アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問に、ハウスクリーニングや修理のプロが、お答えします。あわせて10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。

浴室の鏡を拭く際にはどんな布を使うのが一番良いですか?

関連している質問をみる

お風呂・浴室クリーニングの業者さんの回答まとめ

浴室の鏡のお手入れには、マイクロファイバークロスがおすすめです。吸水性が良く、繊維が残りにくいため、きれいに拭き取ることができます。スクイジーで水気を落としてから使用すると、さらに効果的です。普通のタオルでも問題ありませんが、毛羽が残りやすいため、柔らかい布を使用し、乾拭きで仕上げると良いでしょう。

お風呂・浴室クリーニングの業者さんのすべての回答をみる

お風呂・浴室クリーニングの料金の相場

浴室・浴槽 13,000~17,000円(税込)
風呂釜洗浄 15,000~20,000円(税込)

お風呂・浴室クリーニングの業者さんを、お住まいの地域と日付を決めて注文が可能です。

お風呂・浴室クリーニングの業者さんの回答一覧

浴室の鏡を拭く際にはどんな布を使うのが一番良いですか?

株式会社まちのてらすさん (長崎県)

浴室の鏡を拭くときは、マイクロファイバークロスがおすすめです。 この布は繊維が細かく、水滴や汚れをしっかりキャッチして拭きムラが少ないため、鏡をキズつけずにピカピカにできます。 使う前は必ず布を清潔にし、乾いた状態で拭くとより効果的です。 また、使い終わ…

浴室の鏡を拭くときは、マイクロファイバークロスがおすすめです。 この布は繊維が細かく、水滴や汚れをしっかりキャッチして拭きムラが少ないため、鏡をキズつけずにピカピカにできます。 使う前は必ず布を清潔にし、乾いた状態で拭くとより効果的です。 また、使い終わったらよく洗って乾燥させることで、長く清潔に使い続けられます!

すべてを表示する

おそうじスミーさん (千葉県)

お風呂場のお手入れ・掃除においては鏡を拭きあげはマイクロファイバークロスを使うことがお勧めです。タオル地の物より細かい繊維で拭き残りなどを回避することができます。ですが、よりお勧めなのはスクイジーなどの水切りで水気を切ってしまうほうがより良い方法かと存じます。

DAIZEN 関西さん (三重県)

布でよいのは、水気を吸う、乾いた柔らかいものです。鏡の仕上げでよいのはキッチンペーパーがとてもよいです。いずれも仕上げの話で、仕上げ前に、鏡面の汚れ、油分がしっかり除去できている必要があります。

ぴかぴかホームさん (東京都)

第一に水気を取る事が大事です。併せて、傷をつけない事、埃が残らない事が大切ですね。インターネットやホームセンターなど店舗でこれらを踏まえてご選択されると良いと思います。

マイクロファイバークロス等吸水性の良いものを使用拭きあげましょう。拭き上げる前にスクイージー(窓の水を切るへら)で水を切ってから拭くとふきあげるのが楽で良いです。

マイクロファイバークロスの使用がお勧めです。また、拭き上げる前にスクイージー(窓の水を切るへら)で水を切っておくとさらに綺麗にふきあげることができます。

おそうじ屋 ふなださん (埼玉県)

拭くのは、マイクロファイバークロス等が良いですが、先ず水を切って頂いた方が、効果的です。 水切りの道具は、100均等でも売っています。

株式会社アビリティさん (兵庫県)

市販のタオルで問題ないですが、きれいなタオルが望ましいです。使い古しているとタオルについているゴミなどで傷がつく鏡もあります。

マイクロファイバークロスを使用しましょう。拭き上げる前にスクイージー(窓の水を切るへら)で水を切ってから拭くと良いですね。

TKS 中村クリーン さん (京都府)

浴室の鏡を拭く際にどんなタオルでも大丈夫ですが強いて言うならマイクロファイバーのタオルや吸水タオルがいいと思います。

市販でも洗車用とかにあるマイクロクロスというタオルがあります。それは水と共に汚れも取れますので一石二鳥ですよ!

ごく普通のタオルで大丈夫です。 最後に水気が残らないようにしっかりと乾拭きするのがコツです。

ロートクリーンさん (愛知県)

キレイなマイクロファイバータオルで拭けば軽い汚れであれば洗剤を使わずに取れます。

おそうじ奉行さん (茨城県)

水切りワイパーなどで水分を落としてからマイクロファイバーなどで拭くと良いです。

ネクストワンさん (東京都)

鏡のお手入れには、柔らかくて傷がつきにくい素材の布を使うことが大切です。

マイクロファイバーなどの柔らかい繊維を使うと傷がつきにくくなります。

Air Clean株式会社さん (北海道)

色々な布がありますが、マイクロファイバークロスが良いかと思います!

らいふパートナーズさん (宮城県)

給水力が強いタオルですね。洗車用のタオルなどオススメします。

おそうじメモリーさん (大阪府)

マイクロファイバークロスです。

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

製造から10年経過しているエアコンはメーカーの部品供給が終了しており、… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングをするのに最適な時期を教えてください。お掃除する最適な頻度も、もしあれば教えてください。

使用を開始する時期にご注文が集中しますが送風口を見て汚れが付着していま… 詳しくみる

3位

自分で定期的にエアコンのお掃除やお手入れをやっているのですが、そんな場合でも業者さんにエアコンクリーニング を頼む必要はありますか?

ご自身でのお掃除素晴らしいと思います! 我々業者に頼むメリットとして… 詳しくみる

4位

エアコン掃除をしないといけない目安や合図はありますか?素人でもわかるエアコンクリーニング を頼む基準になるものがあれば教えてください。

1.カビやホコリの臭いがする → エアコンをつけたときに「なんとなく臭… 詳しくみる

5位

浴槽エプロンの内部が汚れているのが気になっています。業者さんに浴槽エプロンの内部のクリーニングをお願いすることは可能ですか?

浴槽エプロンが取り外し可能でしたら承ります。オプションで追加1,500… 詳しくみる

カテゴリーから探す

カテゴリーからプロを探す

お風呂・浴室クリーニングの新着口コミ

匿名希望(40代)

お風呂・浴室クリーニング

床の黒ずみが綺麗に

4.20

床の黒ずみが気になっていたのですが綺麗にしていただけました。 お風呂のドアは経年劣化もあるんでしょうがもう少し端の方をして頂けたらもっと良かったかも... 詳しくみる

なさん(〜20代)

お風呂・浴室クリーニング

ぴかぴか

4.00

丁寧に掃除していただきました。よかったです。