アスクマイスター

お掃除やお手入れに関するお悩み・疑問に、ハウスクリーニングや修理のプロが、お答えします。あわせて10万件以上の回答があり、全て無料で見ることができます。

風呂釜をずっと掃除しないことで起こりうるリスクはなにかありますか?

関連している質問をみる

お風呂・浴室クリーニングの業者さんの回答まとめ

風呂釜を掃除しないと、配管内に皮脂や水垢が溜まり、雑菌が繁殖します。これにより、汚れたお湯が浴槽に出てきたり、臭いや健康リスクが発生します。特にレジオネラ菌などが繁殖し、肺炎などを引き起こす可能性も。定期的な風呂釜掃除を行わないと、故障や健康被害のリスクが高くなります。一度も掃除をしたことがない方は、早めに専門業者に依頼することをおすすめします。

お風呂・浴室クリーニングの業者さんのすべての回答をみる

お風呂・浴室クリーニングの料金の相場

浴室・浴槽 13,000~17,000円(税込)
風呂釜洗浄 15,000~20,000円(税込)

お風呂・浴室クリーニングの業者さんを、お住まいの地域と日付を決めて注文が可能です。

お風呂・浴室クリーニングの業者さんの回答一覧

風呂釜をずっと掃除しないことで起こりうるリスクはなにかありますか?

Renovation Lifeさん (埼玉県)

内部にヘドロがたまり、お湯はりをするときにその溜まったヘドロが一緒に出てきたり、お湯が腐りやすくなるので1日お湯を置いといただけで臭くなることがあります。釜が汚いと出てくる水、お湯も汚れているということです。水は皮膚からも吸収されますので、汚れた水でお風呂に入…

内部にヘドロがたまり、お湯はりをするときにその溜まったヘドロが一緒に出てきたり、お湯が腐りやすくなるので1日お湯を置いといただけで臭くなることがあります。釜が汚いと出てくる水、お湯も汚れているということです。水は皮膚からも吸収されますので、汚れた水でお風呂に入ることになるとその汚れた水を体に吸収していることになります。健康の面を考えても、一回も風呂釜洗浄をしたことがない方は、一度はされた方がよろしいかと思います!

すべてを表示する

汚れが溜まると使用時に出てきたり、汚れた水で入浴することになります。お風呂に浸かってからシャワー等で身体を洗うのであれば大きくは問題ありませんが、浴槽のお湯で身体を流したり、浴槽に浸かったシャワーを浴びずに上がったりすると、身体に菌が付着したままになります。

リーウィズさん (東京都)

入浴剤等にはミネラルなどの成分も含まれるのでそのままにすると水垢などで風呂釜が汚れやすいです。ですので、なるべくこまめにお湯を変えて、洗ってあげることが必要です。またカビの繁殖が起こる可能性が高いので気を付けてください。

クリーンラボさん (山口県)

風呂釜を掃除しないと雑菌が増殖して、肌荒れを起こしたり体調を崩してしまう事もあります。大腸菌や黄色ブドウ球菌、中でも怖いのがレジオネラ菌です。40歳以上の女性に急増中の「肺MAC症」は推定患者数12万人です。

HOMEMARK ホームマークさん (東京都)

既に使ってるのであれば皮脂汚れなどが付着しており、そこから菌の繁殖が起こる可能性がおります。 ひどい状態になるとお湯を通して膀胱炎になったりする場合もあるので使用された後はこまめな洗浄をおすすめいたします。

ロートクリーンさん (愛知県)

レジオネラ菌繁殖により肺に取り込んでしまうと高齢者や幼児等の抵抗力の弱い人が感染して発症します。黄色ブドウ球菌もアトピー性皮膚炎の原因菌とされていますので、悪化したり発症したりしてしまいます。

バイオフィルム(生物膜、ぬめり)が作られ、バイオフィルムの中で大腸菌・サルモネラ菌・O-157などが増殖して最悪、レジオネラ属菌などが入ってしまい、感染するリスクも高まります。

本来は清潔を保つためのお風呂です。ずっと清掃しないと細菌が繁殖してしまいます。肌荒れやカビによる病気の原因になりますので定期的に綺麗にして下さい。

e-cleanさん (神奈川県)

一般的に言われているのがレジオネラ菌です。配管内には汚れが堆積しやすくなっておりますので、定期的に風呂釜洗浄の専門業者さんに依頼しましょう。

らいふパートナーズさん (宮城県)

一番は劣化しやすくなります。定期清掃頼む金額と、風呂釜交換の金額と交換によるストレスを考えても定期清掃をオススメします。

目には見えませんが洗浄をしなければしないほど細菌が浴槽内に侵入して、ご入浴の度にその中に体を浸けることになりかねません。

風呂釜をずっと掃除しないと窯の内側に汚れが付き、熱が伝わりにくくなってお湯の沸く時間が遅くなるのではないかの思います。

HighClean刈谷本店さん (愛知県)

配管内部でレジオネラ菌が発生する恐れがあります。レジオネラ菌が原因で死亡した例もありますのでご注意くださいませ。

株式会社岳陽グリーンさん (静岡県)

レジネオラ菌が繁殖し、入浴時に感染した高齢者が亡くなるという事故も起きています。普段から掃除を心がけてください。

配管内部でレジオネラ菌が発生する恐れがあります。レジオネラ菌が原因で死亡した例もありますのでご注意くださいませ。

風呂釜の配管の中に汚れが堆積してぬめりと化します。 ぬめりには雑菌が繁殖して 健康被害が出る可能性があります。

最近ではあまりおこりませんが、、お掃除されていないと汚れも蓄積し、金属も錆びて腐食してしまう事もございます。

オーシーエルサービスさん (滋賀県)

