アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問に、ハウスクリーニングや修理のプロが、お答えします。あわせて10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。

お風呂場の天井、壁についたカビが気になります。業者さんにお風呂クリーニングをお願いすれば、天井や壁についたカビは取れますか?

関連している質問をみる

お風呂・浴室クリーニングの業者さんの回答まとめ

お風呂場の天井や壁に付いたカビは基本的に除去可能ですが、カビが深く浸透している場合や長期間放置された場合、完全に取れないことがあります。特にゴムパッキンやコーキング部分のカビは取り切れないことが多いです。色素が染み込んだカビや変色した部分は、薬剤で薄くすることはできますが、完全に元通りにするのは難しいこともあります。業者に依頼すれば、ほとんどのカビは取り除けますが、素材によっては効果が限られることもあります。

お風呂・浴室クリーニングの業者さんのすべての回答をみる

お風呂・浴室クリーニングの料金の相場

浴室・浴槽 13,000~17,000円(税込)
風呂釜洗浄 15,000~20,000円(税込)

お風呂・浴室クリーニングの業者さんを、お住まいの地域と日付を決めて注文が可能です。

お風呂・浴室クリーニングの業者さんの回答一覧

お風呂場の天井、壁についたカビが気になります。業者さんにお風呂クリーニングをお願いすれば、天井や壁についたカビは取れますか?

Renovation Lifeさん (埼玉県)

天井や壁についたカビはほとんどの場合除去することが可能です。ただ、タイルの目地に入り込んだカビやゴムパッキンに染み込んでしまったカビにつきましては完全に落ち切らない場合があることだけ予めご了承頂ければと思います。ゴムパッキンに染み込んで取れなかったカビを落とす…

天井や壁についたカビはほとんどの場合除去することが可能です。ただ、タイルの目地に入り込んだカビやゴムパッキンに染み込んでしまったカビにつきましては完全に落ち切らない場合があることだけ予めご了承頂ければと思います。ゴムパッキンに染み込んで取れなかったカビを落とす術はこの業界でも未だ聞いたことがありません。まさに業者泣かせのカビと言えるでしょう。ですが、ゴムパッキンのカビでも落ちるカビは落ちます。それは実際に施工してみないとわからないものですので、その点はどの業者でも同じ回答かと思います。

すべてを表示する

PRO Clean 誠進さん (東京都)

壁や天井の素材にもよりますが、基本的にはキレイにしていきます。今ではあまりありませんが吹き付けをしてある天井などは取り切れない事もございます。取れない時などはしっかりと理由をご説明させていただきます。

ほぼ取れます。 ごく稀に、完全に内部にまでカビが入り込み、変色してしまっていることがあります。 この場合は、カビ金は死んでいるのですが、紫色になって残ることがあります。

クリナーク1号店さん (兵庫県)

取れるカビと取れないカビがあります。コーキングや樹脂素材その物が変色している場合、奥まで侵食している場合は薄くなっても新品同様とまでは取り切れない場合もあります。

市販より強力(除菌・漂白効果の高い)な業務用の薬剤を使用し、カビを除去します。長年経ったカビが素材に色素沈着している場合は、色が残ることがあります。

HOMEMARK ホームマークさん (東京都)

カビの強さによるので 正直絶対取れるという保証は難しいです。 カビの強さによってはカビが薄くはなりますが うっすらと残ってしまう場合があります。

お風呂のカビは結構な確率で取れることが多いです。すっかりシミになっている部分は取りきれない所もありますが、良い結果を期待していただけます。

らいふパートナーズさん (宮城県)

浴室天井の四隅や、天井のパッキンの汚れを重点的に清掃しています。パッキンにしみこみすぎて完全に取れなくなってしまっているカビもあります。

オウチサービスさん (兵庫県)

完全に取りきれるかどうかは分かりません。パッキンに入り込んでしまって変色してしまうと取りきれない場合もございます。ご了承くださいませ!

株式会社アビリティさん (兵庫県)

染みついたカビは取れない可能性があります。また、塗り壁でこするとボロボロ落ちるものは塗ることが前提のため、こすってまでは致しません。

浜松おそうじハウスさん (静岡県)

天井や壁など平面部分のカビはほとんど除去することができます。しかし、目地やシール部分は、材質によってはカビが多少は残ってしまいます。

おそうじ坊主さん (埼玉県)

天井や壁に付いたカビは取ることが出来ますが希に色素が残る事があります。ゴムパッキン部分についても同様に色素が残る事があります。

お風呂場の天井や壁面のカビは基本、取れますがしみ込んでしまっていたり色素を持ったカビ菌(紫色のカビ)は取れないこともあります。

オーシーエルサービスさん (滋賀県)

沈着したカビ汚れは難しい場合がありますが表面的なカビはキレイに落とします。弊社では塩素系の洗剤の多量使用を控えております。

状態や素材にもよりますが、ほとんど落ちます。コーキングやゴムに根の生えたカビ汚れは時間が経つと落としきれなくなります。

e-cleanさん (神奈川県)

カビ汚れは除去可能です。ただし天井・壁のゴム部分に関して、沈着してしまったものの色素は除去できない可能性もございます。

お風呂の壁や天井についたカビは、カビ取り剤を使って落とすことができます。尚、色素を持ったカビは取れないこともあります。

ロートクリーンさん (愛知県)

