HOME
更新日 :2023年09月30日

エアコンクリーナーの効果とは?掃除方法や洗浄リスクについても解説

この記事をシェアする FaceBook X LINE Pinterest

エアコンクリーナー、それはエアコンに吹きかけるだけでエアコン掃除ができちゃう超便利なお掃除グッズ♪…と思っていませんか?しかし、エアコンは電気製品ですから、やみくもに吹きかけてしまうのはキケンといわれているんです!そこで今回は、「エアコンクリーナー」の選び方や正しい使い方、どのくらい洗浄効果があるのか、についてご紹介します。

【エアコンクリーナーの選び方】パーツ別で選ぶ

エアコンの部品紹介

さっそくエアコンクリーナーの選び方をご紹介します!実はエアコンクリーナーと一言で言っても、洗浄する部品ごとに種類が分かれているんです!エアコンの部品を上の画像の同じ順番で紹介すると、こんな感じ。

(1) フィンクリーナー
(2) ファンクリーナー
(3) フィルタークリーナー
(4) ドレンホースクリーナー

エアコン内部を自分でお掃除する際は、4つの部品のクリーナーを一通り買うのが一般的です!それぞれについてご紹介していきます!

フィンクリーナー

おすすめ [PR]

商品画像
らくハピ アースエアコン洗浄スプレー 防カビプラス 無香性

フィンクリーナーは、「フィン」と呼ばれるエアコン内部の部品をキレイにすることができるアイテムです。

フィンとは…
空気の温度を変える役割を果たす。フィルターを外すと見える、薄い金属がずらっと並んでいる部分。

エアコンを使っていると、どうしてもこのフィンに結露が発生してしまいます。そのためカビが生えやすいんです。カビの発生を防ぐために掃除をして綺麗に保つことが大切です!

エアコンクリーナーとして販売されているものの多くが、このフィンをお掃除するフィンクリーナー。防カビや防臭効果のついているものもあるので、用途に合わせて選ぶといいですね。

ファンクリーナー

おすすめ [PR]

商品画像
くうきれい エアコンファン洗浄剤

さきほど紹介したのは「フィン」クリーナーですが、今度は「ファン」クリーナー。名前は似ていますが、お掃除する箇所は全然違います。

ファンとは…
風を起こす役割を果たすもののこと。横長の筒のような部品で、吹き出し口からよく中を覗くと見える。 これが回転することでエアコンから風が出る。

このファンの表面についた汚れを浮かせ、落としてくれる働きをするのがファンクリーナー。ファンはエアコンの内部の奥まったところについているため、奥まで洗浄液をとどかせるためにノズル付きのタイプを選ぶといいでしょう。

フィルタークリーナー

おすすめ [PR]

商品画像
アミライト フィルター洗浄スプレー 除菌 花粉・カビ除去 180ml

フィルターといえばエアコンのお掃除の定番。掃除機でお掃除してるよ、という方もいるかもしれません。

フィルターとは…
空気中のホコリを取る役割を果たす部品。エアコンのフタを開けた時に最初に見える、網状の部品のこと。

フィルタークリーナーは、このフィルターの上につくカビや花粉を落とし、キレイにしてくれるアイテムです。防カビや除菌もしてくれるタイプの商品を選ぶとさらに良いかもしれませんね。

ドレンホースクリーナー

おすすめ [PR]

商品画像
エアコン用 ドレンつまり取りポンプ

おすすめ [PR]

商品画像
SANEI ドレンホースクリーナー エアコンホース用

ドレンホースクリーナーは、エアコン内部の「ドレンパン」という管を通じてエアコンの外側につながる「ドレンホース」をお掃除するためのクリーナーです。

ドレンホースとは…
エアコン内部の水分を外に排出する役割を果たす部品。

簡単に言うと、エアコンについた排水管のこと。エアコンから出る排水が、ドレンパンを通じてドレンホースの方に流れていきます。でも、ドレンホースが詰まってしまうと、行き場を失った水がエアコンから漏れる水漏れの原因に!

