HOME

更新日 :2023年09月28日

メラミンスポンジの正しい使い方と絶対にやってはいけない注意点

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

水だけで簡単に汚れが落ちてしまう魔法のようなアイテム、メラミンスポンジ。今ではお掃除グッズの定番ですね。もはや定番すぎて、なんとなく使ってしまっている方も多いはず。

しかし、正しく使わないと、水垢汚れがうまく落ちなかったり、シンクのサビを落とすはずが、素材を傷をつけてしまうなんてことも。そこで今回は、メラミンスポンジの正しい使い方や使ってはいけないものまで詳しく解説します!

メラミンスポンジとは?3つの魅力

そもそも、メラミンスポンジって、何なのでしょうか?簡単に言うと研磨作用によって汚れを落とすスポンジです。

「メラミン樹脂」というものから作られていて、普通のスポンジよりも少し硬めで、細かい網目状の骨格構造が特徴。硬く細かい網目が汚れに絡まることで、洗剤を使わずに汚れを削り落とすことができるようになってます。

他のスポンジとは少し変わった特徴を持つメラミンスポンジの魅力は、この3つ。

・洗剤がいらない
・替え時がわかりやすい
・バリュエーションが豊富

洗剤がいらない

メラミンスポンジは硬さと網目を効果的に用いて、物理的な力で汚れを除去します。そのため、化学的な力=洗剤が必要なく、環境にもやさしい。これは大きな魅力ですよね。

洗剤のコストが抑えられ、また、机や壁を舐めてしまいがちな小さなお子さんがいるご家庭にとっては、安心感もありますね♪

替え時がわかりやすい

掃除道具ってどのくらい汚れたら替えるのか、なかなか悩みますよね。

メラミンスポンジは、消しゴムと同様に、使えば使うほど削れて小さくなっていきます。つまり、見た目で購入の時期を判断することができるのです。小さくなったら新しいものに替える、判断しやすいですね♪

バリュエーションが豊富

メラミンスポンジは、厚みや大きさのバリュエーションがとても豊富。

・サイコロ状に切れているタイプ
・まな板くらいの大きさがあるタイプ
・持ち手がついているタイプ

などさまざま。また、メラミンスポンジはハサミやカッターで簡単に切ることができます。そのため、用途や汚れに合わせて、お好みの形にして使えますよ。

メラミンスポンジの利用NGなものとは

メラミンスポンジは汚れを削り取る、いわば研磨剤のようなもの。そのため、前提として、使ってはいけないものもあります!ここで確認しておきましょう。

・人の身体や動物
・コーティングされたもの
・塗装されたもの
・光沢のあるもの
・漆器や陶器

1つずつ解説していきますね!

人の身体や動物

いきなりすごいのがきましたね。ですが、絶対に守ってほしいのがこちら。

メラミンスポンジを、人の身体や動物には決して使わないでください!特に注意して欲しいのが、歯。ホワイトニングは高いから…とメラミンスポンジで歯を白くしようとする人がいるようです。エナメル質という歯を守るものが傷ついてしまいます…!

削れたカスを飲み込んでしまう危険もありますよね。絶対に使ってはいけませんよ!

コーティングされたもの

コーティングされたもの…?ピンと来ないかもしれませんがこんなものがあります。

・ワックスがかけられたフローリング
・くもり止めコーティングがされた
浴槽便器の内側
のボディやフロントガラス
ホワイトボード

コーティングをされているものには、メラミンスポンジを使わないでください。せっかくかけているコーティングが取れてしまいます。

塗装されたもの

ベランダの床や机・椅子などに汚れが…。「よし、メラミンスポンジの出番だ!」と思わないように!このようなものは、ペンキやニスで塗装されているケースがあります。せっかく塗装したものが剥がれたら嫌ですよね。気をつけてください!

光沢のあるもの

光沢は、表面がものすごーく平らのときにできます。ステンレス製のシンクなんかが光沢のあるものにあたります。これらのものに、メラミンスポンジを使うと、表面に凸凹ができてしまうのです。せっかくの光沢が台無しに!なんてことにならないようにしてくださいね。

光沢がなければ、ステンレスやプラスチックにも使えます。ただしその場合も、目立たないところで試してから使うようにしましょう。

漆器や陶器

漆で塗られた漆器は、汚れ落ちがよかったり、断熱効果があったりするもの。でも、メラミンスポンジを使ってしまうと、その効果が失われてしまいます…!