余程深くカビの根が入り込んでいなければ取れますが、ゴムパッキン等、深くまで入り込んでいると除去できない時もあります。

天井や壁の素材に付いたものは取れると思いますが、繋ぎ目のシリコンコーキングに深く入ったカビは取れない場合があります。

天井や壁など含め浴室内のほぼ全体が清掃対象になります。ただしカビの浸食度合いによっては取り切れない場合があります。

大概のカビは落とすことが出来ます。落とせないカビは長期間放置され素材自体にカビの色素がしみ込んでしまった場合です。

天井や壁のカビはカビ取り剤を使って落とせます。色素沈着してしまってるものは完璧に落とすのは難しい場合もあります。

基本的には除去出来ますが、パッキン等に根付いてしまっている黒カビ等は完全には除去しきれない場合もございます。

おそうじ巧房さん (愛知県)

ある程度のカビ汚れは取れますが天井、壁、床に染み込んでしまったカビ汚れは取ることが難しい場合がございます。

浴室丸ごとクリーニングサービスでしたら天井、壁、床、浴槽、鏡、シャワー、その他のクリーニングが可能です。

はい、除去出来ます。但し、時々あるのですが、カビにより素材自体が変色している場合は厳しいと思います。

TKS 中村クリーン さん (京都府)

天井や壁についたカビは基本的には取れますが根の奥にまで入り込んだカビは取り切る事が難しいです。

長期的に放置した黒カビに関しては難しい場合が多いです。気になる場合は削り落とすさぎょうになります。

京都クリーンクラブさん (京都府)

カビ取り剤で取れますが、ゴムパッキン、コーキングなどのカビは時間が掛かり取れない事もあります。

セキュアライフさん (神奈川県)

材質によりますが、基本的には取れます。ゴムパッキンやコーキング部は取れない場合もあります。

良く作業致します。目に入っても安全な薬品を使いお掃除致します。今までは綺麗に取れました。

素材組織に染み込んだり 素材そのものが変色してしまったものは取り除けない場合があります。

基本的には取ることは可能です。ただ、パッキン等に根付いたカビは取れない場合もあります。

お風呂クリーニングをご依頼いただくことで、天井や壁についたカビは取ることが可能です。

HighClean刈谷本店さん (愛知県)

天井のカビはある程度取れます。コーキングに入り込んだカビは落とし切るのが困難です。

私どもにお風呂クリーニングをお願いすれば、天井や壁についたカビも綺麗になります。

ハウスクリーン洛南さん (京都府)

天井や壁のカビは取れます。目地に入り込んだカビはなかなか短時間では難しいです。

壁や天井も標準作業範囲に含まれておりますので、天井や壁のカビも除去いたします。

ライフクリンさん (山口県)

素材へ完全に浸透していない場合は、クリーニングで浴室のカビの除去は可能です。

リリーフさん (大阪府)

雌ねじなどに付いている黒いカビは薄くなる程度でそれ以外は取れると思います。

田中商店さん (埼玉県)

材質にもよりますがお風呂場の天井や壁のカビは取りきれない場合もあります。

意外と天井のカビは取れ易いです。目地はピンポイントでカビ取りをします。

おそうじメモリーさん (大阪府)

プロがお風呂クリーニングをした場合、天井や壁のカビや汚れは取れます。

基本的には除去可能ですが、根付いたカビは取れないことも御座います。

天井や壁の素材にもよりますが、古いカビは取れないこともあります。

ASATO株式会社さん (東京都)

天井、壁のカビは綺麗に落とせますのでご注文お待ちしております。

株式会社林企画 さん (岐阜県)

素材やカビの進行具合にも依りますが、かなり綺麗になると思います。

エーティークリーンさん (大阪府)

壁や天井の素材によりますが、基本的には大丈夫です。取れますよ。

天井や壁についたカビはカビ取り剤を使って落とす事ができます。

取れないカビは御座いません!

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

エアコンクリーニングでクリーニングできないエアコンは基本的にはありませ… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングをするのに最適な時期を教えてください。お掃除する最適な頻度も、もしあれば教えてください。

エアコンクリーニングに最適な時期ですが、年に1度、夏や冬のシーズン前に… 詳しくみる

3位

自分で定期的にエアコンのお掃除やお手入れをやっているのですが、そんな場合でも業者さんにエアコンクリーニング を頼む必要はありますか?

エアコンクリーニングを業者に頼む必要は多いと思います。まず自分でできる… 詳しくみる

4位

エアコン掃除をしないといけない目安や合図はありますか?素人でもわかるエアコンクリーニング を頼む基準になるものがあれば教えてください。

エアコンクリーニングの時期の目安ですが、最近は夏はもちろんですが冬もエ… 詳しくみる

5位

浴槽エプロンの内部が汚れているのが気になっています。業者さんに浴槽エプロンの内部のクリーニングをお願いすることは可能ですか?

お風呂・浴室クリーニングの基本作業にエプロン内の洗浄も含まれていますが… 詳しくみる

カテゴリーから探す

カテゴリーからプロを探す

お風呂・浴室クリーニングの新着口コミ

匿名希望(30代)

お風呂・浴室クリーニング

お風呂

5.00

お風呂の掃除をお願いしたのですが、とても満足な仕上がりにしてもらいました。他の場所のお掃除の仕方をたずねても、細かく教えていただき、とても親切でした。... 詳しくみる

日本おそうじ代行北方店の返信
口コミありがとうございます! 喜んでいただけて、良かったです。 お風呂などは、使っていれば汚れてきてしまう物なので、また、汚れに我慢出来なくなったら、気軽に呼んでくださいね。 ご自身でのお手入れ用に、業務用洗剤の小分け販売などもやっていますので、活用してみてくださいね。

匿名希望(50代)

お風呂・浴室クリーニング

お風呂クリーニング

4.20

20年前にリフォームをして以来、クリーニングを依頼したのは初めてでしたが、蛇口の水垢のウロコが綺麗になっていました。 1番汚れが目立っていた扉の外側... 詳しくみる