ドレンホースクリーナーは、このドレンホースの詰まりを解消するのに使えるアイテムです。急な水漏れに困った時の救世主ということですね。ドレンパンをきれいに保つために、ドレンキャップをつけておくという方法もありますよ。

おすすめ [PR]

商品画像
因幡電工 防虫ドレンキャップ 2個入 DC-1416

キャップをつけるとキレイを保つ以外にも、隙間から入ってくる害虫も防ぐことができます!そのためドレンホースクリーナーと一緒に、ぜひ使ってみてください!

【エアコンクリーナーの選び方】成分や用途で選ぶ

エアコンクリーナーは室内の快適な空気を作るためのアイテム。汚れを落として、きれいな空気を作るため、成分なども確認しながら選ぶと良いでしょう。また、燃えやすい成分が使われていることもあり、 間違った扱い方によっては発火の心配もあります。そのため注意書きをよく読んでから使用しましょう!

安全性重視なら、洗浄成分が水ベースのものを

安全性の高いものを選ぶなら、電解アルカリ水を使った商品を選ぶと良いです。エアコンクリーナーは直接吸い込まない限り体に害はありませんが、界面活性剤などエアコン部品や人体へのダメージを気にするなら、 洗浄成分が自然のものである、水ベースのものを選ぶとよいでしょう。

おすすめ [PR]

商品画像
エアコン内部クリーナーシュ!シュ! 420ML

こちらは水を電気分解して作られる電解アルカリ洗浄水をベースに作られたエアコン内部クリーナー。界面活性剤や香料などの有害物質が入っていないので、無害、無臭の環境に配慮したクリーナーです。

消臭成分配合なら、嫌なニオイもすっきり

おすすめ 商品

商品画像
エアコン 掃除 スプレー エアコン用 Ag 銀イオン配合 60mL(約30台分) 除菌 消臭

エアコンの嫌なニオイが気になるなら、消臭成分配合のものを選んでみてください。エアコンに染み付いたホコリやタバコなどの嫌なニオイも改善できれば、一石二鳥ですよね。特にニオイが気になる場合は、 銀や緑茶ポリフェノールなどの消臭成分が入った商品を選ぶとより良いかもしれません。

ただ、ペットのニオイなどを消すために消臭剤入りの商品を使用しても、 消臭成分の香りと混ざってニオイが酷くなることもあるので注意しましょう!

除菌・防カビ成分でキレイな空気が長続き

エアコンの嫌なニオイの原因は、ホコリに繁殖したカビ菌や雑菌にあります。気になるニオイは、元から絶つのが一番。雑菌やカビを撃退する除菌・抗菌成分を配合したものなら、きれいな空気が長続きし、お掃除の回数も減らせますよ。

おすすめ [PR]

商品画像
アクアバイオマジック エアコンクリーナー

こちらはバイオの力でエアコン内の菌を殺菌することができるクリーナーになっています。カビも防止できるのでキレイを長持ちできますね!

奥まで掃除するならロングノズル付き!

エアコンの内部は複雑で、通常のエアコンクリーナーでは奥まで洗浄液が届かない場合があります。特にファンは奥まったところについているため、お掃除しにくいです。そんな時は、奥まで届くロングノズル付きのエアコンクリーナーを選びましょう。奥まで洗浄液が届くので、よりエアコンを綺麗にできます。

おすすめ 商品

商品画像
エアコンクリーナー Ag消臭プラス

こちらは、エアコンの汚れを落とす洗浄効果に加えて、銀の消臭成分も含まれているのでニオイのないきれいな空気を出してくれるようになります。ロングノズル付きなので、奥までお掃除することも可能です。「月曜から夜ふかし」「メレンゲの気持ち」などのテレビ番組でも紹介され、話題になりました。ぜひ使ってみてください。

シーズン中に掃除するなら速乾性に優れたクリーナー

おすすめ 商品

商品画像

エアコンを使うシーズン中に掃除をするなら速乾性に優れたものを使うのがおすすめ!エアコンの金属パーツが痛むのを防ぐためにエアコンクリーナーを使ったあとは、内部がしっかりと乾いたかどうかを確かめる必要がありますが、乾燥時間が短いものを選べば、その時間を短縮できます。

