市販のスプレーでやってたとおっしゃるお客様は沢山いらっしゃいます。私も試しに使ってみましたが(約20年前)よくおぼえてません(^^;家電ですし、しかも100vと言う高圧電流が流れてますのでエアコンをクリーニングする際はプロに頼みましょう。

Bletaserviceさん (大阪府)

市販のエアコン掃除用スプレーは一時的に消臭効果や殺菌作用などは表れるかとは思いますが、内部まで洗浄出来ておらず 洗剤成分をエアコン内部に残したままとなるため、カビに餌を与えている状態となってしまいます!なので、市販スプレーはオススメしません。

すまいるタッチさん (栃木県)

市販のスプレーでは見えているところの表面的な汚れしか落とせません。 また、故障してしまったり、電気系統にかかって火事になったというケースもあります。 プロのクリーニングは分解+高圧洗浄をするので、見えないところまで綺麗にできます。

クリーンヤマシタさん (静岡県)

エアコンクリーニングとエアコンのスプレーでの掃除の違いは、わかりやすく言えば、スプレーは、お風呂に入ってシャンプーしてそのままにしておくのと一緒で、エアコンクリーニングは、シャンプーのあとは綺麗に流して汚れを取ることでしょうか。

市販の洗浄スプレーは表面上しか清掃出来ません。私たちプロは高圧洗浄によって内部までしっかり綺麗にするので、落ちる汚れの量が違います。また、たっぷりの水を使うので、汚れや洗剤を残しません。尚、故障のリスクも少なく、オススメです。

業者に頼むと、洗浄機を使って水圧でエアコンの奥まで洗浄することが可能です。カビやほこりなどの外側から見えない汚れを落とすことができます。ご自身で市販のエアコン掃除用スプレーの場合、手前の見える部分までしかお掃除できません。

2525workerさん (福岡県)

大きな違いは分解清掃になりますので手の届かない内部にあるシロッコファンを高圧洗浄機で洗い流す事かと思います。エアコンの臭いはこのシロッコファンのカビが一番の原因かと思いますので業者さんに頼まれた方がいいと思います。

市販の掃除用スプレーはお勧めしません。やらない方がいいケースまであります。理由はスプレーの水分により、さらにカビの発生を加速させてしまうからです。 スプレー洗浄をやらないか、業者に頼むかの2択になるかと思います。

便利屋ベンリーさん (福岡県)

違いはかなり大きいと思います。汚れがひどければひどい程、差があると思います。 市販の掃除用スプレーでは、中々エアコン内部の汚れが落ちにくいのですが、我々が行うエアコンクリーニングは内部の汚れがしっかり落ちます。

35ワークスさん (埼玉県)

市販の掃除用スプレーで掃除するとスプレーで落ちたほこりや汚れが排水ホースに詰まってしまう場合があります。業者の清掃では高圧洗浄機で落ちたホコリも流して清掃しますので排水ホースに詰まるようなことはありません

clean+(くりんと)さん (滋賀県)

スプレーではあくまでも外から見える範囲内を綺麗にするので、こまめにやるにはとても良いと思いますが、業者はカバーを外して中身をしっかり高圧洗浄機を使用してクリーニングをしますので、全く違うものになります😊

お掃除マンさん (東京都)

市販のスプレーを使用して酸っぱい臭いがするようになったと話しを聞きます。 プロにお願いすれば専用の洗剤を使用して高圧洗浄機でカビや埃をキレイに落とします。 結果は間違いなくプロにお願いして下さい。

CieLさん (東京都)

スプレーの場合は分解しなくても出来るのでカバーの裏側についた汚れや送風口の汚れ等は落とせません。業者の場合は分解してカバーの裏やファンの奥まで高圧洗浄機で洗浄するので違いは大きいです。

オファさん (福岡県)

市販のスプレーだと内部に洗剤が残る可能性が有り、それが原因で臭いがして来る事があります。業者にご依頼頂くと、洗剤を掛けたあと、高圧洗浄で洗剤を洗い流すので、洗浄後の臭いが防げます。

スプレーと業者では、全く違います。 スプレーで掃除は、表面は綺麗になりますが、奥に詰まった汚れは、落とせません。 やはり、業者の高圧洗浄機の分解洗浄の方がいいと思います。

アットクリーンさん (山口県)

市販のエアコン掃除用スプレーをやった直後にプロのエアコンクリーニングをしたら汚れがいっぱい取れるので、市販のエアコン掃除用スプレーは見える範囲しか綺麗になりません。

おそうじ屋 ふなださん (埼玉県)

かなり違いは大きいです。 市販のエアコンスプレーでは、内部が汚れてしまったエアコンの汚れを落とすことは、ほぼ不可能です。臭い悪化の元にもなります。

おそうじのPROSさん (広島県)

市販のスプレーはカビが増殖するリスクは非常に高いです。 50あったカビを0にするか、80に増やしてしまうかというくらいの差が出ます。

個人的な感想ですが、スプレーを使用したというエアコンがとくに汚れてることが多いです。やはり水でしっかり流さないといけないと思います

市販のエアコン清掃用スプレーは最初は洗浄効果はありますが、高圧洗浄機などで洗浄してないので、その後どうしてもカビが増殖します。

K'TECHさん (大阪府)

かなり違いが大きいと言えます。 強力な洗剤と高圧洗浄機での洗浄となりますので、市販のスプレーとは比べものにはなりません。

市販のスプレーを使うと汚れが取りきれず 水分を含んだカビが余計に臭いを倍増する場合がありますのでおすすめできないです

お掃除バスターズさん (千葉県)

市販のものは表面しか洗浄してくれません。高圧洗浄で内部までクリーニングをするプロにお任せするのが1番です。

SpringCleanさん (大阪府)

清掃用スプレーでは洗浄力が足りず汚れが残ったままの事が多いですので きちんと洗浄しましょう。

市販スプレーは吹き付けのみになります。業者では高圧洗浄機で汚れを洗い流す違いがあります。

スプレーと業者のエアコンクリーニングは内容が全く異なります。

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

はい、御座います。機種が古い場合は洗浄すると破損しやすくなるものも御座… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングをするのに最適な時期を教えてください。お掃除する最適な頻度も、もしあれば教えてください。

夏のエアコンを使用し終わってから冬に暖房を使い始めるまでの期間(9月~… 詳しくみる

3位

自分で定期的にエアコンのお掃除やお手入れをやっているのですが、そんな場合でも業者さんにエアコンクリーニング を頼む必要はありますか?

はい、必要になります。お客様ご自身でもフィルターの清掃や、見える場所の… 詳しくみる

4位

エアコン掃除をしないといけない目安や合図はありますか?素人でもわかるエアコンクリーニング を頼む基準になるものがあれば教えてください。

目で見てカビがあったり、においを感じるようになった場合は絶対に洗浄した… 詳しくみる

5位

浴槽エプロンの内部が汚れているのが気になっています。業者さんに浴槽エプロンの内部のクリーニングをお願いすることは可能ですか?

はい、エプロンは、非常に汚れている箇所です。洗剤をまいてシャワーの水量… 詳しくみる

カテゴリーから探す

カテゴリーからプロを探す

エアコンクリーニングの新着口コミ

匿名希望(30代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

エアコンクリーニング

5.00

すごく接しやすいお兄さんでした! 仕事も早くて助かりました!

匿名希望(40代)

エアコンクリーニング(壁掛型)

素晴らしい

4.80

予約担当の森さん、現場担当の高橋さん、お二人とも対応が丁寧で好感が持てた。特に高橋さんは説明もわかり易く、仕事も丁寧。余計な営業をされることもなく、予... 詳しくみる