また、陶器も同様にメラミンスポンジを使い続けると光沢がなくなって、汚れもつきやすくなるので、注意してくださいね♪

メラミンスポンジの正しい使い方

ここからは実際にメラミンスポンジを使ってみましょう!まずは正しい使い方から。普段なんとなく使っていると思いますが、正しい使い方を覚えるだけで、汚れを効率的に落とすことができるんですよ。

手順
 
1
使いやすい大きさにカットする

ハサミを使って使いやすい大きさにカットしましょう。人差し指と親指でつまめる程度の大きさがオススメです。

2
水で濡らす

たっぷり水を含ませるとその分汚れを落としやすくなります。水滴が落ちる程度まで濡らした後に、軽く絞るといいですよ♪

お掃除箇所にこすった時に「キシキシ」っと音がなっていたら、それは水分が足りない証拠。もう一度水を含ませましょう。

注意
長時間使用する場合や、肌がデリケートな方は、ゴム手袋を着用しましょう!
3
汚れの箇所をこする

汚れが気になるところをこすっていきます。このときに出てくるメラミンスポンジの削りかすは、タオルなどで拭き取ってからゴミとして捨てましょう。下水道に流すと分解しきれず、環境汚染の原因となってしまうので注意してくださいね!

4
水気を拭き取る

最後に、乾いたタオルなどで乾拭きをしましょう!これで完了です!

メラミンスポンジと重曹・クエン酸の併せ技!

実は、メラミンスポンジと一緒に洗剤を併用することで、より頑固な汚れでも落とすことが可能に。今回は重曹・クエン酸を使った掃除方法を紹介しますね♪

重曹との併用

水に溶けると弱アルカリ性を示し、油汚れや焦げ付きをよく落とす重曹。メラミンスポンジと一緒に使えば、さらに汚れの除去力がアップ。使い方を紹介しますね!

用意するもの

・60℃未満のぬるま湯 100mL
・重曹 小さじ 1杯
・スプレーボトル

手順
 
1
重曹スプレーを作る

重曹スプレーは、ぬるま湯に小さじ1の重曹を溶かして、スプレーボトルに入れるだけ。

2
汚れにスプレー

油汚れや焦げ付きが特にひどいところに、作った重曹スプレーをふきかけます。

3
メラミンスポンジでこする

重曹スプレーをふきかけた箇所をメラミンスポンジでこすります。とても簡単ですね♪

クエン酸との併用

水垢や石鹸カスが酷いところには、酸性であるクエン酸を一緒に使いましょう!

用意するもの

・水 100ml
・クエン酸 小さじ2
・キッチンペーパー

手順
 
1
クエン酸水を作り、キッチンペーパーに染み込ませる

重曹の時と同様に、クエン酸水を作りましょう!お水にクエン酸を溶かして、スプレーボトルに入れたら完成。作ったあとはキッチンペーパーに染み込ませます。

2
汚れの周りにキッチンペーパーを巻く

こうすることで、クエン酸が蒸発しないようになります。この状態で1〜2時間程度放置します。

3
メラミンスポンジでこする

1〜2時間ほど放置したら、メラミンスポンジの出番。こすると頑固な水垢や石鹸カスがみるみる落ちていきますよ♪

注意
塩素系の洗剤は、併用できません!
併用すると、お掃除するものの表面を溶かしてしまう可能性があります。

メラミンスポンジが活躍する場所【キッチン編】

正しい使い方は理解できましたか?ここからは、メラミンスポンジを大いに活用していきましょう!

・キッチン
・玄関
・ベランダ
・その他

の順に紹介していきます!まずはキッチンから。毎日使うキッチンは、汚れが溜まりやすい場所。メラミンスポンジが大活躍しますよ♪

蛇口などの水垢汚れ

蛇口のぬめぬめした水垢って気持ち悪いですよね。普通の洗剤ではなかなか取れない水垢もメラミンスポンジを使えば落ちるはず!長年の不快感をぶつけてみてください。

小さくカットしたメラミンスポンジをシンクに置いておくと、毎日気軽にお掃除できるのでオススメです♪

コンロの油汚れ

キッチンのコンロに油汚れがついてしまうのは、避けられませんよね。しつこくてベトベトする油汚れは、とっても落としにくいもの。そんな油汚れもメラミンスポンジでしっかり削り落としましょう!