乾燥が早いので汚れに的確に洗浄液をかける必要がありますが、液だれが少ないのでお掃除しやすいと思います。速乾性といっても安心せず、きちんと乾いたのを確認してからエアコンを使いましょう。

エアコンの台数が多い場合は希釈タイプ

おすすめ 商品

商品画像
エアコン用アルミフィンクリーナー エアコン洗浄剤T 1L 防錆成分配合 除菌・消臭効果 業務用

スプレータイプのエアコンクリーナーは一台につき一本消費するようになっているものが多いため、複数代のエアコンを掃除するなら希釈タイプのエアコンクリーナーを薄めて使うことをおすすめします。また、こまめに掃除したい方にも比較的安く済むのでおすすめです。

車にはカーエアコン用のクリーナーを

これまでご紹介したエアコンクリーナーはドレンホースがついているルームエアコン専用の商品です。車のエアコンにはカーエアコン専用のクリーナーを使い、 室内エアコン用のクリーナーが余っても絶対に使用しないように注意しましょう。

屋外に駐車する車は寒暖差でエアコン内部に湿気がこもりやすく、「エアコンの風がカビ臭い!」と感じることが多いもの。車のエアコンも定期的にお掃除して、車の中の空気もれいにしましょう。

おすすめ [PR]

商品画像
クイックエバポレータークリーナーV 60ml

カビや菌が付着したエアコンを使用すると車内に悪臭が充満します。こちらのクリーナーは、エアコンの内部を超微粒子ミストで除菌、コーティングすることでカビや菌の発生をガードします。

おすすめ [PR]

商品画像
ZACJAPAN カーエアコン消臭剤JETMAX

こちらも車内の臭いが気になっている、エアコンの効きが悪いと感じている方におすすめのカーエアコン消臭クリーナー。エアコンに付着したカビ・花粉・タバコやにを洗浄し、悪臭を防いでくれます。作業はたった15分で終了し、効果は約6か月間持続するので手軽にお掃除できますね!

エアコンクリーナーを使う前の5つの準備

養生されたエアコン

エアコンのお掃除でも準備が大切!まずは、安全のため・汚れを周りに広げないために大切な5つのポイントを紹介します。

窓を開け、換気をする

種類にもよりますが、スプレーになっているエアコンクリーナーはニオイがきついことが多いです。人によっては気分が悪くなってしまう場合もあります。作業中は窓を開けて、しっかり換気をしておきましょう。

エアコンの下にビニールシートを敷く

エアコンクリーナーでの洗浄中は、クリーナーの液体がエアコンから頻繁に垂れてきます。お部屋が汚れないように、ビニールシートを敷いて養生しておきましょう。

養生とは…
お掃除する場所の周りが汚れないように、保護すること。

45Lゴミ袋をハサミで切って広げたものを何枚か貼り合わせると簡単です♪

おすすめ [PR]

商品画像
ぴったりフィット 壁掛用 エアコン 洗浄 カバー

脚立を用意

エアコンは高い位置にあるので、踏み台が必要です。そんな時は脚立が一番安定します。脚立がないという場合は、椅子や机などで代用しましょう。ぐらついてしまわないよう注意してくださいね!

マスクとゴーグル、ゴム手袋を着用する

エアコンクリーナーはスプレータイプのものが多く、勢いよく噴射するため、顔や目に洗浄液がかかってしまう場合があります。マスクとゴーグルを着用して、洗浄液がかからないようにしましょう。また、スプレーの成分によっては触れないほうがよいものもあるので、ゴム手袋を着用するようにしましょう。

エアコンの電源を切る・プラグを抜く

お掃除中にエアコンが誤作動で動いてしまうと、感電や漏電の恐れがあります。必ず電源を切ってから、お掃除を始めましょう!

エアコンクリーナーでお掃除【フィン編】

フィンクリーナー

それでは、エアコンクリーナーを使ったお掃除方法を紹介していきます!まずは、フィンのお掃除から。エアコンクリーナーの中でもフィン用のクリーナーを使っていきます!