レジオネラ菌・大腸菌・ブドウ球菌・カビが発生します。レジオネラ肺炎など深刻な病気を引き起こすことがあります。

株式会社成幸者さん (東京都)

雑菌が沢山増えて、その金が傷口や粘膜から侵入するも死に至るリスクがあります。よくニュースでもやっています。

こちらも放っておくと非結核性抗酸菌症にかかってしまうリスクが高まりますのでクリーニングが必須となります。

株式会社アビリティさん (兵庫県)

中に大腸菌などの菌が増殖して衛生的に悪いです。市販の浴室釜の掃除洗剤で定期的にお掃除することが大事です。

風呂釜をずっと掃除しないことで起こりうるリスクは、皮脂汚れや雑菌が溜まります。掃除も大変になります。

金属が錆びてきてしまったり、大腸菌などの雑菌が増殖することがあります。 定期的にお掃除しましょう。

ASATO株式会社さん (東京都)

風呂釜をずっと掃除しないことで起こりうるリスクは風呂釜内の雑菌が固まりになり、浴槽に出てきます。

最近はあまりございませんが、長期間お手入れしていないと金属が錆びて腐食する場合がございます。

おそうじ屋 ふなださん (埼玉県)

風呂釜の洗浄をしないと、内部で汚れが溜まり、溜まった汚れがお湯に混じって浮いてきたりします。

おそうじ☆キングさん (千葉県)

雑菌が多く繁殖することになりますので、結果、雑菌まみれの湯船に浸かることになってしまいます。

風呂釜を掃除しないと雑菌【レジオネラ菌や大腸菌等】が増殖し、人体に悪影響を及ぼします。

リリーフさん (大阪府)

故障になったり汚れが蓄積されて汚れが落とせなくなるといったリスクがございます。

おそうじ奉行さん (茨城県)

お湯を沸かす際に配管から雑菌が大量に出てきます。定期的に掃除する事が大切です。

汚れ混じりのお湯や水がでてきます。衛星的にも匂いもよろしくないと思います。

カメちゃんサービスさん (大阪府)

配管内で菌が繁殖してレジオネラ菌などで健康を損なう事にもなりかねません。

エーティークリーンさん (大阪府)

見えないバイキンが繁殖している可能性がありますのでご注意くださいませ。

最近はあまりないですが、金属は錆びて腐食する場合があります。

サビやカビなどが発生してお湯が汚くなったりする可能性がございます

ハウスクリーン洛南さん (京都府)

風呂釜に溜まった湯垢や水垢などが溜めたお湯の中に浮いてきます。

おそうじ坊主さん (埼玉県)

風呂釜内部等に皮脂等が付着しカビなどの発生源になり易いです。

キレイ屋 HIROさん (兵庫県)

お湯はりをする時にお湯と中に溜まった雑菌も一緒に出てきます。

おそうじメモリーさん (大阪府)

現在の風呂釜は自動洗浄もいたしますので問題はないと思います。

雑菌(サルモネラ菌やレジオネラ菌)の温床となりえます。

カビなどが原因で、お子様などの害が出る場合があります。

サニーホームさん (東京都)

配管内で雑菌が繁殖して、健康を害する可能性があります。

掃除をしないとだんだんザラザラになります。

京都クリーンクラブさん (京都府)

レジオネラ症に感染スロ危険性があります。

合同会社杉田商店さん (埼玉県)

水垢が蓄積して研磨作業が必要になります。

風呂釜は、私どものメニューにありません。

お悩みランキング

1位

古い機種や海外メーカーなど、業者さんにお掃除をお願いできないエアコンはありますか?

エアコンクリーニングでクリーニングできないエアコンは基本的にはありませ… 詳しくみる

2位

エアコンクリーニングをするのに最適な時期を教えてください。お掃除する最適な頻度も、もしあれば教えてください。

エアコンクリーニングに最適な時期ですが、年に1度、夏や冬のシーズン前に… 詳しくみる

3位

自分で定期的にエアコンのお掃除やお手入れをやっているのですが、そんな場合でも業者さんにエアコンクリーニング を頼む必要はありますか?

エアコンクリーニングを業者に頼む必要は多いと思います。まず自分でできる… 詳しくみる

4位

エアコン掃除をしないといけない目安や合図はありますか?素人でもわかるエアコンクリーニング を頼む基準になるものがあれば教えてください。

エアコンクリーニングの時期の目安ですが、最近は夏はもちろんですが冬もエ… 詳しくみる

5位

浴槽エプロンの内部が汚れているのが気になっています。業者さんに浴槽エプロンの内部のクリーニングをお願いすることは可能ですか?

お風呂・浴室クリーニングの基本作業にエプロン内の洗浄も含まれていますが… 詳しくみる

カテゴリーから探す

カテゴリーからプロを探す

お風呂・浴室クリーニングの新着口コミ

まーさん(40代)

お風呂・浴室クリーニング

ピカピカです

5.00

浴槽の見えないところまで綺麗にしていただきました。鏡も蛇口もピカピカで大変満足です。 またお願いしたいです。

匿名希望(40代)

お風呂・浴室クリーニング

浴室を大変きれいにして頂けました。

4.60

作業を素早く行ってもらえたことがありがたかった。普段の手抜きで発生したカビをすっから退治していただき、質問にも快くアドバイスをしてくださった。