キッチンの油汚れには、メラミンスポンジの他にも効果が期待できるものがあります。たとえば、お米のとぎ汁や、みかんの皮。なんと、ビールも使えますよ!

くわしいお掃除の方法は、「キッチンの油汚れには重曹がきく!お米のとぎ汁・みかんの皮も活躍!」をチェックしてみてくださいね♪

メラミンスポンジで掃除したけど他の油汚れや換気扇の汚れが気になり始めた方もいるのではないでしょうか?

ユアマイスターではプロのキッチン・換気扇クリーニングを依頼できますので、そちらが気になった方はぜひチェックしてみてください! 

換気扇クリーニングを詳しく

キッチンクリーニングを詳しく

魚焼きグリルの焦げ付きや臭い

魚焼きグリルのお掃除でもメラミンスポンジは活躍します!汚れが溜まってしまう前に、こまめにお掃除しましょう。

魚焼きグリルは、「網、受け皿、本体(庫内・操作パネル)」のお掃除が必要です。メラミンスポンジは、特にのお掃除で大活躍!こびりついた焦げがするりと落ちますよ♪

パーツごとのくわしいお掃除の方法は、「魚焼きグリルの網の焦げ・油汚れ・臭いを簡単に落とせる掃除方法を紹介」をチェックしてみてください!

冷蔵庫の中

調味料が倒れてしまったり、食品のふたがきちんと閉まっていなかったりで汚れてしまいがちな、冷蔵庫の中。丸ごと洗ってしまいたくても、水で流すわけにはいきません。お掃除方法に困っている方も多いのではないでしょうか?

そんな冷蔵庫の中にはメラミンスポンジを使いましょう♪スポンジの削りかすはきちんと掃除してくださいね。

冷蔵庫をもっと徹底的にお掃除をしたくなったら、「冷蔵庫の掃除は3ヶ月に1回、食材が少ないときに!電気代もダウン?」を参考にしてみてください!

オーブントースター

オーブントースターもコンロと同じように、焦げ付きや油汚れが悩ましいですよね。オーブントースターの中の汚れ落としにもメラミンスポンジが便利です♪オーブントースターにこびりついたコゲには、重曹ペーストも効きます。

ピカピカにするくわしい方法は、「オーブントースタ掃除は家にある道具で?こびりつき油汚れもピカピカ」をチェックしてみてくださいね。

メラミンスポンジが活躍する場所【玄関編】

おうちの「顔」のような存在である玄関。キレイに保ちたいですよね。メラミンスポンジを使って隅々まできれいにしましょう!

玄関の床

玄関の床って水で洗い流すことができないので、お掃除に困りますよね。特にタイルを使用しているご家庭は、継ぎ目の汚れを落としたいもの。

そんな玄関の床の汚れ落としにも、やっぱりメラミンスポンジ♪床に水をかけて、メラミンスポンジでゴシゴシしましょう。

注意
床が大理石の場合は使えません!
汚れと一緒に床も削れてしまいます。

玄関の床をお掃除する方法や、玄関の日ごろのお手入れの仕方は「玄関の掃除はメラミンスポンジと歯ブラシで細かい汚れもこすり落とす」で確認してみてください♪

ドアノブ

え、ドアノブってお掃除必要なの?と思う方も多いはず。目立たないだけで、手垢などで意外と汚れているんですよ…。そんな汚れもメラミンスポンジでゴシゴシ♪きれいに保ちましょう!

メラミンスポンジが活躍する場所【ベランダ編】

砂ボコリにさらされているベランダは、汚れがたまりやすい場所。ちゃんとお掃除してますか?今までサボっていたそこのあなた、メラミンスポンジで手軽にお掃除しましょう!