用意するもの
・マスク、ゴーグル、ゴム手袋(着用して作業)
・掃除機
・つまようじ、綿棒、歯ブラシ
・フィンクリーナー
手順
1
カバーを外し、エアコンのフィルターを外す
カバーを外したエアコン

まずは、エアコンのカバーを外しましょう。パカッと90°ほど開けてから、取り外します。両手でしっかり持って、右・左と順番に外してください!機種によって外し方が違うので、取扱説明書も確認してくださいね。カバーを外せたら、内部を覆っている網状のフィルターを外しましょう。

2
フィンのホコリを取る
掃除機でエアコンを掃除

フィルターを外すと奥に見えるフィンを、掃除機でキレイにします。フィンは繊細な部品なので、慎重にお掃除してくださいね。

POINT 小さなブラシを頭につけるとGood!

写真のように、掃除機の先に小さなブラシをつけましょう。硬い部分が当たらないように注意してください。掃除機は重いので、持ち上げる時は注意。無理せずに、お掃除を進めましょう!

歯ブラシで掃除

掃除機で取りきれなかったホコリは、つまようじ綿棒歯ブラシなどを使ってキレイしていきます。今回は歯ブラシを使ってみました。なでるようにして、フィンの隙間に歯ブラシの毛が入るように優しくお掃除するのがコツです。

3
フィンクリーナーを使って洗浄する
エアコンにフィンクリーナーをかける

いよいよ、フィンクリーナーを使っていきます。商品に書いてある使い方をよく読んでから始めてください。基本的には、フィンにクリーナーをシュッとかけるだけ!上下に動かしながら、全体に吹き付けていきます。大体5cmぐらいの距離からスプレーしましょう。あまり遠くから吹き付けると、洗剤が奥まで届きません。

注意
必ず1本使い切る!

洗剤や汚れは、ドレンホースを通って外に排出されますが、スプレーした洗剤の量が少ないと、ドレンホースの途中で汚れが詰まってしまいます。ドレンホースの詰まりは水漏れの原因にもなるので、必ず一本使い切るようにしましょう。

4
10分後、フィルターとカバーを戻す
フィルターとカバーを戻す

スプレーが終わったら、10分ほど放置します。スプレーで濡れた内部を乾燥させるイメージです。フィルターを元に戻して、カバーを取り付けたら、お掃除は完了です♪

こちらの記事では、エアコンのフィン掃除についてより詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

エアコンクリーナーでお掃除【ファン編】

ファンクリーナー

フィンのお掃除の次は、ファンのお掃除を解説!エアコンクリーナーの中でもファン用のクリーナーを使っていきます。

用意するもの
・45Lゴミ袋 4~5枚
・ビニールテープ or 養生テープ
・ハサミ
・マスク、ゴーグル、ゴム手袋(着用して作業)
・ファン掃除用スプレー
手順
1
エアコン周りを養生する

ファンのお掃除では、汚水がエアコンからたくさん出てくるため、まずは念入りに養生しましょう!45Lのゴミ袋を裂いて広げ、数枚をエアコン周りの壁・床に養生テープで貼り付けます。

2
エアコンに汚水受けをくっつけて養生する

さらに、エアコンから漏れた汚水で床がびちゃびちゃになってしまわないよう、エアコンから垂れてくる汚水をキャッチするシートも作りましょう。養生と一緒で、45Lのゴミ袋で簡単に作ることができます!

養生のやり方

45Lゴミ袋の長い辺の片方をはさみで切り、図の右のような形を作ります。

養生の完成図

そしてこのように、エアコンの下部分にくっつけましょう!エアコンに沿うように壁にテープを貼り付ければ、エアコンにテープ跡を残す心配がありません。取り付けたシートの先っぽを少しだけ切り、ビニール紐などをつければ、汚水が紐を伝ってバケツに入る仕組みを作ることができます。

ビニール紐がない場合は、シートの先端に穴を開けるだけでも大丈夫です。これで養生は完成!水でお家が汚れることなくエアコンのお掃除できるので、安心ですね♪

3
吹き出し口からファンにスプレーする
エアコンにファンクリーナーをスプレー

養生ができたところで、ここからファンクリーナーを使ってエアコンを洗浄していきます。まずはファンに向かって、ファンクリーナーをスプレーしましょう。

エアコンについたファンクリーナー

ファン専用のスプレーは、ムース状になっていて液だれしにくくなっています。

4
ファンを回転させ、20~30分ほど待つ
手でファンを回す

送風口に手を入れてファンを5~6回くらい回します。手が届かない場合は、定規などの細くて長い棒を使って回しましょう。そして、20~30分くらい待ちます。待っている間も、時々ファンを回転させましょう。

5
洗剤を流す
洗剤を流す

洗剤を流すためのスプレーがあれば、それを使って流します。今回使った「くうきれい」という商品には、洗浄剤を洗い流すためのリンスが付属しています。専用のスプレーがない場合や、スプレーが足りなかった場合には、たっぷりの水で流していきましょう。霧吹き、水道から引っ張ってきたホースなどが使えるはずです♪

6
5分後、電源をつける
洗剤を流す

洗剤が外に流れきるように、5分ほど待ちます。時間が経ったら、コンセントをさして、電源ON。この時、養生はまだつけたままですよ!

7
送風運転でエアコンをしっかり乾かす
エアコンを乾かす

フィンの洗浄ができ、コンセントをさし直したら、最後に送風運転をします。これは、エアコンの内部に風を通し、乾燥させるため。湿ったままではカビが発生する原因になってしまうので、数時間以上送風運転をして、きちんと乾かしましょうね!

POINT 送風運転中は、吹き出し口にタオルを当てておく!

ファンの奥に残った汚水が吹き出し口から飛んでくることがあるので、タオルを使って汚れが飛び散るのを防ぎましょう。タオルは手で押さえていてもいいのですが、写真のようにルーバーと吹き出し口の周りにぎゅっと挟むこともできます。

数時間送風し、しっかりとエアコンが乾いたら、ファンのお掃除は完了です!タオルを外して養生も外しましょう。以上でお掃除完了です!お疲れ様でした!

こちらの記事では、エアコンのファン掃除についてより詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

エアコンクリーナーのQ&A

プロのエアコン掃除

ここからはエアコンクリーナーを使った掃除に関するQ&Aを一気に見ていきましょう!

エアコンクリーナーを使うのは危険?

紹介したように、エアコンクリーナーを使えば比較的かんたんに自分でエアコン内部のお掃除をできます。しかし残念ながら、エアコン洗浄スプレーでのお掃除はあまりおすすめできません。なぜならエアコンクリーナーについては、一般的に、

・エアコンが故障するリスク
・ホコリやカビがとりきれない
・健康への悪影響

という3つの欠点があるといわれているからです。それでは、それぞれについて説明していきます!

故障の危険性あり

エアコンクリーナーの中でも、フィンクリーナーやファンクリーナーは使い方を間違えると、故障してしまう危険が大きいです!エアコンクリーナーをかけてはいけない場所にかけてしまうと故障の原因になりえますが、フィンやファンはエアコン内部にある部品であるがゆえに、扱いづらいんですね。

ホコリやカビを取りきれない

エアコンクリーナーは、基本的にエアコン内部にある「熱交換器」という部分にできたカビや汚れを落とすために使います。熱交換器とはエアコンの前面カバーを外すと見える、薄いアルミの板が縦に並んだ部分ですが、これが見た目以上に奥行きがあるんです。

エアコンクリーナーでお掃除すると、手前の目に見える部分はキレイになったように見えるのですが、奥の汚れまでは行き届いていないということが結構あるのです。結果的に、お掃除したのに汚れが残っている、という状態になってしまいます。

健康への影響

気をつけなければならないのは、エアコンクリーナーを使用し、水で洗い流す時。実は、エアコンクリーナーがエアコン内部に残らないように完全にすすぐのは、素人には困難なのです。エアコン内部に残った洗浄剤の成分が、エアコン使用時に室内に飛散してしまい、健康への影響が懸念されます。

お掃除のプロたちの意見は?

では、プロたちの意見はどうなのでしょうか?「ユアマイスター」では、エアコンクリーニングのプロに「 市販のエアコン掃除用スプレーを使って掃除をするか、プロの業者さんにエアコンクリーニング を頼むか迷っています。スプレーと業者さんのエアコンクリーニングではやはり違いは大きいですか?」と聞きました!