窓ガラス

窓ガラスについた水垢や砂ボコリにはメラミンスポンジの出番!傷つけない程度にそっとこすれば、これらの汚れを除去できますよ♪

注意
コーティングされた窓ガラスには使えません!
コーティングが剥がれるなどの品質低下に繋がります。

窓ガラスのお掃除についてもっと詳しく知りたい人は「窓ガラスの掃除にストッキングを使うのがコツ!軽めの汚れなら新聞紙」を参考にしてみてください。コーティングされた窓ガラスのお掃除方法も紹介しています。

網戸

屋外の土ボコリや排気ガス、手垢などで汚れがちな納戸。そんな汚れもメラミンスポンジなら、細かい網目で汚れをかき出してくれますよ♪削りカスがボロボロと落ちてくるので、事前に新聞紙を敷くのがオススメ!

網戸はメラミンスポンジ以外の道具でもお掃除することができます。詳しくは「網戸掃除は外さず簡単に!洗剤いらずの方法や汚れ防止の裏ワザも紹介」をチェック!

ここまで窓や網戸について掃除方法を紹介しましたが、正直窓や網戸は広くて大変…という方もいると思います。

せっかくキレイにするなら、プロにお任せするのも一つ。ユアマイスターではプロの窓・サッシ・網戸クリーニングを依頼できるので、気になる方はこちらをチェック! 

メラミンスポンジが活躍する場所【番外編】

最後に、番外編として、スーツのお手入れにメラミンスポンジを使用する方法です。

スーツにメラミンスポンジというのは、ちょっと意外な使い方かもしれません。でも、ポリエステル製のスーツなら、メラミンスポンジがお手入れに役立ちますよ♪テカリが気になる部分を軽くこすって、ブラッシングしましょう。

テカリを取る方法は他にもあります。スーツにテカリができる前に、予防することも大切です。詳しいお手入れ方法は「スーツのテカリを今すぐ取りたい!お酢・スポンジで解決?防止法も!」をチェックしてみてくださいね!

メラミンスポンジの選び方

メラミスポンジはさまざまなタイプがあるので、どれを選べばいいか迷う方もいると思います。

表にまとめてみたので、こちらをご覧ください!

 タイプ

メリット

フリーサイズ

様々な掃除に合わせられる

密度のあるもの

崩れず掃除しやすい

柄つき

洗いにくいところに使いやすい

大容量

コスパがいい

このように使い分けるのがおすすめ!

フリーサイズタイプ

フリーサイズのものは、自分で切って自由に大きさを変えることができるので、広い場所や狭いとこにも使いやすいですね。

おすすめはこちら!

レック 激落ち MEGA

おすすめ
(PR)

商品画像

レック 激落ち MEGA

レック激落ちくんシリーズの特大サイズバージョン♪自分で好きな大きさにカットして使えるのがいいですね。ちょっとした隅っこから、浴室など広い場所の掃除にも使えて、大掃除の際にも活躍してくれます。

高密度タイプ

ぎゅっと詰まっていて、しっかりしているタイプのものは、崩れにくく、汚れも落としやすいので、使いやすいですね!

サンサンスポンジ 4個セット

おすすめ
(PR)

商品画像

サンサンスポンジ 4個セット

高品質ポリウレタンを使用し、ギュッと絞るだけで簡単に水を切ることができるスポンジです!はさみで自由にカットできるので、使いやすいサイズに調整できるかつ、20個セットなのも嬉しいポイント。

柄つきタイプ

特にお風呂の天井などは手が届きにくいこともあるのではないでしょうか?そこでおすすめなのがこちら!

レック 激落ちくん お風呂まるごと バスクリーナー

おすすめ
(PR)

商品画像

レック 激落ちくん お風呂まるごと バスクリーナー

先端が激落ちくんになっているので、ガンコな水垢も落としてくれそうですね。

大容量タイプ

家中をきれいにするためにメラミンスポンジを買いだめしておきたいなら、こちら!

おすすめ
(PR)

商品画像

レック 激落ちくん キューブ 30個入

すでにカットされているものが30個入っており、カットする手間もないので、普段使いをする方にはおすすめです。

まとめ

いかがでしたか?メラミンスポンジ は、洗剤いらず、お水だけでしつこい汚れを落としてくれるスポンジ。家中のお掃除に便利なものですが、

・人の身体や動物
・コーティングされたもの
・塗装されたもの
・光沢のあるもの
・漆器や陶器

これらのものには、使用できません!使用してはいけないものに注意しながら、メラミンスポンジを活用してお掃除してみてください♪

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。