タスカルさん

タスカルさん(栃木県)

よくある質問ですが、結論から言うとまったく別物です。掃除用スプレーは汚れの上にただ香りの良いスプレーをまくだけです。汚れは落ちていません。短期間においなどがあれば軽減してくれると思いますがすぐ効果は切れます。逆にエアコンスプレーを使うと、スプレーの薬剤がエアコンの内部に残ってしまいます。 残った薬剤は、汚れやカビの栄養となってしまい、かえってカビが繁殖する原因となってしまいます。これが、エアコン洗浄スプレーをオススメできない大きな理由です。その点エアコンクリーニングは外せるパーツを全て外して、高圧洗浄機で徹底的に内部の汚れを洗浄していきます。汚れの元を洗い流します。ですので、エアコンクリーニングをおすすめしています。
アースクリーンさん

アースクリーンさん(埼玉県)

スプレーでの洗浄は基本的にメーカーは推奨していない為、説明書でもその危険性について書かれている場合が多いです。分解せずにスプレーで洗浄すると電気系統に洗浄剤がかかるリスクがあり、劣化や故障の原因になったり、また圧力が十分ではない為、汚れが熱交換器を貫通せずに内部に残ってしまうこたが多く、余計に臭いが悪化したり逆効果になる場合が多いです。業者の分解クリーニングはしっかり電気系統を分解.養生をして、洗剤で汚れを浮かし、高圧洗浄機の水圧で洗剤成分と汚れをしっかり洗い流します。
クリーンクラスさん

クリーンクラスさん(埼玉県)

大手エアコンメーカーが公式HPでエアコンスプレーは使用しないでください、と注意喚起をしております。 理由は、誤った方法で洗浄すると以下のリスクがあるからです。 部品の破損による水漏れや 電気部品の故障などを引き起こし、 最悪の場合は発煙発火につながるおそれがある。 やはり、ハウスクリーニング業者もしくはエアコンメーカーへ依頼するべきだと考えますが、いかがでしょうか?

なるほど…。エアコンクリーニングのプロの回答をまとめると、エアコンクリーナーのデメリットは

・カビが繁殖する原因となる場合がある
・表面(見える部分)の汚れしか取れず、そもそもの洗浄能力に疑問
・誤った使い方をすれば、エアコンの故障につながり、場合によっては発火の危険も!

ということですね。エアコンのお掃除はプロに頼んだ方が安心ですね。

自分でエアコン掃除をしても節約にならない!?

豚の貯金箱と一万円札

業者に頼むより安くておてごろなんだから、エアコンクリーナーについていろいろデメリットがあるのはしょうがない。と思ったそこのあなた!実は、エアコンクリーナーを使ってお掃除しても、業者に頼むのとほぼ同じくらいの費用がかかるんです!

エアコンクリーナーを使って自分でお掃除した場合の費用は?

エアコン内部を掃除するには専用クリーナーが必要なので、自分でお掃除するから費用はゼロ!とはいかないですよね。では、エアコンクリーナーを一式揃えるとどのくらいの費用がかかるのでしょうか。実際に調べて見た結果がこちら。

種類

商品名

価格

ファンクリーナー(養生セット付き)

くうきれい エアコンファン洗浄剤

2,360円

フィンクリーナー

らくハピ エアコン洗浄スプレー

585円

ドレンホースクリーナー

イチネンドレンホース用サクションポンプ

2,300円

フィルタークリーナー

アミライト フィルター洗浄スプレー

920円

4種類のクリーナーを揃えると、それだけで総額6,165円に!意外と費用がかかりますよね…。ちなみに、エアコンクリーニング業者ならだいたい1台8,000円〜依頼可能で、時期によっては5,000円台の場合もあります!そのうえ、業者にエアコンクリーニングを依頼すると、エアコンを分解して内部を高圧洗浄してもらえます。

しっかりと内部の汚れを落としてもらえる上に、費用面では自分でお掃除した時とさほど差がないのであれば、業者のエアコンクリーニングの方がお得に感じられるかもしれませんね!

バカにならないエアコンの電気代。できるだけ安く抑えたいですよね。こちらの記事では、エアコンの節約術を紹介しています!ぜひ参考にしてみてください!

エアコン掃除の時期や頻度は?

エアコンの掃除をする時期や頻度はどのくらいが良いのでしょうか?そこで、「ユアマイスター」では、エアコンクリーニングのプロに「 エアコンクリーニングをするのに最適な時期を教えてください。お掃除する最適な頻度も、もしあれば教えてください。」と聞きました!

トータルクリーンサービス (本社)さん

トータルクリーンサービス (本社)さん(大阪府)

エアコンに汚れがたまるのは主に夏の湿った時期に使う冷房が原因になります。なので、クリーニングに最適な時期は夏場を抜けた秋になります。冷房を散々使った後にクリーニングをするのが適切で、せっかく春にエアコンをクリーニングをしても、夏場をすぎると汚れまみれになってしまいます。クリーニングの頻度は、エアコンの設置場所にもよりますが、リビングのエアコンはキッチンの油を吸ってしまっているので1年に1度はクリーニングをするべきです。ペットを飼っているお客様は特にクリーニングが必要になります。
Reinsさん

Reinsさん(東京都)

エアコンクリーニング実施については通年を通して。どの時期に行っても大きな支障はございませんが、一年の中で夏は多くの時間冷房を使っておりますので、特にエアコン内部がカビなどで汚れてしまいます。汚れてしまったエアコン内部を冷房を使わなくなった9月~10月位に行う事で、翌年に向けて綺麗な状態で次の夏を迎えられますし、予約も取りやすい時期ですのでベストな時期ではないかと思います。
エアコンのクリーニングはどの時期に行ってもいいようですが、冷房を使わなくなった9~10月がおすすめなようですね。エアコンを使い始める前にお掃除することで、使用する際にに綺麗な空気を保つことができます。 エアコンクリーニングの頻度については、年に1,2回行えば大丈夫なようです。冷房と暖房を使い始める前の時期にエアコンクリーニングをすれば、快適にエアコンを使うことができるのでおすすめです!

こちらの記事では、エアコンクリーニングに最適な頻度について紹介しています。エアコンクリーニングを怠ると、損してしまう可能性もあるので、しっかりとお掃除するようにしましょう!

エアコン掃除は業者にお任せするのがおすすめ

プロのエアコン掃除

エアコンクリーナーでエアコン内部をお掃除しても、は火災や故障のリスクがある一方で、どうしてもホコリやカビが残ってしまいます。そのため、エアコンメーカーもエアコンクリーニングの業者も、エアコン掃除スプレーを自分で使用することをおすすめしていません。

フィンやファンといった、エアコン内部のお掃除しにくいパーツこそ、業者にお任せするのがおすすめです!エアコン掃除のプロである業者なら、専用の道具を駆使しつつ故障の危険を最小限に抑えて作業してくれますよ!この通り、プロの技術なら汚れたエアコンがピカピカに!

エアコン掃除のbefore after

実際に、業者がお掃除するとどのくらいすごいのか、気になる方はこちら。

ユアマイスター 」なら、お住いの地域のお掃除のプロを簡単に検索・比較できちゃますよ!口コミ総数9000件を突破しているので安心です!ぜひ使ってみてください!業者のエアコン掃除の詳細はこちら!

エアコンクリーニングをもっと詳しく

まとめ

今回は、エアコンクリーナーの選び方や使い方を紹介しました。エアコンクリーナーを使えば自分でエアコン内部を掃除することができますが、故障や火災の原因になりうることも。エアコンクリーナーを使用する際は十分注意を払って作業してくださいね!お掃除業者にお掃除をお任せしてしまうのも、安心・安全でオススメです♪

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してださい。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYOURMYSTAR STYLEに還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。


お急ぎの方へ
プロに依頼すると 1時間 で解決します
わっ、エアコンの風がくさい!気になるにおいを今すぐ何とかしたい…!忙しくてなかなか時間が取れない、汚れがひどくて自分の手には負えないという方は、プロに頼むという方法もあります。
ユアマイスター』 なら、お住まいの地域で人気のプロに出会えます。においの原因のホコリやカビを徹底的にきれいにしてみませんか?
エアコンクリーニングの相場
8,000円(税込)〜 /1台

お住まいの地域から選ぶ